55U8F [55インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 6 | 2020年7月24日 18:22 | |
| 284 | 41 | 2020年7月19日 13:32 | |
| 14 | 3 | 2020年6月21日 19:32 | |
| 79 | 12 | 2020年6月19日 04:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
一度、75U8Fが16万円台の金額が提示されてしまったら、19万円台では購入できないですよね。
1か月でも待って16万円台を狙います。
10月のハイセンス10周年には、何かキャンペーンがあるのでしょうかね。
9点
エディオンの大型店が住んでいる地域にあるならば
エディオンのアプリ会員になってクーポンの抽選を狙っては如何でしょうか。
私も、クーポンの情報を得て、65UF8ですが現在の価格com最安値より4万円ほど安く手に入れました。
大阪の方では9万円台で手に入れた強者もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254140/SortID=23534051/ImageID=3412944/
書込番号:23545379
0点
クーポン本日終了です。
またやると思います。
ここで当たった人が多いので聴いたら全員は当たらないらしいです。年末にたまたま洗濯機買ったからかな。カード審査タブレットで5分です。
難波店はビッグが近いので穴かな?
書き込み見ればもらえるポイントも皆さん違ってますね。価格.comさまさまです。
当たり知らなかったんですがいきなり土曜日使ってないので再度パソコンのメールに案内来ました。ぎりぎりセーフです。
書込番号:23545645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スペード7さん ・ 確かに、また16万円台に下がらないと買う気がしないですね。 僕も、この75インチTVは秋まで待ちます。
書込番号:23545744
3点
エディオンでセール始まりましたね。
65で10万切りました
75も行けるかも知れませんね。
アプリで確認しました。
書込番号:23552090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>んc36改さん
アプリで見ても見つかりませんでしたが、u7fの方ですか?
書込番号:23555086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
u7fでした。
すいません。
何かどこも値段下がりそうにないし、近場なら遊びがてら交渉とか?
私が買った時も75U8F店頭で確か22〜23万だったと思う。
時間がなかったので大した交渉してない。〇、×で無理ならやめるつもりでした、(確かにクーポンは当たってましたけど)
書込番号:23555302
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
ビックカメラグループ専売モデルの75U85Fを購入し、本日届きました。届いてすぐにセッティングしたところ、画面に不具合を発見したのですぐにコジマに連絡しました。店長代理が来て確認しましたがコジマさんでは不具合の原因を調べてからでないと交換も返品も受付ないそうです。このような明らかに販売店に責がある事例で即交換に応じないのは初めてです。
書込番号:23496543 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
買う前からしかも購入店でも無いアマゾンに悪い評価を付ける意図は何なのでしょか?
ちょっと意味が分かりません
(というかアマゾンも購入者しかレビューできない様にすべきですね)
少し検索すれば分りますが液晶割れは何処のメーカーでもありますよ
パナソニックやソニーだってあります というかメーカー関係ないですね
破損などの対応は販売店に委ねられますが
きちんと確認を取ってから交換というのは極々当然の対応だと思います
書込番号:23498732
26点
>nj2020さん
交換が認められて本当良かったですね。
おそらくメーカーの中国のラインでも最終検査は画面を出すと思いますので、その時点で割れていたら流石に気付くでしょう。
でもその後も色々可能性は考えられます。
・中国で梱包時にヘマをした
・梱包箱の設計が悪くて輸送時に変な力がかかるとテレビ本体にも応力がかかってしまう
・設置する人が箱から取り出す時などにヘマをした
などなど。
書込番号:23498782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中国で梱包時にヘマをしたね。
まー私も含めて怒られるから黙ってそのままにしたんでしょう(笑
これはしばらく様子見ですね。
書込番号:23498897
4点
中華だからといって梱包が悪いとか無いと思います
それで割れたら損をするのはメーカーの方ですからね
中華だからと言うなら中華の方がより損を嫌うとも言えるんじゃないですかね
まぁこういうのは書き込んだ人の声が大きくなってしまいますからね・・
保管・運搬の扱いが悪くても割れるでしょうし、設置時も危険です
ソニーなんかは自ら割れた写真まで載せて設置時の注意促してますよ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162801
書込番号:23498934
7点
私も先ほどビックカメラモデルの75U85F注文しました!(linepayの5%引クーポン7月ももらえるのかわからなかったので)
決算期に買うか迷ったんですが。。
いずれにせよ37型からの変更なので、大きなテレビは不慣れ。。。画面割れ気を付けます!
書込番号:23499747
2点
やはり
中国メーカーは価格よりも見えないリスクが高すぎる。
何仕込んでいるのか分からない部分もあるし。
安いなりの製品ですね。
書込番号:23499983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カポラさん
間違っても「配線は自分でします」等と断らずに
業者の人と一緒に映る所までは確認してくださいね
(通常は断らない限り業者側も映る所まで確認取ります)
あと海外では以前から扱ってるサイズですし(海外では超大型サイズが良く売れる)
大きいからメーカーの梱包経験がどうなんて話は完全な偏見ですね
書込番号:23500081
17点
>恐らく状況的にすぐに連絡したので、わたしに責がないと温情の判断をして頂いたので交換、返品を提案頂いたと思います。
延々とゴネ続ければ交換してもらえるのかもしれないけど(別に嘘ついてるだろとかそういう意味じゃないよ)、今回はラッキーと思わないとダメだろうね
中国メーカーだから品質が悪いとかどこで割れたかなんてのは関係なくて、設置時に確認さえしていれば例え割れていたとしても何の問題もなく交換してもらえてた
“確認せずサインした”っていうのはある意味その辺の行為、対応を自ら放棄してるようなもんだからねぇ
>店長代理が来て確認しましたがコジマさんでは不具合の原因を調べてからでないと交換も返品も受付ないそうです。このような明らかに販売店に責がある事例で即交換に応じないのは初めてです。
これにしても、使いだしてから気付く不具合ならまだしも普通の流れで受け取ってさえいればその場で分かってたわけだし、サインしてる以上“明らかに販売店に責がある事例”では無いと判断されてもおかしくない、というかユーザーが割ったと思われても仕方ないわけだし
書込番号:23500280
15点
どちらにしろ1個破損とか考えにくいよね。
ロッド単位で破損してると考えたほうが自然じゃないかな。
書込番号:23500316
1点
しかし中国メーカーという事だけで
不自然な決めつけをする人が目立ちますねー
書込番号:23500837
23点
スレ主様の「設置料が有料というのは2階への『設置』だったのでプラス料金を払った」というお言葉で推理しましたが、おそらく販売店の契約内容としましては『設置』までで「接続」や「設定」はその内容に入っていなかったのだと思います。
ですから配送の人は『設置』しただけで帰ってしまったのだと思います。従ってスレ主様が受け取りにサインしたのは『設置』までですから「全く間違いでは無い」と思います。
ところが実際には「接続」や「設定」の段階で「不良品に気が付かれた」のですから「直ちにそれを販売店に連絡した行為も正しい」と思います。販売店も「不良品」を『設置』してしまった責任を感じて、それが例えばメーカーの製造や梱包や(中国などでの)配送段階の不手際であったとしても、お客様への責任を果たすために検討した結果として「交換」になったのだと思います。
難しい問題ですね。
今後の考え方としましては、販売店の責任が『設置』までなのか、「接続」や「設定」まで含むのかを「購入時に良く確認して」その販売店で購入するかどうかを検討されるのが良いだろうと思います。
あくまで「推理」であり「完全な内容であるとは保証できません」ので、万一間違いがありましてもご容赦くだされば幸いです。
悪しからず。
書込番号:23501653
3点
>nj2020さん
なんか中国ってだけで偏見が多いですね。
下記のような判断があったので、私の見解述べますね。
・中国で梱包時にヘマをした
ハイセンスなんてずっと中国のナンバー1メーカーで、しかも中国市場だと75なんて全然当たり前で、
85とかもあるので、梱包などはむしろ国内メーカーの工場などよりは慣れているはずです。
ちょっと考えにくいかと。
・梱包箱の設計が悪くて輸送時に変な力がかかるとテレビ本体にも応力がかかってしまう
これも同様ですね。自国で大型いっぱい売ってるメーカーがこんな設計ミスしたら大赤字ですよ。
・設置する人が箱から取り出す時などにヘマをした
ぶっちゃけこれだと思いますよ。
設置する人こそ75なんて慣れてないし、U8Fのパネルデザイン的に絶対端っこ指で握ったらヤバイのでやっちゃったんじゃないんですかね。
一部割れやすい液晶とか言ってる方いますが、液晶の強度は物によってそんなバラツキはないはずです。
確かにパネルデザイン的に普通よりかは握ったら割れやすいのかもしれませんが、品質問題ではないと思いますよ。
書込番号:23503306
12点
>えびちり_さん
判断?
可能性を列挙しているだけですが。ちゃんと読んでからレスしましょう。
言ってないことまで言ったかのようにレスされるのは印象操作と言いますが、そういうのは困りますね。
いくら擁護したところで、国内メーカーではちょっと考えられないようなことが、ここのスレ主さん以外にアマゾンでも起こっているという事実は事実でしょう。
書込番号:23503366
2点
>プローヴァさん
誤解させたんならすみません。
プローヴァさんの仰ったことを箇条書きにして、
その中に僕の見解を書いたまでです。
書込番号:23503378
1点
パネルデザイン的に普通よりかは握ったら割れやすいのかもしれませんが、品質問題ではないと思いますよ。
いやいやこれは大問題だと思いますけどね。
サイズがサイズだけに負荷かかるの想定して設計するでしょ、デザインはその次。
書込番号:23503682
4点
ソニーはサポートページで取り扱いが悪かった為に割れてしまった画像を公開してます
それなりに事例があるからこそメーカー自ら此処までして注意を促しているのではないでしょうか
パナソニックも設置直後から割れていたという書き込みを見かけましたし
東芝の有機ELでも割れていたという書き込みをつい最近見かけました(両方ともこのサイトでは無いです)
これらも事実ですし可能性を示唆するというのなら国内メーカーだって同じように可能性はありますね
もっとも数例だけでそれが全ての様に捉える事自体馬鹿げてますけど
>えびちり_さん
は擁護しようと書いている訳では無いですよ そんな事をする必要性もありませんし
そうではなく偏見(はっきり言えば差別ですね)が目に余るから思わず書き込んだのだと思います
書込番号:23504175
12点
なんかすみません。ありがとうございます。
ファーウェイを始め、ハイセンス、アンカーと
結構な中国メーカーのファンになり、
中国メーカーも中々やる時代だと思っていて、
あまり差別的な書き込みは気分が良くなかったのもあります。
書込番号:23504234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>えびちり_さん
いえいえ
私は特にファンってのは無く国内だろうと中韓だろうと
良いものは良いし悪いものは悪いって考えですね
国内では長い間海外メーカーなど入り込む余地も無かった分野なので致し方ない部分もあるかもしれませんね
ハイセンスは一番では無いかもしれませんが、この価格でこの性能!?ってのを提供してくるメーカーなので
国内ではコスパや必要十分かどうかで物を選ぶ人も多い若い世代を中心に伸びていきそうですね
価格コムではサイトユーザー支持で決めるプロダクトアワードも取ってますしね
国内メーカーも共に頑張ってどのメーカーもどんどん良い製品を出して欲しいものだと思います(今は状況厳しいでしょうが)
書込番号:23504383
8点
レビューを書いた者ですが、私はアマゾンのハイセンス直営店から購入しました。住んでいるところは東北の北部です。よく見ればわかりますが、アマゾンにはハイセンス以外にも本機を売っている店があります。ですから、出品者がハイセンスであることを確認したほうが良いと思います。
設置は無料で、ヤマト運輸関連の方が2人で運んできました。箱から取り出して設置し、電源を入れ、郵便番号を登録してチャンネルを設定し、地デジ、BS、CS、4Kすべてが写ることを確認したあと、私が、受取確認書にサインし終了です。終了まで、箱は片づけず、不良があったら持ち帰るため、と言っていました。どのようなことが不良なのかは聞きませんでした。このような設置では、本スレのような初期不良が見逃されることはないと思います。また、アマゾンの販売ですが、題の機種名の下に小さく出品者が書かれています。再封的に初期不良はハイセンスに戻るのであれば、ハイセンスから購入したほうが良いのではと思い、ハイセンスからの製品を購入しました。
書込番号:23504657
8点
テレビの運搬の時はBOXに入り切らないので
立ててトラックに積み込むのが現状です
1.5m四方の高さ2m程のBOXなのでBOXを連結させて輸送すると大型車に積載すると1BOX分の輸送ができなくなるので必然的に立てるようになります。
したがって外箱の傷などなくてもテレビを立てて長時間輸送してる為このようなこともありえます。
某有名運送会社で勤務してたのでありふれた光景でした
書込番号:23544304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8F [55インチ]
YouTubeで検索ワード入力時、小さい文字の入力が出来ません。サポートに問い合わせたところ不具合があることは認めました。
「ただし、これはYouTube側の問題です。FireTV等でも同様の不具合があります」との回答だったので、「FireTV4台持ってます。全て不具合なしです」と言ったところ、調査します。とのことでした。
他社に責任を押し付けようとする姿勢を感じました。
ここで言う小さい文字とは、「ずっと」の真ん中の「っ」のような文字です。つの後に「小」を押すと「小」という漢字が表示されます。どなたか正常に使えている方が居たらやり方を教えてください。
書込番号:23477086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
YouTubeで検索ワード入力はこちらの部分で認識あってますでしょうか。
少なくとも自分のやつでは、正しく小文字に変換できております。
ただし、55U85Fのビックカメラモデルなので何か違うのかもしれません。
※調べて範囲では一部色が違うくらいかと思ってました。
書込番号:23477130
3点
書き込みを拝見し再度試したところ、正常に入力できました。
腑におちませんが、事実は事実なので今は検索ワード入力の不具合はナシということでしょうね。
書込番号:23477327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私の東芝のテレビでもPS4でも時々でます。
「゙」とかうつと離れて表示されます。
YouTube側の問題ではないでしょうか、検索すれば結構出てきます。
地球マーク?でアルファベットに返還、ひらがなに戻すと大抵は正常に戻ります。
書込番号:23483643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
買い換えの為に評判だけで現物見ないで購入するのもどうかと思い見てきました!
やっぱり見といて良かったです!
画面は購入仕立てのスマホとかについてるフィルムが着いた様な状態で鮮明さは全く感じられませんでした!
店員さんに3回ぐらいほんとに画面にビニール着いてないか確認してもらいました、、、
あとライブ会場のような4k放送がやっていたので見てましたが他のメーカーのtvでは暗い背景部分になにがあるか分かるのにこのtvとu7fは他のメーカー比べてかなり見劣りする感じに見えましたhdrほんとについてますか?レベルでした!
価格も安く購入第1候補だけにがっかりしました
販売定員さんも東芝と一緒になってよくなってるほうなんですけどね(苦笑い)みたいな感じでした
現物を見て私の様に感じたかたいませんか?
カタログスペックじゃなく現物を見た人の感想を聞きたいです(*`・ω・*)ゞ
書込番号:23471557 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
そうなんだ。
私は皆同じにみえます
これは綺麗と思ったのはフナイの有機でした
書込番号:23471798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も液晶テレビの中にあって、この機種は性能に対してコスパが高いと感じ購入を検討しています。体調面と地理的な要因で実機をチェックする機会に恵まれないので、購入した方々のレビューや実機をチェックされた方々の口コミを参考にしながら購入を決定したいと思っています。ただ、比較対照が液晶なのか有機ELなのかが不明だと、折角の口コミも中々参考にできないな〜と残念に感じます。個人的には、有機ELの機種と比べて白みがかっていたり、暗部の階調表現が弱いのは液晶の性なので両機種をその点で比較しても全くとは言いませんがあまり意味がないと考えています。
実機チェックは非常に貴重な情報なので、出来れば比較対照した機種をできるだけ詳しく伝えていただければ大変助かります。予算に余裕があり耐久性をあまり気にしないならGZ2000の一択と思っていますが、現実は甘くなく地デジのアップコンバートメント性能が良く4Kもそこそこ楽しめる機種を探しています。皆様のご教示をよろしくお願いします。
書込番号:23472084 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
u7fの店頭モードはワイドビューアングルが最初からオンになっています(他の映像モードのデフォはオフです)
あれがオンになっているとザラザラした感じになるので切って見た方が良いですよ
しかし店頭モードとはいえ何故あれを標準でオンにしているかは謎ですね
書込番号:23472094
5点
全く同じ印象を持ちました。
カタログは最新技術てんこ盛りの記載でしたが実物見てがっかりです。ちなみに、私がみたのは65で、75はまだおいてありませんでした。
書込番号:23472557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
U7E持ちですが、ハイセンスはHDRの映像処理が弱いです。
暗いシーンが暗すぎて見えません。
この辺りは改善希望ですね。
書込番号:23472670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
以前は 10年前のREGZA 55Z9000 .SONY BRAVIA55HX950を購入していました。今回ハイセンスU85Fを購入しましたが
!初めはなんだこの画質はと一瞬後悔しましたがハイセンスに電話で確認しました所初めは店頭モードになっているので設定を変更して下さいとの事だったので変えてみたら最高の画質になりました。一緒に観た友人がなんだこの綺麗さはと感動していました。店頭モードとはなんなのか疑問です。コスパは最強だと私は思います。
書込番号:23475548 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
具体的にどのような設定変更をされたのでしょう?
書込番号:23475781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も知りたいです
店頭モードって画質設定があるのですか?
どこをどう変更したのか是非教えてください。
書込番号:23475981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
店頭モードっていうのはダイナミックモードの事です
各社店頭ではこれが標準で明るく鮮やかな映像になっています
自宅だと東芝/ハイセンスは最初の映像モードが「おまかせ」「自動」になります
書込番号:23476296
5点
初期設定をする時に店頭モードを切り替えると言う画面になります。店頭モードだと明る過ぎて見てられないです。
書込番号:23477063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
後店頭モードを切り替えていないといくら自分好みに設定しても5分以内に元の店頭モードに自動的に切り替わってしまいます。初めはなんで元にもどるのか説明書を見て苦労してしまいました。
書込番号:23477938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)













