65U8F [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

65U8F [65インチ]

  • 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
  • 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
最安価格(税込):

¥196,969

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥196,969¥196,969 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 65U8F [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U8F [65インチ]の価格比較
  • 65U8F [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8F [65インチ]のレビュー
  • 65U8F [65インチ]のクチコミ
  • 65U8F [65インチ]の画像・動画
  • 65U8F [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8F [65インチ]のオークション

65U8F [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥196,969 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 5月下旬

  • 65U8F [65インチ]の価格比較
  • 65U8F [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8F [65インチ]のレビュー
  • 65U8F [65インチ]のクチコミ
  • 65U8F [65インチ]の画像・動画
  • 65U8F [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8F [65インチ]のオークション

65U8F [65インチ] のクチコミ掲示板

(1134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U8F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8F [65インチ]を新規書き込み65U8F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶に筋が入ります

2021/06/08 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

交差部分です

更に接写した所です

【困っているポイント】
液晶パネルに筋が入ります
【使用期間】
7か月過ぎ
【利用環境や状況】
リビングでメインテレビとして視聴
【質問内容、その他コメント】
数日前から縦向きに緑色の筋、横向きに黒色の筋が入っています。
交差部分は緑色の点になっています。
同様の症状が出た方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:24179056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/08 22:35(1年以上前)

こんばんは

同様なことに遭ったものではないですが、パネル不良だと思うので、購入店に連絡し、メーカー点検を受けたほうがよろしいと思います。

書込番号:24179070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/08 23:50(1年以上前)

>ぼんちおさるさん
こんばんは
液晶パネルのハードウェア不良と思われます。

おそらくパネル交換になると思われます。早めにハイセンスに連絡して修理依頼されてください。

書込番号:24179210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/09 00:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>同様の症状が出た方いらっしゃるでしょうか?

仲間を見付けてどうしたいのでしょうか?(^_^;
度々こういう質問を見かけますが、本当に(居た場合に)知りたいことを聞いた方が良いのでは?

電源リセットなどの対処方法を知りたいのか、修理費用を聞きたいのか...
合同でメーカーを訴えて無償で修理させたいのか...

書込番号:24179282

ナイスクチコミ!2


KOU0782さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:14件

2021/06/09 04:04(1年以上前)

U8Fはノンベゼルデザインの為、パネル不良の場合バックカバーを外して
パネルだけ交換ができません。新品交換になります。私の55U8Fも半年程
立った頃パネルに黒い点(近づかないとわかりません。)があったのでサービスマン
パネル不良の判定になりました。最初の連絡でパネル不良の場合、パネル交換ができない機種
なのでパネル不良のときは新品と交換ということでした。

書込番号:24179359

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:292件

4月に65U8Fを購入したぬーみーといいます。
ずっと4Kのドキュメンタリーを主に見ていたので気付かなかったのですが、最近4KのHDRのドラマを見ると、明るい肌は白っぽくなり、首などの影の部分や逆光のの部分はかなり黒くなりつぶれています。相撲を見てもとても色が不自然です。SDRのドラマは問題ありません。
その後、4KのHDRのドキュメンタリーを見てみると明るいところはさらに明るく、逆光の部分は黒つぶれしています。
私のHDRのイメージは逆で白飛びしているところは押さえられ、逆光の暗い所は多少明るくなつて見やすくなるものかと思っていました。
現在はHDRの録画番組を普通に見るためにDIGAを10.2GBPS、65U8Fのスピードを通常モードにしてSDRで見ています。
65U8Fに接続したHDDで録画したものはHDR番組はHDRで再生するのでやはり見難いです。
PS5でジャッジアイズをHDRでやると真っ黒といった感じでした。HDRをオフにしたらたしょう見やすくなりました。
皆さんの65U8FはHDR放送は綺麗に見られていますか。
情報をいただければ幸いです。出来れば綺麗なHDR映像を見たいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:24132705

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度4

2021/05/13 07:44(1年以上前)

>ぬーみーさん
試しに「オートガンマ」をオフにしてみてください

書込番号:24132829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/05/13 08:23(1年以上前)

>ぬーみーさん
こんにちは
U8Fは発売した頃やたらとマンセーする人が多かったので、私も店頭で視聴しましたが、HDRの相撲放送での色合いは確かに課題を感じました。HDRに対する画質チューニングはSDRに比べて難しいので、国内メーカーのレベルには達してないと思いました。

で、HDRですが、SDRの8bitに対しHDRでは10bitになってはいますが、輝度再現範囲もSDRの120nitから、HDRでは10000nit近くまで広げていますので(テレビの制約で実用的には1000nit前後まで)、より明るいところ、より暗いところまで表現できはしますが、階調が緻密になってマッハバンドが目立ちにくくなる、といったメリットはほとんどありません。

また規格上輝度レンジは拡大してはいますが、液晶は所詮5000:1程度のコントラストしかありませんので、本機の様にバックライトを部分駆動して拡張したところで完全再現には程遠いです。黒側はつぶれたり浮いたり、明るい側は階調が飛んだり、色がおかしくなったり、は普通にあります。
ディスプレイとしての再現範囲は有機ELの方が格段に広く、液晶で同じような画質にすることは不可能です。
本機の部分駆動もソニーのX9500Hなどに比べると熟成不足の感はあり、微妙な輝度階調を部分駆動なしモデルよりも、よりよく再現できるような状況ではありません。

実際のところHDRの良さを100%堪能するには有機EL一択が現状であり、液晶で細かな不満点が残るのは、ディスプレイとしての性能限界なので仕方ないと思いますね。

書込番号:24132867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/13 08:45(1年以上前)

>ぬーみーさん
私のは75U8Fですが、普通に観ています。
というのも、地デジ、4K放送、外部入力など、映し出す画面の種類によって独立して映像調整される仕様なので、4Kは4Kに適した映像調整にしているからです。

ちなみに同様に、地デジ、外部入力それぞれも独立しているので、適した映像調整して快適に観ていますよ。

書込番号:24132894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2021/05/13 15:42(1年以上前)

スレ主です。
その後、いろいろ試してみましたが、今ひとつといった状態です。
でも、HDRのドキュメンタリーはHDR(高速信号モード)で見た方が綺麗に見られるような感じがします。
そして、HDRのドラマの人肌はSDR(通常モード)に切りかえた方が綺麗に見られるような感じがします。
という訳でコンテンツによって切り替えていきたいと思います。(いずれもHDMIから4KのDIGAを接続した場合です。)
皆様、いろいろ情報をいただき本当にありがとうございました。

書込番号:24133450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2021/05/16 13:55(1年以上前)

スレ主です。
本日、HDRのドラマの人肌と相撲の人肌だけを意識して映像調整を行いました。
何とか思い通りの色に調整できました。黒つぶれも無くなりました。
しかし、HDRの人肌のみに注力して調整したのでHDRのドキュメンタリー等が破綻しているかもしれない思っていましたが特に問題なく見られており、自分的には満足しています。もちろん、SDRの方も影響はありません。
一応、情報までに書き込みさせて頂きました。

書込番号:24138448

ナイスクチコミ!3


Lucifer02さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/08 19:45(1年以上前)

>ぬーみーさん
地上波をほとんど視聴しないので、
Netflixの4K HDRでは色潰れ等も無く、
肌感も綺麗に表示されているので
相撲等、元の動画のデータが荒いのではないでしょうか?(視聴動画はブラックリストです。
地上波で4KHDR放送があるのかはわかりませんが。)
映像設定はさほどいじっておらず
スタンダード バックライト35 倍速クリアスムーズ
明るさ検出オフです。

書込番号:24178742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

映像のカクツキ

2021/06/01 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

昨日PCからHDMI出力でAmazon primeを見ていると映像がカクカクしていることに気付きました。
主人公が客席をゆっくり見渡す場面で、滑らかに客席が移り変わりしていたのが、急に数人飛ばすような動きです。
最初は変わったカメラワークしていると思ったのですが、これってカクついているのでは?と思いました。
倍速はスムースにしています。
エンドロールのクレジットでも滑らかに流れているのが急にカクっと飛ぶような動きをします。

倍速をオフにしたり、外部入力・HDMI連動設定のモード選択を「高速通信モード」にしたほうが良いのかなと思っています。
他にも改善方法があるのでしょうか?

書込番号:24166758

ナイスクチコミ!4


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/01 18:28(1年以上前)

倍速をオフったらもっとカクつくと思うのでスムースで良いと思います。HDMI接続で4kも観るなら高速信号モードで。因みにピュアダイレクトモードがあるならそれもオフらないとカクついて見えるかもしれません。ネットワークの回線速度は十分取れていますか?

書込番号:24167027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/01 18:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>倍速はスムースにしています。

他の設定では?


