55U7F [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

55U7F [55インチ]

  • 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
  • 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 55U7F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55U7F [55インチ]の価格比較
  • 55U7F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U7F [55インチ]のレビュー
  • 55U7F [55インチ]のクチコミ
  • 55U7F [55インチ]の画像・動画
  • 55U7F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U7F [55インチ]のオークション

55U7F [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

  • 55U7F [55インチ]の価格比較
  • 55U7F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U7F [55インチ]のレビュー
  • 55U7F [55インチ]のクチコミ
  • 55U7F [55インチ]の画像・動画
  • 55U7F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U7F [55インチ]のオークション

55U7F [55インチ] のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55U7F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U7F [55インチ]を新規書き込み55U7F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機とHJ32K310をLAN接続で

2020/08/18 00:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

本機とHJ32K310を所有しています。
本機に録画したものをLAN接続した場合、HJ32K310で観覧したり出来るのでしょうか?

初心者質問ですみません、説明書を見てもさっぱりわからずお聞きしました。
宜しくお願いします。

書込番号:23606342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/08/18 07:47(1年以上前)

HJ32K310のLANはデータ放送や双方向番組のためのもので、DLNAの機能が元々ありません。
よって、当該機と関係なく、不可能です。

書込番号:23606574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/18 08:23(1年以上前)

>愛の隠れ家さん
こんにちは。
それをやるためには、HJ32K310がDTCP-IP DLNAクライアント機能を持っている必要がありますが、HJ32K310は持っていないようなのでできません。
fire TV stick等を接続してdixim playなどのアプリを入れれば見れる可能性があります。

書込番号:23606616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/08/18 21:02(1年以上前)

早々にお教え頂いてありがとうございます。
やはりダメなのですね・・・

書込番号:23607711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット動画についてお聞きします。

2020/08/15 05:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

このテレビのスペックのVODサービスと言うところで

          VODサービス   
Android TV             YouTube ○
Amazonプライム・ビデオ ○ Netflix ○
Hulu ○              DAZN  
dTV ○              ひかりTV ○
ひかりTV4K ○    TSUTAYA TV ○
アクトビラ ○          アクトビラ4K  
U-NEXT ○            FOD  
Paravi            Rakuten TV  
TELASA  


質問です Android TVのところに〇がついてないんですけど、
アベマTVは見れますか?
youtubeでアベマTV見てもフルで見ることが出来ません。

どうしても知りたくて、
素人ですみません
恥ずかしながら
詳しい方、回答お願いします。

書込番号:23600766

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/08/15 05:49(1年以上前)

VODサービス

>ertyui4xさん

AndroidTVでは無いので追加機能を期待出来ませんがアップしたVODサービスには対応しています。

参照ページ
https://www.hisense.co.jp/tv/43u7f/

書込番号:23600798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/15 07:51(1年以上前)

kakaku.comの仕様表よりもメーカーの仕様を見て確認するのがより正確ですが、以下のリンクの43U7FのFULL SPECと言うのを開くと搭載VODはNetflix/YouTube/Amazon Prime Video/Abema TV/Hulu/dTV/U-NEXT/DMM.com/スカパー! on demand/TSUTAYA TV/ひかりTV 4K/acTVilaと出て来てAbemaTVも含まれています。
https://www.hisense.co.jp/tv/43u7f/#detail

同じ系統のTVでAbemaTVを見たいなら東芝の型落ちでM530Xが僅かにお得かと思います。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/function.html

書込番号:23600892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2020/08/16 03:21(1年以上前)

回答ありがとうございました。
リンクみました。
アベマのアプリが入っているのですね。
買おうか迷って質問させてもらったんですけど
Android機能も捨てがたいので、
もう少し色々他のテレビも調べようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23602796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速がついてないけれど

2020/07/29 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:22件

U8Fは予算オーバーでU7Fを検討していますが、倍速ついていませんからそこが気になるところです。
なかなかU7Fの展示がされていないので持っている方に伺います。
現在はREGZA37Z8000なので倍速ついてます。
倍速がついていないのってそんなに気になるものでしょうか?
ゲームはやりません。

書込番号:23566277

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/07/29 16:02(1年以上前)

>あんずひめさん
こんにちは。

>>倍速がついていないのってそんなに気になるものでしょうか?

人によります。個人差が大きいです。

今がZ8000で知らず知らずのうちに倍速に慣れていらっしゃるので、例えばここで等速に戻したら、バラエティ番組のテロップやサッカーやゴルフボールなどが思いっきりボケるのが気になるかも知れませんね。

でも等速パネルでも慣れてしまえばこれでもOKと言う人と、いつまでも慣れない人はいらっしゃいます。
倍速フレーム補間機種をもっていても、補間エラーの副作用を見たくなくて切って使う人もいらっしゃいますよ。

ということで、こればかりはスレ主さん次第です。一度買ってみて慣れるかどうか試してみるのも手ですし(慣れることが分かった場合、今後安上がりで行けます(笑))、慣れなかったら嫌だからということで、一応倍速にしておく、というのも一理あると思いますよ。

書込番号:23566304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/29 16:20(1年以上前)

>あんずひめさん
私はすごーく気になります。
但し気にならない方もいます。
補間も気持ち悪い動きしますよね。これもそう思わない方もいます。

書込番号:23566333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 16:22(1年以上前)

>プローヴァさん

早々のお返事ありがとうございます。
なるほど。。。そうですよね。
今後安く済むことを(笑)考えるとぜひ慣れてくれと思いますね。
一か八か買ってみようかな。

書込番号:23566344

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/29 16:25(1年以上前)

>あんずひめさん こんにちは

展示されてる中で倍速じゃないものをご覧になって、早く動くもののシーンで気になるか?お確かめになるのがいいでしょう。


書込番号:23566350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 16:26(1年以上前)

>kockysさん
早々のお返事ありがとうございます。
そうですか、気になりますか。。。
本当に人それぞれですね。
65インチを検討しているので大きい画面になればなるほど気になるのかなって思ったりします。
つい先ほどU7Fの55インチの展示がされている店の情報を手に入れましたので
今度の休みにでも見に行ってみます。

書込番号:23566355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 16:30(1年以上前)

>里いもさん

早々のお返事ありがとうございます。
そうですね、倍速ついていないものはみんなおんなじ感じなのかしら?
だとしたら見比べてみればいいですね。
比べるとしたらやはりREGZA由来なのでREGZAで比べるのが近いのかしら?

書込番号:23566365

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/29 16:36(1年以上前)

>あんずひめさん

REGZAじゃなくても、55-65クラスのノーマルでご覧になればいいかと。

書込番号:23566380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 16:39(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
どれも似た感じならどれでも大画面の倍速ナシを見てみます。

書込番号:23566388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/07/29 17:00(1年以上前)

>あんずひめさん

慣れるといいですね。

ハイセンスの兄弟機種である、東芝の65M540Xなどなら量販店にもおいてありそうなので、こういうものを見られればと思います。

視聴される際には視聴距離に気を付けてください。65型で、見慣れた地デジを見てみるなら、2.4m程度は離れて視聴してみてください。近づきすぎると粗ばかり目立って、実際以上に印象が悪くなります。

書込番号:23566416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 17:06(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、つい近づき過ぎでしまうところでした。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:23566423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 65U7F [65インチ]のオーナー65U7F [65インチ]の満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/07/29 18:17(1年以上前)

私はスレ主さんより2世代前のREGZAの42Z3500から50U7Fに買い換えました。
42Z3500も倍速付いてます。
まだ1週間ほどしか経ってませんが、
動きがある物だとスポーツニュース、アクション映画ぐらいしか見てませんけど、違和感を感じる事はありません。

今はただただ画面がキレイだと感動するばかりです。

書込番号:23566552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2020/07/29 18:23(1年以上前)

>とねっちさん
お返事ありがとうございます。
本当に人それぞれなんですね。
うちの家族も気にならないといいなあ。

書込番号:23566563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/29 23:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>U8Fは予算オーバーでU7Fを検討していますが、倍速ついていませんからそこが気になるところです。
>なかなかU7Fの展示がされていないので持っている方に伺います。
>現在はREGZA37Z8000なので倍速ついてます。
>倍速がついていないのってそんなに気になるものでしょうか?

倍速の有無の違いを体感したいだけなら、別にこのメーカーの製品に拘る必要は無いのでは?
同じメーカー(ソニー、パナ、東芝、シャープ)で、倍速・等速のテレビを見比べれば、その違いがこのテレビでも同じように感じると言う事です。

書込番号:23567263

ナイスクチコミ!2


BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

2020/08/01 17:00(1年以上前)

こちらの製品の65インチを持っています。
自分は10年ぐらい前のテレビから買い換えたので、
倍速などあまり気になりませんでした。

ただ受け取り方は個人差はあると思うので、
どうしても気になるようでしたらソニーなどの最上位機種を選択すれば精神的に良いかもしれません(笑)

書込番号:23572462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ壁掛けについて

2020/07/16 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]

スレ主 り太郎さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのメーカーのテレビを最近知り購入検討をしております。
元々ずっとブラビアを使ってて、今は43インチを可動式壁掛けアームにて壁掛けDIYし使用しております。

可動式をアームを新調するべく金具メーカーさんに電話連絡したところ
「ハイセンスさんの製品全般、背面ネジの下穴強度が弱いとメーカーから連絡もらったため、可動式アームは非対応としてます」
との事。

改めてメーカーのサポートに電話連絡すると
「可動式、固定式に限らず背面ねじ穴強度が弱いため任意(自己責任?)にてご使用ください」
との案内がありました。
メーカーホームページや説明書にはアナウンスされてる箇所は見当たらなかったのですが
公式サポートからそのような回答が来た以上は購入を躊躇しております。

確かにネットにある別型番の分解画像を見る限りはプラスチックのみで強度は弱そうでしたね。
しかしビックカメラで50U75Fの実機を見ましたが、こちらは固定式の壁掛けスタンドに設置してあり
特にぐらつきも無いようでした。
(ビックカメラのテレビ担当さんはねじ穴強度について知らないとの事でした)

50インチが突然落下してきても困るしなーと悩んでおります。
可動式アームや固定式壁掛け金具で利用されている方いらっしゃいますか?

書込番号:23537567

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 12:48(1年以上前)

落ちて困るなら辞めるべきでしょうね!

どうしても壁掛けにしたいなら他のメーカーのテレビの方が安心安全かなと。

後で怪我しても良いことは何もないですからね。

書込番号:23537672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/07/16 12:57(1年以上前)

ネジ穴の強度というより(ネジ穴は当然金属)、
TVの端をもって動かした時のTVフレーム全体への歪みを危惧しているのでは?
取り付ける可動アームって、そんなにスルスル
動く訳ではないですよね。

書込番号:23537703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/16 13:46(1年以上前)

TVの角度を変えるときって画面の端っこを持って動かすわけだけど、TVが大きくなるほどテコの原理で取付部に掛かる負担は大きくなる、U7Fは問題ないだろうけど有機ELなんかだと画面が薄い板だから下手に画面の端を持つとパネルが曲がってしまう(壊れる)

壁掛け可能ってのは割と当間だけど、そもそもメーカー関係なく壁掛けでスイングまでオッケーって言ってるやつって無いんじゃない?(全部のメーカー見たわけじゃないけど…)

どこのメーカーもVESAネジで固定して破損しない強度で作ってるし、もしさらに数倍の強度まで耐えれる強さだったとしてもメーカー自身が自分とこで推奨してない取り付け、取り扱いに「問題有りません」っていう事はないだろうし、どこでも同じような回答になると思うけどね

書込番号:23537785

ナイスクチコミ!2


スレ主 り太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/16 13:54(1年以上前)

>ΩマッサΩさん
まさに仰る通りですね。国産メーカーをやっぱり買おうかと傾いてます。

>不具合勃発中さん
「TVの端をもって動かした時のTVフレーム全体への歪みを危惧しているのでは?」
 おそらくこの辺りのことかもしれませんね。
 ねじ穴は金属でも背面はプラスティックの蓋でしょうからね・・
 メーカーによって違いはあるんでしょうけど・・

>どうなるさん
「壁掛け可能ってのは割と当間だけど、そもそもメーカー関係なく壁掛けでスイングまでオッケーって言ってるやつって無いんじゃない?」
 ここは確かにあくまでも金具メーカー側が対応してますよーって書いてるだけなので、メーカーからすると
 何勝手な事言ってくれてんの?ってだけかもしれませんね。
 今回の件で勉強になりました。

書込番号:23537792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 14:02(1年以上前)

せっかく買うなら安心して安全に使える物、使い方が理想ですからね!

書込番号:23537805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/07/16 14:49(1年以上前)

>り太郎さん
こんにちは。
可動式というのは左右の首振りのことをおっしゃっているんですかね?。

であれば、例えばソニーX9500Hシリーズなんかは以前から純正金具で対応していますね。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/E9621001M-JP.pdf

しかし、ねじ穴強度が低いから可動式NGなんて、さすが中華設計と言わざるを得ませんね。
そもそも強度に関しての設計標準が社内にないんでしょうね。

書込番号:23537872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 50U7F [50インチ]のオーナー50U7F [50インチ]の満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/07/16 15:58(1年以上前)

ただの壁掛けなら自分は気にしないですけど、
可動アームでちょこちょこ動かすのはまた話が違いますから
ハイセンスに限らずモニターの端っこを持って動かすのであればネジ穴に相当負担がかかります。
メーカーもテレビでそういう使い方を想定していないと思います。

>どうなるさんの言うようにてこの原理があるので画面が大きければ大きいほどネジ部に負担がかかります。

この機種は200x300なのでまだましな方だと思いますけど、メーカーによっては50インチで100x100なんてあるので怖いです。

金銭的な余裕は人それぞれですけど
自分ならどうしても可動アームで使いたいならもう少しサイズを落として、3万円ぐらいで買える物でやります。

もうすでに43インチで使ってるなら同じ大きさじゃつまらないですもんね。

書込番号:23537955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/16 16:02(1年以上前)

何処のメーカーかは「敢えて」書きませんが
他の国内メーカーでもビス穴部品が上部はフレームに接続されているが
下部分はプラスチックの枠に嵌っているだけなんて製品もあったりします
その仕様でメーカーは何処まで大丈夫といっているかまでは確認していませんが。
ただ荷重は上部分に集中的に掛かるので
単純な壁掛けや壁寄席スタンド金具ならそういった設計でも問題にならない筈です

しかし「可動式」でしかも「アーム」となると勝手が異なるケースもあり不安が残りますね
ハイセンスだけとは限らないので他のメーカーにするにしても
固定式・可動式アームが大丈夫かどうかメーカーに必ず確認して下さい

書込番号:23537959

ナイスクチコミ!1


スレ主 り太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/16 16:42(1年以上前)

>プローヴァさん
はい左右首振りの事を言っておりました。
どうしてもコーナー設置をしたくて設計書作ってDIYしました。
エースオブなんちゃらさんのしっかりした金具を使っております。
今回聞いたのは別のお店ですが、2.3万円くらいの割としっかりした金具を導入予定です。

背面の設計が国内メーカーでもどのようになってるのか気になってきました。。
ネットに溢れる分解画像でも見て勉強しようと思います。


>とねっちさん
それほど動かす予定はないんですが、固定式のものに比べるとやはり負荷はかかってしまいますよね。。
最近液晶テレビは殆どベゼルがないので動かすと余計に負荷がかかるでしょうし。

私が最近買ったPC用の27インチのモニターが100*100でした。
30インチ以上はとても支えれなそうですね。。
そのあたりも検討材料とさせていただきます。
よーーく考えて「稼働」させます!


>Citronnadeさん
出来ればきちんとベースのフレームにねじ穴が固定されてるものがいいですね。
どうやって確認しようか?ってのがありますが・・

ハイセンスの公式サポートの回答では「固定式」も「可動式」も任意でつかってくれとの事なので
「じゃあなんのための穴なんだろう・・」と思ってしまいました。
他メーカーもサポートに確認するようにしますね!

書込番号:23537999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/16 19:09(1年以上前)

>り太郎さん
金物メーカーに対しては「可動式のアーム」に対してとの連絡ですね
(しかしハイセンスは自社と関係ないメーカーにまでよく連絡してきましたね)
ユーザーに対してはどちらも任意で使ってくれと まぁそういうしかないと思います
実際には壁掛やってる人は一杯いますね 「ハイセンス 壁掛け」で画像検索してみて下さい
50型で左右首振りの金物を付けてる人も見かけます
75型をDIYで壁掛けした人の動画もYouTubeにありますね

とある有機ELテレビの分解した際の画像もあるんですが
上部分はフレームに溶接されていますが下部分は薄い鉄板部にネジ止めされているだけだったので
やっぱり下部分の強度は上部分より弱いんじゃないかと思いました
設置する際は必ず上部分から固定した方が良さそうです



書込番号:23538255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/16 19:24(1年以上前)

例えば75U8Fなどは、来週辺りに店頭に並ぶ予定のパナ75HX900の半分近い重量ですが、壁掛けに有利と解釈するのか、それとも本体強度不足と解釈するのか? 純正スタンドの重量もありますが、その辺り詳しいかた。

書込番号:23538280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 り太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/17 18:45(1年以上前)

>Citronnadeさん
 金具メーカーさんへのアナウンス、私の聞き方がまちがってたら申し訳ないですが
 確かメーカーさんからアナウンスがあったといわれておりました。
 公式サポートは任意で!とおっしゃってました。
  SONYとかにも確認しましたが、やはり「壁掛けは自己責任」という結論に至りそうです。

 「ハイセンス 壁掛け」で見てみました。いろいろ参考になりますね。
 まぁそれでも勉強してなるべくよい環境を整えていきたいと思います!

>スタインハートさん
 金具で支え切れるだろと勝手に思ってて
 今まであまり考えてなかったんですが、本体重量も大事な要素になってきますよね。

書込番号:23540370

ナイスクチコミ!0


スレ主 り太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/17 18:55(1年以上前)

この質問に関しては
最終的には自己解決が必要だと思いますのでいったん解決済みとさせていただきます。
もしこの製品を実際に壁掛けされている方がいれば投稿いただけると幸いです。

書込番号:23540389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

U7Fシリーズの後部接続部について

2020/07/14 14:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]

クチコミ投稿数:22件

設置しようとしている場所の関係で後部の接続部がどうなっているのか知りたいです。
HPより説明書を見ても簡単な絵なのでどちら向きにさすのかよくわかりません。
実際お持ちの方、後部向かって右側が配線場所だと思うのですがどの向きにどう差し込むのか
教えていただけませんでしょうか?
出来れば画像等アップしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23533560

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/14 14:52(1年以上前)

>実際お持ちの方、後部向かって右側が配線場所だと思うのですがどの向きにどう差し込むのか

後ろから見たとき右側、前(画面側)から見たとき左側だね

右側、左側とかの他にテレビの真後ろから配線していくタイプもあるけど、ハイセンスのやつは基本全部真横に挿し込んでいくタイプだね

よく使いそうなやつでいうとHDMI4つの1つが真後ろについてて、他の3つ、録画HDD用のUSB、アンテナ線(地デジ/BS)全部横から挿すようになってるよ

なので後からでも配線しやすいと言えるし、ケーブルの取り回しによっては横にはみ出るとも言えなくない

書込番号:23533564

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/14 15:14(1年以上前)

裏面

>あんずひめさん
説明書みればどちらに挿すかしっかり分かる図になってると思います。
この図で分からないと仰ってます?

書込番号:23533595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2020/07/14 15:25(1年以上前)

>kockysさん

こんにちは、飛び入りです。
今年の秋までに、この機種を購入予定です。
ヨドバシAkibaが近いので他機種と比べてから発注する予定です。

USB入力が2系統あるので、ハブを介さずにUSBハードディスクを2台、繋げることが可能なようですね。

書込番号:23533621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/14 15:29(1年以上前)

>USB入力が2系統あるので、ハブを介さずにUSBハードディスクを2台、繋げることが可能なようですね。

録画用のUSBは1個だけだよ

書込番号:23533630

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/07/14 15:33(1年以上前)

>あんずひめさん
こんにちは。
下記に寸法図があります。
https://www.hisense.co.jp/upload/50U7F_size.pdf

・背面図で右端に並んでいる端子はテレビ側面から差し込みます。

・背面図で右下あたりに黒い資格で囲ってある端子(ビデオ入力、HDMI4、LAN、光デジタル)は背面から差し込みます。

書込番号:23533634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2020/07/14 18:29(1年以上前)

>どうなるさん

回答ありがとうございます。
家電エコポイントの時期に購入した、我が家の REGZA 42Z-1も大分不具合が目立ってきたので買い替え検討中です。

REGZAの背面もトリセツも暫く読んでないので忘れてました(笑)
早く4K映像を自宅で視聴したいものです。

書込番号:23533960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K@ZUBONさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 50U7F [50インチ]のオーナー50U7F [50インチ]の満足度5

2020/07/14 19:07(1年以上前)

>ピンキーサロンさん

横から補足ですいません。
どうなるさんの仰る通りUSB2個のうちHDD対応は1個ですが、USBハブで4台まで増設可能との事なので参考まで。
奇遇にも我が家もエコポイント時に買ったレグザ37Z1を使っていたのですが、不具合が目立ちこちらの機種を購入しました。
操作系が共通なので非常に使いやすいですよ。

書込番号:23534046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/14 21:08(1年以上前)

>あんずひめさん
50U7F所有者です。
写真を撮りましたのでよろしければどうぞ。
LAN端子とHDMI4はテレビ背面から垂直にはみ出す形になります。

書込番号:23534327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2020/07/14 21:39(1年以上前)

>K@ZUBONさん

レスありがとうございます。
おぉ…お仲間でしたか。あの頃は、まさか東芝が中華企業に買収されるとは、夢にも思いませんでした。

USBハードディスクは、ハブを介して3台繋いでましたが、その内の1台が不調になりテレビにも悪影響を及ぼしました。
Z1シリーズはエッジ型バックライトでしたが、こちらの製品はVAパネルとはいえ直下型なので期待できそうです。

書込番号:23534410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/14 22:42(1年以上前)

ちなみに、コネクタ類は全部後ろから見て右側(基本は横から挿す、一部のみ後ろから)っていうのは画像とか出てる通りなんだけど、電源ケーブルを挿すところは左端の一番下にあるので配線するときに電源ケーブルは反対側って頭に入れておけばいいかと…

後ろから見たとき

■■■■■■■
■■■■■□□←こっち側から挿し込む
■■■■■□□←こっち側から挿し込む
□■■■■■■

電源ケーブルだけこっち

書込番号:23534557

ナイスクチコミ!1


K@ZUBONさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 50U7F [50インチ]のオーナー50U7F [50インチ]の満足度5

2020/07/15 11:36(1年以上前)

電源だけ逆ってのが地味にいやらしいんですよね。
私の場合これまで使ってたレグザZ1と真逆で少々困りました。
まぁ頻繁に触るところではないので良いのですが。
因みに電源ケーブルは本体直付けではなく一般的な2穴ケーブルの為、もっと長い方が良いとか逆に長すぎるという場合はお持ちのケーブルや市販品でも代用できそうです。

また、図解や写真で見ればお判りかと思いますが、コネクタ部はフレームよりかなり内側なのでよほどでなければケーブルがはみ出すという事は無いかと思います。

書込番号:23535379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/07/15 13:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。画像も透けていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23535635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/16 07:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。画像も透けていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23537249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/16 07:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。画像もつけていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23537251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/16 07:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。画像もつけていただいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23537255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeブランドアカウントについて

2020/07/13 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

65u7fに付属しているYouTubeにブランドアカウントでログイン可能ですか?
テレビの指示に沿ってログインしましたが、Googleアカウント名でのログインとなり今までの履歴や登録チャンネルを見ることができません。
今までは、ブランドアカウントでYouTubeをみていました。fire tv スティックでは、ブランドアカウントで見ることができていました。

もしブランドアカウントでログインできるのであれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23532523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2020/07/14 00:39(1年以上前)

スマホを持っているでしょうから
スマホで検索してテレビに動画を指定して再生させるキャスト機能を使う事をお勧めします

書込番号:23532672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2020/07/14 00:55(1年以上前)

https://appbu.jp/youtubeontv#anchor-youtubeontv-2

同じWi-Fiということではなく、TVは、無線でも有線でも可。
無線接続したスマホの、youtubeアプリから、再生する動画を指定できる。

Wi-Fi親機の設定で、プライバシーセパレータとか、ネットワーク分離などと
呼ばれる機能がONになっていると、

TVやスマホは、インターネットに出られるが、
スマホ⇒親機⇒TVと、家庭内のネットワークの隣にある機器に通信できないので、
この機能は使えないので、無線親機の設定をOFFにする。

書込番号:23532687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/15 19:34(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23536333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/15 23:29(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
丁寧に教えていただきありがとうございました。
お二方ではありませんでした。すみません。

書込番号:23536880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「55U7F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U7F [55インチ]を新規書き込み55U7F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55U7F [55インチ]
ハイセンス

55U7F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

55U7F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング