55U7F [55インチ]
- 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
- 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年1月19日 01:04 |
![]() |
15 | 5 | 2021年1月15日 20:40 |
![]() |
1 | 4 | 2021年1月15日 07:43 |
![]() |
10 | 9 | 2021年1月15日 10:51 |
![]() |
10 | 7 | 2021年2月3日 13:12 |
![]() |
13 | 5 | 2021年1月29日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]
このテレビに接続したHDDで録画した番組を、ネット経由でRECBOXに
ダビングできないと購入してから気づきました。
その他の方法で、HDDからダビングや、保存する方法はあるのでしょうか。
自分でも探してみたのですが、SeeQVault対応のHDDを使用して
ダビングしない位しか理解できませんでした。
その他の方法で良い方法はありますか。
ご教示いただけると、うれしいです。
よろしくお願いします。
1点


この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>自分でも探してみたのですが、SeeQVault対応のHDDを使用して
>ダビングしない位しか理解できませんでした。
>その他の方法で良い方法はありますか。
無いのでは?
そもそも「RECBOX」は、直接「SeeQVault対応USB-HDD」からのダビングはできませんし...
PCが有るなら、
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
を使うとか...
書込番号:23914576
1点

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
著作権うんぬんがありますが、確かに簡単で良いですね。
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
ブルーレイレコーダー購入が手っ取り早い気がしてきました。
書込番号:23915012
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]

画質は見比べましたかね?
チューナー数が当機種の方が多いので、外付けHDDで2番組同時録画しながら、別の番組を視聴することが出来ますね。(東芝は録画1つ&同時視聴1つ)
まぁレコーダー使うこと前提ならあまり関係ないかもですが。
書込番号:23907474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今こちらの商品と東芝50c350xと大変悩んでいます
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229643_K0001150433_K0001307364_K0001254145_K0001229647&pd_ctg=2041
こんな感じで比較出来ますm(_ _)m
「50C350X」は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001307364/SortID=23895690/
にも有る様に、グレードとしては、「50U7F」よりも下と思われます(^_^;
<発売間もないので、価格が高くなっているけど、3月になればもっと値下がりすると思われます。
後は、どういう機能などが欲しいかなどで選択していくことになると思いますが...
人に依り、必要な性能や機能は違うので、その辺を無視して他人の好みが聞きたいのであれば、それでも良いカモ知れませんが...
個人的に「50U7F」と比べるなら、「50M530X」になるでしょうか...
ただ、どちらも底値は過ぎてしまっている感じも有るので、難しいですね...(^_^;
「BS 4K」の番組録画も楽しみたいなら、「50M530X」の方が良いかも知れませんが、地デジの録画だけで良いなら、ちょっと性能的に上の「50U7F」になるかなぁ...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23907475
2点

みなさん詳しいご回答ありがとうございます...!
表での比較方法も知らなかったので有り難かったです。
何となくHisenseの方に定まってきました。
新しい商品かどうかで今後の値落ちがある事を考慮に入れていませんでした。なるべく早く欲しいのもあり、Hisenseにしようかな、と。
二つの画質は店舗で見比べてみたのですが、全然別の場所にあったためあまり違いが分からず(汗
録画機能は使う予定が無いためあまり見ていませんでした。画質が良いのが一番。動作が早いのと使い勝手が良ければ尚良いなと考えていました。
Hisenseは物によって不良品があったり差が激しいとの口コミも見たので若干不安だったのですが、保証ついているし大丈夫かな....と考えている現段階です。
書込番号:23907721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maki418さん
こんにちは。
どちらも等速パネル使用のエントリーグレードの4Kテレビなので、仕様や機能面では正直大差ありません。
両者の違いですが、下記の様な感じです。
・チューナー数
C350は地デジ/BSチューナーが2基なので裏番組録画は1番組、U7Fは3基なので裏番組録画は同時2番組録画可能
・リモコンコード
U7Fはあくまでハイセンスなので、殆どのレコーダーのリモコン等でテレビのコードのプリセットができません。レコーダーをお持ちならそのリモコンでのU7Fの操作はできない可能性が高いです。
・LANダビング
C350は同じ東芝製のレコーダーに録画物をLANダビングして、レコーダー側でBDメディアに焼いて保存したりできますが、U7FはLANダビングの機能はありません。
・画作り
東芝はハイセンス傘下ですが、両者の画作りは微妙に異なります。東芝はまあ昔ながらの日本人に受け入れられやすい画作りを踏襲していますが、ハイセンスを買われる際はぜひ店頭で実物をご覧になって違和感がないことは事前確認された方がいいと思います。
U7Fは過去の価格推移グラフを見ると65000円前後が最安値になっていますので、今の価格はちょっと高いですね。量販店でも価格コム最安値を意識して値引きしますので、あまり安くならないようなら考えた方がいいかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:23907833
4点

ありがとうございます!
わかりやすいです!
書込番号:23908738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]
壁寄せテレビスタンドを使いたいと考えていますが、実物を見たらテレビ裏側ネジ穴の周りにプラスチックがありました。
実際に壁掛けやスタンドを使用している方はいらっしゃいますか?どのように取り付けているかアドバイスあればお願いいたします。
考えているのは平ワッシャーを何枚か当てて締め付けようとかなと思っています。
書込番号:23907245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>壁寄せテレビスタンドを使いたいと考えていますが、実物を見たらテレビ裏側ネジ穴の周りにプラスチックがありました。
https://www.hisense.co.jp/tv/43u7f/assets/pdf/43U7F_size.pdf
は見ましたか?
スペーサーを付けた状態で壁掛けアダプタは付けるようですが...
書込番号:23907477
0点

テレビスタンドを買うと必ずアダプタ(カラー)がいくつか入ってるので、金具とテレビの間にカラーを入れて後ろから長いネジで留めるだけだよ
テレビ|カラー|スタンド金具 ←← 長いネジで留める
なのでテレビとスタンドの金具は密着せずカラー分隙間が出来る感じなってる
書込番号:23907500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
こちらも見て実物を見に行った所、下の取り付け穴の周りがプラスチックでかなり高くなっていたので不安になって質問してみました。
スタンドにスペーサーが入っているとの情報ありましたので、購入してみます。
書込番号:23907569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
スペーサーが付属するとのことで安心しました。
スタンドのメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:23907572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]
こちらのテレビは倍速ついていますか? 色々仕様をネットで見てみたのですが、55インチには倍速が無かったので。65インチを所有されてる方が ついてるよ!と仰っていて 電気屋で55について無い表示だったため、 ネットで見てみたのですが
・・・ サイズで55になくて65からついてるなんてことあるのでしょうか?
書込番号:23906615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まこぴーママさん
こんにちは。
55型も65型も等速パネル採用です。倍速機能は残念ながら付いていません。
所有者や電気屋や価格コムのスペックなどではなく、メーカーのHPで正しい情報が確認可能です。
https://www.hisense.co.jp/tv/65u7f/
のFULL SPECSをクリックすると倍速対応:- と出ています。
書込番号:23906661
2点

あっ、なるほど!ホームページ見ればよかったんですね!出てこないなぁと 時間だけ費やしてました。ありがとうございます。
書込番号:23906697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
仕様を探していたんですがネットでヒットしなかったため こちらで質問させて貰いました。
仕様を提示していただきありがとうございます。
書込番号:23906714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ハイセンスで、倍速がついてるものを探してみます。 ハイセンスでは、倍速→スムースモーションというものなのでしょうか・・・
書込番号:23906743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこぴーママさん
ハイセンスで倍速付きは、U7E、U8F、E8000、X8Fです。
SPECの倍速対応が"ー"や60Hzと書いてあるものは等速パネルです。
書込番号:23906788
1点

>プローヴァさん
ありがとうごさいます。ピックアップしていただいた中の商品をもう少し調べて 値段と機能で REGZAZシリーズにするか? もう少し考えてみます。ありがとうごさいます。
書込番号:23906841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

倍速機能の有無のピックアップなんて、価格コムのハイセンスのTVの一覧画面の検索条件に、しっかり、「倍速機能」って項目があるでしょうに。
見ただけで、調べた訳ではないって事か。
書込番号:23906877
3点

>DECSさん
ネットを見たり自分なりに調べました。見落としがあったものと思われますが・・・
書込番号:23907804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7F [55インチ]
ハイセンスのテレビを購入した方に質問です。
55U7Fを2020年12月29日に購入しました。
テレビ台の購入の関係で設置が2021年1月6日で設置直後の視聴中に音の飛びを確認。
1月7日にもテレビやyoutubeで音が途切れを確認しました。
1月8日にメーカーに問い合わせ、リセット方法を教えてもらい試しましたが改善されません。
1月9日にも改善されず再度メーカーに問い合わせをした所、初期不良の可能性があるとの事でサービスマンが訪問し確認するとのことだそうですが、初期不良が確認できれば交換、不具合がなかった場合出張料4000円が掛かると言われました。
今現在サービスマンからの連絡待ちです。
寝室にあるSONYのテレビではその様な音の飛びや途切れは確認できないので、55U7Fの故障かと思っていますが…
ハイセンスのテレビを購入した方でその様な不具合があった方はいますか?
その他に改善方法があった場合は教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23898571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うーさん3さん
訪問された時に症状が出ない時ように
スマホで動画撮影しておく事をお勧めします。
書込番号:23898642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ台の購入の関係で設置が2021年1月6日で設置直後の視聴中に音の飛びを確認。
>1月7日にもテレビやyoutubeで音が途切れを確認しました。
通販での購入なのでしょうか?
量販店などでの購入なら、「配送設置」をして貰えて、その時点で問題が有れば、販売店に連絡して「初期不良交換」になりそうですが...
「テレビ放送」であれば、「アンテナレベル」の確認をまずして下さいm(_ _)m
「YouTube」などのネット環境であれば、
https://fast.com/ja/
にアクセスして、インターネット速度を計測してみて下さい。
<こちらは、2,3回続けて行ってみて下さい。
また、時間帯で極端に遅くなる場合も有ります。
その上で、「設置環境に全く問題が無い」かどうかが判断出来てきますm(_ _)m
>寝室にあるSONYのテレビではその様な音の飛びや途切れは確認できないので、55U7Fの故障かと思っていますが…
設置環境が違うので、何とも言えませんm(_ _)m
<家の中のアンテナケーブルや、壁からのアンテナケーブル、ネットワーク接続状態など、色々考えられるので...
書込番号:23899100
2点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
HDDに録画した番組も音が飛んだりしてるのでそれを観て頂こうと思っております。
症状も2時間に1回あるかないかなので困っています。
訪問時に症状がでるかわからないのでできるだけ動画に撮るようにしてみます!
書込番号:23899312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
今回初めて通販でテレビを購入しました(>_<)
訪問時にテレビの異常がなければ出張料で4000円掛かると言われ少しビビっております。
アンテナレベルやインターネットの速度を計測し設置環境などの原因かどうかを調べたいと思います。
書込番号:23899325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
>よこchinさん
2月1日にサービスマンが訪問し、基盤の初期不良と言う事で無事に交換して頂きました。
コメントしてくださった方々ありがとうございました。
書込番号:23943462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うーさん3さん
良かったですね(^o^)/
書込番号:23943689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2月1日にサービスマンが訪問し、基盤の初期不良と言う事で無事に交換して頂きました。
音飛びも無くなったのでしょうか?
それで有れば良かったですm(_ _)m
ハイセンスは、メーカー保証が3年有るので、今回の件でメーカー対応の手順なども分かったと思いますので、今後不具合が出ても躊躇せずに済むかも知れませんね(^_^;
書込番号:23943974
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]
こちらのテレビを使用してもうすぐ一ヶ月なのですが、最近初めてこのTVで水泳を見たんですが、水しぶきがとても荒くて、通信の悪い映像のような四角い感じの集まりに見えました。(分かりづらくてすいません)
スポーツのような早い動きは苦手と知っては居ましたがここまで荒いとちょっと残念です。
これはこの機種なら仕方ないでしょうか?設定などでよくなりますか?動きのない映像はそれなりにキレイでした。
書込番号:23893447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>simakoさん
こんにちは。
見られたのは放送ですかね。
放送はデジタル放送なので基本放送局が送ったままのデジタルデーターをテレビで受信するはずです。
テレビ側で圧縮ノイズが追加されるようなことは通常ありません。
ブロックノイズリダクション的な名称の機能もありますが顕著な効果は元々ありません。
水しぶきは圧縮に対して厳しいコンテンツなので、元映像の圧縮状況次第で水しぶきが酷く見えるまま放送されていることは十分ありえます。
尤もテレビの影響もゼロという訳ではなく、たとえば本機は等速パネルなので、動きボケ等は大きめになりますので、以前のテレビが倍速機なら、等速パネルとの絡みで全体印象が悪く見えている可能性はあります。
ま、ハイセンスも東芝由来のチップですからそれほど変なものではありません。
個人的には、たまたま見られた映像の元コンテンツの出来の問題の可能性が高いのではないかと思います。
あとは、以前のテレビより大きい画面に買い替えた場合、粗が拡大されて見えますので、特にブロックノイズなどは悪目立ちしがちではあります。
低ブランドのテレビを買うと、気になることが出るたびにテレビのせいではないかとどうしても疑ってしまいますね。
書込番号:23893584
1点

>スポーツのような早い動きは苦手と知っては居ましたがここまで荒いとちょっと残念です。
スポーツでもサッカーとか野球なんかだとキレイに見えるんだけど水泳(水しぶき)は一番キレイに見えないやつだからまあ仕方ない感じだね
今のTVで一番駄目なのは歌番組なんかでギンギラの紙吹雪が舞ってるシーンなんかで水しぶきもこれと一緒の理屈なんで
これはこの機種(メーカー)に関係なく今のTV放送の仕組み上仕方ないしもっと高いTVを買ったら大丈夫ってわけでもないから、そういう場面はそういうものと思って見るしかないよ
書込番号:23894314
4点

>どうなるさん
>プローヴァさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
地デジの放送が粗かったので試しに同じYouTubeの動画をこのテレビと、以前使ってたREGZAで見比べたところREGZAの方も少しは水しぶきが粗いと分かりました。
結構画質の差はありますが、水しぶきなどが粗くなるのは仕方ない事だと諦めがつきました。
バラエティー番組など色が多い時などたまにチラチラした感じもありますが、だんだん慣れてきました。
この値段でこれだけ機能がついて50インチ!と考えると諦めもつきますね(笑)
書込番号:23913468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結構画質の差はありますが、水しぶきなどが粗くなるのは仕方ない事だと諦めがつきました。
>バラエティー番組など色が多い時などたまにチラチラした感じもありますが、だんだん慣れてきました。
そいや、水しぶきとかギンギラの紙吹雪とかがダメなのは今のTVの宿命だからどうしようもないところなんだけど、[設定]→[映像設定]→[なめらか設定]と進んでいってここが“クリアスムーズ”というのになってると思うのでこれを“クリア”か“無し”に変えるとバラエティ番組のチラチラは多少ましになるんじゃないかな?
※気になってるチラチラがそれかどうかはわからないけど、クリアスムーズにしてると動きのあるやつで滲んだようになっちゃうことがあるのでここは変えておく方がいいと思う
>この値段でこれだけ機能がついて50インチ!と考えると諦めもつきますね(笑)
安いから粗悪品だってわけでもないんだけど、一昔前では考えられないような値段で大画面テレビが買えちゃうわけだからねぇ
書込番号:23918701
1点

>どうなるさん
追加情報ありがとうございます。今度設定変えてみてバラエティー番組見てみます。
書込番号:23934286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





