VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これは過去番組表の不具合でしょうか

2021/05/21 02:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

【事象1】

【事象2】

【事象2】

以下の事象についてなにか知っている方はいらっしゃいますでしょうか。

【事象1】
過去番組表で1枚目の写真のように数分の短い番組を境に、番組表と実際に再生される番組がズレます。
1枚目の写真の場合、以下のような動作になります。
「警視庁・捜査一課長」を選ぶと、次の時間枠の「世界の街道をゆく」が再生されます。
「世界の街道をゆく」を選ぶと「桜の塔」が再生されます。
以降、選んだ番組の次の番組が再生されます。
結果的に「警視庁・捜査一課長」を番組表から再生することはできません。
ズレが戻るタイミングは正確にはわかりませんが、次に短い番組がある辺りで一致するようになります。

【事象2】
2枚めの写真のように、サムネイルが「No Image」と表示されるを再生しようとすると、3枚目の写真のように再生することができません。
「過去番組データ更新」をしても「No Image」のままで再生できません。
サムネイルが「No Image」になる番組に規則性はなく、条件はわかりません。


「個人情報リセット」を数回試しましたが改善しませんでした。
【事象2】についてはサポートに問い合わせをし、指示に従って操作しましたが改善しませんでした。

同じ機種がもう1台ありますが、そっちも同じ状態です。
別にプライベート・ビエラ「UN-15TD10」を持っていますが、そっちでは問題なく過去番組を再生できます。
どこでもDIGAでの再生も問題ありません。
TVのソフトウェアは最新です。
全録機は「DMR-2X/2CX200」です。


何かお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24147096

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/21 08:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>全録機は「DMR-2X/2CX200」です。

これは、「DMR-2CX200」と「DMR-2X200」の2台って事でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229445_K0001229449&pd_ctg=2027


>同じ機種がもう1台ありますが、そっちも同じ状態です。
>別にプライベート・ビエラ「UN-15TD10」を持っていますが、そっちでは問題なく過去番組を再生できます。

「過去番組表」って事は、「DMR-2X/2CX200」の過去番組表を「TH-43HX850」で見ているって事でしょうか?
それなら「DMR-2X/2CX200」での表示・再生は正常なのですか?

「DMR-2X/2CX200」と同じ表示なら、「DMR-2X/2CX200」の問題って事で「DMR-2X/2CX200」の製品クチコミに質問した方が良い様な...

2台の内、どちらの番組の情報になるのでしょうか?
全く同じ局(チャンネル)を同じ時間録画しているのでしょうか?


>「個人情報リセット」を数回試しましたが改善しませんでした。

これって、ネット動画とかに関係するだけで、過去番組表とかには影響しないのでは?
取り敢えず「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24147272

ナイスクチコミ!0


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2021/05/24 00:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

書き込みありがとうございます。

> これは、「DMR-2CX200」と「DMR-2X200」の2台って事でしょうか?
書き方が悪くてすみませんでした。
「DMR-2CX200」1台のみです。

> 「過去番組表」って事は、「DMR-2X/2CX200」の過去番組表を「TH-43HX850」で見ているって事でしょうか?
> それなら「DMR-2X/2CX200」での表示・再生は正常なのですか?
DMR-2CX200での表示・再生には問題ありません。
プライベート・ビエラやどこでもディーガでの表示・再生に問題がないため、TH-43HX850の問題ではないかと考えました。

> これって、ネット動画とかに関係するだけで、過去番組表とかには影響しないのでは?
> 取り敢えず「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
>  <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
試してみましたが、改善しませんでした。

書込番号:24152170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/24 06:49(1年以上前)

>DMR-2CX200での表示・再生には問題ありません。
>プライベート・ビエラやどこでもディーガでの表示・再生に問題がないため、TH-43HX850の問題ではないかと考えました。

「DMR-2CX200」側は、正常な番組表情報を送っている様ですね。
そうなると、「TH-43HX850」のソフトウェアバグの可能性も有りますが、この辺のソフトウェアが他のモデルと違ってくるとは余り思えないので、取り敢えずメーカーに報告して、後日ソフトウェアアップデートで改善して貰えることを祈るしか無いカモ知れませんm(_ _)m


ちょっと面倒ですが、もしかしたら「お買い上げ時の設定に戻す」でデータバグなどが削除されて正常に表示されるようになるかも知れませんが、また購入時のセットアップをしないといけないので、どうしても表示が直らない場合に考えて見て下さいm(_ _)m
 <今回のこの部分だけという一時的な問題であれば良いのですが...

書込番号:24152317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2021/07/06 19:19(1年以上前)

メーカー側とのやり取りで判明したことがありますので参考までに書き込みます。

【メーカーからの回答】
「過去未来番組表」はGガイド番組表のデータを使用しているため、野球中継延長などによって実際の放送時間帯とのズレが生じた場合に、全録DIGAに正しく保存されていたとしても、VIERA側では正しく再生できない番組が出てしまうそうです。

この問題は工場側で確認済みですが現時点での対処方法はなく、今後の改善予定などもないそうです。
なお「過去未来番組表」に対応した他の製品で同様の問題が発生するかはわかりません。

推測ですが、おそらくDIGAに保存された番組の時間枠と、延長などによって変動してしまったGガイド番組表をベースにした過去未来番組表の時間枠が一致しないなどで、DIGA側からデータを正しく取得できていないのではと思います。
DIGA側では問題なく番組表と一致しているので、無理に一つの番組表にまとめずDIGAと同じく過去番組だけの番組表を用意したほうが良かったのではと思います。


>名無しの甚兵衛さん
明確には説明されませんでしたが、ほぼ間違いなくソフトウェアの問題だと思います。
いまのところ改善する予定はないとのことなので、新製品などで大掛かりな仕様変更でもなければこのままなのだと思います。

離れた部屋からでも、番組表から過去番組を再生できる手軽さに魅力を感じて購入したので、非常に残念です。

書込番号:24226392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切り替えすると砂嵐&黒い画面が…。

2021/05/20 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

皆さん、こんにちは!
このテレビの入力切り替え3に、JCOMチューナーからのHDMIケーブルを挿しています。
通常の地上波から、入力切り替えを押してここに合わせると、すぐ映像が出ず、昔で言うところの砂嵐の様な画面と、真っ暗な画面が2秒くらい間隔で交互に表示、それが2、3セット、つまり10秒くらい経ってからようやく映像が表示されます。
逆に、地上波に戻る際は問題ありません。
これは、本体の故障でしょうか?
ケーブルの異常でしょうか?
どなたか、原因を推測出来る方のアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:24145854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/20 13:22(1年以上前)

>日本酒飲もうよ!さん
>このテレビの入力切り替え3に、JCOMチューナーからのHDMIケーブルを挿しています。
>通常の地上波から、入力切り替えを押してここに合わせると、すぐ映像が出ず、昔で言うところの砂嵐の様な画面と、真っ暗な画面が>2秒くらい間隔で交互に表示、それが2、3セット、つまり10秒くらい経ってからようやく映像が表示されます。
>逆に、地上波に戻る際は問題ありません。

HDMI2または、3へ変えた時ですか?BS、CSへ変えた時ですか?

チューナーのみなのかHDD&BDかで反応も違いますよ

私はチューナーなのですが、反応は遅いですね

書込番号:24145872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2021/05/20 13:35(1年以上前)

cbr600f2としさん

返信ありがとうございます。
HDMI3に切り換えた時です。
ここに、JCOMチューナーからのHDMIケーブルが繋がっています。
以前のSONYのテレビでは切り換えてもすぐ表示されていましたので、ちょっとストレスを感じています…。

書込番号:24145890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/20 13:59(1年以上前)

こんにちは

HDMIケーブルの接触不良や通信エラーが起きると砂嵐やブラックアウトするので、両側を抜き差しやケーブル交換してみて下さい。

書込番号:24145915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2021/05/20 14:06(1年以上前)

りょうマーチさん

ありがとうございます!
今出先ですので、帰ったらやってみたいと思います。

書込番号:24145925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2021/05/20 15:38(1年以上前)

>日本酒飲もうよ!さん
こんにちは
砂嵐になったり認識せず黒くなるのは、HDMIケーブルのトラブルの可能性が高いと思います。
HDMIは多芯ケーブルなのでそもそもそんなに強くはなく接触不良等起こしがちです。

JCOMチューナーがどのようなものかわかりませんが、4Kを出力するタイプならHDMIケーブルも18Gbps対応品を選ばないといけません。選んだ方がいいのではなく、選ばないとまともに映らないことが往々にしてあります。
JCOMチューナーが2Kしか出さないタイプの場合は単にケーブルの接触不良かもしれませんね。

個人でケーブルの異常かどうかを切り分けるには新品のケーブルを用意するのがベストです。新品対応ケーブルでも状況が改善しない場合はチューナーなど他の箇所をあたることになりますね。JCOMに文句言って見に来させるという手もありますが、費用がかかるかも知れませんね。

書込番号:24146044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/05/20 20:44(1年以上前)

プローヴァさん

こんばんは!
コメントありがとうございます。
先ほど帰って来て、HDMIケーブルの抜き差しをしましたら、症状が改善されました。
もう少し、様子見したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24146531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2021/05/20 20:45(1年以上前)

りょうマーチさん

こんばんは!
コメントありがとうございます。
先ほど帰って来て、HDMIケーブルの抜き差しをしましたら、症状が改善されました。
もう少し、様子見したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24146537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:1256件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

お世話になります。
こちらのテレビを購入して週末に設置予定なのですが、Androidテレビではない為、色々検索中です。
実はこのテレビは母にプレゼントするのですが、私がユーチューブをよく見ているのを知っていて、私も使ってみたいと言っています。
ガラケーを使い続ける高齢の母には、少々敷居が高いように感じアレクサかGoogle アシスタントを最初に設置してあげたいと思っています。
しかしながら、このテレビにはユーチューブは入っておらず、また、画面付きのアレクサやGoogle アシスタントで簡単にビデオ通話したい願望もあり、何をどうしたら良いのかよく分かりません。
このカテゴリーにお詳しい方、どうぞ優しく教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24140835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/17 18:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>実はこのテレビは母にプレゼントするのですが、私がユーチューブをよく見ているのを知っていて、私も使ってみたいと言っています。

「私も使ってみたいと言っています。」は、「母も使ってみたいと言っています。」ですよね?(^_^;


>ガラケーを使い続ける高齢の母には、少々敷居が高いように感じアレクサかGoogle アシスタントを最初に設置してあげたいと思っています。

たぶん、「スマートスピーカー」を使う方が面倒だと思いますm(_ _)m


>しかしながら、このテレビにはユーチューブは入っておらず、

https://panasonic.jp/viera/products/hx850/network.html
は見ましたか?

リモコンをマイクにして「音声入力(検索)」も出来ますよ?
https://panasonic.jp/viera/products/hx850/easy.html


>また、画面付きのアレクサやGoogle アシスタントで簡単にビデオ通話したい願望もあり、何をどうしたら良いのかよく分かりません。

「Echo Show」の利用を想定していると思いますが、テレビに映像を映せる訳では無いので、個別に考えた方が良いと思いますm(_ _)m
 <既述の「使い易さ」も考える必要が有るので、テレビ電話を先ずは出来る様にして、「アレクサでテレビの操作」が容易に出来るようならアレクサとの連携を考えれば良いと思いますm(_ _)m


この製品を選んだ理由がイマイチ判りませんが、ダイレクトボタンの有るテレビの方が便利の様にも思いますm(_ _)m
 <「Netflix」のボタンは有るようですが、「YouTube」のボタンは無いんですよねぇ...

他のメーカーだと、
https://www.regza.com/regza/lineup/m540x/comfortable.html
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/feature_5.html
の様に「YouTube」を起動するためだけのボタンが用意されていますm(_ _)m

書込番号:24140848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2021/05/18 08:25(1年以上前)

>エヌの流星さん
こんにちは。
本機はyoutube入ってますよ。というか元も含めた国内メーカーでAndroid TVをOSに使っているのはソニーとシャープで、それ以外のメーカー、東芝やパナソニック、等々は別のOSです。
両者できることは大して変わりませんし、安定度ではAndroidははっきり劣ります。

また、amazon echoなどの画面付きスマートスピーカーとの連携も問題なくできます。
そのあたりはググればいっぱいでてきますよ。

書込番号:24141741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/19 03:56(1年以上前)

結局どうなったのでしょうか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:24143184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

2021/05/19 06:56(1年以上前)

よく見て下さい。
解決済みです。

書込番号:24143265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Sonyハンディカムで撮ったAVCHD形式の再生

2021/05/15 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

HX850の購入を検討しております.宅内のネットワーク(NAS)に今までSONY のハンディカムで撮りためたAVCHD形式の動画が沢山あるのですがAVCHD形式の動画を再生する事は可能でしょうか再生出来るのであれば購入しようと思ってます。 Sonyのハンディカムで撮った動画はSONYのTVでないと再生出来ないのでしょうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24137186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 23:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>AVCHD形式の動画を再生する事は可能でしょうか再生出来るのであれば購入しようと思ってます。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49HX850_manualdl.html
から、取扱説明書などをダウンロード出来ます。

その「ビエラ操作ガイド」の181ページに「再生可能動画フォーマット」についての記述が有りますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24137463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/05/16 10:07(1年以上前)

ありがとうございます。取説確認しましたがAVCHDが何という拡張子かもわかって無い状態なので取説を見てもよくわからない状態です。申し訳ありません。SONYの取説見てもわからない状態ですが、、

書込番号:24137994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/16 13:15(1年以上前)

>取説確認しましたがAVCHDが何という拡張子かもわかって無い状態なので

「ビデオコーデック(圧縮方式)」の記述は有りますよね?

「拡張子」って、「ビデオコーデック」と完全に結び付いている訳では無いので、拡張子だけで判断しない方が良いです。
 <良く読めば分かりますが、同じ「ビデオコーデック」が複数の「拡張子」で記載されていますよね?
  つまり、「拡張子=ビデオコーデック」では無いって事です。

「AVCHD」という「ビデオコーデック」は無く、これは「登録商標」でしか有りません。
「ビデオコーデック」としては、「H.264」「H.264 AVC「Mpeg-4 AVC」などの表記がされる様です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD
こういう所が参考になると思いますm(_ _)m

書込番号:24138353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表について質問です。

2021/05/07 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:507件

地上波の番組表を表示すると、011、012、013と同じ放送局で同じ放送のチヤンネルが横に連なり表示されます。
見にくいので
サブメニュー 表示内容 で 
「すべて」 から 「設定チヤンネル」 に変更して 1放送局で一列表示に変更しています。

ただ、電源OFFにして次に電源ONすると、「すべて」表示に戻っています。

いちいち表示内容を変更するのが面倒です。
これは、仕様なのでしょうか?
出来れば、 次回電源ONでも「設定チヤンネル」 で表示させたいです。

判る方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24123797

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2021/05/07 17:29(1年以上前)

>ヒグマの父さん
こんにちは

メニュー  機器設定   その他の設定  選曲対象  設定チャンネル


これで固定されます。

書込番号:24123806

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:507件

2021/05/07 17:38(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございました。
解決しました。

書込番号:24123819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度5

2021/05/07 17:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

横から失礼します。
私も、同型機の43型で、同じ設定がしたかったので、早速実行したら、さらに快適に番組表が見れるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:24123853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/07 18:58(1年以上前)

テレビに内蔵された「ビエラ操作ガイド」の119ページや124ページ、Q&Aの364ページや377ページを見れば、ココに質問せずに解決出来たとは思いますm(_ _)m

多分、377ページの内容がそのままだと思います(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24123966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TV画面で写真をきれいに見る

2021/04/24 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在、日立のL42−XP07(Wooo)をずーっと使っていますが、そろそろ買い替えを考えています。
デジカメ(PowerShot S95、Canon)で撮影した写真をSDカードをTV端子に差し込んで見ていますが、画質が悪いです。少しぼやけている感じです。パソコンではきれいに見ることができます。画面の大きさがTVより小さいので、当然かもしれませんが・・。最近のデジカメ、スマホのカメラの解像度は高く、TVが43インチ程度の画面の場合、どの程度の解像度で撮影すれば、きれいに見ることができるのでしようか? また、4Kテレビの場合はもっと解像度の高いデジカメで撮影しないとだめでしようか? 写真の画像をきれいに映し出すためのTV画面の解像度とカメラの解像度の関係が理解できていません。TV画面の解像度が○○×○○ドットの場合、カメラでは??千万画素以上で撮影すれば、いいとか。宜しくお願い致します。

書込番号:24099463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/25 00:54(1年以上前)

画素だけで言うとフルHDで200万画素、4Kでも800万画素とかそんなもんだよ

どの程度の画素って書いてるってことは、PCの画面で見て「これならキレイだな」ってのを自分で判断してサイズ(画素)を下げれるだけ下げて使ってるってことなのかな?

PC/TVどっちもそうなんだけど画面って思ってる以上に画素が少なくて解像度を落としていっても案外キレイに見えるから、容量とかも含めてサイズを落としてるとするなら思ってる以上に悪い画質でしか残ってない(プリントアウトすると分かる)から下手にサイズは下げない方が良いよ

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/410209.html

PowerShot S95は1,000万画素ってことだしSDカードも今は安いのとSDXCも使えるってことなんで最高画質で撮るようにするほうがいいよ

書込番号:24099635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/25 04:08(1年以上前)

どちらの製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>デジカメ(PowerShot S95、Canon)で撮影した写真をSDカードをTV端子に差し込んで見ていますが、画質が悪いです。

どういう画像なのかの情報が無いとそもそも分かりません。
 <640×480の画像を表示させようとしていたのでは?


>最近のデジカメ、スマホのカメラの解像度は高く、TVが43インチ程度の画面の場合、どの程度の解像度で撮影すれば、きれいに見ることができるのでしようか?

変な画像加工をされないためには、「3840×2160」の解像度が一番です。


>また、4Kテレビの場合はもっと解像度の高いデジカメで撮影しないとだめでしようか?

中途半端な解像度だと、「ダウンスケール」の処理で画像が悪くなる可能性も有ります。


>写真の画像をきれいに映し出すためのTV画面の解像度とカメラの解像度の関係が理解できていません。TV画面の解像度が○○×○○ドットの場合、カメラでは??千万画素以上で撮影すれば、いいとか。宜しくお願い致します。

基本的には、「テレビの解像度の等倍」です。

「4Kテレビ」なら「3840×2160」「1920×1080」「7680×4320」でしょう。
 <当然「3840×2160」以外の解像度の場合、テレビのアップ/ダウンスケール処理が入るので、それが邪魔をする可能性も...

「S95」の場合、「3840×2160」の解像度に足りていないので、【ラージ(3648×2048)】での撮影では「アップスケーリング」されます。
 <これが、中途半端なアップスケーリングになり、綺麗に表示出来ないなどの弊害が起きる可能性も...


そもそも、他人に聞くより、【ラージ】【ミドル1】【ミドル2】【スモール】でそれぞれ同じモノを撮影して比較すれば良いだけだと思うのですが、設置前に撮影した画像を、購入して設置直後にテレビに表示させて誰かに見せる必要が有るのでしょうか?
 <それとも自分ではその辺の確認が面倒だから誰かに教えて貰いたいだけ?(^_^;

どうしても事前に確認しておきたいので有れば、撮影した画像(SDカードとUSB接続カードリーダー)を持って量販店に行けば、その場で表示を確認させて貰えるとは思いますm(_ _)m

書込番号:24099702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2021/04/25 09:18(1年以上前)

>km3026さん
こんにちは
2Kテレビは1920x1080画素で約2M画素、各画素にはRGB3ピクセル入ってますので色も輝度も2M画素で見れます。
4Kテレビは3840x2160画素で約8Mです。

対してデジカメの8Mは意味が違います。
デジカメで8Mと言ってもベイヤー配列のピクセル数なので、GGRBを4ピクセルとして8Mピクセルという意味です。つまり、原理的に輝度で8Mの半分程度、色は1/4程度の解像度しかありません。ファイルの画素数は補間で8M分になりますが。

4Kテレビの8M画素分の解像度を100%出すには、原理的にはデジカメは4倍の32M以上の画素数が必要です。実際はセンサーのアスペクト比が違うので36M程度以上は必要ですね。
2Kテレビの場合8M前後以上のデジカメなら大丈夫ですね。

お使いのテレビでSDカードの画像が汚いとすれば、SDカード内の画像ファイルの解像度にテレビがどこまで対応してるかにもよるのでなんとも言えません。
今のwoooは2Kテレビの様ですから、デジカメは8M以上くらいの解像度なら問題ないです。S95は10Mピクセルなので最大解像度で写真撮影すれば良いでしょう。

書込番号:24099898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/25 19:59(1年以上前)

>km3026さん、こんにちは

新製品レビュー:キヤノンPowerShot S95 - デジカメ Watch Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/410209.html

これを読んで言えること。
カメラは 動画撮影 720p で、静止画撮影 3K(横3000) の性能です。
HDRに対応せず、sRGB色域のスタンダードカメラ

新しいテレビは人工知能型の4Kアップコンバーターです。
綺麗に見えるかどうか、ここは難しい話です。

写真を綺麗にって書いてあるけれど、PANASONICのデジカメの話です。
Canonのデジカメの色を綺麗に表示できるかどうか、それは分からない。
テレビのDSPが使い始めの頃、やや不安定なので色はおかしくなりやすい。

アプコンの解像度変換は上手にできると思います。
3Kテレビ(RGBW)を4Kと主張したメーカーがあるので、心配不要と思う。
ほとんどのネット配信サービスは 2K で配信され、テレビで 4K 変換している。

書込番号:24100979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2021/04/26 00:20(1年以上前)

貴重な多くの回答ありがとうございます。

>そもそも、他人に聞くより、【ラージ】【ミドル1】【ミドル2】【スモール】でそれぞれ同じモノを撮影して比較すれば良いだけだと思う
お恥ずかしい話ですが、上記設定のことをすっかり忘れていました。ラージ 4:3 で撮影しましたら、少し画質があがりました。

>最高画質で撮るようにするほうがいいよ
>基本的には、「テレビの解像度の等倍」です。
>「S95」の場合、「3840×2160」の解像度に足りていないので、【ラージ(3648×2048)】での撮影では「アップスケーリング」されます。
 <これが、中途半端なアップスケーリングになり、綺麗に表示出来ないなどの弊害が起きる可能性も...
>2Kテレビの場合8M前後以上のデジカメなら大丈夫ですね。
 4Kなtら36M程度以上必要。
>Canonのデジカメの色を綺麗に表示できるかどうか、それは分からない。
メーカーによって色づくりが違うのですね。

以上、貴重な情報ありがとうございました。
最高画質にして撮影します。

書込番号:24101472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/26 18:36(1年以上前)

>ラージ 4:3 で撮影しましたら、少し画質があがりました。

今時のテレビは「16:9」の横縦比なので、「ラージ 16:9」に設定した方が良いと思います。

カメラのモニターだけで見たり、プリントするなら「4:3」の方が良いかも知れませんが、「テレビで見る」のが前提なら「16:9」の方が良いですm(_ _)m

書込番号:24102515

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2021/04/29 20:34(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん回答ありがとうございます。

>カメラのモニターだけで見たり、プリントするなら「4:3」の方が良いかも知れませんが、「テレビで見る」のが前提なら「16:9」の方が良いです
確かに16:9の方がTV画面では迫力が出ていいと思います。
早速、試しにやってみます。

書込番号:24108461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング