55U8F [55インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 4 | 2023年10月6日 14:33 | |
| 8 | 3 | 2022年11月27日 08:24 | |
| 11 | 6 | 2022年12月3日 16:08 | |
| 2 | 4 | 2022年5月1日 17:39 | |
| 9 | 6 | 2022年4月11日 02:41 | |
| 3 | 4 | 2023年9月16日 13:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
最近ps5を購入しました。
75u8fでプレイしようと思うのですが、調べてみるとどうやらps5の性能をフルに発揮することはできないと知りました。
具体的にどのくらい性能が落ちてしまうのか、プレイするときはテレビ側の映像設定が何がおすすめか等、ゲーム体験を最大限楽しめるような設定はありますか?
よろしくお願いいたします。
2点
>popockさん
こんにちは
PS5はHDMI2.1対応機能が入ってますが、本機はHDMI2.1に非対応です。
具体的にはPS5の出す4K 120Pの信号に非対応で、4K60Pまでになります。VRRなどの可変フレームレートは使えません。ALLMなどの機能もありません。
ただ、4K120PはPS5を持ってしてもそれなりに厳しいレートなので、ゲームタイトルの中で4K120Pに対応するものは限られます。
非対応のゲームでしたら普通にプレイできますよ。
また、PS5やPCゲーム以外で4K120Pが必要とされるコンテンツや機器は今のところありません。
書込番号:25451307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>popockさん
このテレビは秒間60コマしか再生できません。
PS5は秒間120コマの再生が出来るので、半分しか性能を発揮できません。
書込番号:25451308 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>popockさん
困るか、困らないかで言えば、困らないよ
ソフトが充実してくれば違うのだろうけど
書込番号:25451332
13点
>困るか、困らないかで言えば、困らないよ
>ソフトが充実してくれば違うのだろうけど
120HzじゃなきゃPS5を十分楽しめないとするなら世の中の大半の人が楽しめてないってことになるだろうしね
書込番号:25451439
13点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8F [55インチ]
2020年の夏からこちらの機種を使用しています。
以前までps4やファイヤースティックを接続して使用することが出来たのですが、ここ1ヶ月前くらいから使用できなくなりました。
ps4は認識されていない
ファイヤースティックはたまーに最初のamazonロゴだけ出てそれ以降は移りません(画面が緑っぽく?なります。またファイヤースティック自体結構な熱を持ちます)
hdmiポート1〜4に差し替えても同様でした。
しかしBDプレーヤーだけはどこに差しても移りました。
試しにps4をPCモニターに接続したところ問題なく映ったのですが、これはテレビの故障でしょうか?
また上記理由でメーカーは保証期間内修理をしてくれると思いますか?
一応問い合わせをしてみたのですが返事がまだのため質問させていただきました。
また同様な症状が起きた方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25026693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
紫りんごさん
>試しにps4をPCモニターに接続したところ問題なく映ったのですが、
それだと55U8Fに不具合が起きた可能性が高そうですね。
書込番号:25026778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ps4は認識されていない
>ファイヤースティックはたまーに最初のamazonロゴだけ出てそれ以降は移りません(画面が緑っぽく?なります。またファイヤースティック自体結構な熱を持ちます)
>hdmiポート1〜4に差し替えても同様でした。
>しかしBDプレーヤーだけはどこに差しても移りました。
「BDプレーヤー」は、どの端子でも表示できるなら、「55U8FのHDMI入力端子」に問題は無いって事ですよね?
「PS4」や「FireTV Stick」の設定が変わったなどは考えられないのでしょうか?
>試しにps4をPCモニターに接続したところ問題なく映った
このモニターは、「55U8F」と同じ解像度等の性能なのですか?
「55U8F」「PS4」「FireTV Stick」の設定を良かれと思って変更したことが起因していたりしませんか?
>また上記理由でメーカーは保証期間内修理をしてくれると思いますか?
診に来てくれるでしょうし、故障なら修理対応してくれるでしょう。
救急車と同じで、どんな些細な症状でも問題が起きていると連絡が来れば行かなくてはいかないのは常ですm(_ _)m
まずは「電源リセット」からかも知れませんが...(^_^;
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25026885
0点
>紫りんごさん
こんにちは
PS4をPCモニターに接続した時と同じHDMIケーブルを使ってテレビに接続しても認識しないなら、何らかのテレビの不具合ですね。
一度テレビのコンセントを一晩抜いて見て、朝起きても回復しない様なら、ハード故障なので修理ですね。おそらくメイン基板交換になると思います。今までHDDに録画した録画物は基板交換で見れなくなりますので覚悟しておいてください。
書込番号:25027047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
この機種を使い始めて半年になります。朝ドラ「ちむどんどん」が終了、次の朝ドラが始まったので、連ドラ予約したのですが、予約が1週間で切れてしまいます。予約した週の月曜〜土曜日まではちゃんと録画されて入るのですが、次の週になると予約されていません。ちむどんどんの時はそんな事無かったのですが、何故なんでしょうか?
書込番号:24980021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コステロ2さん
こんにちは
前の番組の分の予約は 削除されたのでしょうか。
書込番号:24980028
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>次の朝ドラが始まったので、連ドラ予約したのですが
この操作が正しいのかどうかが分かりませんm(_ _)m
具体的にどういう操作をしたのでしょうか?
新たに同じ時間帯の録画予約をした場合、以前の「ちむどんどん」は、番組が無いので録画されないけど、「舞いあがれ!」なら録画されそうだけど...
「ちむどんどん」の録画予約ままにしていると「番組名」が違うので録画されないと思いますm(_ _)m
書込番号:24980109
2点
まず最初に一週間番組表を出して今だったら来週月、火の“舞いあがれ!”のところに赤い予約の線が出ているのかをチェックする
ここで出ていると普通は録画されるんだけど、来週の放送分で赤い線が出てない場合は連ドラ予約がうまく出来ていないってことなる
--------------------
A:【念のためにやっておくこと】
[サブメニュー]→[予約リスト]
・予約リストの一覧が出てくるので“舞いあがれ! 月〜土 AM8:00〜8:15”と毎週予約が設定されているか確認する
・同じく予約リストの一覧の中にある“ちむどんどん 月〜土 AM8:00〜8:15”を削除しておく
↑↑やらなくても問題ないけど、無駄なのでやっておく
これで来週分の番組表がどうなるか、変わらないようなら一旦予約を削除して再度毎週予約をやって来週分をチェックする
--------------------
--------------------
B:【朝ドラでこれをやらないと録画できないってのは考えにくいけど、ほぼ確実に解決出来るだろうって方法】
番組表から録画したい番組(舞いあがれ!)を選んで決定ボタン押して予約画面を出す、予約画面で“連ドラ予約”を押すと画面が変わるのでその画面にある“その他録画設定”を押す
2段目のところにある“追跡キーワード”のところに“[連続テレビ小説]舞いあがれ!(**)*******”って出てるはずなのでこれを“[連続テレビ小説]舞いあがれ!”だけにしてから[設定完了]を押す
--------------------
いきなりBの方をやってもいいけど、どの段階で設定が出来てないか把握するためにAをやってダメならBをやるってのもありかもね
書込番号:24980526
3点
皆さんありがとうございます。やはり「ちむどんどん」の予約が残ったままでした。念のためにキーワード追跡も設定しました。15年前のWoooとは格段に進化していますが、思わぬ盲点もありますねー。助かりました!
書込番号:24980572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やはり「ちむどんどん」の予約が残ったままでした。念のためにキーワード追跡も設定しました。
もうやってるとは思うけど一週間番組表で赤い線 or 番組表の連ドラ予約してる番組に合わせて決定押したら予約リストが出るのでどちらかで来週分が予約されてるかを確認する
半年使ってるってことだからある程度は慣れてきてるだろうけど、REGZA/ハイセンスの録画周りは比較的使いやすくできてるから色々覚えると便利に使えると思うよ
書込番号:24980766
2点
これですね。REGZAと同じです。私も最近ハイセンスを買って、早速連ドラア予約を失敗しました(笑)
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=163222
書込番号:25036801
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
昨日まで普通に内蔵のアプリでU-NEXTを視聴できていたのですが本日も視聴しようと立ち上げてみたところ
Httpリクエストの送信中にタイムアウトしました(−212)
と表示されブラックアウトしてしまって困ってます。
鯖落ちなのではと思いましたがスマホやPCでは問題なく視聴出来ましたしハイセンステレビでもファイヤースティックでU-NEXTアプリを立ち上げると視聴できました。
テレビの内蔵アプリだけが起動までたどり着けないみたいです。また下の階にも同じハイセンステレビがあるのですが
全く同じ症状で起動できませんでした。他のYouTubeやAbemaTV Amazonプライムなどは問題ないので回線問題ではないようで全く分からなくて困ってます。どなたかご教示お願いします。(ルーター再起動 テレビのリセット コンセントを抜くなどは全て試しました)
書込番号:24725920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピー ちゃんさん
こんにちは。
既に色々なリセット手段を試されている様ですし、ハイセンス機で同時多発的に起こってるならハイセンス機内蔵アプリの問題かも知れませんね。
取り敢えずハイセンス客相に報告してデバッグされるのを待つしか無い気がします。
せっかくの連休ですが、それまではfire TVで見るしか無いですね。
書込番号:24725975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
U-NEXTは古いシステムで稼働しているデバイス向けのサービスを間もなく新しいシステムに刷新する準備中と聞いています。その関係で挙動が不安定なのかもしれません。
書込番号:24726198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピー ちゃんさん
我が家のU85Fでは問題なくU-NEXT起動できました。
書込番号:24726225
1点
ハイセンスがどうとか関係なく、配信サービスA、Bは見れるのにC(今回はU-NEXT)だけ見れなくなった
他の機械ではCも見れるのに持ってるテレビ(今回はU8F)で見れなくなったみたいなのはたいてい一時的な問題だからしばらく待ってみるでいけるようになるはずだけどね
たまに大元のサービスに手が入ったけどアプリがそれに対応できなくて見れないとか、そのメーカー、機種向けのサービスが終了みたいなのもあってその場合は見れるようになるまで時間がかかる、もしくはもう見れないなんてのもあるけど、その手の場合は公式になんらかの発表があるけど今回はそういうのでも無さそうだしね
書込番号:24726490
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
先日久々にテレビを買い換え。YouTube等は今までクロームキャストで観ていましたが、この機種は本体に内蔵されているので繋いでみたところ、画面が暗い.. 。地デジやChromecastでは、任意の設定通り明るい画面なのですが。どうしてでしょうか?
書込番号:24693831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もU8Fを一昨年6月に購入しテレビからユーチューブを見ていますが全然明るいですよ。
画質設定はどうなっていますか。
書込番号:24693927
3点
地デジ画質設定はダイナミックです。ネットの画面設定って別にあるのですか?
書込番号:24693959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>地デジ画質設定はダイナミックです。ネットの画面設定って別にあるのですか?
画質設定は、「調整したい映像の状態」で、画質設定すれば、そのソース毎に設定を保存されます。
書込番号:24694064
3点
ハイセンス傘下の東芝だと、テレビ、HDMI1(うちはPC)、HDMI2(同BDプレイヤー)、HDMI3(同ゲーム機)と、それぞれ画面調整可能です。
バックライトの調整で明るくなります。
書込番号:24694085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あ!なるほどー!映像調整は全部共通だと思ってました。ありがとうございます!
書込番号:24694117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あ!なるほどー!映像調整は全部共通だと思ってました。ありがとうございます!
製品に依っては、「ソース共通」「ソース毎」を切り換えられる場合も有ります。
なので、取扱説明書は一通り読みましょうm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24694477
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U8F [50インチ]
U8fはローカルディミングでなので、LEDエリアコントロールのレベルを設定で変えられますが、デフォルトだとレベルいくつになってますでしょうか?
オートですか?それとも?(只今出張中)
書込番号:24685257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。U8F所有者です。
各映像メニューによってデフォルトは異なるみたいで、明るさ検知が「オン」になっている場合はローカルディミングは「オート」になり、「手動」に切り替えると明るさ検知が「オフ」になり、任意で10段階まで変更可能です。
ちなみに、自動モードのみ、明るさ検知は「オン」に固定されてます。
ややこしい説明ですいません(汗)
書込番号:24706761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえいえ、分かりやすいですよ。
開封時初期設定では画質モードは(自動)ですから、LEDエリアコントロールもオートって訳ですね。
もしLEDエリアコントロールを手動でMAXの10にしたら有機ELみたいなコントラストになりそうですな(笑)
書込番号:24707722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







