VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1189
VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2021年8月12日 16:52 |
![]() |
4 | 3 | 2021年8月12日 01:33 |
![]() |
9 | 3 | 2021年8月10日 09:49 |
![]() |
14 | 7 | 2021年8月7日 08:01 |
![]() |
21 | 25 | 2021年8月5日 22:09 |
![]() |
4 | 1 | 2021年8月5日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
先日、TH-L37ET5の液晶パネル故障で、本機に買い換えました。
電器屋で買いましたが、店の納品書には、TH-S43HX850と記載ありますが、テレビ自体は
TH-43HX850と記載があり、取説、保証書も同様です。
別梱包にて簡単リモコンが付いていて、聞こえサポートという緑のボタンがあります。
メニューの音声設定項目にも、聞こえサポートの調整項目があります。
あと、リモコンの箱には、「本製品は単体では販売しておりません」とありました。
今日、ある量販店に行きましたら、展示限りでTH-43HX850があり、リモコンで音声設定項目開きましたが、
聞こえサポートの欄はありませんでした。
そこで疑問に思ったのですが、テレビ自体は同一機種で、簡単リモコンで聞こえサポートということは、
簡単リモコンで聞こえサポートボタン押下により、機能が追加されるのか、販売店のコマンドで追加されるのかなと思いました。
皆様のTH-43HX850の音声設定項目に、聞こえサポートという項目はございますでしょうか。
6点

>ピポパルさん
こんばんは
買われたのは地方のパナソニック小売店ですか?
ネットで型名をググるとパナソニックプラザ店のチラシが出てきたりしますので、パナソニック店向けの特殊仕様じゃないかと思います。
パナソニック店は地元の高年齢層をターゲットにしてたりしますので、簡単リモコンがついてたり聞こえサポートなどの機能が付いてるのではないかと。
書込番号:24284490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
買ったのは、量販店ではなく小さな小売店です。昔からある個人経営の電器店です。
シャープなども扱っていたのでパナソニック専門店ではありませんが、パナソニックと契約したパナソニックショップだと思います。
仰るように、シニア世代用に変更されている可能性、ありますね。
ありがとうございました。
書込番号:24285794
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
前機種からの入れ替えは、そちらに不満があったわけではなく、家族に譲るための買い替えです。
購入後2週間経ちますが、正常に働いています。
音声
Dolby Atomos オン、 Dolby サラウンド オンの設定で、前機種よりも格段によいと感じています。
映像
前機種よりも細かい設定ができて、その微調整のおかげで、前機種の水準を出発点として、さらなる好み合わせができそうです。
パナソニックの機種で入手できる、IPS液晶パネル最後のもの(正しいですか?)だろうと思っての購入は間違いなかったと納得しています。色の深さ(特に緑色黒色)を感じます。
操作性
よく使う YouTube がリモコンのボタンにはなくて、アプリの階層にあるところは少々不便です。
前期種では、テレビのオン操作がリモコンの音量の+-ボタンでできましたが、HX850 ではあくまでリモコンの電源●ボタンのみです。慣れるのに時間がかかりそうです。
Blu-ray recorder との接続の相性は、今後試してみる必要があります。
前機種では、HDMI接続のレコーダー (パナソニックの DMR-BW690 DMR-BW1050 DMR -4W100 の3台)のリモコンの番組表のボタンを押す(番組表を調べる)だけでテレビの電源が入りましたし、また、テレビの電源を落とすとレコーダーの電源も併せてオフになりましたが、今のところテレビから電源オフの操作ができていません。もう少し試してみます。
このテレビの電源のパイロットランプの色(緑、赤、橙)については、ビエラリンクの設定をオンにすると、テレビの電源を切っても橙のままであるようです。その時でも、テレビは特段、何か仕事?をしている気配はありません。
Blu-ray recorder との接続以外は今のところ満足しています。
2点

>北白川住人さん
> よく使う YouTube がリモコンのボタンにはなくて、アプリの階層にあるところは少々不便です。
マイアプリボタンに登録(ひとつのみ)すれば、リモコンの<マイアプリ>ボタンひと押しで起動します。
この部分 後継機のリモコンで改善されましたがVAパネルなのでHX850の方が良い。
書込番号:24281704
1点

>北白川住人さん
購入されたのは49インチでしたね。VAパネルになったのは43インチのみです。
訂正しておかないと、、、牢名主がコメントしそう、、、笑
書込番号:24281709
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
後継機JX850シリーズの43インチがVAパネルになる事を知り購入しました。
家電品店で後継機XJ850の映像を確認したら 視野角超狭で斜めから見ると耐えられない白さ
ヨドバシ、ビック、ヤマダは既に販売終了。在庫があったジョーシン、ノジマ、ケーズで価格交渉して最安のケーズ(税込み85,000円)で購入しました。ケーズデンキは減額なしの5年無料保証なのでお薦めです。
7点

5年の保証が付いて85,000円はお得だと思います。
自宅の近くにケーズデンキがなかったのでヤマダデンキで
未使用の在庫品を購入しました。
7月15日に購入し18日に配達して頂きました。
6年の保証と2年間の落雷保証がついて88,000円でした。
通販ではもう少しお安く購入できる店舗もありましたが、
今まで利用していたテレビのリサイクルもありましたので
実店舗で購入しました。
書込番号:24259286
0点

>bangkokbanzaiさん
こんばんは、初めまして。
私も bangkokbanzai さんと同じ理由で、 43HX850 を選択した VIERA ファンです。
購入してからというもの、リビングと書斎の画質に満足していますが、 43JX850 の画質も気になるので、購入したのと同じケーズデンキで、実機展示を見てみました。
確かに、仰るとおり、 VA パネルの視野角の狭い、粗い白ボケが大分、気になりました。やはり、 IPS 方式液晶の画質・画角の広さを優先して、売り切れになるまでに入手しておいて正解でした。
ドラマやドキュメンタリー、紀行だけでなく、映画やクラシックコンサート、ロックライブ等も、存分に楽しめると思います。
書込番号:24261287
1点

>黄金キャットさん
レビュー読みました
>通信の安定化のために、 Cat 6A の有線 LAN を引き込んでいます。
https://www.youtube.com/watch?v=GhY3PW8BUKM&list=PLHxmpumEJYCyWpj4CVzTDrck9RN-fFBEl&index=17
有線より無線の方が速度が出る の情報があったので私も検証しました。
うちの環境でも若干ですが、無線の方が速かったのでこちらをデフォルトにしました
書込番号:24281718
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
お部屋ジャンプリンクを利用しNAS内の動画を見ております。
ただ、並び順がメチャクチャでかなり見づらくなっています。
名前順でもないし、右側に表示されている日付順・時間順でもありません。
PCで、名前順、更新日時、種類、サイズ、作成日時などでソートしてみましたが同じ並びになる物はありませんでした。
法則性が全くわかりません。
これを名前順にする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



おはようございます。
NASのサーバー機能の違いですかね。私はアイオーデータのLANDISKのHDL2-AAシリーズを
使用しています。
書込番号:24274810
3点

>alazifさん
こんにちは。
レコーダーの中身をお部屋ジャンプリンクするとファイル更新日(録画日)の順番通り並びます。
PCの中身やNASの表示の場合も、ファイル更新日に注意する必要があります。
またファイル名ではなくタイトル名が表示されますので、NASのファイルをいじる場合は表示名の変更にはタイトル名の変更が必要です。
書込番号:24274965
1点

こんにちわ。
一応パナソニックに別件で確認しましたが、テレビ側ではサーバーから表示される
データのソート機能はありませんとのことでした。なのでお部屋ジャンプリンクから名前順や
日付順に変更は出来ないとのことです。
書込番号:24274991
3点

以下どこかで確認した訳ではありませんがパナのレコーダーの挙動から推測すれば(あくまで推測です)
録画一覧の並び順は放送日では無く、HDDに記録された日時で管理されているようです
通常は放送日時と記録日時は同じなので放送日順に並びます
HDD内で古い番組をダビングをするとダビング1と9が出来、「まとめ」が出来ますが
ダビング1の方をまとめから外すと録画一覧の最後に来ます(今の機種は先頭)
番組が持つ情報ではなくHDDへの記録日時を使っているからではないでしょうか
パナのテレビも恐らくレコーダーと同じ仕様だと思われますし
残念ながらソニー機のようなソートの機能は無い様なのでご希望の事は出来ないようです
レコーダーの詳細ダビングで複数選択してダビングリストを作ると同じ様な結果になる事があります
思い通りの順位するには面倒でも1つづつリストに追加しないと思った通りには並びません
PCからNASにコピーする際にエクスプローラーなどを使ってコピーすると
実際は見かけ上の並び順にコピーされている訳では無い様なので記録日時がずれるようです
面倒でもコピーのやり直ししかないようです
参考
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41819/
ディーガの「録画一覧」の項目を並べ替えることはできますか
書込番号:24275818
3点

みなさん、情報ありがとうございました。
NASで順番通りというのは難しそうですね。
今までPCで観ることを前提に適当に突っ込んでいたもので。
さすがにコピーし直しは大変ですのでフォルダで小分けにしようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24276093
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
これがノジマの店頭で89800だったのでディーガと一緒に買おうと思ってましたが今日行ったら155,000に爆上がりしてて驚きました。これが気の利く店員さんならそのお値段で見て頂いたのでディーガも買って下さるならそのお値段で頑張らせて頂きます。とか言ってくれたと思うけど全然だったので(笑)今日直ぐ買って帰りたかったけど、仕方ないのでネットで注文しようかなと思ってます。
ネットだとどこが安心ですか?後、ディーガも買いたいのですがこれに合うおすすめのディーガがあれば教えてください。
書込番号:24262505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちかずさん
合う合わないは有りません。
自分の使い方に合うものを選べば良いです。
書込番号:24262520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はBDレコーダーは邪魔なのでやめました
いるなら買うのは当然ですが
おすすめは?とか聞くんでしたらいらないのでは?
書込番号:24262547
0点

>ネットだとどこが安心ですか?
https://kakaku.com/item/K0001252080/
>後、ディーガも買いたいのですがこれに合うおすすめのディーガがあれば教えてください。
自社製品で、「合う/合わない」が有ったら問題だと思いますm(_ _)m
<そもそも、「合う/合わない」の基準が分かりません(^_^;
「テレビのグレードが低いから、レコーダーは高グレードにした方が良い」って「DMR-4X1000」を勧められたら買いますか?(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001229443/
https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&LstMaker=65&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
から選べば良いとは思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24262585
1点

>ぷちかずさん
予算が無ければ、外付けHDDにすれば良いんじゃないですか
書込番号:24262640
1点

>ネットだとどこが安心ですか?
ネットは止めときなはれ。
爆上がり・・・オリンピックの影響かな?何しろ反対運動が大きかったのに、いざ中継が始まったら大騒ぎ!!
キャスターや政治家の手のひら返しという単語が踊ってますな!!
量販店も反対運動を警戒して様子見していたのが、ここに来て金メダルラッシュで売れると判断したのだろうか?
強気モードに変更か?
(^_^)v
書込番号:24262748
1点

>ぷちかずさん
追加です。
通販にヤマダ電機が載ってます。
これで店頭交渉しましょう。初期不良あると通販は対応覚悟してない場合、悲惨ですよ。
あと、この価格ならば後継機種買うと思います。
書込番号:24262868
2点

私もそう思ってましたが店員さんが4kに合うのと合わないのがあり、これは使えないとか訳わからないこというので、え?てなりました。なのでこういう質問になりました。機械オンチなのでてっきりどれでも大丈夫かと思ってたので意味が分かりませんでした。
とりあえずディーガでおすすめはどれですか?と聞いたつもりですが。。。ここ何年かぶりに投稿しましたが皆さん手厳しいですね。純粋にどれがおすすめですかって聞いただけなのにまさかこんな返事が返ってくるとは思わなかったので。。。( ; ; )
書込番号:24263221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます(^^)今から仕事なので帰ってからゆっくり見させていただきます。困ってたのでご親切な情報助かります。
書込番号:24263223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。お風呂用VIERAとか寝室もVIERAにディーガなのでおうちリンクとか楽しみたいと思っています。
書込番号:24263224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店の方がこれはダメとか合う合わないがあるかのように、これはこのテレビには合いませんとか言われたのでこんな質問になってしまいました( ; ; )
書込番号:24263228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!!凄く心強いアドバイスありがとうございます!!そうですね。その線で頑張ってみます!(^^)出勤前に一気にお返事したので慣れないのできちんと返せてるのか不安ですが。失礼があったらすみません。また何か解らないことあったらよろしくお願いします(^^)
書込番号:24263231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。返信押しただけでお名前入れてなかったので誰宛の返信か解らないですね。慣れないのでごめんなさい。帰ってからまたゆっくり見直します。
皆さんアドバイスありがとうございます。
書込番号:24263237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちかずさん
こんにちは
テレビに外付けHDDをつけるだけで録画はできるのでその方が安上がりではあります。
録画物をブルーレイに焼いて残したいとか、ブルーレイのソフトを見たいという場合は、レコーダーでないと出来ませんので、レコーダーを買う意味がありますね。
レコーダーは全録タイプと、4Kチューナー内蔵タイプ、4Kチューナー非内蔵タイプ等々がありますが、取り敢えず4Kチューナー内蔵タイプの、
DMR-4W201
あたりでよろしいのではと思います。
こちらは、2TBのHDDを内蔵した同時3番組(地デジやBSは同時3番組、4K番組は同時2番組)録画タイプになりますね。
書込番号:24263262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>店員さんが4kに合うのと合わないのがあり、これは使えない
こういう事は最初に書いた方が良いと思いますm(_ _)m
まぁ「合う/合わない」では無く、「テレビの性能よりも低い製品を繋いでいる」というだけで有り、問題は有りません。
<店員にしてみれば、「少しでも高い製品を買わせたい」ので、安くて性能の低い製品よりも、高額な製品を勧めたいというのもあるかも知れません(^_^;
例えば、「DVD」しか持っていないのに、「BDプレーヤー」の機能は必要無いですよね?
<今後買う予定があるなら、「BD/DVDレコーダー」にした方が良いという事になります。
「4K」で言うと、「UHD BD」という「4K映画ソフト」を再生したい場合に意味があります。
また、「BS/CS4K」の番組を録画再生したい場合にも有効です。
<「TH-49HX850」も対応していて、「USB-HDD(PC用周辺機器)」を繋げることで、「テレビだけで録画」も可能です。
https://panasonic.jp/viera/products/hx850/rec.html
テレビとの接続は、
https://youtu.be/F-scpH304Y4
こういう動画が参考になると思いますm(_ _)m
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/connectionnavi/index.html
で接続したい機器を選択していくと「繋ぎ方」を図解で教えてくれます。
書込番号:24263336
2点

「寝室もVIERAにディーガなので」と言ってみえるのでレコーダーの基本的な選び方は解ってみえる前提でお話しします。
4K云々
「4Kの番組も録画したい!」であれば、レコーダーも4K対応の物でないと録画出来ません。店員が言ってるのは多分この事かと
(大いに説明不足)。
「見るだけで十分」なら、このテレビは4Kチューナー内蔵なので4K対応のレコーダーを買う必要はないです。
同時録画、全録
何番組同時に録画したいか、もしくは全録機かでも大きく変わってきます。
全録機といっても同時録画チャンネルは4〜10とかなので(グレードによっても違うし、4Kが絡むかとかで違ってくるので、そのあたりは複雑です)、「全録機=受信できる全チャンネルを録画できる」レコーダーと思わない方がよいです。
Panasonicのレコーダーページ
https://panasonic.jp/diga/
ここの「比較表」から細かく設定して機種検索できるので、検討の参考にされてはいかがですか?
書込番号:24263878
2点

kockysさん
アドバイス参考になります。ありがとうございます。
これの後継種はどれでしょう?これはもう店頭にはないみたいなので49型位で他におすすめがあればよろしくお願いします。
ディーガも一緒に買いたいと思っています。
書込番号:24264238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます!参加になります。
おうちディーガとかスマホで使いたいのでそのあたりを探してみようかと思っています。
ただTV自体がこれがコスパがよいので決めてましたが店頭にないので後継種にするのか、振り出しに戻ってしまいました。勉強不足で質問したので具体的な機種名とか書けずわかりにくくてすみません。
書込番号:24264292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
そうですね。ここへのコメント慣れなくて説明不足で申し訳ありません(^_^;)
そういう意味だと思います。機種名は勉強不足で今解りませんが、店頭の値段にして7万位のをお勧めされました。寝室もお風呂VIERAにディーガなのでおうちディーガ?間違ってたらすみません。スマホから録画したやつ見たりしたいのでそれに対応してるディーガにしようかなと思っています。
書込番号:24264304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
TH-49HX850
【ショップ名】
Mr.Max
【価格】
88000円(税込み、指定地域送料設置料込み)
【確認日時】
2021.08..05 〜 8/25らしい
【その他・コメント】
伊万里、唐津、北茂安、佐賀、久留米インター
保証期間などは分からない。 実店舗では最安ではないかな?
(なお、一月前これ購入した自分としては、他人に薦めるかどうかは微妙。 国産にしては安いんだけど、やっぱ、値段なりの品質を感じることがシバシバある。 過去ログ読んで納得できる人向けだと思う)
3点

>chacha=lily=nanaさん
一年経ってそろそろ、終売でしょうから在庫が有るなら買い得ですね
書込番号:24273884
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