>倍速をオフにしたり、外部入力・HDMI連動設定のモード選択を「高速通信モード」にしたほうが良いのかなと思っています。

製品をお持ちなら、変えてみれば良いのでは?
変えるとテレビが壊れてしまうと思っているのでしょうか?(^_^;

書込番号:24167051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/01 19:07(1年以上前)

>mn0518さん
返信ありがとうございます。
倍速をオフにすると滑らかさは無くなりますが、急激なフレームの飛びのようなカクつきは無くなるように感じています。
パソコンは2.4ghzで接続なのでご指摘の通り回線速度の問題もあるかと思いましたが、3サイトで計測したところ40Mbps程出ていますので問題ないかと思います。

>名無しの甚兵衛さん
大丈夫ですか?
『他にも改善方法があるのでしょうか?』
読めませんでしたか?

書込番号:24167093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/01 21:11(1年以上前)

>携帯カメラさん
もしかしたら、ひとつ前のスレ「Amazon prime videoが観れない+Alexaにも反応しない」が関係してないですかね?

書込番号:24167327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/02 10:32(1年以上前)

>blue_leaf88さん
そうかもしれませんね。

外部入力・HDMI連動設定のモード選択を「高速通信モード」/クリアスムーズにして映画を一本見てみました。
カクつきがゼロになったわけではありませんが気になる時はほぼありませんでした。
倍速の設定では改善されなかったので高速通信モードに効果があったのかもしれません。

高速通信モードにて様子を見てみようと思います。

書込番号:24168015

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/02 11:03(1年以上前)

>携帯カメラさん
クリアスムースだと映画などの24コマを無理やり60コマの様な画にするので、動体の輪郭周辺にブロックノイズが出ると思います。
ピュアダイレクトはどうですか?

書込番号:24168050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/02 11:10(1年以上前)

>mn0518さん
設定を見落としている可能性はゼロではありませんがピュアダイレクトなるモードは存在しません。
ブロックノイズも出ているのかもしれませんが気付きませんし気になりません。

書込番号:24168057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/02 11:27(1年以上前)

>携帯カメラさん
こんにちは。
テレビ内蔵のamazon prime videoアプリで同じタイトルを見たら同様にカクつきますか?

書込番号:24168083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/02 11:37(1年以上前)

>プローヴァさん
下のスレにあるようにテレビ内蔵アプリでアマプラを見ることが出来ない状況です。
納品日から日が浅く内蔵アプリで見た時にカクつきを感じていませんでしたが、カクツキに気付いた時も最初はカメラワークだと思っていたのでテレビ内蔵アプリでどうだったかは不明です。

書込番号:24168089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/02 12:57(1年以上前)

>携帯カメラさん
そうですか。確認できるようになったらまた教えてください。
元コンテンツが映画ならオリジナルのコマ数は24コマしかありませんが、それをPCで再生した場合、配信側で60コマに変換して出していると思います。
その場合、補間ではなくフィルム特有のジャダーが出る方向で変換すると思うので、おっしゃっているのがフィルム特有のジャダーであるなら、それをテレビ側で除去させてぬるぬるさせる変換が効くかどうかは微妙かも知れません。
テレビドラマなど映画系でないコンテンツを見てカクカクしないなら問題ないと思います。

書込番号:24168194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/02 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん
プラズマテレビで同じようにアマプラをPCから出力させていた時は全く問題を感じたことが無かったのですけど、24P出力の問題なのでしょうか?
ジャダーというものがイメージ湧きませんがコマ数でカクツキが表現し易いことに気付きました。
私の言うカクツキとはフレームが本来ならば1,2,3,4,5,6,7,8,9と進んでいくのに、1,2,3,4,5,6,9のように8,9が飛んでしまいカクっと感じていたことです。

書込番号:24168236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/02 15:01(1年以上前)

>携帯カメラさん
スレ主さんのおっしゃってるカクツキが何を指しているか、私含めて誰もはっきり認識できていないと思いますので、先程のレスの様なものを返してそれに対するスレ主さんの反応を見ている段階です。

>>プラズマテレビで同じようにアマプラをPCから出力させていた時は全く問題を感じたことが無かった

おかげでこのような新情報も得られますので。

ジャダーに関しては「ジャダー フィルム」等のキーワードでググって見てください。

書込番号:24168361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/02 22:04(1年以上前)

カクつく場面を検証してみました。
クリアスムーズ
スムーズ
フィルム
オフ

オフか1番マシでした。
さらに低遅延モードをオンにするとカクつきはほぼ無くなりました。カクつかないかわりに残像感が1番あるように見えました。

カクつく場面は映像がゆっくりですが一定では無い速度で動いていますので、本機の処理が苦手なところなんだろうと思った次第です。
諦めてそういうものだと思って使います。

書込番号:24169079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/03 01:03(1年以上前)

>カクつく場面を検証してみました。
>クリアスムーズ
>スムーズ
>フィルム
>オフ

結局、他の設定を確認して、

>オフか1番マシでした。

100点では無いけれど妥協点(改善方法)を見付けたって事ですね...

書込番号:24169314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/03 07:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
あなたの何の解決策も示さない「がや返信」って全く必要ないと思うのですけど寂しいのですか?

書込番号:24169555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/03 08:12(1年以上前)

>携帯カメラさん
通信環境によるものという可能性もありましたが、倍速設定を変えて見えが変わるということはやはり倍速フレーム補間に伴うエラー弊害だったということかと思います。この場合、特定のシーンだけで発生するはずです。

ただ下記の部分についてはちょっと謎が残りますね。

>>本来ならば1,2,3,4,5,6,7,8,9と進んでいくのに、1,2,3,4,5,6,9のように8,9が飛んでしまいカクっと感じていた

書込番号:24169567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/06/04 18:21(1年以上前)

>プローヴァさん
テレビ内蔵アプリで見ることが出来るようになったので、問題の箇所を確認してみました。
するとクリアスムーズが本当にクリアに滑らかに動いていました。
ちなみにパソコンのテレビへの出力のリフレッシュレートは59.94Hzとなっていたので24hzに変更するとカクつきはほぼなくなりました。
60hzに変更すると悪化していました。
おっしゃる通りフレーム補完との相性があるみたいですね。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:24171982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーでmp4が再生できない。

2021/05/11 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]

クチコミ投稿数:56件

教えて下さい。
パソコンで外付けのハードディスクにmp4の動画を入れました。それを繋いでメディアプレーヤーで再生したいのですが「コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました」と出て再生が、出来ません。
再生できるようにする方法などがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:24130781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4489件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 22:00(1年以上前)

>再生できるようにする方法などがありましたら教えていただきたいです。

方法は判りませんが、取説 p85 に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.すべてのファイルの再生を保証するものではありませ
ん。特に MP4 動画については、対応機器によっては
再生できないことがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とあります。
ここら辺が引っかかっているんじゃないんですかね。
(^_^;)
HDDは対応しているんでしょうか?

書込番号:24130849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4489件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 22:08(1年以上前)

取説 p30 にも細かく書かれていますね。
(*^_^*)

書込番号:24130865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/12 02:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パソコンで外付けのハードディスクにmp4の動画を入れました。

「USB-HDD」の場合、「NTFS」だと、「Linux系OS」だと読み書き出来ないかも知れません。
「FAT32」なら確実に読み書き出来ます。

書込番号:24131104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/12 02:54(1年以上前)

このテレビに搭載されているメディアプレーヤーは、地デジなどから録画したような、DTCP-IPなどによる著作権保護がされたコンテンツしか再生できません。したがって、説明書に記載されたメディアプレーヤーで再生できる条件に合致したファイルであっても、「生mp4」は再生できないので、あきらめるしかありません。

ちなみにわたしはそういうファイルも再生できるブルーレイディスクプレーヤーを接続して、サーバーの中のマルチメディアコンテンツを再生しています。

こういうケースは多々あることで、私の知る範囲では、著作権保護されていないファイルも再生できるのはS社しか知りませんよ。

書込番号:24131106

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/12 14:10(1年以上前)

>migsis1さん

>このテレビに搭載されているメディアプレーヤーは、地デジなどから録画したような、DTCP-IPなどによる著作権保護がされたコンテンツしか再生できません。

「DTCP-IP」は、「ネットワーク通信における暗号化通信」の1つで、「ファイルの形式」ではありませんm(_ _)m
また、「ネットワーク経由でのメディアファイル(動画・静止画・音声)の再生」をする「DLNA」については、「デジタル著作権」を保護するために「DTCP-IP」が利用されているに過ぎず、「著作権保護の必要が無いメディアファイル」については、「DTCP-IP」を利用しなくても再生出来ます。

また、「デジタル著作権保護がされている画像(写真)」は、探すのが困難だと思います(^_^;
migsis1さんが書いていることが正しいのであれば、デジカメやスマホカメラで撮影した写真を、「DLNAサーバー」からは再生できない事になります(^_^;

当然ですが、「USB」でしか繋がっていない「USB-HDD」や「USBメモリ」に「DTCP-IP」は一切関係ありませんm(_ _)m


メディアプレーヤーは、「USB」または「ネットワーク」での再生全般のアプリなので、その辺を混同しない方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24131677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2021/05/12 15:09(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
ちなみにHDDはSeagateのポータブルHDDです。
HDDに入っているmp4の動画をそのまま別のUSBメモリにコピーしてテレビに挿し込んでみたところ、再生する事ができました。
ってことはSeagateのポータブルHDDが対応していないということですよね。。。

書込番号:24131748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/12 18:08(1年以上前)

>ってことはSeagateのポータブルHDDが対応していないということですよね。。。

ポータブルHDDは、バスパワーで動作するので、テレビのUSB端子の電力量が低いと上手く動作出来ません。

USBメモリの場合「FAT32」でフォーマットされて居る場合が多いですが、容量が多いポータブルHDDの場合、NTFSでフォーマットされている場合も有ります。
その辺を確認しないと、何が要因かは分かりませんm(_ _)m

書込番号:24131995

ナイスクチコミ!4


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/13 08:41(1年以上前)

> ねごいぶ さん

私が回答で、「DTCP-IPなど」と「など」をつけてかいたのは、そのあたりを考慮しての書き方です。
自分がネットワーク経由でしかmp4を再生しないので、そのような書き方をしました。

ネット経由ではコンテンツ保護手段をとられたコンテンツしか再生しないようなつくりの機器が多いので、やはり生mp4は再生不可ということではないでしょうか。特にusbメモリーに書いたコンテンツが再生できないのであれば、そういうことなのだと推測できます。

書込番号:24132889

ナイスクチコミ!1


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/13 08:56(1年以上前)

>>「DLNAサーバー」からは再生できない

私はそもそもサーバーのコンテンツをこのテレビで直接再生することは早々にあきらめたので試していませんが、使っているDLNAサーバー(Synology)には、DTCP-IP対応サーバー関連ソフトも用意されているので、DLNAサーバーからの再生がまったく無理というわけではないと思います。

生mp4などをサーバーから配信できないということは、自分で撮影したビデオなども再生できないということで、とても不便ですね。以前にも書きましたが、こういいうつくりのテレビが多いので、最初からあきらめています。確かいろいろなメーカーの8台のテレビをうちでは使っていると書いたと記憶していますが、生のファイルを障害無く再生してくれるのはS社だけですよ、うちの場合。

確かにコンテンツ保護されたビデオを自前で用意するというのは現実的ではなさそうですね。

書込番号:24132907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/13 14:50(1年以上前)

>migsis1さん

どうしても、「DLNA」での再生に拘っているようですが、ねごいぶさんは、USB接続での再生をしているので全く関係無い話になっていると思いますm(_ _)m

>ネット経由ではコンテンツ保護手段をとられたコンテンツしか再生しないようなつくりの機器が多いので、やはり生mp4は再生不可ということではないでしょうか。

そうなんですか?
ウチの古い「37Z3500」は、元々「mp4」の再生は出来ませんが、「Mpeg2」「Mpeg2-TS」の再生は出来るので、DLNAで「ネットから拾ってきたMpeg2ファイル」や「古いアナログHDDレコーダー(RD-XS57)で録画した番組」は普通に再生出来ます。
当然これらは、「コンテンツ保護(DTCP-IP)」での通信もされません。
 <保存しているのが、「DTCP-IP非対応のDLNAサーバーNAS」ですし...(^_^;


>特にusbメモリーに書いたコンテンツが再生できないのであれば、そういうことなのだと推測できます。

いや、出来たって書いていますよ?


そもそも「生mp4」と言うのが良く判りません。

>確かいろいろなメーカーの8台のテレビをうちでは使っていると書いたと記憶していますが、生のファイルを障害無く再生してくれるのはS社だけですよ、うちの場合。

でも「生のファイル」とか書いていますが、コレって何なんでしょうか?

最近の「DLNA対応テレビ」であれば、圧縮された「mp4ファイル」を再生する事は可能ですが、「mp4形式」というのが曖昧な所が有り、「動画フォーマット」と「音声フォーマット」の組み合わせによっては再生出来ないファイルも有ります。
 <「65U8F」についても、取扱説明書の85ページに対応フォーマットについては記載が有ります。
  PCが有れば、「真空波動研」などのツールで各フォーマットを確認出来ます。

「レコーダー」などで録画した番組を、個別に取り出したりする事は出来ないと思いますが、どういう「mp4ファイル」を想定しているのでしょうか?


「(ビデオ/一眼レフ/コンパクト/スマホ)カメラ」で動画を撮影した「mp4ファイル(in SDカード)」を「USB-HDD」や「USBメモリ」に入れて再生させたいって話だと思いますが...

書込番号:24133381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2021/05/13 15:11(1年以上前)

たくさん教えていただきありがとうございます。

私が再生しようとしているのは【videoproc】というソフトでレンタルのDVDをリッピングしたものです。

書込番号:24133413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/14 02:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
生xxというのは、ネットのそっち系でよく使われるコトバで、地デジなどから一切のコンテンツ保護手段を解除して、たとえばビデオ編集ソフトでも扱えるようにしたようなファイルを主に差すようです。

生mp4はアレですが、生TSなら検索すればたくさん出てくると思います。

試しにうちの75U8Fでmp4と生TSを、いちおうUSBメモリーに書き込んでメディアプレーヤーで再生を試みましたが、難なく再生できました。

mp4を作成するときにも、パラメーターはいろいろあるので、HDDに入れたmp4が何かそれらに引っかかっていると言うことはないでしょうか?

書込番号:24134307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/14 08:31(1年以上前)

>migsis1さん

>mp4を作成するときにも、パラメーターはいろいろあるので、HDDに入れたmp4が何かそれらに引っかかっていると言うことはないでしょうか?

「引っかかっている」?
既に解決していますよね?...(^_^;

同じファイルを「USB-HDD」から「USBメモリ」に入れ替えただけで再生出来ているわけですから、「動画ファイルの動画/音声フォーマットの違い」では無く、「ストレージのフォーマット(NTFS/FAT32)」の違いと思われますm(_ _)m

書込番号:24134486

ナイスクチコミ!4


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/14 08:58(1年以上前)

気になったので私の75U8Fでも試してみました。
HDDを接続したときは、同様に「コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました」と表示され、動画を再生できません。

これは、そういう仕様ではないかという気がします。アルゴリズムが、HDDが接続された→コンテンツ保護手段あり yes or no ・・・ というようになっていて、USB接続でもLAN接続でも、接続手段の前に判断するということではないでしょうか。

取説をよく読むと、接続する機器に「USB機器」と書いてあるだけで、HDDでの再生ができると言及していないので、まあそういうことだと思います。

書込番号:24134520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/14 20:51(1年以上前)

>migsis1さん

>これは、そういう仕様ではないかという気がします。

その「USB-HDD」は、「NTFS」でフォーマットされているのでは無いですか?


>アルゴリズムが、HDDが接続された→コンテンツ保護手段あり yes or no ・・・ というようになっていて、USB接続でもLAN接続でも、接続手段の前に判断するということではないでしょうか。

「USBメモリ」だと、「コンテンツ保護有り」になるんですか?
それは、
https://kakaku.com/pc/usb-memory/
に有るのでしょうか?

どうも、勘違いが勘違いを呼んでいる様に思いますm(_ _)m

書込番号:24135424

ナイスクチコミ!5


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 65U8F [65インチ]のオーナー65U8F [65インチ]の満足度5 migsisの雑記帳 

2021/05/14 22:38(1年以上前)

コンテンツ保護手段の前に、デバイスの識別子のようなものを読み取り、USBなら再生方向へ進む、HDDならコンテンツ保護手段がなされた動画か?、というような判断もあり得ます。同じコンテンツをUSBとHDDに入れて、前者は再生可、後者は不可ですから。

USBメモリーで再生できているのですから、ファイルシステムは関係ないと思っています。

少し実験してみましたが、私としてはここまでですね。一番便利な、NAS接続でも観ていますから。

強いて言えば、一つ気になるのは、HDDに静止画を入れた場合は再生されるかですね。
どなたか試された方はいないでしょうか。

書込番号:24135564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/05/14 23:41(1年以上前)

HDDのフォーマット形式?が「NTFS」になっていたので「exFAT」でフォーマットしてmp4の動画をまた戻してみました!
そしたら無事に再生することが出来ました!
フォーマット形式によって再生可能かどうかがあるなんて知りませんでした。ありがとうございました!
あともう一つだけすみません。テレビからポータブルHDDを取り外す時ってそのまま抜いていいのでしょうか?

書込番号:24135659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/15 01:33(1年以上前)

>migsis1さん

>コンテンツ保護手段の前に、デバイスの識別子のようなものを読み取り、USBなら再生方向へ進む、HDDならコンテンツ保護手段がなされた動画か?、というような判断もあり得ます。同じコンテンツをUSBとHDDに入れて、前者は再生可、後者は不可ですから。

>USBメモリーで再生できているのですから、ファイルシステムは関係ないと思っています。

どうしても「デバイス種別によるコンテンツ保護」に固執したいようですが、「USB接続機器」は、「デバイスクラス」という個別のソフトウェアで「接続機器の用途」を識別しています。
「USB-HDD」も「USBメモリ」も「マスストレージクラス」という「同じデバイスクラス」でしか無いので、「USB-HDDなのかUSBメモリなのか」の区別はされません。


>強いて言えば、一つ気になるのは、HDDに静止画を入れた場合は再生されるかですね。

だから、「USB-HDD」を「FAT32」でフォーマットすれば何も問題は有りません。
 <「FAT32」でフォーマット出来る最大容量は「2TB」までですm(_ _)m

ねごいぶさんが「exFAT」でも確認して頂いた様ですので、「exFAT」でも動画・静止画の再生が出来るって事でしょう。
 <「NTFS」は、「Microsoft」の独自ファイルフォーマットなので、「Linux」系のテレビでは認識出来ない場合も多いです。
  「LGのテレビ(WebOS)」は「NTFSでフォーマとしたUSB-HDD」でも読み書き出来る様ですが、有る意味珍しいかと...(^_^;

書込番号:24135760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイセンス50U8FでBS視聴不能

2021/05/08 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U8F [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

最近ハイセンス50U8Fをネットで購入しましたが、
BSの視聴が不能です。
我が家は集合住宅で、棟全体でケーブルテレビと契約しています。
築年数が古いので、テレビの信号端子は2本線(フィーダー線)です。
今までのテレビはチューナーを内蔵していなかったので、
ケーブルテレビ会社から貸与された装置・配線を経由して
地デジ・BSを視聴していました。
50U8Fは地デジ・BSチューナーを内蔵していますので、
アンテナ整合器と分波器を買ってきてテレビに繋ぎました。
ところが、地デジは視聴できるのですが、BSが視聴できません。
全く映らず、信号レベルがゼロと表示されています。
私は機械屋で電気のことがよく解りません。
解決方法がありましたらご教示ください。


書込番号:24125113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1233件

2021/05/08 12:33(1年以上前)

>MachineTool8268さん
部屋のアンテナ線にはBS放送が来ていないのかも知れません。
ご近所さんか管理組合に聞かれてはいかがでしょう?

書込番号:24125130

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2021/05/08 12:35(1年以上前)

ケーブル会社経由だから、地デジはパススルー
BSは周波数変換して配信される建物なのでしょう
このテレビだから見られない。という事ではなく
ケーブル会社からのレンタルチューナーを借りる。
もしくは、ベランダ等にパラボラを自前で立てるしか
見る方法が有りません。

書込番号:24125132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2021/05/08 12:36(1年以上前)

件のケーブルテレビは、BS/CSをパススルーしてないってだけの話では?

ケーブルテレビは地上波だけパススルーしてて、BS/CSはパススルー非対応ってのは割とありますよ。

書込番号:24125138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1233件

2021/05/08 12:41(1年以上前)

bl5bgtspbさんのおっしゃる対処法しか無いですね。

書込番号:24125145

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/05/08 13:00(1年以上前)

今回のテレビがはじめてでしょうか?前のテレビばどうだったんでしょうか。

書込番号:24125171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16309件Goodアンサー獲得:1332件

2021/05/08 13:16(1年以上前)

今までのテレビと同じ様に接続しましょう。
二本線平たいヒィーダー線?
300オーム
懐かしいですね。

書込番号:24125191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/05/08 13:34(1年以上前)

スレ主さん
皆さんの返信どおりです。
ケーブルTV会社に
「BSはパススルーですか? STBなしで視聴できますか?」
と問い合わせれば教えてくれると思います。

書込番号:24125223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/08 14:36(1年以上前)

テレビ内蔵チューナーは使わないで、今まで使っていたテレビと同様にケーブルテレビから借りている装置を繋げれば写るのでは?

書込番号:24125332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/05/08 15:00(1年以上前)

集合住宅でCATV引き込んでて各家庭にはフィーダー線っていうのはあるのかな?

前にCATVで機械を繋いで見てたときも

----F----■[CATVチューナー]------[TV] ※F:フィーダー線、■変換コネクタ

↑↑これで見てたってことで合ってる?

----F---■[分波器]======[TV]

↑↑これに変えて地デジは見れるけどBSは見れないってことなら、他の人も書いてるけど地デジのみパススルー(専用の機械を通さなくても映る)、BS/CSはパススルー非対応(専用の機械を通さないと映らない)だと思うので、その場合はCATVの機械を繋がないと見れないよ(TVのBSチューナーが壊れてるっていう可能性もゼロではないのかもだけど)

もしCATVのチューナー借りて見てたときは、フィーダー線じゃなく別の線を繋いでいてそれを返したからフィーダー線しか無いとかだったらそもそもBSの信号がきてない(アンテナ繋がってない)とかもあり得るだろうね

書込番号:24125368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/05/08 15:09(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
BSがパススルー非対応かもしれません。
ケーブルテレビ会社に相談してみます。

私の無知のために貴重な時間を割いていただき、
感謝します。

書込番号:24125387

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2021/05/08 16:01(1年以上前)

ケーブル会社に聞いても
専用チューナーを月額払って借りてください。で終わりでしょう。

ベランダ等にパラボラを設置してエアコンの穴等から引き込む方法も、建物によっては、禁止している場合もあるようですから、結局、自分で調べて理解して実行するやる気次第ですよ

書込番号:24125447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2021/05/08 16:11(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
も指摘されてますが、BS/CSをパススルーするのって簡単じゃないんですよ。
パススルーにしてくださいってお願いしても、できませんよで終わりでしょう。

集合住宅の管理会社に連絡して、ケーブルテレビを切り替えてもらうか、フレッツ光が使えてフレッツテレビの提供エリアなら、フレッツ光に切り替えてフレッツテレビにするか、アンテナ立てさせろってごねるか、いずれかだと。

書込番号:24125464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/05/08 16:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近ハイセンス50U8Fをネットで購入しましたが、
>BSの視聴が不能です。

との事ですが、

>今までのテレビはチューナーを内蔵していなかったので、
>ケーブルテレビ会社から貸与された装置・配線を経由して
>地デジ・BSを視聴していました。

これが、勘違いの元だと思われます。

CATV会社から提供されて居る「テレビを視聴するにあたり」見たいな冊子が有ると思うので、それを確認した方が早そうな...
 <「地デジを見るには」「BSを見るには」とそれぞれについて説明があるはずですm(_ _)m

「ケーブルテレビ会社から貸与された装置」は、「BS」も視聴出来ていたことから「STB(セットトップボックス)」と思われます。
 <「CS」は、別途CATVとの契約が必要だと思います(^_^;

書込番号:24125466

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2021/05/08 22:02(1年以上前)

確かに、以前、19インチなど画面の小さいテレビで、地デジチューナのみというのは
ありました。
その場合、チューナを外付けしないと、BS/CSが見られない。という理解は、
間違いではないですけどね。
たとえBS/CSチューナを内蔵したTVであっても見られないわけです。


■ケーブル会社からのSTBレンタル

多分、いちばん手っ取り早い方法
レンタルの月額費用がかかる。


以下の2つは、自前でアンテナを立てた状態になるので、
テレビのチューナが活用できる。
後で、レコーダを買ったとしても同様に使える。

■フレッツ光+テレビオプション
https://flets.com/ftv/service.html

スレ主さんの建物で、引き込めるか。要確認。
インターネットの設備も電話もまるごと置き換えできるか?
月額費用がかかる。


■パラボラを自前で立てる。
DXアンテナの解説
https://www.youtube.com/watch?v=0Jeb-bjONSE

脱落したら、下に落ちて危ないからと、禁止される場合もあるようなので、
ポールの長いものを使用して、ベランダの内側に入れ
落ちてもベランダ内という工夫をする。管理組合などに、
もんくを言わせる余地を与えない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERMXC

あくまでも、自己責任。
部材のみ、約1万円程度。と、本人の理解力とやる気次第。


書込番号:24126066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/05/09 17:44(1年以上前)

スレ主さん
できれば結果の書き込みをお願いします。

書込番号:24127436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

75U8Fの後継モデルはいつ?

2021/04/19 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:10件

7月に引っ越しでテレビを買い換えようと調べていて、こちらの75U8Fを購入しようと思っていたのですが、生産終了との情報があり、近所の家電屋さんでも在庫なしとの事で、新型を待とうと思うのですが、後継モデルはいつ頃出るのでしょうか?

書込番号:24089531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2021/04/22 02:38(1年以上前)

去年は4月末に発表されてますね。
となると来週あたりには発表されるかもしれません。
発売は5〜6月頃になるかと。

書込番号:24094371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/05/01 19:25(1年以上前)

4月中に公式発表ありませんでしたね(T-T)
今日、エディオンに行ったら65U8Fが税込12万8千円だったのでちょっと悩んでます。
でも65も75も引っ越す頃には新型が出てると思うので、まずは新型の情報が出るまではもう少し悩もうと思います( ´〜`)

書込番号:24112303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U8F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8F [65インチ]を新規書き込み65U8F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U8F [65インチ]
ハイセンス

65U8F [65インチ]

最安価格(税込):¥196,969発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

65U8F [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング