65U8F [65インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 28 | 2021年10月14日 20:47 | |
| 4 | 3 | 2021年9月27日 08:33 | |
| 4 | 7 | 2021年9月13日 06:52 | |
| 10 | 3 | 2021年9月5日 13:25 | |
| 61 | 16 | 2021年8月23日 15:56 | |
| 21 | 6 | 2021年8月15日 18:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
はじめまして、皆様のお知恵をいただきたくコメントいたしました。
今更ながらハイセンスのこちらのモデルの購入を検討しております。
そこで75型の再生品を見つけたのですが金額が約16万で保証1ヶ月とゆう条件です。
買いでしょうか?
ブランドイメージは気にしておりませんが、近所のケーズデンキの店員さんからはそもそもハイセンスお勧めしないと言われ、先入観だけなのか経験値からなのか非常に悩ましいです。
また、75型で地デジ等3チューナーで20万以下だとなかなか選択肢がないように感じておりまして、とても悩んでおります。
皆様のお知恵の拝借よろしくお願い致します。
書込番号:24391861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再生品ってだけじゃどこをパーツ交換したのかわからないだったら中古と同じです
中古1ヶ月保証なんか絶対買わない方がいい
書込番号:24391885
7点
>ポッジさん
こんにちは。
再生品の正体が不明ですが、店頭展示品をメーカーで新装整備したもの、ユーザーからクレームで返品されたものをチェックして場合によっては修理等したもの、などが考えられます。実際の稼働時間は素性次第なのでわかりません。元が店頭品なら中身は立派な中古品ですね。
価格コムに登録のある75型を価格順に並べると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=75&pdf_so=p1
U8Fは倍速パネルに直下型部分駆動のハイセンスの中では上位液晶モデルではありますが、実際に出てくる画質はスペックなりというより値段なりに感じます。ソニーやパナソニック並みの画質というわけでもないので、画質コスパが良いとは私は思いません。
上記の中で20万以内で選べる一流メーカー製品はソニーと東芝位ですね。これらは等速パネルのエントリーモデルになりますが、多くの人にとってデフォルト画質の印象はU8Fよりよく見える可能性もあります。
店頭で実物確認をお勧めします(U8Fはもう置いているところは少ないと思いますが)。
でもさすがに75型で20万円以内でいいものが欲しいというのはやや無理があります。
せめて倍速パネル機という点で探しても、予算はオーバーしますが、パナソニックHX900/JX900やソニーX90Jあたりを狙った方がいいと思いますね。
あるいはインチサイズを65型に下げれば20万円前後におさまります。
書込番号:24391891
![]()
1点
勇気の一言ですね。
頭金にして分割で新品のほうが長期保証もつけられてよいのではと思います。国産メーカーと画質的に差はあるかも。とはいえ、東芝の今のレグザもこのメーカーの傘下ですけどね。
書込番号:24391901
3点
>シグルドリーヴァさん
早速ご返信ありがとうございます!やっぱりそうですよね!不安が大きいのでやめようと思います!すごく助かりました!
書込番号:24391903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
はじめまして、こんにちは!
お時間を割いていただき貴重なご意見ありがとうございます!他メーカーとの比較で値段なりの画質とゆう点は一番気になっていたところでもあり非常に助かります!
サッカーや格闘技好きで倍速はあった方がいいのかなと思っていましたが、東芝のm550あたりはコスパ的にも良さそうな気もしてますがどう思われますか?
倍速で選ぶとソニーパナソニックあたりを年末あたり安くなりそうなときに買うのもありですよね!
書込番号:24391908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答いただきましてありがとうございます!
勇気ないのでやめておきます!笑
東芝が傘下ってところで安心感を感じるのですが悪い評判が目立っている印象があります。あくまで印象ですが。
東芝のレグザは逆に評判悪くなったりしてないように感じてますので東芝にしようかなと考えはじめました!
書込番号:24391912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長期保証無いのでしょう?止めましょう。
ハイセンスは評判微妙ですし、このサイトには長期保証入らないで失敗した、という方が大勢みられます。
安い買い物ではないので充分用心しましょう。
書込番号:24391926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポッジさん
よく見たら保証1か月とありますが、これだとさすがに無いですね。普通量販店の展示品を7がけで買う場合も延長保証はつけさせるのが原則という感じですので。1か月保証はおそらく再生品を作ったハイセンスの指定ですので論外と思います。
M550Kですがこちらは東芝初のandroid TVなんですよ。
このプラットフォームはソニーでもそうですが、安定度や細かいバグの点でストレスフルなものなので初号機でもありますし避けた方がいいと思います。東芝シンパの方々もお勧めしてないようですよ。Netflixも見れず、DLNAやLANダビングなど前作以前にできていたことが普通にできません。
まだ前作のM540Xの方が安心感はあると思いますが、こちらも量販店での入手が難しくなっていますね。
どちらも等速パネルなので、そこが妥協できるかどうかですね。
ところで視聴距離は十分とれますか?
75型と画面サイズが大きいので、視聴距離が2.8m以上とれないなら地デジで粗が目立ちますので積極的にお勧めしかねます。
年末頃まで待てば、JX900もX90Jも22-23万円台位までは落ちると思います。来年6月ごろまで待って来年モデルが出たころには20万に近くなると思います。
書込番号:24391933
2点
>S_DDSさん
ご返信ありがとうございます!皆様口を揃えてよろしくないとのことでやめておきました!過去テレビの故障は一度ありましたので用心したいと思います!
書込番号:24392256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
毎回細かく教えていただきましてありがとうございます!論外ですか!やっぱりそうですよね笑プローヴァさんがおっしゃる通りメーカー指定の1ヶ月のようです。。
Android TVってそんなに評判良くないんですね!しりませんでした!東芝の550はスペック高そうだったので年末までまた再考し直そうと思います!
視聴の距離については改めて測りましたら問題ございませんでした!ご指摘ありがとうございます!
ちなみに差し支えなければプローヴァさんはどちらのメーカーのテレビをご利用されてますか?
書込番号:24392260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tomo蔵。さん
ご返信ありがとうございます!有益な情報ですね!ハイセンスの新品は候補から外さなくても良さそうですかね?
書込番号:24392262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tomo蔵。さん
キャンペーンやってたんですね!やってみたら3万でした!高いグレードのテレビが対象のようですので3万だときついです笑
書込番号:24392372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッジさん
次期モデルを検討しているので
東芝のキャンペーンは想定外でした
購入期間<2021年10月12日(火)〜2022年1月11日(火)
75インチを年末頃を買い替えを検討していたので
2等5万は魅力を感じている次第です
書込番号:24392432
1点
>Tomo蔵。さん
年末良さそうですよね!家族がやったら一等当たりました!
とても良い情報ありがとうございました!!
書込番号:24392581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッジさん
1等9万当たりましたか
家族に感謝ですね!!
REGZA 75Z670Kが年末23万なら
14万で買える計算です
書込番号:24392623
2点
>Tomo蔵。さん
ありがとうございます!それくらいお安くなりますか?交渉次第でしょうか(・・;)
書込番号:24392635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BRAVIA、VIERAに比べると
REGZAは全般的に値下げ率は高いです
何店か回って交渉します
コジマの場合、5年長期保証、【買い替えキャンペーン 15000ポイントプレゼント対象商品!】などもあるので。。。。。。
書込番号:24392735
2点
>Tomo蔵。さん
そうなんですね!交渉の価値ありですね!あとは他の方がおっしゃってるAndroid TVによる影響が引っかかってます!
書込番号:24392779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポッジさん
2月にSHARPのAndroidTV 4T-C48CQ1を購入しましたが
別に不具合は発生していないです
BRAVIAに不具合が多いのが気になります
残念なのが、REGZA 75Z670Kにはワンタッチ録画ボタンがないことかな
これからはスマートテレビが主流になるのは明白です
書込番号:24392860
0点
>Tomo蔵。さん
実体験者様ですね!非常に参考になります!東芝の不具合についてはこれからでしょうか?
いずれにしても当たり外れや技術の高度化により故障は増えてしまう傾向にありそうですね!
確かにそれは指摘されてるみたいですね!今使ってるREGZAにありますし!
ちょっと色々な噂を検討してみますがキャッシュバック使えるテレビと考えております!
書込番号:24393142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポッジさん
現在メインはSHARPの60インチを使用しているので
75インチ以上を検討しています
Dolby Atmos対応でAVアンプから7.2.4構成で視聴しています
大きな画面に憧れます、現在のTVは青画面で縦筋が出ているので
その不具合も買い替えたいと思っている所存です
第一候補はTH-75JX950でしたが
5万のキャッシュバックは大きいです
REGZA 75Z670KはZ740XSの下位モデルの位置づけの割には
値段設定は割高と感じてます
シャープ 4T-C48CQ1のAndroidTVではワンタッチ録画ボタンがあるので
AndroidTVの問題ではない気がします
Bluetoothもないのも考えます
リモコンもVODボタンは下にあったほうが、録画関係のボタンは片手で操作できます
まだZ740XSのほうが扱いやすい
買うのはまだ先なので、研究して選ぶつもりです
書込番号:24393276
2点
>ポッジさん
当方はパナソニック65GZ2000です。
有機は16年から使ってまして上記は2台目ですが、私の場合画質にプライオリティがありますので液晶の選択肢はないんです。
書込番号:24393289
0点
REGZAテレビにすると録画コンテンツの取り扱いが第二の問題となりますから、周辺機器にリンクが取れる機器がない場合には、ブルーレイレグザ LANケーブル SQVHDD 普通の外付けHDDの必要性を感じてくるのでメーカーもうまくやるもんだと思うようになりますょ。
書込番号:24394998
1点
>Tomo蔵。さん
色々と悩むべきところは多そうですよね!
僕も年末まで検証していきたいと思います!
書込番号:24395920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
有機ELは間違いなさそうですよね!参考にさせていただきます!色々教えていただきまして本当にありがとうございました!
書込番号:24395921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
録画関係も一苦労するんですね!今使ってるレグザにはHDD繋いで使ってますが不便は感じませんが再度熟考してみます!ありがとうございました!
書込番号:24395924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8F [55インチ]
購入後半年ほど経過しましたが概ね問題もなく使用しています。
ただ録画再生でのリモコン操作で「30秒送り」と「10秒戻し」のボタンが無いのが個人的にはおおいに不満な点です。
学習リモコンでその操作ボタンのついている物を購入しようかと思い調べてみましたら、ハイセンスのリモコンでも「EN3Z39H」にはそのボタンが付いていました。
質問ですが、
1).こちらのリモコンで55u8f のリモコン操作は可能でしょうか?
2).無理であれば他社学習リモコンに登録しての使用は可能でしょうか?
55u8f TV本体に30秒送りと10秒戻しを受ける機能がもともと無いのであれば諦めますが、どなたか良い方法が有ればご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24364298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハイセンスのリモコンでも「EN3Z39H」にはそのボタンが付いていました。
「EN3Z39H」って、「A50」用のリモコンの様ですね...
<取扱説明書を見る限り、他のモデルで同じリモコンを採用していないのが気になります。
>1).こちらのリモコンで55u8f のリモコン操作は可能でしょうか?
>2).無理であれば他社学習リモコンに登録しての使用は可能でしょうか?
リモコンコードは変わらないので、リモコンボタンが有効な可能性も有りますが、機能自体が無い可能性も有りますm(_ _)m
「学習リモコン」は、「EN3Z39Hのリモコン信号」をコピーしているだけなので、学習リモコンにしたら使える様になるわけでは有りません。
書込番号:24364326
1点
ハイセンスのある大型家電店に行って機能のあるリモコンで、
機能のないリモコンのテレビに試してみるしか…。
書込番号:24364907
0点
>名無しの甚兵衛さん
>たぬしさん
ありがとうございます。
地方在住のため家電量販店にはハイセンス実機が1台あるか無いかなので確認かできないでいました。
やはり実機で確認するしか方法がないのでしょうかね?
書込番号:24365394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
最近ネットショップで本機を購入しました。(65U8F)
概ね満足してますが、映画鑑賞時に低音等の音が物足りず、サウンドバーの購入を検討してます。
が、そもそも家のTV台が本機に対してギリギリのサイズで、純正のTVスタンドですと、TVの前側にサウンドバーを置けません。(TV台 横幅はTV外枠同等。奥行は純正スタンドより前後2cmほどしか余裕無し)
※部屋の構造上、壁掛けができません。TV台の中の2段のスペースは、レコーダーやら色々で、そちらにもサウンドバーを置けません。
ですので、別の社外品のTVスタンドを付け、真ん中にスペースができるのでそこに小さめのサウンドバーを置きたいのですが、この商品は本機に装着可能でしょうか??↓↓
Suptek ユニバーサル LCD 液晶テレビスタンド 汎用 テレビテーブルトップスタンド テレビ台座 22-65インチ対応 耐荷重50kg VESA規格800x400mm ML1760
https://item.rakuten.co.jp/alt-mart/b07k9qs8tg/
もし装着可能であれば、このスタンドをつけた場合にTV前面下側に置けるオススメのサウンドバーもお聞かせ下さい。
予算は2〜3万円程度で。主に映画鑑賞用で、純正音より迫力が増し、セリフが聞き取りやすくなればなお良しです。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24307488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チャケルさん
こんにちは。
ハイセンスの寸法図は下記にあります。
https://www.hisense.co.jp/upload/65U8F_size_1.pdf
これを見る限り背面に凸凹もなさそうですし、すんなり取り付くようには見えます。
ただ、このスタンドは、テレビの個別機種に対しての取り付け検証はされていないようですから、結果は自己責任になります。
ご自身で図面を見て判断をするか、あとは、この金具をたまたま65U8Fといっしょに使用している人からのレスを待つことになりますね。
ちなみにU8Fに対して取り付け検証済みの下記の様な商品をTVラックの天板につけて、そこにテレビをつける手もあります。この方が見た目もスマートになりますし首振りも可能です。
ハヤミ KP-225
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
書込番号:24307512
![]()
0点
>チャケルさん
サウンドバーのお勧めですが、高い順から、
・JBL Bar5.0 Multibeam 3.5万円位 左右へのビームスピーカーでサラウンド信号を壁反射で実現
・Sony HT-S350 2.7万円位 サブウーファーBOX付き
・ヤマハ YAS-109 2.2万円くらい エントリーレベルでまとまりのよい商品
こんなところです。
書込番号:24307521
![]()
1点
プローブァさん、回答ありがとうございます。大変参考になります。当初予定のスタンドより、教えて頂いたKP-225のほうを装着検討しております。が、これに装着した場合にTV台から高くなりすぎにならないかと心配してます。
理想はTV台からTV外枠下部が10cmほど離れてるぐらいが良いのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:24309205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローブァさん。
因みにサウンドバーはYAS-109を検討してます。
書込番号:24309212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チャケルさん
下記に取説があるので見てみてください。
TVボードに棒を取り付けて、その棒に金具を取り付けたテレビを嵌めるようになっているので、高さ方向の取り付け位置は細かく調整できると思います。
心配ならハヤミに確認されては?
https://hamilex.hayami.co.jp/a.php?id=2041
書込番号:24309280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローブァさん
ハヤミのスタンドを装着し、YAS-109を購入しました。
かなりスッキリし、TV・サウンドバーの使用感も完璧です。YAS-109の低音に物足りなさを感じ、次はサブウーファーの購入を検討しています。
こと細かに助言頂き、ありがとうございました!
書込番号:24339264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チャケルさん
選択肢が多くない中、提案した方法でうまくいってよかったです!
書込番号:24339396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U8F [50インチ]
>ひゃくえさん
FAQ
50U85Fはビックカメラグループ専売なだけで同じです。
書込番号:24325401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ひゃくえさん
少しだけ色は違いますが(^_^;)
書込番号:24325403 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>よこchinさん
お早い返信ありがとうございます。
そうなんですね。
なんか型番がいっぱいあってどれがどれやらで。
ゲオにも置てあるのも型番違うし。
ま、中身が同じということで理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:24325423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
5年保証は必要でしょうか?
次購入時はメーカー保証のみで安く買う予定です。
サウンドバー新機種が昨日20万近くで落札されました。
私は1年しか付けてません。
基本的にパソコン、レコーダー、ハードディスク
以外は付けてませんが皆さんの意見聞きたいです。
書込番号:24302358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
可能なら付けるのが無難です。
最近では耐久性よりサポートの方が大事です。
運が悪ければすぐ壊れますからね、どこのメーカーでも。
特にこのメーカーは評判も微妙。正直安物買いの銭失いになる可能性が高いので他社を薦めますが、どうしても、というなら保証は必要でしょう。
書込番号:24302412 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
人それぞれだと思います。常に新機種の購入出来れば不要だと思います。
書込番号:24302413
2点
国内メーカーのテレビは1年補償がほとんどなので5年補償は必須だとと思いますが、
ハイセンスは3年補償なので、4年目5年目の2年間にたいして延長補償が必要か否かは微妙ですね。
結局は割り切りかな?
3年の保証期間以降に故障したら修理をせずに買い替えると割り切るか、
購入時に数千円程度の安心料のお布施をするか?
私は自宅のテレビ(東芝・シャープ・SONY)は全て5年補償に入っていますが、
3年補償のハイセンスを購入したら、多分延長補償には入らないと思います。
4年目以降の故障は運が悪かったと割り切ります。
書込番号:24302451
![]()
11点
>んc36改さん
要は確率の問題ですから、5年以内に壊れる方に賭けるか壊れない方に賭けるかですよ。
通販での延長保証料は5%程度ですが、私の経験では5年以内に壊れる確率は最低でも10%以上あると思います。
私はソニーの液晶テレビをこれ迄5台買ってますが、うち2台は2年以内にパネルを交換しました。
ソニーでこれですからハイセンスに至っては推して知るべしですよ。
・・・ということで、テレビはメーカー保証プラス延長保証付きの家電量販店での購入を是非是非お勧めします。
書込番号:24302509
![]()
6点
>んc36改さん
こんにちは
最悪のケースを想像してみます。
3年後にメーカー保証切れてからすぐにパネルが故障して交換になると20万前後修理費がかかるでしょう。その際捨てる覚悟があればOKと思います。
尤も延長保証付けても、あと2-3年期間を伸ばせるだけですが。
書込番号:24302631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1年で壊れてもここに「〇〇のテレビは二度と買いません」と書かないのなら保証無しで買いましょう。
家電は当たり外れがあるからなあ(@_@;)
書込番号:24302650
5点
早々返信ありがとうございます。
個人的にプローヴァさんの意見が聞きたかったです。やはり必要ですか。
書込番号:24302718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
必要に決まってんだろ\(^o^)/
書込番号:24302758
7点
私はハイセンスを購入しましたが
3年保証だけです、それ以上は必要ないと思います、
液晶パネルは韓国か中国で作られているメーカは限られてますのでテレビが日本国内か中国かは関係ないと思ってます
故障はバスタブカーブで初期故障を乗り切れば3年以上の故障率は変わらないと思います
書込番号:24302997 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんばんは
ソニーのテレビ5台とレコーダー10台でメーカー保証と延長保証にお世話になったこと無いんですよねぇ。
でも、次に買うテレビも、お世話にならないとは限らないので、延長保証は入ります。
レコーダーは定額修理で高額にはならないので、入りません。
ソニーストアで買うと無料で5年保証付けられるので、付ける程度です。
ソニーの一眼も10台買ったけど、延長保証入ると壊れなく(最近の4台)、入らなかったうちの3台は買って4年以内に修理しました。
書込番号:24303258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
で、このテレビ、パネル交換にどれほどかかるのだろうか?
書込番号:24303269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はいつも延長保証は申し込みません。テレビは10年使っても壊れた経験はありませんでした。
ただ家族が購入したハイセンスのHJ50N5000は3年と1ヶ月で壊れ、見事メーカーの狙い通りの買い替えとなりました。
書込番号:24303304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>んc36改さん
解決済みになってますが質問されてるので。
私が欲しいテレビのメーカーは今のところ1年保証です。1年保証の場合延長保証は必ず付けます。
ハイセンスのテレビは今後も多分私には縁が無いように思いますが、仮に買うことになったとしても多分追加2年のために無料延長保証なら入ると思います。
ただ売値の5%等々実質有料になるなら入らないかも。これはせっかく本体を安く買っても意味がなくなるからです。
無料延長保証のお店では本機は取り扱いがないのですか?
書込番号:24303464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
拝見しました
延長保証は安心材料の一つですデジタルテレビは最悪新しいテレビが買えてしまう金額に成ることもありますので心配ならあるほうが
お店に寄っては保証システムがまちまちなので
ケーズデンキなど一部の無料を覗けば足りない部分があるため注意が必要
ヤマダ電機のthe安心や価格.com+などの他店でも後から入れる保証システムもあります
それでは
書込番号:24303723
1点
色々ありがとうございます。
皆さん結構壊れてますね。
5%なら安いかもしれませんね
ケーズ電機は価格に保証が上乗せされてるイメージです。
こんなにも返信が来てると思いませんでした。
参考にさせて頂きます。
書込番号:24303740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビックカメラグループオリジナルモデルですが、5年保障・設置込です。
いかがですか?
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580341984543&sku=4580341984543
書込番号:24304563
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
こちらの商品を買ったのですが、Amazonプライム見るのにファイヤスティックを買う必要はあるのでしょうか?また、4k見たい場合は4k対応のファイヤスティックを買う必要があるのでしょうか?
もしくは内蔵済みですか??
書込番号:24290583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プライムビデオは本体の機能だけで見れるよ
というかリモコンに“Primeビデオ”って書いたボタンが付いてるんじゃ??
書込番号:24290611
3点
https://www.hisense.co.jp/tv/65u8f/
下の方に、使える動画配信サービスの記載がありますよ。
商品解説のwebサイトを見れば数秒でわかることを
なぜ質問書いて、時間を待ってしまうのですか?
書込番号:24290617
6点
>lenonoさん
商品の情報見ればわかりますよ。
>4k見たい場合は4k対応のファイヤスティックを買う必要があるのでしょうか?
このテレビは4k対応ですよ。
書込番号:24290638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>lenonoさん
こんにちは。
アプリ内蔵済みです。テレビを家庭内LANに繋げばそのまま見れますよ。
書込番号:24290649 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!
まだ、手元になかったので!
書込番号:24291379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お店に来てぼんやり店員に聞くのと
同じ感覚なんだろうな
だからたとえ数秒でわかる事も調べない
書込番号:24291495
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







