65U8F [65インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2024年6月13日 11:43 | |
| 43 | 19 | 2024年1月4日 14:08 | |
| 18 | 10 | 2023年10月9日 12:23 | |
| 13 | 8 | 2022年12月24日 18:47 | |
| 6 | 7 | 2022年10月2日 09:59 | |
| 4 | 5 | 2022年6月5日 18:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
テレビ内蔵のアプリでAmazon プライムビデオを視聴中、番組の終了間際になると
画面右下に「次を再生」という四角い枠とおすすめ?らしいビデオのサムネイルが表示されます
これを設定などで非表示にすることは可能でしょうか
いい番組を見て余韻に浸り、エンドロールを眺めているときにあのサムネイルが表示されると一気に気分が下がります
もしテレビ内蔵アプリで非表示の設定をすることが不可能であるならば
FireStickやAppleTV?などを使用してプライムビデオを使えば非表示の設定にできるのでしょうか?
5点
こちらはAmazon プライムビデオ側の仕様なのでFireStickやAppleTVを使っても変わりません。
以下を参考にご利用されているアカウントの設定を変えてみては如何でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201638020#:~:text=%E6%AC%A1%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95,%E9%9A%A0%E3%81%99%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:24590864
![]()
1点
ありがとうございます
早速設定の変更をしてみました
今夜帰ったら試してみます
書込番号:24590891
1点
>コーヴィチ・フスカマダさん
こんにちは。
設定で、「次のエピソードを観る」機能をオフにはできるのですが。。。
オフに設定しても、 「次のエピソードを観る」は表示されたままなんですよ。
次のエピソードは自動で再生はされませんが。 結局のところご希望の非表示にはできません。
書込番号:24591010
0点
設定してみました。
たしかに次の作品への自動再生はなくなりましたが、
右下のサムネイルは表示されたままです。
どうやらこれはアマゾンプライムの仕様のようですので
あきらめてそのままにすることとします
レスくださった方、ありがとうございました。
書込番号:24593061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今更ですが・・・
右下にサムネイルが表示されたら、リモコンの「↓」を押すと表示が消えることに気がつきました
もう誰もみていないかも知れませんが、この先どなたかの参考になればと思い書き込みます
書込番号:25770626
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
2年前に購入した65U8Fの画面が真っ暗になり映らなくなったため(音声は正常)、先ほどメーカwebから修理を申し込みました。皆様のコメントを拝見させて頂いていると新品交換(旧本体は回収)になる可能性もあるかと思っています。
65U8Fで、AmazonプライムとYoutubeを見ていたため、テレビ本体にはそのアカウントが記憶されていると思うのですが、新品交換の場合、アカウント(個人情報)の削除などはメーカ側で通常対応いただけるものなのでしょうか。
登録されているアカウントからパスワードが分かれば、金銭に関わる取引もできてしまうのではないかと思い心配しています。メーカの廃棄方法を信用するしかないですかね。。。画面が映れば、アカウントを削除することで多少安心できるのですが。。
1点
>健康志向な自由人さん
本体にアカウント名は保管されていても、パスワードはサインインしたら本体に残らない仕様だと思います。
仮に、あなた以外の第三者が、あなたのアカウントとパスワードを盗んでサインインしても、配信元は、機器情報とサインイン場所を管理しているので、新しい機器や別の場所でサインインすると登録したメールアドレスに、サインイン情報が送信されるはずです。
知らないサインインなら、配信元に申告してその機器のサインインを無効にできますよ。
書込番号:25566830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>健康志向な自由人さん
こんにちは
取説の106ページをみて、ご自身で「すべての初期化」を行えば安心ですよ。
書込番号:25566832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>健康志向な自由人さん
YouTubeもAmazonプライムもご自身で65U8Fでアカウントを削除(リセット)すれば良いと思います。
YouTubeについては各社のテレビでアカウント削除(リセット)した経験があります。
書込番号:25566846
1点
こんな事まで心配する人がいるんだ!!
まぁ、出来ないこと(アカウントの盗み)は無いかな。
>メーカ側で通常対応いただけるものなのでしょうか。
コレはメーカーに対応を依頼するしかないでしょう、ご自身で出来なければ。
(^o^)
書込番号:25566849
4点
>健康志向な自由人さん
失礼しました。画面が映らないのですね。
65U8Fにアカウントが残ったとしても他人がパスワードを知ることはできないはずです。
書込番号:25566856
6点
テレビの画面が映らないのに、どうやって『初期化するんだ!』
ってツッコミ入れようとしたら、先に書かれたな。
(^_^)v
書込番号:25566868
5点
>bsdigi36さん
>他人がパスワードを知ることはできないはずです。
心配している人に、どうしてそんなことが言えるのでしょうか?
盗もうとしているヤツは積極的犯罪者ですよ。
気休めの言葉というのなら・・・理解。
(*^_^*)
書込番号:25566872
3点
パスワードを変更する
アカウント名とパスワードを他のサービスでも使っていて、影響があるからパスワードの変更が躊躇われるなら(そういう人は多いような)
アマゾンプライムとYoutubeは退会して、入り直す。アカウント名に割り当てられている動画の好みの情報やその他の何かが失われるのかもしれないけれど(何れのサービスも利用していないので知りませんが)それらはもう一度、登録するとか学習をさせるとか
金銭に関わる取り引きに心配があるなら、そうします。アマゾンプライムとYoutubeのアカウント名とパスワードをそのまま継続して使うことと天秤にかけてご判断されたら良いと思います
安心出来たほうが良いのでは
書込番号:25566903 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>健康志向な自由人さん
検索したら、Amazonプライムからと騙った、不正なログイン情報メールなりすましが多いようなので、メールも怪しいようです。
心配なら、AmazonとYouTubeのパスワードを変更した方が良さそうです。
書込番号:25566906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>健康志向な自由人さん
失礼。
画面真っ黒ならメニュー操作は難しいですかね。
でも、バックライトが消えてるだけなら、パネル表面に強力なライト等を当てると反射でうっすら画面が見えたりしますよ。お試しください。
書込番号:25566913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サービスに入り直すときはアカウント名を変えてくださいね
書込番号:25566953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カワウソにゃんさん
ありがとうございます。
AmazonプライムもYouTubeも自動でログインされるのでテレビがパスワードも覚えているものと思います。
そうですね、初めての端末だと二段階パスワードのセキュリティがかかるような気がします。ログイン履歴のない端末からログイン確認してみます。
書込番号:25566976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
設定画面が見られればパスワードも初期化できますね。帰宅後、強力ライトを当てて確認してみます。
書込番号:25566983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bsdigi36さん
ありがとうございます。
メーカー側が、個人情報の入ったものと認識してくださり、データ復旧できない形で廃棄して貰えると安心なんですが。。
初期化出来ない場合は、念のためパスワードを変更しておこうと思います。
書込番号:25567003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
心配しすぎな気もしますが、念のためパスワードを変更しておこうと思います。
書込番号:25567300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
新品交換となった場合は、念のため(安心のため)パスワードを変えておこうと思います。
書込番号:25567304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カワウソにゃんさん
ありがとうございます。
ログイン履歴のない端末でも、2段階認証なくAmazonにログイン出来るようです。(設定かも知れませんが…)新品交換となった場合は念のためパスワードを変更しておこうと思います。
書込番号:25567310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
スマホのライトなどを当ててみましたが、画面は見えなさそうです…新品交換となった場合は、念のためパスワードを変更しておこうと思います。
書込番号:25567313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>健康志向な自由人さん
各サービスでデバイスの登録解除や強制ログアウトができますので、
スマホやPCなどログインできる端末から解除すれば大丈夫かと思います
◆Amazon
アカウントサービス→デバイス→Prime Video→
デバイスを選んで「登録の解除」ボタンを押す
◆YouTube
Googleのヘルプセンターに手順書かれています
Googleアカウント→セキュリティ→お使いのデバイス→デバイスを選んで「ログアウト」
書込番号:25571828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
2020年に購入し最近画面の1部が暗いです。
ギリギリメーカー保証内ですので修理を依頼しようと思ってますが基盤交換となった場合、、後付けハードディスクに録画したものはもう見る事はできなくなるのでしょうか?
書込番号:25453190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基板変えたら無理でしょうね
書込番号:25453205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤス‐イチローさん
普通の外付けHDDだと、基板交換で見られなくなる可能性があります。
SeeQVaultフォーマットのHDDなら、基板交換でも再生できます。
書込番号:25453206
![]()
9点
>ヤス‐イチローさん
写真を拝見する限り、私には問題ないように見えますが。
書込番号:25453400
4点
>ヤス‐イチローさん
解決済みですが、これはバックライト不良なのでパネル交換かと。メインボードを交換する修理だと録画物は見れなくなります。
書込番号:25453705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
勉強になりました。次からSeeQVault対応HDDを購入するようにします。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
パネル交換だけで済まなければ修理を諦めこの程度ならと我慢して使い続けるか、結果まだまだ酷くなっていくのか?悩むところです。
書込番号:25453853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヤス‐イチローさん
パネル交換だけで済む可能性が高いのでやっておいた方がいいですよ。メーカー保証切れてから擬態が悪化しないとも限りません。
パネル交換は修理代が高くつくので保証効くうちにおやりになるべきです。
直下型でLED切れなんて昔はありましたが最近は聞かなくなっていましたがハイセンスではまだあるみたいですね。
なお、ハイセンスの場合、パネル交換の様な工数がかかる修理は行わず、新品交換とされる場合があります。新品と言っても傘下の東芝と同じくリファービッシュ品の可能性もありますが、メーカー的には新品とのこと。交換になってしまうともちろん録画物は引き継げません。
まあただハイセンスはLANダビング等に非対応なので、テレビが壊れたり廃棄する際は録画物は道連れに見れなくなるので、今のうちに何か考えた方がいいかもです。
ハイセンスはSQV対応ですが、ハブなど繋いで複数のHDDが同時に認識できるならHDDの録画物をSQVフォーマットにダビングして残せたりしないんですかね?
書込番号:25453866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
メーカー修理の依頼しておいた所、先程修理受付の方から連絡がありました。
曰く、出張修理に来られる方の持参部品に基盤他3点でパネルは無いとの事でした。修理日を二ヶ月先にしたので録り溜めした番組を必死で見ます(⁠^⁠^⁠;)
後、ヒントをいただたのでSQV対応のハードディスクとハブを購入してハードディスク間でのムーブを試してみます。
少し希望が見えました。本当にありがとうございます。
書込番号:25455422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
みなさんこんにちは
一昨年に75u8fを購入した際に特典として貰えたサウンドバー HS214についてですが、75u8f内蔵のスピーカーと比べてもそんなに違いを感じることができません
家族の意見も「音はサウンドバーがあってもなくても同じ」とか「音量が5ずつ上がるのが気持ち悪い」とか散々な言われようです・・・
HS214をお使いのみなさん、ぶっちゃけテレビ内蔵スピーカーよりもHS214の方が良い音が出ると感じますか?
それともHS214と75u8f内蔵スピーカーで違いはほとんどないと感じますか?
ご意見をお聞かせください
0点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>一昨年に75u8fを購入した際に特典として貰えたサウンドバー HS214についてですが、75u8f内蔵のスピーカーと比べてもそんなに違いを感じることができません
>「音はサウンドバーがあってもなくても同じ」
地デジのテレビ番組(バラエティやドラマ)では比較しても意味は有りません。
「サラウンド(5.1ch)」の映画などを視聴して比較して下さいm(_ _)m
地上波だと余り無いので、VOD(NetflixやAmazon Prime Video等)で確認出来るのが一番ですm(_ _)m
YouTubeだと、「サラウンド」とか「5.1ch」とかタイトルとかに有っても、実際にはステレオ音声の場合も有るので注意してして下さいm(_ _)m
>「音量が5ずつ上がるのが気持ち悪い」
「HDMI連動」の設定は、「75U8F」「HS214」両方でしっかりと設定されていますか?
<「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器がユーザーの意思を無視して勝手に設定を変更して最適な状態にしてくれる」なんて思って居ませんか?(^_^;
なので、症状だけでは良く判りませんm(_ _)m
書込番号:25067016
0点
追記ですm(_ _)m
「75U8F」の「音声設定」も重要です。
買っただけの状態では、音声が貧弱な状態で「HS214」に送られてしまっている可能性も有りますm(_ _)m
最低でも、「デジタル音声出力」が、「ビットストリーム」の「デジタルスルー」になっていないと...
<「PCM」になっていたら全く意味が有りません..._| ̄|○
書込番号:25067022
0点
返信ありがとうございます
>最低でも、「デジタル音声出力」が、「ビットストリーム」の「デジタルスルー」になっていないと...
> <「PCM」になっていたら全く意味が有りません
そうなのですね。後で設定をよく確認してみます
なお、下記のクチコミを読みましたところ、音量が5ずつ上がるのはHDMIのARC接続しているためで正常なようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301718/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#23789078
書込番号:25067071
0点
>家族の意見も「音はサウンドバーがあってもなくても同じ」とか「音量が5ずつ上がるのが気持ち悪い」とか散々な言われようです・・・
ボリュームが5ずつ変わるっていうのは、これは古いバージョンだからだね
TVを買ったときにもらったっていうのはかなり昔の話なので古いバージョンのまま使っていた
https://www.hisense.co.jp/support/audio-update/update.php
↑↑ここの手順通りにアップデートすればプラスマイナス1単位で変更できるようになるよ(要USBメモリ)
※5ずつ変わるとちょうどいい音量が選べないからこれは必ずやること
あと音質とは関係ないし、すでに触ってるかもしれないけどTV側の設定を下記のようにする(他の項目は触らない)
[HDMI連動設定]
[HDMI連動機能] → [連動する]
[連動機器→テレビ入力切換] → [連動する]
[連動機器→テレビ電源] → [連動する]
[テレビ→連動機器電源オフ] → [連動する]
[サウンドシステム連動] → [連動する]
[電源オン時優先スピーカー] → [サウンドシステム]
あと音に関しては[MOVIE]、[MUSIC]、[NEWS]とボタンがあってそれぞれ音の感じが全く違うので(わかりやすいのがMOVIEとNEWS)、MOVIEは迫力のある音を鳴らす(まんま映画向き)、NEWSは迫力とかは無しで音をクリアに鳴らす(ニュースとかトーク向き)なんかでどう変わるかを確認してみる
あとは[BASS-]、[BASS+]というのがウーハー(ズンズン響かす系のスピーカー)のボリュームでこれが10段階あってこれは[MOVIE]で一番わかり易くて[BASS+]を何度も押して(最後までいくと押したときのランプの点滅が変わるはず)、少し大きめの音で聞けばTVの音とは全然違って聴こえると思うけどね
上のHDMI設定をすればTVに連動して動作するしリモコンもTVのリモコンで動くから、サウンドバーを使ってる感覚じゃなく使えるしHS214のリモコンを触るのはモード切替くらい、変わったというのを感じたい場合h基本[MOVIE]で[BASS+]最大にして使うとかでいいんじゃないかな?
(好みに応じてモードボタンを押せば音が変わるので、ニュースを落ち着いて聞きたいときは[NEWS]を押すみたいなのを共有しておく)
書込番号:25067104
![]()
5点
ちなみにこのクラスのサウンドバーはバーチャルサラウンド(良くも悪くも無理やり迫力を出そうとする)で、基本TV番組とかでもそれなりに鳴る、でその効果を感じられるのが[MOVIE]、[BASS最大]なので(逆に[NEWS]は迫力を出さない設定)、ドラマとかでもそれなりに体感は出来るはずだよ
あと、おそらくTV台の上(TVの前)に置いてると思うけど、裏にゴム足があって本体が数ミリ浮いている状態になってるのでゴム足のところになにか挟んで少し高くする(浮いている部分を大きくする)とそのまま置くよりも音の広がりがよくなるから試してみると良いと思うよ(数センチ高くするとかまでやる必要なく、数ミリ〜最大でも1cm弱とかで十分)
書込番号:25067116
4点
詳細に教えていただきありがとうございます!
5ずつ変わるのは仕様と思い込んでおりました。
早速アップデートしてみます。
ありがとうございました
書込番号:25067124
1点
>5ずつ変わるのは仕様と思い込んでおりました。
>早速アップデートしてみます。
ボリュームが上手く調整できないとか、他にわざわざリモコン持ち替えてとかあるとネガティブな部分が目立つから音が良くなってたとしても「買うんじゃなかった、こんなのいらない(実際は買ってないけど)」ってなるし、そこを解消してTV内蔵スピーカーのように違和感なくなればまた評価は違ってくるはずだよ
バージョンアップと設定を適切にやった上で、映画や音楽番組を見てるときに[MOVIE]とTVの内蔵スピーカーを切り替れば迫力の有無、ニュース番組で[NEWS]とTVの内蔵ススピーカーを切り替えれば音のクリア感(セリフの聞き取りやすさ)の有無が分かるはずなんで「あんまし変わらん」「これだったら無い方がまし」から「これならあってもいいんじゃない」に変わるんじゃないかなと思う
書込番号:25067154
1点
他にはHS214はBluetoothも使えるからスマホかなにかを設定して、音楽やradikoを流すという使い方が出来る
当然TVを見てるときに外部スピーカーとして使うと邪魔なるから使い分けにはなるけど、上手く活用すればそれなりに便利に使えるんじゃない?
書込番号:25067161
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8F [55インチ]
男性の声(低い声)の時にビビり音?がします。
設定は以下の通りですが、調整で何とかなるものでしょうか?
音声メニュー:スタンダード
サウンドリマスター:オン
低音強調:弱
イコライザー:初期設定まま
サラウンド:オフ
オートボリューム:オフ
左右バランス:中央
低音強調をオフにすると若干改善しますがビビり音がします。
0点
>TakaPinguさん
こんにちは
ビビリ音が どこからするかによりますね。
テレビ本体なら、イコライザーの低音を下げてしまう。
スピーカー本体ならば、不良ではないでしょうか。
書込番号:24896592
![]()
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>男性の声(低い声)の時にビビり音?がします。
これって、「特定の番組の特定の男性の声」であって、「全ての番組の全ての男性の声」では無いですよね?(^_^;
それなら、特定の周波数で共鳴してビビリ音が出ていると思われますm(_ _)m
その番組を録画して、ビビリ音が出ている場所(スピーカーのどちらか)が分かれば、そこを手で抑える事で無くなる場合は、組み立て時の甘さで共鳴している可能性が有ります。
最悪の場合は、スピーカーの取り付け箇所で共鳴している場合、分解してスピーカー周辺をゴムやスポンジで押さえつけて共鳴を止める必要が有りますm(_ _)m
<こうなると、購入店に相談するか、直接メーカーに相談する必要が...(^_^;
書込番号:24896604
0点
>TakaPinguさん
私も先日同じ状況になりました。
私の場合は外部アンプと外部スピーカーです。
気になって仕方無いという程では無かったのでそのままにしておきましたが、他の男性の声だと発生しなかったりするので不思議でした。
スピーカーが自作なので接触不良になったのかと思い、直すの面倒くさいと思ったんですが、なんかあるみたいですね。
ちなみに以下です。
ダイナミック
サウンドリマスターオン
低音強調弱
サラウンドオフ
ちなみにパソコンのTverをテレビに入力すると、クリア音声で他全てオフでも低音強調気味で調整難しいと感じています。
書込番号:24896766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TakaPinguさん
こんにちは
キャビネットと共振してビビり音が出ていると思うので、その辺りの周波数帯域のレベルを落とすしかないです。同時に聞こえるべき帯域のレベルも下がりますが。
保証期間内なら修理依頼してみるのも手ですが、面倒ならサウンドバーを買い足して音はそちらから出す様にすれば、簡単に改善できると思います。元々薄型テレビの音は大してよくはありませんので。
書込番号:24896782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>携帯カメラさん
>名無しの甚兵衛さん
>オルフェーブルターボさん
皆様、いろいろと情報をありがとうございます。
いろいろやってみましたが、結果をご報告します。
録画していたビビり音が発生する場所を繰り返しテスト
・どこからビビり音がするのか特定できず(スピーカ部分、本体部分触りながら試しましたが特定できず)
・低音強調をオフ→若干改善
・イコライザー(150Hzを−5)→ビビり音が無くなった
これで様子を見てまた気になるようであれば、サウンドバーを買うことを検討したいと思います。
書込番号:24897357
0点
私もBSの朝ドラちむどんどんのオープニング曲のサビの部分でなります。
別部屋の安物テレビでは鳴りません。
書込番号:24947952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
スマホのAndroidアプリに
Advanced Spectrum Analyzer PRO
と言う、音の周波数 測定ができるアプリがあるから
音を出しながらpeak hold測定されてみては?
サンプルで、10Hzから24kHzを1分間スイープする
音を作ってみました
音量50%(最大の半分)で山形波形が歪んでいれば
アンプかスピーカーの不良です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2879255.wav
書込番号:24948085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
ふと気づいたのですが、Netflixでアニメ見てたら、人の顔(肌色)の部分がモヤというか、波と言うか変なふうに見えます。タブレットや携帯で同じ場面見てら普通に写ってます。
前からか、最近なのか。。ふっと目に付いたもので。
65inchでアニメがHD画質だから、仕方ないものなのでしょうか?
書込番号:24774943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
目の下、鼻筋、左頬が若干緑っぽい部分が。
ちなみにファイヤーステックで見るとこうなります。
テレビ内蔵のNetflixで見ると症状出ません。
書込番号:24774974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>ふと気づいたのですが、Netflixでアニメ見てたら、人の顔(肌色)の部分がモヤというか、波と言うか変なふうに見えます。タブレットや携帯で同じ場面見てら普通に写ってます。
>65inchでアニメがHD画質だから、仕方ないものなのでしょうか?
>目の下、鼻筋、左頬が若干緑っぽい部分が。
>ちなみにファイヤーステックで見るとこうなります。
>テレビ内蔵のNetflixで見ると症状出ません。
結局、どのように解決したのでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:24775569
0点
>名無しの甚兵衛さん
消せなくて解決済みにしてしまいました。
恐らくですが、ファイヤーステックのHDRが常にONの状態で、それをoffにして再度同じ場面を見たら改善されました。
書込番号:24775613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファイヤーステックのHDRが常にONの状態で、それをoffにして再度同じ場面を見たら改善されました。
こういう情報は、他の方へも有用だと思いますので、消す必要は無いと思いますm(_ _)m
ちなみに、「65U8F」の「HDMIモード選択」は、「高速信号モード」にしているのですよね?(^_^;
<テレビ側が「HDR」対応状態なのに、「FireTV Stick4K」側で「ON」にしてモアレが出るので有れば、製品の問題とも...
>消せなくて解決済みにしてしまいました。
一応...
https://help.kakaku.com/community.html#QA000083
書込番号:24776730
1点
>名無しの甚兵衛さん
高速になってます。
書込番号:24779366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











