VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube再生について

2021/01/05 02:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:141件

ヤマダ電機でネット接続されている展示品を見ましたが、動きは問題なく綺麗に見れたのでこの機種にしようと思います。
一人暮らしをするので引っ越しでテレビを買いますが、ドコモの5Gスマホだと4Gが容量無制限で使えるので、光回線は費用面で要らないと思いますが、テレビでYouTubeを見る際、Androidスマホからキャストだと安定しませんか?
以前は古いテレビでネット対応しておらず、レコーダー(dmr-brw1000)を使っていてレコーダーとスマホをキャストしたり、レコーダーもwifi接続しているのでスマホと接続しなくてもYouTubeは見れるは見れますが、画面の左右が途切れたり、画質が悪かったのでテレビの大画面で見れませんでした。
展示品がWi-Fiか有線接続かいまいちよくわかりませんが、やはりキャストよりテレビにネット接続出来るようにネットを契約した方が無難ですか?
また、アパートが光に対応しておらず、ケーブルテレビでネットの場合だと速度が遅いのでキャストと大して変わらないですか?

書込番号:23889567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/05 18:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビでYouTubeを見る際、Androidスマホからキャストだと安定しませんか?

引っ越し先の「通信速度」次第です。

既に引っ越し先のお部屋が決まっているなら、その部屋で
https://fast.com/ja/
にアクセスして、ネット速度を確認してみると良いと思いますm(_ _)m

これで、100Mbps以上確保出来れば、大抵の動画サイトの映像をストレス無く視聴出来ると思いますm(_ _)m


ちなみに、YouTube程度なら、「スマホのテザリング」を利用して、テレビが直接再生する方法も有ります(^_^;
https://panasonic.jp/viera/products/hx850/network.html


>以前は古いテレビでネット対応しておらず、レコーダー(dmr-brw1000)を使っていてレコーダーとスマホをキャストしたり、

「レコーダーとスマホをキャストしたり」ってどういう事でしょうか?
「レコーダーの録画番組をスマホで視聴(再生)していた」って事でしょうか...


>レコーダーもwifi接続しているのでスマホと接続しなくてもYouTubeは見れるは見れますが、

???
「DMR-BRW1000」でYouTubeを再生出来ていたのですか?


>画面の左右が途切れたり、画質が悪かったのでテレビの大画面で見れませんでした。

古いテレビ番組を録画していたとかでは無いのですか?
 <「アナログ放送」時代の「4:3」の映像は、左右が切れています。

YouTubeでも、
https://youtu.be/lwuMTMhY85c
を再生すると、左右に黒帯が出来ると思いますが、映像が悪い訳ではありません。そういう映像なんです(^_^;


>展示品がWi-Fiか有線接続かいまいちよくわかりませんが、やはりキャストよりテレビにネット接続出来るようにネットを契約した方が無難ですか?

「キャスト」と「テザリング」の違いをもう少し把握した方が良いかも知れませんm(_ _)m

家にネット環境を導入した方が安定はします。
結局、「キャリアの電波状況次第」なので、先の速度計測で10Mbps程度しか出ないのであれば、ネット環境を導入するしか無いと思います。


>また、アパートが光に対応しておらず、ケーブルテレビでネットの場合だと速度が遅いのでキャストと大して変わらないですか?

どこのCATV会社か分からないので何とも言えません。
CATV会社のネット契約によっては、速度の違いで料金も変わったりしますし...

4Kの動画を綺麗に観たいなら、100Mbps以上の速度を確保出来るインターネット接続が必要です。

書込番号:23890562

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アレクサでできること

2020/12/29 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
アレクサで利用しようと思ってます。
「テレビをつけて」以外にも反応しますか?
例えば「録画の◯◯にして」とか「Netflixにして」等、初めてなのでどのような利用ができるのか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:23877693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/12/29 23:45(1年以上前)

つけてけして
音量を上げ下げ
xxチャンネルにして(地デジ→bsには変えられません(逆も)
アレクサができるのは基本コレだけです

書込番号:23877979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 10:44(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。

書込番号:23878658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/12/30 11:15(1年以上前)

>ブリキの金魚さん

解決済みですが、別途スマートリモコンを購入すれば、テレビのリモコンキーを登録して様々な操作は可能ですよ。定型アクションを使うので少し設定は複雑になりますが。

うちは入力モードの切り替えを音声で操作してます。

書込番号:23878716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 18:31(1年以上前)

別方向からの解決をありがとうございます。
ご提案いただいた方法で考えてみます。
せっかくなので最新の操作をしてみたくなりました。
感謝です。

書込番号:23879597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーを購入、接続したのですが

2020/12/22 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

プローヴァさんに紹介された、YAS-207を購入、接続したのですが。
接続方法はスカパー加入している古いPanasonic、DMR-BZT910(HDMI2.0)→YAS-207(HDMI2.1)→(ARC)TH-49HX850で接続しています。BDでスカパーを観ている時、録画番組を観ている時は、3Dサラウンドで聴けるのですが、テレビ及びテレビ録画番組を再生している時は、3Dサラウンドで聴くことが出来ずステレオのみでしか聴けません。
どうすればテレビ録画した番組を3Dサラウンドで聴ける様に出来ますか?どうか宜しくお願い致します。

書込番号:23863965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/22 21:02(1年以上前)

>ミュージットさん
サラウンドボタンを押しても切り替わらないという事ですか?
テレビの音声はビットストリームですか?

書込番号:23864100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/22 21:26(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。

サラウンドボタンを押しても切替りません。

その、ビットストリームと言う事も良く分かりません、本当にすいません。

書込番号:23864149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/12/22 23:30(1年以上前)

>ミュージットさん
こんばんは。
テレビ録画物はマルチ音声ですか?それともステレオ録音ですか?
地デジならば殆どはステレオ音声と思いますが、そうであれば、それを疑似サラウンド再生させるのはYAS-207の機能になります。

取説に従ってサラウンドモードを変更すれば、疑似サラウンド再生されるはずですが、その効果はネット動画のマルチ音声入りのコンテンツに比べると少なくなります。動作してない、は、どの様に判断されたのでしょうか?

それと、一応確認ですが、テレビのARCと書いてある所にサウンドバーからのHDMIを接続してますか?

書込番号:23864470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 09:38(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
返信が遅れて申し訳有りません。
YAS-207からテレビのARC対応のHDMI端子に接続しています。
テレビを地デジにすると、YAS-207本体の1番左側のオレンジ色のランプが消灯し、右から3番目の青色のランプは点灯したままなので、サラウンド状態の様で、Dolby digitalのランプが点灯して無い見たいなので、私の勘違いだと思います。
これが正常な状態だと思います。
ご迷惑をおかけし、申し訳有りませんでした。





書込番号:23864912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/12/23 09:56(1年以上前)

>ミュージットさん
解決したようでよかったです。
サウンドバーは殆どの機種が独立したサラウンドスピーカーを持たない疑似サラウンドになりますので、サラウンド感はコンテンツによりまちまちです。コンテンツがネット動画やディスクメディアなどの5.1chならそれなりに空間表現は出ますが、元が2chなら効果は低めになります。

書込番号:23864935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 09:59(1年以上前)

>プローヴァさん

私の勘違いで、ご迷惑をおかけして申し訳有りませんでした。

また、問題が出た時は宜しくお願い致します。

本当に有難う御座いました。

書込番号:23864943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMスキップ機能について

2020/12/18 14:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 ICHIZEN03さん
クチコミ投稿数:4件

現在REGZAを使用しているのですが、録画するとチャプターで分けられてCMスキップが出来ます。

この機種も同様の事ができますか?

書込番号:23855805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
t-chan3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/18 14:44(1年以上前)

HDD録画機についてでしたら、できますよ。CMスキップ。
完璧にはいかないですが。

書込番号:23855812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/18 14:47(1年以上前)

チャプターはどのTVでも付くだろうけどメーカーによって差はあるだろうから、REGZAとDIGAでどれほどの違いが出るかは不明(地デジだとさほど変わらないような気はする)

今使ってるREGZAがいつのやつかしらないけど、昔のREGZAであった再生時にCM(チャプター)を自動で飛ばすってやつ(青ボタン)、これは今は出来る機種ないから(REGZAでも出来ない)CMの度にスキップボタン(?)押して手動で飛ばすしかないだろうね

書込番号:23855817

ナイスクチコミ!1


tetsuwokさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2020/12/18 14:48(1年以上前)

>ICHIZEN03さん
できます。ただ私もREGZAの時にも経験していますが、この機能はいづれも正確ではないですからご注意下さい。

書込番号:23855819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIZEN03さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/18 14:54(1年以上前)

>tetsuwokさん
>どうなるさん
>t-chan3さん

皆様早速の返信ありがとうございますm(_ _)m

使用している機種は一個前のREGZA(型番分かりません)です。

それもCM毎に手動で飛ばしてたので同じ様にできると聞き安心しました!

ありがとうございました!

書込番号:23855826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/18 16:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種も同様の事ができますか?

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49HX850_manualdl.html
から、「取扱説明書」と「ビエラ操作ガイド」がダウンロード出来ます。

その「ビエラ操作ガイド」の145ページを良く読んで下さいm(_ _)m
 <検索も出来るので「チャプター」で検索すると、関連する説明も見つかると思います。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23855903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/18 18:58(1年以上前)

>ICHIZEN03さん

レコーダーと違って番組酔ってはデタラメで使えません

特にバラエティー番組は酷いです

私のはEX850ですが

書込番号:23856180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIZEN03さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/18 20:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
取説までは見ていなかったですね。
今度からはそこまで確認して質問致します。
情報ありがとうございましたm(_ _)m

>cbr600f2としさん
多少の誤差は許容しますので大丈夫です!

今の機種もたまに全くチャプター打たれてなかったりするんで^^;

情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23856305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザは変更できないのか?

2020/12/12 03:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

このテレビでGoogle ChromeやMicrosoft Edgeのブラウザは使えないのでしょうか?

見たいライブ配信があるのですが、このテレビに元々入っている「ブラウザ」では、動画配信サイトにログイン出来ず困っています。
『視聴環境確認の動画』は再生されるのですが、ログインだけ出来ず…。
試しに、Gmailにログインしてみようと思いましたが、こちらも「ブラウザが対応していません」と出て、出来ませんでした。


ライブ配信をテレビで見る方法を調べたら、
1.「Fire TV Stickを買う」
2.「スマホやPCを直接繋ぐ」
3.「ゲーム機を繋ぐ」
と出てきました。


1.元々、このテレビだけでAmazonプライムビデオやYouTubeなど、主要な動画配信サービスを利用できるので、「Fire TV Stick」を買うのは馬鹿らしく…

2.スマホもPCも持ってはいますが、一昔前の物で、長時間の動画の視聴に耐えられるか不安です。

3.ゲーム機は、switchはありますが…そもそもswitchでインターネットをしたことがなく、またゲーム機だとライブ音声が出なかったとの報告もあり不安です。


折角、テレビでインターネットが出来るので、対応しているブラウザが使えれば早いと思ったのですが…
そういうことは無理なのでしょうか?

機械音痴で、テレビの設定も全て電気屋さんにしてもらったので、難しいことは出来そうも無いです。

書込番号:23843828

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2020/12/12 04:32(1年以上前)

>このテレビでGoogle ChromeやMicrosoft Edgeのブラウザは使えないのでしょうか?

使えません。

>2.スマホもPCも持ってはいますが、一昔前の物で、長時間の動画の視聴に耐えられるか不安です。

耐えられるかって、何が?発熱でもして、泡吹いてひっくり返るとでも?
やってみればいいのでは?

書込番号:23843843

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/12 05:21(1年以上前)

>猫乃介45さん

1.で馬鹿らしいという考えを変えた方が良いと思います。
所詮テレビでおまけ的に使える機能です。専用機器には敵わない。
当然パソコンのようにアプリが多々あるわけでもない。

気持ち良く使えるようにfire stick の様な格安デバイスで快適に使う。
馬鹿らしいので快適になると分かっているものを導入しない。違う気がします。
私もテレビにyoutube 再生機能ありますが、Apple TVを繋いでます。

書込番号:23843856

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/12/12 07:00(1年以上前)

機械音痴で、テレビの設定も全て電気屋さんにしてもらったので、難しいことは出来そうも無いです。

引っ越ししたら、業者に配線して貰うのですか。
自分は設定をやるのも、購入時の楽しみですが。
TVも、レコーダーも、洗濯機も自分で設置しました。

書込番号:23843909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/12/12 09:00(1年以上前)

>猫乃介45さん
こんにちは。
ブラウザについてですが、テレビのプラットフォームでPCやスマホ並の高機能ブラウザはそもそも使えません。特に動画配信はセキュリティと負荷が厳しいので、テレビ内蔵ブラウザではかなり難題です。
ポインティングデバイスがないので使いにくいですしね。PCやスマホとは別物と割り切るべきです。

スレ主さんのポリシーはともかくとして、見たいライブ配信のサイトで解説されている方法に従うのが良いでしょう。

一般的にテレビ内蔵のハードソフトは、スマホのそれよりだいぶ非力ですので、スマホでできる事でもテレビでできない事は多いです。そう言うものと考えを変えましょう。

書込番号:23844024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2020/12/12 16:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
やはり、テレビでGoogle ChromeやMicrosoft Edgeは使えないんですね…

>耐えられるかって、何が?発熱でもして、泡吹いてひっくり返るとでも?
やってみればいいのでは?

まさに、ほぼ仰る通りです。
スマホは、3年以上使っているので、1時間くらいゲームなどしてると発熱して電源が勝手に落ちる状態です。
(充電しながらでも関係なく…です)
来月には買い替え予定なのですが、ライブ配信が今月なので…。

PCはもっと古く、YouTubeで短時間の動画見ててもカクカクしたりするので、ライブ配信には耐えられなさそうです。



>kockysさん

・Amazonプライム・ビデオ
・Netflix(ネットフリックス)
・Hulu(フールー)
・U-NEXT(ユーネクスト)
・dTV
・dアニメストア
・DAZN(ダゾーン)
・YouTube(ユーチューブ)
・ABEMA(アベマ)
・TVer(ティーバー)

上記のfire stickで簡単に見れる動画サイトが、テレビにも機能が付いていて、
この中でもAmazonプライムとYouTubeしか見てないので、特に不便に感じてないんです。

だから、格安ではありますが、このライブ1回しか使い道が無いのに5000円くらいかかるのか…チケットよりも高いな…とか思ってしまって。
でも、一番、簡単で確実かもしれないですね。



>MiEVさん
引っ越しのときに家電も買い替えるので…一式セットしてもらうことが多いです。
あと、家は購入済みなので、もうほぼ引っ越しはしないと思います。
MiEVさんと違い、設定などを楽しく感じないタイプです。



>プローヴァさん
TVでもPC並みに動画サイトが見れてたので、PCみたいに感じてたのですが、
やっぱり全然違うものなのですね…
スマホやPCに比べて、switchが一番新しい機器なので、switchでどうにか出来るかもう少し調べてみます…
それが無理なら、やはりfire stick買うのが楽かもしれないですね。

書込番号:23844740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/12/26 03:02(1年以上前)

>プローヴァさん
>MiEVさん
>kockysさん
>不具合勃発中さん


結局、Fire TV Stick を購入しました。
それで無事にテレビでライブ配信も見ることが出来たので良かったです。

ただ、やはりブラウザ以外は、YouTubeやAmazonプライムなどは元々テレビ自体でワンタッチで見れているので、劇的に便利になったということはないです。

これからライブ配信のときにしか活躍がないかと思ったら寂しいです。

ブラウザ以外に唯一「いいな」と感じたのは、他の場所に持って行って使えるということです。
コロナが落ち着いたら、友達の家や実家などで、一緒に見るのもいいかもしれません。
他に、使い道があればいいのですが…

書込番号:23869629

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル音声出力について

2020/12/10 09:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

49HK850の購入を検討しています。
購入したら映画等を見るときだけは外部スピーカーを使いたいと考えています。
当機には光デジタルの音声出力端子がありますが、これについて2点教えて下さい。

・通常のTVを視聴する時は当機のスピーカーを、映画を見るときだけは外部スピーカーを、といった使い分けは出来ますか?

・スピーカーはAVアンプではなく、マランツのM−CR612というミニコンポを使う予定です。
光デジタルの入力端子はありますが、問題なく使えるでしょうか?
何か確認すべきことはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23840526

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/12/10 09:36(1年以上前)

>五十路さんさん
こんにちは。

>>・通常のTVを視聴する時は当機のスピーカーを、映画を見るときだけは外部スピーカーを、といった使い分け

できますよ。光デジタルは基本垂れ流しなので、映画を見るときはコンポの音量を上げてテレビの音量をゼロまで下げてください。
HDMI ARC接続ならメニューから音声出力先を切り替えられますが光デジタルではできません。

>>光デジタルの入力端子はありますが、問題なく使えるでしょうか?

使えると思いますが、光デジタルからはマルチ音声も出せ、それが出るとコンポ側ではデコードできませんので、テレビ側の光デジタル出力をPCM(2ch)に設定してください。

書込番号:23840547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/12/10 09:58(1年以上前)

プローヴァさん

早速の返信ありがとうございます。
普段はコンポの電源をOFFにしておいて、映画を観るときだけONにすれば良いんですね。
ありがとうございます!!

書込番号:23840588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/10 10:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49HX850_manualdl.html
から、「取扱説明書」と「ビエラ操作ガイド」がダウンロード出来ます。

詳細については、「ビエラ操作ガイド」を読んで下さい。
 <これは、実際にはテレビに内蔵されている内容です。
  取扱説明書は、設置などの大まかな説明しか有りません。


>・通常のTVを視聴する時は当機のスピーカーを、映画を見るときだけは外部スピーカーを、といった使い分けは出来ますか?

「ビエラ操作ガイド」の103ページを良く読んで下さい。

光オーディオケーブルの接続だけの場合、音量調整がテレビのリモコンからは出来ないので、その点はご注意下さいm(_ _)m


>・スピーカーはAVアンプではなく、マランツのM−CR612というミニコンポを使う予定です。
>光デジタルの入力端子はありますが、問題なく使えるでしょうか?
>何か確認すべきことはありますか?

「M-CR612」のマニュアルも、
https://www.marantz.jp/ja-jp/support/manuals
から選択していけばダウンロード出来ます。

「M-CR612」の取扱説明書、71、118、142ページを良くお読み下さい。
 <これに伴い、「TH-49HX850」の「ビエラ操作ガイド」112ページもお読み下さい。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23840602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2020/12/10 12:29(1年以上前)

>五十路さんさん


>マランツのM−CR612というミニコンポを使う予定です

念のため、お伝えしますが、M-CR612にスピーカーはついてません。スピーカーは別途お買い求めください。

書込番号:23840820

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング