55U7F [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

55U7F [55インチ]

  • 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
  • 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 55U7F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55U7F [55インチ]の価格比較
  • 55U7F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U7F [55インチ]のレビュー
  • 55U7F [55インチ]のクチコミ
  • 55U7F [55インチ]の画像・動画
  • 55U7F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U7F [55インチ]のオークション

55U7F [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

  • 55U7F [55インチ]の価格比較
  • 55U7F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U7F [55インチ]のレビュー
  • 55U7F [55インチ]のクチコミ
  • 55U7F [55インチ]の画像・動画
  • 55U7F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U7F [55インチ]のオークション

55U7F [55インチ] のクチコミ掲示板

(992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55U7F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U7F [55インチ]を新規書き込み55U7F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

倍速機能について

2021/08/11 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]

スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
このテレビには倍速機能が付いてないとのことですが、今10年前の液晶テレビを利用してまして、40nx720と言うソニーのテレビを使ってます。ソニーは倍速機能付きだということで、もし買い替えた場合映画やテレビが格段と見にくくなるのかどうか心配で購入に踏み切れません。

明らからに、滑らかじゃないなと素人目からみてわかるレベルになるんでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:24283806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/08/11 12:29(1年以上前)

スポーツや動き物をあまり見ないならいいのいでは。

書込番号:24283813

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/11 12:39(1年以上前)

>lenonoさん
素人等は関係ありません。
敏感な方は直ぐに分かる。気にしない人は気にしない。それだけです。
例えば早い動きで液晶ブレが起きてもそんなモノと思っている人は違和感感じません。

書込番号:24283836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/08/11 14:18(1年以上前)

>lenonoさん
こんにちは
今現在倍速機をお使いで、その画質に慣れているわけですから、無難なのは次も倍速にしておく事です。

等速パネルは、液晶がではじめた90年代と大差ない感じですので、倍速から等速に落とすと少なからず動きボケなどに違和感は感じるでしょう。
ただ、その違和感がどの程度気になるか、どの程度で慣れるかは個人差があるのでスレ主さんがどうかは、何とも言えません。
他人の意見もあまり参考になりません。他人と同じように自分が感じるかはわからないですよね?

なので外野の立場では無難な線で倍速をお勧めしときます。しかも今がソニーですから、ハイセンスでなくソニーやパナソニックなど国内メーカーの方が良いですよ。ハイセンスはソニーと同じものが安く買えるという訳ではないです。映ってれば何でも良いという訳では無さそうですし。

あとはご自身で本機が置いてある店頭に出向いて実物の画質を見てみる事です(地方だとなかなかないです)。その際に今の視聴距離を測っておいて同じ距離から見るのがお勧めです。

書込番号:24283958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/08/11 17:29(1年以上前)

40NX720と同等品を見たことありますが、そんなに倍速は優れていませんので、倍速なしに買い替えてもそんなに違いはないと思います。
ただ、画面が大きくなったのに同じ距離で見たら、当然残像は多く感じると思います。

書込番号:24284257

ナイスクチコミ!1


スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

2021/08/12 10:52(1年以上前)

ありがとうございます!!

ちなみに、ハイセンスの50U8Fと比較すると、明らかな違いはあるのでしょうか??

書込番号:24285260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/08/12 12:03(1年以上前)

>lenonoさん
U8Fは倍速パネルに直下型バックライトの部分駆動付きです。U7Fと比べると明るさがアップし、コントラストも多少良く見えます。

NX720の倍速を悪く言ってる方がいるようですが、2Kパネル全盛期のソニー商品であり、ほかのソニー機と比べ倍速性能に何ら遜色はありません。普通に問題のない倍速機種でした。

書込番号:24285402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/08/12 14:53(1年以上前)

NX720を悪くなんて言っていません。上位機に較べて劣るという事です。
NX720は倍速機能XR240を搭載していて、同等品を知人が持っています。
XR480 と XR960 は現在自分が持っています。
倍速の性能は、XR240:60点、XR480:80点、XR960:100点 という感じです。

書込番号:24285644

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドビューアングルの効果、不具合

2021/08/11 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

スレ主 st_katherさん
クチコミ投稿数:40件

ウェブ上の説明で、
[ワイドビューアングル]
映像設定で「ワイドビューアングル」を選択することで、テレビの視野角を広げることが可能です。 キッチンなど、テレビを正面から見る事が出来ない場所でも視聴できます。
とありますが、ワイドビューアングルにすることで通常モードに劣ることは生じるのですか?
生じる場合、どのような不具合がおきますか?

また、初期設定でワイドビューアングルになっていないのはなぜですか?

書込番号:24283692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/08/11 11:28(1年以上前)

>st_katherさん
こんにちは
店頭でご覧になればわかりますが、ワイドビューアングルをオンにすると斜め視の画質は気持ち程度アップしますが、代わりに正面視の画質がかなり劣化します。
なので視野角をワイドにすると言うより、視野角特性を周辺重視に変える程度の意味しかありません。所詮液晶ですから。
そして、副作用がある以上、常時オンになどできません。

付いていても使えない機能の代表格ですね。

購入時に一度試したら、それを最後に2度と使わなくなると思います。

書込番号:24283705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討してます。

2021/08/10 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7F [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

10年落ち、パナソニックのプラズマテレビ(TH-P42G1)からの買い替えを検討してます。
画質や画面の表示、音など、どのくらい変わったのか検討も付かないです。
メリット、デメリットなど、教えて頂ければ有り難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:24282544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/10 18:54(1年以上前)

>あってむさん
 プラズマから液晶に乗り換えされる時、気になるとしたら「黒」の質感と液晶の応答速度だと思われます。なるべく近くの電器屋さんなどで実機を確認されることをお勧めします。黒の出方や液晶の応答速度が気にならなければ買い替えによるデメリットはほとんどないと思います。

 ただ、U8Fという上位モデルがありますので、どうせならそちらも検討された方がよろしいかと。プラズマと同じものを求めるとなるとなかなか難しいところはあると思いますが、地上波を綺麗に楽しむならU8Fをお勧めします。

書込番号:24282562

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/08/10 19:07(1年以上前)

プラズマからの買い替えなら「倍速機能」のついた中上位機種でないと早い動きや、横に流れるテロップでは確実に性能ダウンと感じると思います。
うちは10年ぶりに同メーカーの液晶の42インチ倍速有りから55インチ倍速無しに買い替えですが、テロップでは明らかに違和感がありますがそれ以外は何かと便利になったなーぐらいで違和感は一切ありません。


書込番号:24282583

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/10 19:20(1年以上前)

>あってむさん

まずは一目瞭然、店頭で見る。
・店頭の明るさに対応したデモモードに騙されない。
・実際、自宅で見ている距離で確かめてみる。
・プラズマから液晶への変更は自然さで違和感を感じる可能性有り。
 最初は綺麗と思っても家で使うと目が疲れると感じる人も。
・プラズマ=>有機ELが本来は良い。
・コストダウンされていることも有り5年保証は必須。それ以上は買い換える覚悟をしておくのがよい。
・画質は単純に4Kにアップした分精細感は感じるはず。
・音は期待できない。

書込番号:24282611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/08/11 07:32(1年以上前)

>あってむさん
こんにちは
U7Fは液晶機なのでプラズマからだと画質上のデメリットがあります。

メリット
・プラズマより明るく見える
・4Kコンテンツを見ると解像度が高く見える
・ネット動画配信サービスなどスマート機能が使える
・テレビにHDDを繋げばテレビで録画ができる。

デメリット
・動きボケがプラズマより悪い
・暗部の再現性がプラズマより悪い
・暗部の色のりがプラズマより悪い
・プラズマより視野角が狭く斜め視で色が抜けたり黒が浮いたりする。
・地デジなど2K以下コンテンツでは画質は今お使いのプラズマからメリットはない(解像度が上がったりしない)
・色むら・輝度むらがプラズマより悪い。ただし今お使いのプラズマも経年劣化している可能性はあり。

こんなところですかね。
デメリットの多くの部分は液晶ではなく有機ELにすれば解消しますがその分高価です。

書込番号:24283383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/08/11 10:28(1年以上前)

>まっすー@さん
ありがとうございます。
実機見に行ったほうが良さそうですね…。

書込番号:24283600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/11 10:30(1年以上前)

皆さんの内容聞くに
実機見るべし。
細かい動きや黒の発色がイマイチ。
って感じなんですね…。
プラズマの恩恵なんでしょうね。
実機見て、足し算引き算して、どこで妥協出来るか考えます。

書込番号:24283605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 dtvなど動画配信系アプリの画質が悪い

2021/08/04 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

標準搭載されている動画配信系アプリの画質が悪いです。当方はdtvをよく視聴しますが、併用しているfiretvstick(4Kではないタイプ)の方が明らかに画質がクリアで綺麗です。

firetvstickを使えば綺麗に見られるので困らないですが少し残念に思いました。

YouTubeはfiretvstickが4K非対応のため比較できていないですが、他の方で比較出来る方がいましたら結果を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24272238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

倍速機能の有無

2021/07/26 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。ハイセンスの65U8Fか65U7Fで迷ってるのですが、大きな違いは倍速機能の有無だと思うのですが、普通にテレビ鑑賞するに至って、そんなに大きな違いがやはり出るのでしょうか?
基本的に65U7Fが価格的のもいいと思ってるのですが、普通に見てる分にも違いがあるなら65U8Fにしたほうがいいのかと考えてます.
皆様のご意見を聞かせていただき参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:24259227

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/07/26 15:16(1年以上前)

>ヒロチエミオさん
こんにちは
動きの速いコンテンツなどで指摘されれば誰でもわかる程度の差はありますよ。

例えばバラエティ番組の最後に流れるスタッフロールの高速テロップなどは、わかりやすい例です。倍速なしでは字がかなり読みにくくなりますね。

倍速に慣れている人が等速に買い換えた途端に、動きボケやブレが気になるという事は実際あるので、今お使いのテレビがどうか、というのも関係してきます。
今のテレビより大画面に買い替えて同じ距離から視聴すると粗が目立ちやすくもなります。

この現象は人によって慣れる慣れないが分かれますので、実際はスレ主さんが買ってみないとわからないですね。
今のテレビが等速ならU7F買って最悪粗が気になる場合は離れて見てください。
今のテレビが倍速なら、勧める方とすれば倍速が無難ですね。試しに等速を買って見て、後で思ってたのと違うとかになると、いくら自己責任とは言えお気の毒なので。

という事で、心配なら店頭でじっくり見てご自身で決めてください。ハイセンスはあまり店頭に一杯置いてはないですが。

書込番号:24259265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/26 15:58(1年以上前)

最近、10年前の倍速テレビから倍速なしに変えました。(同じメーカーで42インチから55インチ)
10年も新しいと思って油断していましたが、横に流れるテロップが倍速有無でハッキリ分かります。
でもそれだけですね。
スポーツなど動きの早いものを見ていても僕は気になることはないです。

うちの場合は倍速ありから無しで、分かりますが今お使いの機器が非対応なら気にすることはないと思います。


書込番号:24259333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/26 18:05(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。自分のなら間違いなく倍速にしてるのですが、80歳前の両親の為に買うテレビなのでどうかな?と思ってます。
今、両親が見ているのが10年以上前の40インチくらいのシャープの亀山モデルのものなので、55インチか65インチの等速モデルでも問題なのかな?と思いまして・・・・・。

書込番号:24259547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/26 18:07(1年以上前)

>たぬしさん
返信ありがとうございます。プローヴァさんにも返信した通り、使用するのが80歳くらいの両親で、今使用してるのも10年以上前の40インチのシャープのテレビなので55か65インチの等速モデルでも大丈夫かな?とは思ってるのですが、実際わからないので悩みます。

書込番号:24259556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/26 19:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>普通にテレビ鑑賞するに至って、そんなに大きな違いがやはり出るのでしょうか?

これは、個人の「視力」に依るので何とも言えませんm(_ _)m

出来れば、量販店に行って双方のテレビを見てみるのが一番です。
 <丁度五輪をやっているので、五輪中継を見ると良いかも知れません。


どちらのテレビでも違いが見分けられないので有れば、価格などで選択してしまって良いとは思いますm(_ _)m
ヒロチエミオさんなら見分けられるなら、倍速が必要かどうかを考える必要が有りそうですが、「余り違和感は無い」程度なら、高齢者の場合更に違和感を感じないかも知れません(^_^;

書込番号:24259630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 65U7F [65インチ]の満足度5

2021/07/26 20:40(1年以上前)

リビングは有機ELのため液晶で視聴するには躊躇しますが
我が家で子供部屋に購入しています。

この価格で倍速を求めるのではあれば、
倍速機能のある他機種をオススメいたします。

私的には価格と用途を考えると満点です。

書込番号:24259750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/27 00:07(1年以上前)

例えば、PCゲームなどは出力されるフレームレートが200フレームになったりするため、リフレッシュレートが144hzや250hzのゲーミングモニターが推奨されるのは話が分かるのですが、
地上波であれば、ソースのレートが30フレームだったりすると思います。
1080pでやっと60フレーム。今調べたら8K放送が120フレームを目指しているみたいですね。

配信レートが30フレームの映像を倍速パネルで見るのと、等速パネルで見ることに描画に差が生じるのでしょうか。

家電量販店で実際に見てみましたが、同じデモ映像を映している等速パネルと倍速パネルの差がわからなかったため、違いの分かる方、かなりすごいなと思いまして・・・。自分の眼がどんどん老化しているだけかもしれませんが。笑

書込番号:24260073

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/07/27 07:12(1年以上前)

>ヒロチエミオさん
ご両親をお店に連れて行けないのなら、お金を出す人の意思で決めて良いと思いますよ。
ただ年配の方ほどブランドに拘ったりされる場合もありますが、そもそもハイセンスで大丈夫ですか?

書込番号:24260265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/07/27 10:21(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにおっしゃる通りかもしれないですね。
私も去年テレビを買い替えて最初はハイセンスのつもりでしたが、結局ソニーのいいのを買ってしまいました笑!
ハイセンスというのにも確かに引っ掛かりはありましたが、実際、普通にテレビを見る分には悪くないかとも思ってます。なにせ値段が全然違いますから。

書込番号:24260436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

肌の色

2021/07/24 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

スレ主 rikkunnさん
クチコミ投稿数:4件

肌の色の赤が強すぎて見づらいのですが、映像調整された方の参考値をお願いします。

書込番号:24255193

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/07/24 09:08(1年以上前)

>rikkunnさん
こんにちは
視聴環境や好みが個々に異なりますので、他人の設定値をそのままやってもうまく行く可能性は低いです。スレ主さんが自分の好みで調整するのが1番でしょう。以下やり方を説明します。

普通は
・映像メニューをスタンダードにし、
・明るさ検出をオフにし、
・バックライト輝度を環境と好みに合わせて適度に調整した後で、
・色の濃さを落とせば見れる様になると思います。

それでもダメなら、テレビの工場での調整が甘いかもなので、赤だけを落としたいなら、
メニューから、
お好み調整-色詳細調整を手動にしてRゲインを少し落としてみれば良いでしょう。

調整では赤みの気になるコンテンツの録画物などを使って行うのが条件が揃って良いと思います。放送局もNHKなど調整の行き届いた局のコンテンツが良いかと。
元の調整の甘い民放のバラエティなどで調整すると他の局で違和感感じたりします。

書込番号:24255260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/24 15:37(1年以上前)

以前親戚の家に東芝のテレビ設定に行った事がありまが、どう調整しても赤み掛かった色調でした。

今や東芝=ハイセンスなので機種によっては同系統の画像エンジンを搭載してるのかも知れませんね。

書込番号:24255798

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/08/06 01:18(1年以上前)

テレビ程度の調整でできることとすれば、
・彩度を下げる
・ガンマを上げる
くらいですね。ホワイトバランスとしてRを弱くする、Gを上げる、でも多少マシに感じるようになるかも?

書込番号:24274658

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「55U7F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U7F [55インチ]を新規書き込み55U7F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55U7F [55インチ]
ハイセンス

55U7F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

55U7F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング