HEF-DC700B
- 低い回転数で運転し、風量も細かく調節できるDCモーター搭載扇風機。風量最小運転時が1.6Wと消費電力が少なく、電気代を節約できる。
- おやすみ時に心地よい「微風(うちわ風)」から、すぐに涼みたいときのパワフルな「強風」まで、風量を8段階から選べる。
- 上下約50度・100度、左右約90度の範囲で立体的に首振り運転ができる。部屋全体の空気を攪拌したり涼んだりと、使い方に合わせた設定が可能。



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC700B
この扇風機を購入しようかと販売を待ってるんですが、まだどのサイトも予約中。
価格コムを覗いてみたら、一件レビューが入ってる。
販売前に買えたのですか?
それかもう販売されてる?
書込番号:23382073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かい1107さん
こんにちは。
レビューは何かと間違えてこれに投稿してしまったのかも知れませんね。
あと、これは羽の径が20センチなので、いくら強いと言っても30センチのリビング扇よりも送風能力が高いとは考え難いです。
書込番号:23382113
3点

こんにちは。
ありがとうございます。
そうですよね。まだ販売されてないみたいですね。
軽さとコンパクトさが重視だとこれぐらいかなあと思ってたのですが、またおすすめあったら教えてください。
書込番号:23382355
0点

基本、風量は羽の大きさと回転数が大きな要因となります。
でも、風量が強いのが良いと思ってそのどちらもハイスペックなものを求めたら、今度は騒音が大きくなります。
騒音が関係なければ工場用のを買えば良いですが、普通ではうるさすぎますし、大きすぎます。
今回、コンパクト優先でこちらにされるのであれば、ある程度風量には寛大になった方が後悔は少ないです。
あと、
・DCモーター
・自動首振り設定:上下/左右
・タイマー機能:入切
・風量切替:8段階(微(うちわ風)〜強)・リズム運転
・リモコン付き
・チャイルドロック付き
・羽根径:20 cm
・羽根の枚数:5 枚
この機能内これは別に…と言うものがあれば選択肢は広がる可能性が高いです。
書込番号:23382481
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > HEF-DC700B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/07/01 9:46:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





