VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

JSPORTS視聴と、パソコンミラーリング

2021/05/12 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:54件

度々の質問申し訳ありません。
ご容赦ください。
このテレビで、
・JSPORTSをパソコン等を経由しないでネットにつないでみている方
・JSPORTSをネット接続したパソコン等を経由して見ている方
は、いらっしゃいますか?
接続に何か工夫されていますか?
説明書を読んで、Bluetoothが何でも繋がるわけではないということはわかったのですが、こんなに繋がらないものなのか不思議です。

最初は、パソコンを経由しないで見たいと思い、アプリ→ブラウザ(Googleになるようです)からパスワード等入力してマイページには入れたのですが、視聴可能なデバイスではないと表示されて、オンデマンドで見られませんでした。
safari、chromeなどならみられるとあります。
どちらもこちらのテレビにインストールされていないアプリになります。
safariやchromeを新たにインストールできるのでしょうか?
BluetoothやPCのミラーリングが可能なテレビと思って購入したので、今のところ残念な状況です。
以前は有線でPC接続して視ていました。


IphoneやiPadが繋がらないのは説明を読んでわかったので、一応試したファーウェイのタブレットのみがミラーリングできました。
特にPCは、互いにリビングのテレビとPCオーナーとして認識し合って表示も出て「やった!つながりそう!」と思ったところまでは一度進んだのですが、結局失敗続きで中断しています。
2台ある8年前買ったPCと最近のPCどちらもです。
ちなみに、テレビ側は受信モードに変更して試しています。

上の文章から、「勘違いしているな」とか「こうすればいいだけなのに」「うちはこうやったら接続できた」と思われた方、是非コメントいただけると嬉しいです。

書込番号:24132505

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/13 01:12(1年以上前)

https://jod.jsports.co.jp/news/4

僕はJSPORTSは契約してないけどFireTVStickにJSPORTSオンデマンドのアプリが出てるからそれで見るのが居一番手っ取り早いのでは?

書込番号:24132668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/13 01:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>safari、chromeなどならみられるとあります。
>どちらもこちらのテレビにインストールされていないアプリになります。
>safariやchromeを新たにインストールできるのでしょうか?

このテレビは「AndroidTV」とは違うので、メーカーがプリインストールしたアプリ以外をユーザーがインストールする事は出来ません。

また、「Google Play」の様なアプリ提供の仕組みも無いので、そもそも「ビエラ用アプリ」も手に入りませんm(_ _)m


>BluetoothやPCのミラーリングが可能なテレビと思って購入したので、今のところ残念な状況です。

「Bluetooth」でのミラーリングって有るんですか?
通信速度が遅いので、とても使えないと思いますが...

普通は、「ネットワーク(有線・無線LAN)」でのミラーリングしか無いと思いますm(_ _)m
 <有線LANを「イーサネット」。無線LANを「Wi-Fi」などと言う事も...


>IphoneやiPadが繋がらないのは説明を読んでわかったので、一応試したファーウェイのタブレットのみがミラーリングできました。

iPhoneやiPadでも、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43614/p/1610/c/1891/session/
を見る限りでは、「TVシェア」を使えば出来ると有りますが...

https://apps.apple.com/jp/app/panasonic-%EF%BD%94%EF%BD%96%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2/id1435894109?l=en

https://apps.apple.com/jp/app/j-sports-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89/id1004956156
の組み合わせで出来るのでは?


>ちなみに、テレビ側は受信モードに変更して試しています。

これって、何をしたのでしょうか?
「受信モード」というのが、「ビエラ操作ガイド」には見つかりませんでした..._| ̄|○


>上の文章から、「勘違いしているな」とか「こうすればいいだけなのに」「うちはこうやったら接続できた」と思われた方、是非コメントいただけると嬉しいです。

取扱説明書等に記載の無い名称・呼称で書かれると、勘違いしているのか正しいのかが分かりませんm(_ _)m

画面の内容を書き写すのが面倒なら、画面をカメラで撮影して、その画像を添付してしまうと言う手もあります(^_^;
 <その場合は「フラッシュは点けない」「部屋の照明は消す」で撮影して下さいm(_ _)m

書込番号:24132684

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/05/13 09:13(1年以上前)

>もも、ももさん
こんにちは
質問の趣旨がわかりにくいのですが、J-SPORTSは衛星放送とオンデマンドでやっているようですが、今回の質問はオンデマンドの視聴のことでしょうか?その前提でお話しします。

J SportsオンデマンドをPCで見る場合、ブラウザから見たりアプリから見れます。

PCで見れる状態であれば、PCがWindowsならmiracastによるミラーリングに対応するので、本TVでミラーリングして見れる場合があります(ミラーリングに制約を設けている場合があるので必ずしも見れるとは限りません)。TVでのミラーリング操作方法は下記等(スマホ例ですが)参考にしてください。Windows側のmiracastについてはググれば山ほど出てきます。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/36_011.htm

TVシェアはスマホ内のコンテンツをTV表示するためのアプリであり、画面ミラーリングとは無関係です。

TVにもブラウザアプリは内蔵されますが、こちらはおまけみたいなものでTVブラウザを通しての動画視聴は通常無理です。

TVにJ SPORTS専用アプリがあればそちらを通して見れますが、現状本テレビ用アプリはなさそうです。
amazon fire TV stick用にはアプリがあるようなのでstickをつなげばアプリで見ることができるでしょう。

>>BluetoothやPCのミラーリングが可能なテレビと思って購入したので、今のところ残念な状況です。

BTでミラーリングはそもそもないですが、本機はミラーリング可能なTVです。

>>こんなに繋がらないものなのか不思議

何をトライした結果「こんなに繋がらないのか不思議」、と思われたのか書いてないのでわかりませんが、基本的な操作方法を学ぶところから始めましょう。

書込番号:24132935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/05/13 18:13(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
わかりにくいとのこと、Wi-Fiとブルートゥースがごちゃっとしてしまったのも申し訳ありません。
説明書は非常に薄くて内容もざっとしているので、実際の操作方法や押すべきボタンは主にテレビリモコンの「ガイド」というボタンを押して、操作方法を調べながらやっています。
全体にうまく説明できないのが私の知識(というか常識)不足によると痛感しております。
知識が足りないけど、操作方法を見てやってみるしかないので、何言ってんだ?みたいなところはご容赦ください。
色んなものをつないだりできるはずのテレビで、Wi-Fiと繋がった状態なのでテレビをモニター代わりにできたら嬉しいなと思っていた、ということなのです。

アプリは増やせない、アンドロイドテレビとの違いはそこなのですね。他の方の口コミでアンドロイドテレビとは違うと書かれているのを読んではいたのですが、そういう意味なのですね。
書いて下さったアプリは繋ぎたいものにダウンロードしてみましたが、まだ繋がってはいません。頑張ってみます。

JSPORTSについては、無線で繋がるのが理想だったのですが、一旦は従来通りPC経由で有線でつなぐ方が良さそうです。
繋がったタブレットは確かに遅延がありました。
Wi-Fiに繋いでから、アプリ→YouTubeなどは見ましたが、とてもきれいに見られました。
JSPORTsが見たいなら、それに対応していると最初からうたっているテレビを買うべきですよね…。

FireTVStickは、益々理解する自信がありませんが、もう少し調べてみます。

書込番号:24133654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/05/13 18:18(1年以上前)

ちなみに、JSPORTSは、パックで購入しています。
オンデマンドとライブ両方になります。

書込番号:24133666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/13 18:54(1年以上前)

>FireTVStickは、益々理解する自信がありませんが、もう少し調べてみます。

ミラーリングとかBluetooth、Wi-Fiってのは簡単そうでなかなか難しい、FireTVStickは言ってみれば一番簡単にネット動画を見られるようにする機械だから、あれこれ考えるより楽だけどね

書込番号:24133704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/05/13 19:31(1年以上前)

>もも、ももさん
書いたようにPCとテレビは無線で繋がり、miracastでPC画面をミラーリング出来ます。これだとありものだけで実現でき、何も追加購入する必要はありません。

書込番号:24133753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/13 20:55(1年以上前)

>説明書は非常に薄くて内容もざっとしているので、実際の操作方法や押すべきボタンは主にテレビリモコンの「ガイド」というボタンを押して、操作方法を調べながらやっています。

テレビリモコンの「ガイド」ボタンで呼び出す「ビエラ操作ガイド」が、本来の「取扱説明書」です。
 <これにより、取扱説明書を無くすことが無くなるので、気になる事は大抵見つける事が出来ます。

紙で提供されている「取扱説明書」は、「電源を入れるまで」について、設置などの説明をしているに過ぎませんm(_ _)m

また、「取扱説明書」というのは、「出来る事」だけが記載されていると考えて下さいm(_ _)m
 <「出来ない事」まで記載していると、百科事典のように分厚いモノになってしまいます(^_^;


>JSPORTSについては、無線で繋がるのが理想だったのですが、一旦は従来通りPC経由で有線でつなぐ方が良さそうです。

「無線/有線」が非常に抽象的なのですが、「無線」というと「ネットワーク」の事を言うので、「無線=Wi-Fi、有線=LANケーブル」での接続を示しますが、PCは「HDMIケーブル」で繋いで居るのでは?
「HDMIケーブル」で繋ぐ場合、「BD/DVDレコーダー」と同じ扱いなので、「ネットワーク」の「Wi-Fi/LANケーブル」とは全く違います。


>書いて下さったアプリは繋ぎたいものにダウンロードしてみましたが、まだ繋がってはいません。頑張ってみます。

については、「テレビシェア」が上手く使えないって事でしょうか?
先ずは、スマホに保存されている画像などが、テレビで表示出来るかどうかから確認して下さいm(_ _)m

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/vremote3/ios/index.html
こちらのリンクの内容は読みましたか?

書込番号:24133884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/07/18 23:03(1年以上前)

色々お尋ねしておきながら〆ておらず申し訳ありませんでした。
結局、JSPORTSはパソコンを経由して見られています。
まだ若いつもりだったのですが、新しい機能のものを調べて使いこなすことができないなんて、もう年なのかな…。

書込番号:24840309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2021/05/11 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:54件

とうとう昨晩、エディオンさんのオンラインショップで注文しました。
完全にプラズマテレビWooが駄目になってから買おうか迷ったのですが、テレビも調子が良くなったり悪くなったりで我が身を見るようです。

さて、購入後はめったに使わないとはいえ、古いDVDプレーヤーは先だって教えていただ説明書きのとおりつなげてみるつもりです。

問題は、出費を抑えるためにブルーレイではなくHDDで録画したいので、以前WOOが認識できず(WOOの中でも初期の商品だからではないかと家族が言ってました)仕方なくパソコンのHDDがいっぱいになりそうなときの保管場所として転がっているHDDが使えるか試そうと考えました。
2014年4月に製造終了したIOデータのHDCA-2.0CKBです。古いですね。2TBなので、見たらすぐ事が多い消す我が家は、ギリギリ使えるかなと思います。
パナソニックとIOデータのHPを検索してみたら、対応するかがはっきりしませんでした。
ただ、後継機はわかりました。
でもきっと、後継の商品が対応していれば使えるとは限りませんよね。
試す価値なし、使える可能性ゼロと思われますか?
対応表に載っているものを追加で注文するなり買いに行けばいいのですが、もし使えたら使いたいという貧乏くさい話ですみません…。

書込番号:24129952

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/05/11 10:12(1年以上前)

試す価値は有りと思います。

書込番号:24129954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/05/11 10:17(1年以上前)

>もも、ももさん
こんにちは。
新しく録画用HDDを買う場合は、このテレビに適合確認とれているものの中から選ぶべきですが、すでに流用でるHDDがある場合はダメ元で試してみればいいと思いますよ。

認識等やフォーマットはできる場合が結構多いと思います。使い始めは良くても容量一杯になってくると不具合が出るような場合もありますね。まあでもダメ元なので。

書込番号:24129958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/05/11 10:35(1年以上前)

>プローヴァさん
>Musa47さん
早速にありがとうございます。
ダメ元の価値もないかもね、と家族と話していたのですが、やるだけはやってみようと思います。
ただ、現在販売している中で適応すると思われる商品はしっかり見ておこうと思います。
結局ブルーレイ買ったほうがいいんじゃない、となるかもしれませんが。
今はまだ新しいテレビのワクワクよりも、何度かの引っ越しも一緒だったテレビへの思いが勝っています。

書込番号:24129982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2021/05/11 10:36(1年以上前)

>もも、ももさん

10年くらい前の製品ですから、使える可能性は高いと思います。

書込番号:24129988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:467件

2021/05/11 10:55(1年以上前)

試してから処分したらすればよろしいですが。

圧倒的に多いのはパナソニック4Kテレビの場合、全く認識しない。
次にUSB−HDD電源が連動しない。テレビの電源を切ってもUSB−HDDの
電源が入りのまま。

USB−HDDメーカーが推奨している「ディーガ、ビエラ」推奨品マークがあるものが無難。

書込番号:24130007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2021/05/11 10:57(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
今更ですが、同時録画出来るかを試さないといけないんでした。
今また調べていたら、できるものとできない商品がある?という口コミを見かけました。

書込番号:24130014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/05/11 11:10(1年以上前)

>もも、ももさん
パナソニックの場合、そもそも互換確認対応HDDの対応も他社比狭い方ではあります。でも今回はダメ元なのでとりあえず使ってみて、不具合が出たら入れ替えるのでよいのではないかと。

そもそもご自身でテスト等して完ぺきに使えるのを確認するなら、容量一杯まで使い切る位までやってみないとテストにはなりません。非互換品の場合、容量フル近くで問題は起こりがちです。

とりあえず使うとはいえ、大事な録画に失敗する可能性があるのは困るというのであれば、余計なリスクを冒さないで対応確認とれている新品を購入してください。

書込番号:24130030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:467件

2021/05/11 11:34(1年以上前)

>今更ですが、同時録画出来るかを試さないといけないんでした。
>今また調べていたら、できるものとできない商品がある?という口コミを見かけました。

インターフェース(接続端子)USB 3.X以降なら問題なく同時録画できる。

書込番号:24130055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2021/05/11 12:26(1年以上前)

>もも、ももさん

型番は、HDCA-U2.0CKB(「U」が付いている)ではないでしょうか。
それなら、USB2.0なので、同時録画は不可ですね。

書込番号:24130116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/05/11 13:26(1年以上前)

>もも、ももさん

私もこのTVで古いHDD使用して録画しています。

2011年発売のUSB2.0対応品ですが、

2番組までしか確認してませんが、2番組同時録画出来てますよ。
USB3.0でなければ同時録画出来ないと言う事はありません。

ちなみに、使用HDDは、WESTERN DIGITAL WDBABT0020HBK ですが
未使用時の、HDD 電源自動ON/OFFなども含め、今の所すべて正常に動いています。

書込番号:24130196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/05/11 14:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
どうでしょうね…
仰る通り、Uが製品番号から抜けておりました。
申し訳ありません。
箱の中に簡単ガイドなる説明があり、箱にも細かく情報はありますが、2番組録画についての記述はないようです。
古めの商品でも出来たとのこと、出来たらハードディスクが無駄にならず嬉しいです。
文字通りダメ元でやってみます。
一杯になって不具合がでることも珍しくないというアドバイスも、助かります。
うまく行ったと思っていたら違ってたって、我が家にはいかにもありそうな話です。
製品が古いだけでなく、手元のモノそのものの保管状況にもよりますね。
上手く行き、こちらで報告できたらいいなと思っています。

書込番号:24130303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/05/12 15:23(1年以上前)

今テレビを設置してもらい、繋いで試しています。
一旦の話ですが、お陰様で繋ぐことが出来ました。
認識はして、フォーマットもしました。
その後時間帯が重なっている2番組の予約ができました。
録画再生もできました。
録画可能時間も表示されています。
USBは2つあって、画面に向かって左側になる青い色がついた方にさしました。

今、画面が眩しくてもう少しだけ明るさが下がらないかとメニューから調整、のところで悩んでいるところです。
AI?でまわりの明るさで自動に相応しい明るさになる設定に見えるのですが…。
何度も図々しいですが、ガイドも読んでどうしても困ったらまた質問させて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:24131763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

既存のDVDプレーヤーに接続できるかどうか

2021/04/21 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:54件

もしお知恵をお借りできたら、嬉しいです。
機材に疎いせいか説明がうまくできないのが申し訳ないです。

こちらの購入を迷っています。
良くなったり悪くなったりしていたテレビの調子が相変わらず良くないです。
WOOで、10年は経ったと思いますし、電気代もかさむものだそうで、仕方ないとは思っています。
二番組録画したいのも、買い替えを考えた理由です。

買い替えする予定ですが、こちらをいつも購入しているエディオンさんで買おうとするとネットでも12万以上になり、ブルーレイをあきらめて2TBくらいの録画用HDDを検討しています。
また、普段は、DVDプレーヤーもほぼ使っておらず、また故障しているわけでもないので使えたら使いたいと思っています。
売り場に行って話を聞くと、最近のテレビに繋げないのでは…?と言われました。
確かに、テレビの後ろを見ると、店員さんが言う、「赤白黄の配線」につながっています。
やはり、今のDVDプレーヤーは使えないでしょうか?
ちなみに、パイオニアのDVR-710Hというものです。

予算オーバーなので、二番組同時録画をあきらめて750のほうにすべきか、迷っています。
迷っているうちに在庫無くなるよ、後継が出てしまうとも思います。

書込番号:24093147

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/21 13:55(1年以上前)

>もも、ももさん
こんにちは

DVDは赤白黄色で、最近のテレビは、HDMIという別の種類のケーブルになり、

変換を使えば使えないことも無いようです。

動作保証が今一なので、できれば、テレビとレコーダーを購入することを

お勧めしたいです。メーカーは揃えていた方が若干使いやすいです。

書込番号:24093201

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/21 14:02(1年以上前)

>もも、ももさん

使えないと思った方が良いです。画面が大きくなる昨今、画質の悪いDVDは止めた方が良いとは思います。
悪いと感じてなければ良いですが。。

書込番号:24093217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2021/04/21 14:09(1年以上前)

>もも、ももさん

このテレビにはビデオ入力端子があるので、「赤白黄の配線」で接続できます。
取説のP22を見てください。

書込番号:24093226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/04/21 14:11(1年以上前)

>もも、ももさん
こんにちは
DVR-710Hが49HX850に繋がるかどうかという質問ですか?

であれば、49HX850には赤白黄のビデオ入力はありますので、今お使いのケーブルでそのまま繋がりますよ。変換等は必要ありませんのでご安心を。

HX750は等速パネル使用のエントリーモデルなので、倍速パネル使用のミドルレンジ上位モデルのHX850に比べると、動きボケやブレが気になるかもしれません。
意味もなく値段差があるわけではありませんが、店頭で見て差がわからないようなら安いHX750の方でも良いかもしれませんね。

書込番号:24093230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/04/21 14:26(1年以上前)

お三方のおっしゃる内容が少しずつ違いますが、店員さんから聞いた話と総合すると、どれも言えることだと感じました。
ありがとうございます。
画質は、確かに落ちると思います。
今買わなくてもいつか買う日がくるかもしれないですね。
先ほど、型番を検索して販売時期をみてびっくり、相当な古さです。
本当に年に1、2度くらいしか使わないのと、お恥ずかしい話、昨今の不景気で家庭財政が急転直下なのとパソコンや家族それぞれにスマホと買うものばかり増えて…これくらいは我慢したいと思っています。
取説ダウンロードしてみました。おっしゃる通り、端子はありそうですね。
やっと方向性が決まりそうです。

>プローヴァさん
>あさとちんさん
>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
皆さま、ご親切にありがとうございました。
もっと早く伺えばよかった…。

書込番号:24093246

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/21 14:31(1年以上前)

>もも、ももさん
こんにちは

取説22ページに接続方法が乗ってましたね


すみません。

一応添付します

https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428423388430.pdf

書込番号:24093257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/04/21 15:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
お店の方も、最近の商品のほとんどが、HDMIしかなくなってきているから…とおっしゃっていました。

メーカーを一緒にしたほうが操作が楽だともおっしゃっていました。
我が家は今あるものが別々ですが、WOOOの録画がテレビリモコンの操作なので、それはそうですよね。
録画したテレビでしか再生できないことも多いので、ずっととっておきたいものができたときには、ブルーレイレコーダーがいるともおっしゃっていました。今、本当はWOOOで録画したものでとっておきたいものもあったのですが、無理なので、これもわかります。

だから、変に節約にこだわらなければ、おっしゃることは王道です。
むしろ親切だと思いますよ!

購入前に説明書を読むなんて、多分初めてです。
丁寧に調べ、親切に教えて下さる、皆さんを見習いたいと思います。

書込番号:24093337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/04/21 15:41(1年以上前)

お三方と書きましたが、4名の方が答えてくださっていました。
慌て者で、大変失礼しました。
ありがとうございました。

書込番号:24093341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

unext

2021/01/14 03:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 solololさん
クチコミ投稿数:1件

unext で再生速度って変更できますか?

書込番号:23905842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/14 08:53(1年以上前)

>solololさん
こんにちは。
パナソニックユーザーです。お試し期間中に試したところ内蔵アプリではできなかったと思います。

書込番号:23905999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。倍速液晶…

2021/01/12 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

購入検討してますが、倍速機能って必要でしょうか?
個人的な意見として ひと昔前は、残像が酷かったりで必要性はあったと思いますが。

倍速液晶のTH-49HX850と、倍速機能なしのTH-49HX750では目に見えて違うものですか?

書込番号:23903136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/12 16:00(1年以上前)

倍速機能ね。
テレビ売り場の店員さんに聞けば、すぐ違いを教えてくれるので 見比べたらどうですか。

書込番号:23903152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/12 19:58(1年以上前)

>紅蓮華さん
こんばんは。
必要かどうかは人それぞれだと思います。画質にこだわる人もいれば、映っていればいいという方もいらっしゃいます。

ただ、一昔前に比べて液晶パネル自体はこの点でほとんど進化してませんので、等速でも昔に比べて動きボケが見えにくい、なんてことは一切ありません。

気になるなら買った後に後悔するより倍速機を買っておいた方が「無難」です。
あとはもう映っていれば良いと割り切るか、事前にじっくり時間をかけて店頭で見比べるか、そんなところかと思います。

昔から進化していない以上、選択基準も変わってないんですよね。

書込番号:23903502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/13 03:15(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入検討してますが、倍速機能って必要でしょうか?

人それぞれですm(_ _)m
今のテレビが、「等倍液晶テレビ」だった場合、気にならないでしょうし...


>個人的な意見として ひと昔前は、残像が酷かったりで必要性はあったと思いますが。

「残像」は「バックライトの点滅」で軽減させるので、「倍速表示」とは別の話になりますm(_ _)m


>倍速液晶のTH-49HX850と、倍速機能なしのTH-49HX750では目に見えて違うものですか?

人に依ります。

https://youtu.be/YC4PuH8e5iQ
https://youtu.be/_gZCkeXShNE
これらの動画の左右の違いが気になるなら、「倍速液晶」の方が良いかも知れません。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:23904103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

HX950と900と850で悩んでます

2021/01/11 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 SnailbabyGさん
クチコミ投稿数:6件

いくつか質問があります。
最初に使用目的は6畳の寝室でメインがps5での使用でたまに番組や映画視聴での使用を考えております。

1、視聴距離が90cmから1m程度ですが55インチでは大きすぎでしょうか?

2、950は他の2機種に比べて液晶もスピーカーも高性能である事は分かったのですが、900と850の差はインチ以外に何か差があるのでしょうか?

3、HDMI2.1は950のみ対応でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23900491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/11 08:31(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HX950と900と850で悩んでます

「TH-49HX850」は、49インチが有りますが、「TH-49HX950」「TH-49HX900」は有りません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001252080_K0001260334_K0001260331&pd_ctg=2041
この3機種での比較で良いのでしょうか?


>1、視聴距離が90cmから1m程度ですが55インチでは大きすぎでしょうか?

逆に聞きたいのですが、
「映画館で、全体を9分割した時、前方中央に座るのは画面が大きくて良くないでしょうか?」

上記の比較一覧にもある「適正視聴距離(目安)」の通り「目安」でしか有りません。
別に、どの大きさを買おうと、ユーザーの自由です。

6畳に84インチという人も居ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/


>2、950は他の2機種に比べて液晶もスピーカーも高性能である事は分かったのですが、900と850の差はインチ以外に何か差があるのでしょうか?

まぁ、デザイン的な違いは有りますが、性能的にはほぼ同じっぽいですね(^_^;


>3、HDMI2.1は950のみ対応でしょうか?

取扱説明書(ビエラ操作ガイド)は読みましたか?
記載が有りますm(_ _)m

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49HX850_manualdl.html
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HX900_manualdl.html
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HX950_manualdl.html


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23900660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/11 10:00(1年以上前)

以下のリンクのpressを見比べるとHX900とHX850の違いはサイズ展開と吸着機能付きの「転倒防止スタンド」がすっきりしたデザインかどうかだけの差だけのようです。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200526-3/jn200526-3.html
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/04/jn200420-1/jn200420-1.html

視聴距離についてはまあまあ良く言われるのですが4K高精細なら画面の高さの1.5倍ですから55型で1m位と言う事になりますね。実際の所はソースによる見た目のアラの問題は大きいですからメインがPS5ならもっと近付いてもそれは目に付き難いでしょう。
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/room_4k.html

また、4K液晶ビエラ「HX950」「HX900」「HX850」「HX750」、そして「GR770」シリーズはALLM(低遅延モードを自動で有効化)には対応していると言う事です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html

書込番号:23900802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/11 10:34(1年以上前)

>SnailbabyGさん
こんにちは。

1.について

画像の粗が目立たない最適視聴距離は、画面サイズと見るコンテンツによって異なります。
55型で地デジを見る場合最適視聴距離は2m、55型でBS4Kなど4Kコンテンツをみる場合は1mになります。
4Kコンテンツしか見ない場合は1mで何の問題もありませんが、地デジなども見るなら場合によって画像の粗が気になるかも知れません。このあたり、店頭にメジャーでも持ち込んで1mの距離から地デジを見てみてください。個人差がありますので、これで気にならないならOKです。

2.について

850は43/49型の展開、900は55/65/75型の展開となっていますが、中身は両者殆ど同等です。
どちらも倍速液晶搭載のミドルレンジモデルです。

950はこれらに比べてピーク輝度が高くなっていて、背面にアトモスイネーブルスピーカーを搭載して音質も強化した上位モデルになります。画面枠のデザインもちょっと高級感のあるものになっています。

3.について

HX850/900/950は、HDMI2.1の定義機能のうち、ALLMにのみ対応します。
eARCや4K/120Pへの対応は3機種ともありません。

書込番号:23900865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/11 13:28(1年以上前)

私はHX-950を年末に購入した者です
55インチです。
予算に余裕があるのならHX-950で後悔はしないと思います。
あとは 他の方のクチコミ等を参考にしてください。
パナソニックのキャッシュバックキャンペーンは終わってしまいましたが、ヤマダ電機だとJCB商品券をサービスしてくれますね。

書込番号:23901161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング