43U7F [43インチ]
- 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
- 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全171スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2021年11月24日 00:12 | |
| 12 | 4 | 2021年11月18日 06:56 | |
| 11 | 2 | 2021年11月16日 22:40 | |
| 4 | 17 | 2021年11月5日 06:58 | |
| 34 | 4 | 2021年11月2日 18:01 | |
| 11 | 5 | 2021年10月25日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]
現在10年選手のプラズマテレビ日立Woooの内蔵HDDに撮りためたテレビ録画を違う部屋のクライアントのPCで再生視聴しています。SeeQVault対応なので工夫次第で可能と思われますがいがでしょうか、ご教示願います。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]
本機とLGの43UN7400PJAとどちらにしようか迷ってます。
4Kチューナー内蔵で綺麗に見えると思うのですが、モノ的にどちらがスペックが良いのでしょうか?
買うならどちらにするかなどアドバイスお願いします。
2点
スペック以前にここではハイセンスは評判悪いので私なら選びませんね。国内の有名メーカーのにしますね。
書込番号:24450788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4Kチューナー内蔵で綺麗に見えると思うのですが、モノ的にどちらがスペックが良いのでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256566_K0001254146&pd_ctg=2041
これくらいの比較はしたのですよね?
重視しないスペックが上でも良いのですか?
書込番号:24451029
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]
ネットフレックスを起動しようとするとソフトウェアアップデートを促され、手順通りにソフトウェアアップデートの確認を行うと最新ですと表示され、アップデートできず。同じ状況を経験された方いらっしゃいますか?
現状ソフトウェア:末尾が205
最新ソフトウェア:末尾が304
書込番号:24449162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動バージョンアップ設定にしているので、いつ更新されたかは不明ですが、現在のソフトウェアバージョンは304で最新となっています。単純にネットワークエラーでは?ネットワーク接続設定のネットワークテスト問題ありませんか?正常であれば「インターネットに接続できました。」となりますが。
書込番号:24449222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、ネットワークテストは正常に接続となります。
帯域も十分です。
書込番号:24449339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]
テレビの買い替えでハイセンス50U7Fを購入したのですが、BSのアンテナレベルがずっとゼロのままで見れません。地デジは見れます。前使っていたテレビではBSもしっかり見れました。困っているのでわかる方教えて欲しいです。
書込番号:24362407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビの買い替えでハイセンス50U7Fを購入したのですが、BSのアンテナレベルがずっとゼロのままで見れません。
戸建てなのでしょうか?
<マンションだけど、パラボラアンテナをベランダに取り付けている?
取扱説明書の114ページに該当の状況が無ければ「故障」の可能性も有ります。
書込番号:24362444
0点
>あぎじゃびょいさん
こんばんは
BSと地デジのアンテナ線を逆に接続してませんか?
逆接続でもチャンネルによってはある程度見えたりしますので。
アンテナ線の芯線が曲がってないか等含めてテレビの裏をご確認下さい。
書込番号:24362477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こう言う時の定番の確認です
1 地デジとBSのアンテナ端子を逆に繋いでいないか
2 レコーダーもあるなら入力と出力を逆に繋いでいないか
3 戸建て住宅ならBSアンテナ電源がOFFになっていないか
4 分配器を使っているなら電流通過端子側にBSを繋いでいるか
取り敢えずご確認を、間違い無いという思い込みは捨てて必ず目視確認を
書込番号:24362482
0点
こんばんは
アンテナケーブルのコネクタの真ん中の芯が曲がったり折れてませんか?
もちろん、テレビ側だけではなく。
書込番号:24362484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名無しの甚兵衛さん
集合住宅でパラボラアンテナはベランダにはないです。
取り扱い説明書をを読んでも間違ってるところはありません。家に配達してもらった時点で壊れてるという可能性は有り得ることですか?
書込番号:24362503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あぎじゃびょいさん
家に配達された時点で壊れている可能性はゼロではありません。
壁のアンテナコンセントからの配線はどうなってますか?
書込番号:24362569
0点
分波のとこ再確認。ここ一番あやしいので。
あとは、設定周り、例えばアンテナ電源off等、大丈夫?
書込番号:24362591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
アンテナケーブルは大丈夫でしょうか?
地デジ用とBS用を入れ換えてみるのも一つの確認です。
プローヴァさんレスにある
>アンテナ線の芯線が曲がってないか等含めて
も、要確認です。
書込番号:24362598
2点
>あぎじゃびょいさん
逆接してなくて芯線も大丈夫であれば、テレビの問題かも知れませんね。
一度電源コンセントを抜いて、10分ほど放置してから再度コンセントを挿し、チャンネルの受信設定をもう一度やり直してみて下さい。
それで直らない場合はお店に言って初期不良交換をお願いするか、ハイセンスのサービスに修理依頼をかけるかですね。
書込番号:24362604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々確認して、わからんなら、設定初期化してみては?
地デジのチャンネルもリセットされるけど、試す価値ある思う。
書込番号:24362610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
共同アンテナでBSパススルーになっていますか?
ケーブルテレビでは、よくトランスモジュレーション方式になっていてケーブルテレビのチューナーが無いとBS視聴できません。
書込番号:24372234
1点
ブースターの突然死とかではないでしょうか?
私の家でも同じことが起こりました。
原因を調べるとブースターの故障でした。
本体でなければ、アンテナ周りを調べましょう。
書込番号:24381503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう解決済みかな?
取説104ページの電源供給 オンを確認
または、一度オフにして、オンに設定し直す。
買い替えとの事なので配線の断線などは確認や交換したりして試してください。
分配器など地上波やケーブルテレビ系など共有している線があるなら、電源供給の対応の有無を調べて下さい。
書込番号:24390596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局どうなったのでしょうか?
故障だったのでしょうか?
>全部取り返したので大丈夫だと思います。
何を「取り返した」のでしょうか?(^_^;
書込番号:24393163
0点
1 いまテレビに接続しているアンテナ線に他のテレビがあればつないでみる。
2 テレビは無いがレコーダがあるなら、アンテナ線はレコーダにつなぎ、レコーダとテレビはhdmiで接続してみる。
1か2で、きちんと見えるなら、テレビの問題。
まずテレビのところまで信号が来てるか確かめるのが、第一では。
書込番号:24430419
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]
ワイハイに繋ぐとTVerはみれますか?
現在家にある2台のソニー製のアンドロイドTVはどちらもみれるのですが買い替えを考えています。
TVerをみれるのが絶対条件なので教えてほしいです。
よろしくお願いします
書込番号:24425442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ピタゴラsunさん
TVer搭載しているスマートテレビはパナの4Kビエラ程度で、ハイセンス(東芝)のAndroidTV搭載ではなく独自のスマートテレビ対応OS搭載している機種ではTVer対応していないですね。TVerは動作推奨環境のページに対応テレビ載せているのでご参照ください。
https://tver.jp/info/faq.html
テレビで対応非対応考えるのが面倒なので私ならAmazonFireTV 4K MAX買ってテレビは好みの選びます。
書込番号:24425477
![]()
12点
>ピタゴラsunさん
こんにちは。
TVerは本機には対応しません。下記参照してください。
https://tver.jp/info/faq.html
fire TV stickなどを別途買えばこのテレビでも見ることは可能です。
書込番号:24425543
![]()
5点
>黒蜜飴玉さん
そうなんですね安いテレビで良いなと思っていたので残念ですが買う前に教えてもらい助かりました。
ありがとうございます。
でもファイアースティックなら対応機種考えなくても良いということでそちらも考えてみようと思いました。
書込番号:24425929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プローヴァさん
教えてもらいありがとうございます。
サイト拝見してきました。Android TVならどのテレビでもTVer見れると思っていたで勉強になりました。
ファイアースティックも考えてみようと思います。
書込番号:24425935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]
こちらのテレビは、パソコンのモニタとしての性能はいかがでしょうか。
映像制作をしているのですが、4K大画面という事で、こちらを時々パソコンのモニタとしても使えると良いかなと思ったのですが、
性能的にはどうなのでしょうか。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
4点
>RickyIさん
ハイセンスは発色は綺麗だと思います。同じ型番でありませんが、先日、業務用ディスプレイとして都合3種類ハイセンスのパネルを職場に設置しましたがとても鮮やかな画像表現だと思います。
ただ、映像制作ということは編集もされるかと存じますが、だとするとノングレアのパネルの方が何かといいと思いますがどうでしょう。私は43型のノングレアパネルで動画編集していますが、グレアパネルだと部屋の照明などの映り込みとかが気になられなかったらいいのですが。
書込番号:24396248
![]()
3点
>まっすー@さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど! ノングレアの方が良いとの事ですが、テレビモニタでノングレアというのはあるのでしょうか。
価格コムの絞り込みで、PC用モニタ掲示板には表面処理「ノングレア」という項目があるのですが、
このテレビ掲示板には該当の項目がないような気がします。
どこを確認すればよいか、ご存じでしたらご教授いただけますと幸いです。
書込番号:24396278
1点
>RickyIさん
こんにちは。
パソコンのモニターとして見た場合、PCモニターと比較して似たようなものです。普通にHDMIで接続すれば4K HDRモニターとして使えます。
テレビの画面の表面処理は殆どハーフグレアかグレアであり、いわゆる映り込みの輪郭があまりぼけないタイプです。PCモニターの液晶はほとんどノングレアで輪郭がはっきりしない位ボケる拡散剤の多く入ったタイプです。
PC画面が白っぽく見えるのはこの拡散剤の副作用ですが、テレビでは黒の質感等の画質を重視しますのでこういう画面が白っぽく見えるノングレア処理のものは存在しません。
PCでもプレミアムノートPCなど4K液晶や有機ELディスプレイなどを持つ機種ではグレア処理になっており、画質重視の構成になっていますね。
映像制作をするのであればノングレアではなくグレア画面のモニターにも画質上のメリットはあるかと思いますので、ここは考え方次第だと思います。
ただそれ以前に、ディスプレイとしてのリニアリティがあまり良いとは言えないハイセンスのテレビをモニターに使って映像制作するというのが個人的にはよくわかりません。そもそもハイセンスはハードウェアキャリブレーションできませんよ。
あくまでアマチュアの趣味程度という用途ならわかります。
書込番号:24396496
![]()
2点
>RickyIさん
TVモニターとしてはノングレアタイプは殆ど見かけなくなりました。プローヴァさんのおっしゃるとおりハーフグレアか、グレア(写りこむタイプ)採用が多いのは、発色など色再現性、綺麗さを追求した結果だと思います。
ただ、TVチューナーは別途レコーダー付けますよ、とかならTVチューナー搭載のタイプではなく、PCモニターとして運用が可能なディスプレイ(43UN700-B)などをおすすめします。私はこのモデルの旧型を使っていますが、動画編集する際には重宝しています。綺麗に映画などを楽しまれたい場合や、TVを視聴されたいとなるとやや不向きとなるんですが、どちらに重点を置かれるかでグレアかノングレアかをお選びになると良いと存じます。
書込番号:24397122
![]()
1点
>まっすー@さん
現段階では、4Kでガッツリ編集を行うというよりも、時々Full HDと4Kの違いを体感できればといった程度で考えています。
(メインの用途はテレビとして)
ご返信ありがとうございます。
>プローヴァさん
具体的な型番を教えていただきありがとうございます!
検討してみます!
書込番号:24412600
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





