65U8F [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

65U8F [65インチ]

  • 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
  • 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
最安価格(税込):

¥196,969

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥196,969¥196,969 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 65U8F [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U8F [65インチ]の価格比較
  • 65U8F [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8F [65インチ]のレビュー
  • 65U8F [65インチ]のクチコミ
  • 65U8F [65インチ]の画像・動画
  • 65U8F [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8F [65インチ]のオークション

65U8F [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥196,969 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 5月下旬

  • 65U8F [65インチ]の価格比較
  • 65U8F [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8F [65インチ]のレビュー
  • 65U8F [65インチ]のクチコミ
  • 65U8F [65インチ]の画像・動画
  • 65U8F [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8F [65インチ]のオークション

65U8F [65インチ] のクチコミ掲示板

(1134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U8F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8F [65インチ]を新規書き込み65U8F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力表示の表示変更が出来ますか?

2021/11/04 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

65U8Fですが、HDMIにつないでいる外部入力機器の表示設定が購入時の設定ではすべて、「ブルーレイ」になっているとおもいます、外部入力表示設(説明書 P107)で表示変更をしても(ゲーム、PCなど)表示変更を受け付けません!! 65U8Fをお持ちの方どうでしょう?同じ症状でしょうか?  サポートセンターに問い合わせたのですが、 「 HDMIの表示を変更しても元のブルーレイの表示に戻ってしまう現象ですが、現状ではそういった仕様となってしまっております。改善に向けて動いてはおりますが、現時点でいつになるかは見通しが立っておりません。次回のソフトウェアアップデートでの改善をお待ちいただければと存じます。」 

本当に? そんな事例は聞いたことが無いもので・・・皆さんも同じ症状でしょうか?教えて下さい( ^ω^)・・・

書込番号:24430117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5

2021/11/04 23:26(1年以上前)

特に設定を変えていませんが、HDDレコーダーの型式名、chromecast、playstationと、それぞれ接続した機器の名前になっています
表示変更は試してないので、今度やってみようかと思います

書込番号:24430131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/04 23:38(1年以上前)

>ゆ〜に〜んさん
返信ありがとうございます。 HDMI端子1〜4にブルーレイレコダーやPCをつないでも、画面右上の表示は全て「HDMI ブルーレー」なんですよ〜、設定を変更しても 「ブルーレイ」なんですよ〜 やっぱり初期不良ですかね〜(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:24430154

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/11/05 06:38(1年以上前)

アナタが書き込んだサポセンの回答がその通りであるなら

・メーカー側は既知の問題として把握済み
・今のところ解決策はないのでそういう仕様
・ソフトウェアアップデートで対応する予定

ということがわかるわけだが
そのサポートセンターの回答を疑って何がしたいんだ?
サポセンが「仕様だ」って言ってんだから初期不良じゃねぇだろ。

書込番号:24430404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/05 06:57(1年以上前)

同じ症状です。設定しても元に戻ります。結構使いづらいですよね〜。自分はわかっていても、家族が戸惑っています。

書込番号:24430418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5

2021/11/05 08:14(1年以上前)

確かに設定を変えてみると何度やっても元に戻ってしまいますね。
自分のは表示設定に関係なく、接続機器の情報が表示されてる状態でしょうかね。

書込番号:24430488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/11/05 22:58(1年以上前)

>ゆ〜に〜んさん >イカ王様さん

動作確認ありがとうございました。 
修理サポート対応があまり良くないので、メーカー対応を疑っていました( ^ω^)・・・ 皆さん同じ症状なら・・故障ではなさそうですね。  お手数をおかけしました m(__)m  ありがとうございました。

書込番号:24431625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/06 01:19(1年以上前)

5日の深夜にアップデート出てました。
このバージョンだときりかえができないのに4日に気付きました。
バクかと思ってたらアップデート出たので上げたら治りました。

書込番号:24431799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/06 01:36(1年以上前)

>羊のShaunさん
おお〜 書き込み効果があったのですかね〜 情報をありがとうございました。
早速 私もバージョンアップデートします。 m(__)m

書込番号:24431813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/08 23:35(1年以上前)

65U8F ソフトウェアアップデート情報ですが・・・デマぽいですね〜。

2021/11/08 現在アップデートは更新されていませんでしたし、症状も改善されません。
やはり、65U8Fのバグですね。新型も出たので( ^ω^)・・・ソフトウェアアップデートはしないでしょうね〜〜

皆さん諦めましょう( ^ω^)・・・

書込番号:24436898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/11/18 23:16(1年以上前)

11/18 現在でTVの自動更新にてバージョンアップが行われていました。
外部入力表示が変更できるようになりました。d( *^ω^*)pヤッター!

ガセネタではなかったです。ゴメンネ<(_ _)> ゴメンネ<(_ _)>〜〜 m(_ _)mペコリ

書込番号:24452492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型が出ましたが。。

2021/11/10 20:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:74件

素朴な質問です。新型が出ましたが、海外のと国内用で微妙にしようが違うんですね。

国内品番、U8FG

海外品番U8G

海外用だとHDMI2.1が2つも着いてるのに、国内用はなし?

さらに4K120Hzにも対応。ps5を4K120で映せる。

国内はなぜ、このふたつに対応しなかったのか。。

国内だと次の新型あたりで対応するのかな。。。

書込番号:24439927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/11/11 00:04(1年以上前)

>国内はなぜ、このふたつに対応しなかったのか。。

100人が100人、この機能が無いとテレビとして利用出来ないって事なのでしょうか?

「無くても問題無い」機能を削って安くしているという話も有るとは思いますm(_ _)m

書込番号:24440193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度4

2021/11/11 08:00(1年以上前)

>ZRX1200RRさん

今回はマイナーチェンジで、2022年モデルで刷新してくるかもしれませんね。

国内だとまずREGZAが優先なのでしょうか。

書込番号:24440426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/11/11 08:56(1年以上前)

>ZRX1200RRさん
こんにちは。
海外向けはOSがandroidTVですので、それ込みでHDMI2.1対応となっていると思われます。
国内向け日本語化は間に合わなかったから旧OS、そのためHDMI2.1も非対応なんじゃないですかね?

スタンド違いだけでデザインは似た様な感じですが、パネルのグレードはかなり違っており、海外向けは、1500nit、QD、360ゾーンの部分駆動など、バックライトのスペック「だけ」見ればソニーX95Jより上です。
国内向けはミドルレンジ廉価モデルなので、中身別物と考えた方が良いと思います。

書込番号:24440486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2021/11/11 09:54(1年以上前)

>価格ドット五郎さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
の皆様、返信ありがとうございます。

いつも的確かつ分かりやすい説明助かります。

65U8Fを買い1年使っていて何も不満はないのですが、ps5で120Hzに対応したらHisenseの商品で買い換えようかと、60Hzでゲームしてても不満は無いですが、せっかくならPS5の性能をフルに使えればと、ゲーミングモニターとかは部屋の関係上置けないのでテレビ性能とゲーム、価格を考えたらHisense一択なので。

書込番号:24440553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

斜めからの視聴はいかがでしょうか

2021/11/08 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:31件

リビングのテレビが壊れたので、ずっと悩んでいたハイセンス液晶テレビを買おうかどうか迷っています。
ただ、新しく出る65U8FGがADSパネルというところで迷っています。
65U8FのパネルはVAパネルだったと思うのですが、斜めから見た場合に白く見えるのであれば、U8FGが出るまで待とうかと思うのですが、U8Fでは斜めからの視聴で色映りは気になるでしょうか?
視聴するものは地デジとVODです。BSなどは視聴しません。
U8F自体がずっと気になりつつも今まで購入を見合わせていて、今回のU8FGの販売になったので、かなり迷っています。

書込番号:24435965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度4

2021/11/08 14:38(1年以上前)

>ロクレンセイさん
U8Fは斜めから見ると白くみえますよ。
私は75U8Fユーザーですが変更できるのであれば75U8FGに変更したいです。
コントラストがVAのほうが高いと言いますが私にとっては視野角で白く見えないほうが重要です。

書込番号:24435979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/11/08 15:19(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱりそうですか、、テレビは正面から見るものだと言われたらその通りなんですが、どうしても斜めから見ることがありまして。
U8FGではじめてADSパネルという名称を知ったんですが、パソコンのモニタだと結構使われていることを知りました。

書込番号:24436036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/11/08 15:24(1年以上前)

>ロクレンセイさん
こんにちは。
U8Fに関してはネット上にいろいろな記事が氾濫していることもあり、中には提灯記事っぽいのもあるので信ぴょう性も低めなのですが、個人的に店頭で見た印象で言えば、普通のVAなみの視野角という印象でした。
斜め視で褪色したりするのはパネルのサブ画素配列によって差があるので、いろんなコンテンツをそこそこの時間見続けないと判断できませんが、国内メーカーのVA他機とくらべて同様の、VA基本特性通りの褪色に見えました。
白っぽくなる現象についても変わりません。
輝度が落ちることに関しては各社の中級クラス以上の機種なみのおだやかな落ち方になっています。
U8FはVA典型的な特性と思って差し支えないでしょう。

U8FGはADSということで、IPS的な特性でしょうから、斜め視の見えについてはU8Fに比べると明らかに改善されるはずです。ただその反面、IPSではコントラストはどうしても低くなり、VAの4000:1程度にくらべてIPSではせいぜい1000:1前後にとどまりますので、暗い部屋で電気を消して映画を見るようなシーンでは、黒浮きがはっきり見えてくると思われます。これは直下型部分駆動でも大して解決にはならず無いよりまし程度です。IPSはコントラストのマージンが少なすぎるので。

高いコントラストと視野角は基本的に両立できないのが液晶、両立したければ有機ELがいいですね。

液晶にする場合の選び方ですが、暗い部屋で映画を見る頻度がそこそこ多ければ、視野角を犠牲にしてVAを選ぶべきです。
逆に明るい部屋でしかテレビを見ないのであれば、VAとIPSのコントラストの差は原理的にわかりませんので、暗い部屋で映画を見て黒が浮いても気にしないことにして、IPSを選んだ方が幸せになれるでしょう。

ご自身のユースケースに合うものを選んでください。

書込番号:24436050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/11/08 18:28(1年以上前)

>携帯カメラさん
すみません、ニックネーム引用の方法がわからず、ただ返信を書いてしまいました。
お返事ありがとうございます。

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
今までIPSパネルを使用していたのと、家族が多いこと、日中に使うことが多いので、IPS系が希望だったんですが、最近の上位機種はVAパネルが多かったので、新規購入を渋っておりました。
今まで使っていたテレビ(REGZAのZX8000)がかなり満足のいく映り具合だったので、使えるまで使おうと思ってました。
今回たまたまADSパネルというのを知ったので、前向きに考えています。

書込番号:24436350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度4

2021/11/08 18:47(1年以上前)

>ロクレンセイさん
とは言ってもU8Fは普通のVAよりは白く無いですよ。
個人的体感ですが白くなるVAを白レベル10、IPSを白レベル0とするとU8Fは3くらいです。
私は妥協して購入しました。

書込番号:24436382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/11/09 17:47(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございました。
最近の流れと、自分の好みともありますが、最終的には実機を見て決めようかなと思います。

書込番号:24437987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

待機電力について

2021/10/29 04:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

手持ちのワットチェッカーで11w程度あります。

少々高いと思うのですが仕方ないでしょうか。

Wi-Fiに接続しているのですが、ルーターで確認すると待機中でも接続中になってます。
このせいかなと思うのですが、スマートスピーカーで待機中から電源オンにする機能をオフにしても電力は変わりませんし下がりませんでした。

カタログ値の0.5wは本体の電源ボタンでオフにすればなりましたが、リモコン待受ではないのかな

書込番号:24418727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2021/10/29 10:47(1年以上前)

>ひろっちS14さん

>待機電力 (※リモコンでの電源OFF時) 0.5W
https://www.hisense.co.jp/tv/65u8f/

となっているので、リモコン待受時ですね。
設定の問題では。

書込番号:24419021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/10/29 12:01(1年以上前)

>ひろっちS14さん
こんにちは。
OSの上で動いているテレビなので、バックグラウンドプロセスが動いているうちは基板の電源が切れないんじゃ無いですか?
基板が動いているときの電力としては11Wは普通です。

リモコンで電源切ってからしばらく放置しておくと、切れて0.5Wになるかもしれません。

書込番号:24419094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/10/29 14:45(1年以上前)

今のTVはアナログ放送の頃とは違います。
アナログ放送の頃は、使わない時に、リモコンで電源を切り、TVのメイン電源を切れば、ほぼ電気を喰わなくなりました。
それでも使用には問題ありませんでした。
これがデジタル放送になって一変しました。
リモコンで電源を切っても、裏で通電されています。
ノートPCでいうシャットダウンでなくスリープ状態のようなものです。
時間によっては番組表を貰ったり、たまには機器のファームアップを受けたりします。
貰っていない時は、限りなく待機電力は少なくなっています。
外付けHDDを付けていないか、録画予約をしていない時間なら、電源コードを抜いておくのが一番の省エネです。
番組表が8日先まで来るので(物によっては1ヶ月?)、その間に電源コードをさす。
これだと番組表が変わった時の追従が遅れて録画ミスに繋がります。
待機電力を下げたい気持ちはわかりますが、ま、この時代、省エネに向かないのもありますね。

書込番号:24419276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/10/30 00:55(1年以上前)

>あさとちんさん
特に設定変えたと言う事も無いのですけどね
0.5wに出来る設定があるのなら知りたいですね

>プローヴァさん
バックグラウンドで動いているのは想像してましたが
今のところ0.5wになっているのは見たことがありません

>MiEVさん
バックグラウンドで更新は必要無いし、録画も使わないのでHDDも接続すらしていませんが
スマートスピーカーで電源入れたり出来ると割り切るしかないのかも知れませんね
ずっと待機し続けたとしてそれだけで年間2500円程になるので意外でした

書込番号:24420075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/10/30 02:23(1年以上前)

色々と設定を細かく見ていると
ネットワーク・サービス設定>外部連携設定>リモート電源オン設定>外部機器からの電源オン
というスマホアプリからの電源操作をする機能の設定がありました
これをオフにする事で電源オフ後一定時間経過後に0.5Wになる事がわかりました。

もう一つは影響があるとわかっていた、スマートスピーカー設定の、電源待機中の操作
こちらもオフにする必要がありました。

これらをオフにしておけば、0.5Wの待機電力に出来ました。

書込番号:24420118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー

2021/10/27 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:7件

ハイセンス75u8fを買ったのですがサウンドバーを買い足そうと思ってます
Denon DHT-S216 とDenon DHT-S316どちらがいいでしょうか?用途はサブスクで映画を観る感じです。不安なのはどちらも遅延があるとのレビューがあることです。

書込番号:24416002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/10/27 14:49(1年以上前)

>ピー ちゃんさん
音量を出せる環境であればS316で良いのではないでしょうか?

遅延はHDMIか光デジタルで繋げば起こりません。
音声と映像のズレがある時はテレビの設定にデジタル音声出力タイミングという項目がありますので調整してください。

BLUETOOTHはSBCという遅延するコーデックしか対応していないため、候補の二機種を繋ぎたいのであれば遅延は諦めてください。

書込番号:24416068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/10/27 16:39(1年以上前)

>ピー ちゃんさん
こんにちは
S216とS316の差は別体式のサブウーファーボックスの有無です。

S216はウーファー本体内蔵ということになっていますが、そのウーファーが75mmとラジオ並みのサイズなので豊かな低音は期待できません。

音量が小さくても低音の有無は音の厚みに効いてきますので、サブウーファーボックスを設置するスペースがあるなら、S316の方がひとまわり豊かなサウンドとなり、おすすめです。

書込番号:24416220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/27 16:53(1年以上前)

この2機種以外にだいたい同じくらいの価格帯でおすすめ機種ありますか?デノン以外でも大丈夫です。

書込番号:24416237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/10/27 17:07(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Denon DHT-S216 とDenon DHT-S316どちらがいいでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001087916_K0001209029&pd_ctg=2045
まぁ、単純に「価格=性能」と考えれば良いと思います(^_^;
 <ただ、在庫が少なくなってきているのか、安値のお店が無くなってきている様子なのが...つまり割高になっているカモ...


>用途はサブスクで映画を観る感じです。不安なのはどちらも遅延があるとのレビューがあることです。

ゲームでの遅延では無いのですよね?

映像と音声の遅延(口の動きと合わない)を気にしているなら、「ARC」で接続すればテレビ側で調整します。
それでも自動調整が上手く行かない場合は、「デジタル音声タイミング」で調整が可能です。


>この2機種以外にだいたい同じくらいの価格帯でおすすめ機種ありますか?

同価格なら、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977975_K0001087916_K0001209029_K0001167515&pd_ctg=2045
のヤマハも候補になると思いますm(_ _)m

書込番号:24416261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/10/27 17:16(1年以上前)

>ピー ちゃんさん
あとは、ドルビーTRUE HDなどのロスレスマルチ音声に対応するしないの差がありますね。
S216,S316は非対応です。
非対応で他に売れ筋のサブウーファーボックスありの機種だと
ヤマハ YAS-209
ソニー HT-S350
あたりですね。

ロスレスマルチに対応し、サブウーファーボックスなしだと、
JBL 5.0 Multubeam
ロスレスマルチ対応のサブウーファーボックスありだと、
ソニー HT-G700

このあたりですね。
これ以上の機種は値段が高くなりコスパが悪いのでやめた方が良いです。

書込番号:24416271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/27 19:49(1年以上前)

遅延というのは電源が入ってから30秒ほどたたないと音がでないとレビューしてる方をみたので気になりました。
とはいえハイセンスのテレビもその様な事をレビューしてる方をみましたが実際買ってみると気にならなかったので今回もそうなのかそれとも本当に気になる遅延なのかお聞きして見ようかと思いました。ロスレスマルチは検索してみましたがあまり良く分かりませんでしたが私の用途(映画)ではどうなのでしょうか?今回ビックカメラのポイントが5万円分あるのでその範囲で購入を考えてます。安く済むならその他の物も交換できるのでそれに越したことはないかと

書込番号:24416511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/10/27 20:04(1年以上前)

>ピー ちゃんさん
何使ったって同価格帯のサウンドバーなら大差無いですよ
低音欲しいならサブウーファー付きが必須です。
賃貸で隣との壁が薄いとサブウーファーの出番は無いです。いらないです。
一軒家ならサブウーファー効かせて映画を堪能してください。
好きなの買ってください。

書込番号:24416531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/10/27 21:49(1年以上前)

>ピー ちゃんさん
映画を何で見るかなんですが、Netflixなどネット動画で見るならコンテンツ音声がロッシーなマルチなので対応必要ないです。
BD等のディスクソフトで見るなら映画の音声は殆どロスレスマルチです。
ロスレスとロッシーはCDとMP3位の音質差はあります。

取り敢えず人気のJBLあたりでどうですか?
サブウーファーボックスはないですが低音量は結構でます。ロスレス対応なので音質はなかなかですね。あとはサイド向けスピーカーがなかなか効くので耳横位までは音が回って映画にはぴったりです。

書込番号:24416751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2021/10/27 22:13(1年以上前)

>遅延というのは電源が入ってから30秒ほどたたないと音がでないとレビューしてる方をみたので気になりました

>携帯カメラさん
が書かれている『遅延』は、映像より音声が遅れてくることを意味していると思われます。

電源オン時に少し遅れるのを気にするなら、
早めにオンすればいいだけ

書込番号:24416789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

スレ主 timtamtimさん
クチコミ投稿数:8件

このように置ければなと思っています

キャンペーンで頂いたサウンドバー(hs214)設置したいのですがテレビ台の都合上、置くことができませんでした。
調べたらテレビ自体の壁掛けの穴を利用してテレビの上に置く方法もあるそうですが、できれば下に置きたいなと思っています。
またテレビ台も購入したばかりですので買い替えは考えていません。

テレビの足のスペースを工夫してサウンドバー置かれている方、いらっしゃったら解決策を教えていただきたいです。
画像のように置きたいのですがなかなかいい大きさの嵩上げ用の台が見つかりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:23965534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:57件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2021/02/14 11:15(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001254140/ReviewCD=1381538/#tab
のレビューを書いたものですが、私はスパイク型のインシュレーターをかませて嵩上げしました。ネジになっていて高さ調整ができるものにしてます。

私のサウンドバーはスタンドより横幅が大きかったので左右に跨ぐ形になりましたが、この場合はスタンドの前後を跨ぐ形で設置できるのではないかなと。

私が買った商品が売り切れてたので似たようなもののリンク貼っておきます。(足と滑り止めのためのブチルゴム)
https://www.amazon.co.jp/Flushbay-4%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%8F%97%E3%81%91-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8/dp/B07G5FYHWV/ref=dp_prsubs_1?pd_rd_i=B07G5FYHWV&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004P7DYKM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23965571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/14 11:15(1年以上前)

インシュレーターで底上げするのはいかがでしょうか?
サウンドバーは直置きよりもインシュレーターを使用した方が良い音になります。
両端に引っかからない程度の高さのものを探してみてください。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

書込番号:23965572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 timtamtimさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/14 11:36(1年以上前)

>牛丼ちゃんさん
>はるまきくんさん
返信ありがとうございます。
まとめてで失礼致します。

インシュレーター、まさにピッタリですね!
大きさ合うもの探して購入してみます。

書込番号:23965617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/19 16:04(1年以上前)

はじめまして。

横から失礼致します。
自分も同じようなテレビ台でサウンドバーの設置に困っております。
インシュレーターなどで嵩上げして、脚を跨ぐ形で設置するとリモコン操作が効かなくなると思います。(赤外線受講部が塞がる。)
それについては、どうするのがよいでしょうか?

書込番号:24403583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:57件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2021/10/19 16:41(1年以上前)

製品によってはIRリピーターがあるので、赤外線信号をテレビ側に中継してくれます。
私の使っている製品にはついてました。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-Z9F/feature_3.html

単体でもIRリピーターは売ってますので、遮られた場合にはそういったものを使うと良いかと思います。

書込番号:24403613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/10/19 19:26(1年以上前)

>はるまきくんさん

ご教示ありがとうございます!
そんな機能があるとは知りませんでした…
大変助かりました。

書込番号:24403822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U8F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8F [65インチ]を新規書き込み65U8F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U8F [65インチ]
ハイセンス

65U8F [65インチ]

最安価格(税込):¥196,969発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

65U8F [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング