4T-C55CQ1 [55インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(55V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2022年5月12日 08:44 |
![]() |
8 | 4 | 2022年3月24日 22:22 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月10日 22:57 |
![]() |
3 | 12 | 2022年2月9日 20:15 |
![]() |
9 | 3 | 2022年2月3日 11:32 |
![]() |
19 | 8 | 2022年1月5日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ]
色々調べたのですがわかりませんのでお教えください。
この機種は外付けHDDの録画番組をBDレコーダー等にダビングすることができなさそうなのですが(SHARPホームページにてネットワーク経由は×との記載あり)、実際、テレビのメニュー内に「ダビング」という項目があるのですが、これはどのような場合に活用するメニューなのでしょうか。
もしかしたらネットワーク経由ではできないけど、HDMI等でレコーダーを直付けした場合、ダビングできる、という意味なのでしょうか。ダビングできたとして、さらにBDに焼くことができるのでしょうか。
最終的に望むことは、外付けHDDの録画番組をBDやDVDにダビングして残したいのです。
よろしくお願いいたします。
0点

>ADSL→FTTHさん
こんにちは。
多分、これの事じゃないですか。
https://jp.sharp/support/bd/info/bd-dubbing-guide_usbhdd.html
HDMI等でレコーダーを直付けで外付けHDDの録画番組をBDやDVDにダビング
は無理だと思いますよ。
著作権保護が入って来る問題なので。
書込番号:24741631
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>実際、テレビのメニュー内に「ダビング」という項目があるのですが、これはどのような場合に活用するメニューなのでしょうか。
「USB-HDD」は繋いでいるのでしょうか?
その上で「ダビング」メニューを実際に試してみれば良いのでは?
<そのメニューを選択しただけで、「USB-HDD」に録画してある番組が消えてしまうとか思っているのでしょうか?
ソフトウェア(プログラム)やメニューや内蔵取扱説明ガイドは、他のモデルでも共通で(モデル毎に編集して)使用している可能性が有り、本来はダビング非対応のモデルなんだけど、メニュー部分だけ間違って他のモデルのメニューと同じにしてしまった可能性も有ります。
>もしかしたらネットワーク経由ではできないけど、HDMI等でレコーダーを直付けした場合、ダビングできる、という意味なのでしょうか。
自分は、「HDMI接続だけでダビング」を出来る製品は、レグザの一部の機種しか知りませんm(_ _)m
<そもそも、それも、「ネットワークダビング」が出来る事が前提での「HDMI HEC」でネットワーク共有している訳ですし...
シャープは、「HDMI接続のダビング」に対応したモデルが有るというのでしょうか?
<この手の話で良く有るのは、「片方に機能があれば、もう片方に機能が無くても出来る」と思い込んでいる人が結構居ることです。
>ダビングできたとして、さらにBDに焼くことができるのでしょうか。
それは、レコーダーの機能であって、テレビは関与しません。
レコーダーの取扱説明書を良くお読み下さいm(_ _)m
テレビからレコーダーにダビングする場合、レコーダー側には「コピワン」の状態でダビングされると思いますm(_ _)m
<「コピワン」の番組は、移動するため、テレビ側には残りません。
書込番号:24741719
0点

普通は一度見たら排除する番組をTVに外付けHDDを取り付けて
HDDに録画して、保存するかも知れない番組はBlu-ray
レコーダー等に録画する、それかBlu-rayレコーダーに
外付けHDDを取り付けて録画してなら、その番組なら
Blu-rayレコーダーに移したり、Blu-rayレコーダーに
保存や移動が可能だと思います
TVに外付けHDDを取り付けるのでは無くて
Blu-rayレコーダーのUSBに外付けHDDを取り付けて
録画をすれば、Blu-rayレコーダーに移したり
可能な機種もあると思います
それかTVに外付けHDDで録画して移すなら、東芝の
Blu-rayレコーダーなら可能だと思います
ネットワークも必要かも知れないですが
書込番号:24741830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ADSL→FTTHさん
こんにちは。
テレビで可能なダビングと言えばLANダビングですが、下記で確認できるようにCQ1などのandroid OS機は他社含めてLANダビングには対応していません。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
なのでできるわけがありません。
なのでメニューにダビングがあるとするとファームウェアのバグなのではないかと思います。
取説ガイドにもダビングはでてきませんが、メニューのどこの階層にありましたか?
ちなみにそれを選択したらどうなりますか?
書込番号:24741956
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]

辛辣な評価をしている方もいらっしゃいますが、私はとりあえず満足しています。
昨年6月購入ですが、幸い、これまでに特にトラブルもありませんし。
とはいえ、個体差もあるのかもしれませんし、受け取り方・感じ方も人それぞれなので、何ともいえません。
音質は、購入当初はがっかりしましたが、やがて慣れました。
価格については販売店で交渉してみてはいかがですか。
書込番号:24666085
2点

>hart-of-angelさん
こんにちは。
どんな機種でも良いレビュー、悪いレビュー、両方あります。内容も事実が書かれたもの、ネガキャン、ヨイショ、いろいろです。結局レビューってどれ信じていいかわかりませんから、その程度の個人の感想文と思った方がいいですね。同じ個体に対して、自分と同じような感想を持つ人を探してその人の評価を信じるというのも長期的にはありかも知れません。
参考までに私の印象で本機に対してコメントすると、以下の様になります。
良い点は、「液晶の」シャープなのに、画作りは高いコントラスト感などの有機ELっぽさがちゃんと出ている点です。音質も前面に開口スリットがあるので、クリアな音が聞ける点は平均水準の低い薄型テレビの音質の中ではよい方と思います。
よくない点は、シャープの有機初号機なので長期信頼性が心配なこと、(液晶含めた)シャープの画作りの特長である黒つぶれがやっぱり酷いこと、androidなので安定性やバグが気になる点、などですね。
55型以上は一足先の昨年5月に21年モデルにシフトしているのに、本機だけ発売から1年4か月過ぎても置き去りのままなのもちょっと気になります。今年5月にモデルチェンジがあるなら、その頃前後までにはもう少しは下がる可能性もありますね。
書込番号:24666104
1点

良い意見もあれば悪い意見もあります
悪い意見は初期不良やユーザーが、納得できない
時に書き込みされたりします
悪い意見は誰かにい言いたいが
良い意見はよくて当たり前なので
なかなか褒めたりしません
どんな物でもそうです
悪い意見、よい意見あって当たり前
悪い意見ばかり見ていると何も買えなくなります
値段はここでは交渉できません
書込番号:24666132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございます。この機種を選んだ理由は設置場所の関係です。仰る通り人それぞれの悪い意見・良い意見があります。気にしないようにします。機械ものなので正直、当たり・はずれは否めません。海外製と迷います。(価格の面で)厳密にはシャープも海外製になると思います。価格についてはしばらく、様子を見ます。
書込番号:24666658
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
2021年12月に購入しました。
数回アンドロイドアップデートが行われました。
ここ最近、地上波TV見ていると、時々突然chrocastのスクリーンセーバーみたいな画面になります。
再度リモコンでチャンネル押すと戻ります。
この現象は不良なのでしょうか?
単なるスクリーンセーバーなのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
1点

>ここ最近、地上波TV見ていると、時々突然chrocastのスクリーンセーバーみたいな画面になります。
>再度リモコンでチャンネル押すと戻ります。
有機EL TVだったらあるだろうね
ただ普通は番組表とかのときになるけどTVを見てるときにはならないので(じゃないとまともにTVが見れない)、設定の中の「画面設定」とか「省エネ設定」のあたりにスクリーンセーバーの挙動を決めるみたいなのがあるんじゃない?
書込番号:24641908
2点

>yakirasanさん
こんにちは。
地デジで静止画が続くようなことはありませんので、有機ELと言えども、設定に関わらず勝手にスクリーンセーバーに入るようなことはありません。通常の放送視聴で静止画検知など働くことはありません。
でも、例えば番組表を表示したまま席を離れたりするとスクリーンセーバーに移行することはあります。
何かソフト起因の不具合の可能性もあるので、一度リセットかけて様子を見てみますかね。
テレビの電源コンセントを抜いて、10分程度そのまま放置させるとリセットはかかりますので、次コンセント入れるとOSから再起動がかかるはずです。やってみてください。リセットを確実にかけるためには、10分放置は必須です。
あと、androidですので、もしアプリにrazikoが入っていたら削除してください。いろいろ悪さをするアプリなのにOSにはプリインストールされたままになっています。
書込番号:24642019
2点

>プローヴァさん
>どうなるさん
早速のご返答ありがとうございます。
とりあえずコンセントを抜いて10分以上放置してみます。
再現すしたらまた掲載します。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24642889
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ]
SHARPの4TC55CQ1のTVがバージョンアップする際に誤作動を起こして壊れてしまいました。
TVは業者の方がきて見れるようになったのですが、録画用の外付けハードディスクが壊れてしまいました。業者さんもそこまではわからないみたいでそれ以上やってはもらえませんでした。
誤作動を起こす前は見れていたのですが、いくら接続しても接続されてませんと出ます。
パソコンでも読み取りができません。HD取り出しをみると機種名の記載があるのですがマイコンピューターからの中身の読み取りができません。
他に何かできることはありますか?
詳しい方教えてほしいです。
書込番号:24586441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなはな444さん
こんばんは
修理に際してメイン基板を交換したのであれば、外付けHDDに紐付けられている著作権管理データが変わってしまっているため、昔の基板に紐ついている録画物は2度とみることはできません。
諦めて下さい。
HDD自体は再度テレビでフォーマットすれば使える様にはなります。
書込番号:24586470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんばんは
TVの本体は交換していません。
androidのバージョンアップで誤作動がおきて、テレビが何回も再起動していて。
そのときからHDDが接続されてませんと出るようになりました。
バージョンアップ前は録画の物が見れていました。
作業していただいた方によるとバージョンアップの途中で誤作動が起きいて、結果前のバージョンにも戻さず、再度最新のバージョンを入れ直したらテレビの方は直りました。
ただHDDはわからないと言われてしまい、抜かれたままで帰られてしまったので。
TVにHDDを繋いで初期化すればつかるようになるかためしてみます。
書込番号:24586497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>SHARPの4TC55CQ1のTVがバージョンアップする際に誤作動を起こして壊れてしまいました。
アップデート中なのに、電源を切ってしまったとかでしょうか?
<コンセントを抜かなければ大丈夫な様な...
>パソコンでも読み取りができません。HD取り出しをみると機種名の記載があるのですがマイコンピューターからの中身の読み取りができません。
「Windows」と「テレビ」では、「ドライブのフォーマット」の種類が違うので、基本読み書きは出来ません。
<Macなら読み書き出来るかも...
「NTFS」とか「FAT32」とかがその種類で、テレビは全く違う種類で、Windowsは対応していません。
唯一の望みとしては、「CrystalDiskInfo(CDI)」というツールを使って、「ディスクの正常性」を確認する事が出来ます。
これは、HDD自体を診断するツールなので、フォーマットの違いを意識せずに利用出来ます。
この「CDI」で、「HDD」が正常で有れば、またテレビに繋いで使えます。
「USB-HDD」の問題では無く「USBケーブル」の問題の場合も有るので、ケーブルを取り替えてみたりするのも有効です。
但し、
>TVは業者の方がきて見れるようになったのですが、録画用の外付けハードディスクが壊れてしまいました。業者さんもそこまではわからないみたいでそれ以上やってはもらえませんでした。
の具体的なメーカーの対応が分からないので何とも言えませんが、「制御基板を交換した」と言う場合は、「テレビを暗号化している暗号キー」が変わってしまうので、「録画済みの番組」は、どうやっても再生出来ませんm(_ _)m
<修理に来た人が、「修理報告書」みたいな紙を渡して、サインをして、写しを貰っていると思いますが...
書込番号:24586826
0点

>はなはな444さん
裏蓋を開けての基板の交換などもしてないのですね?
であれば、修理の際にHDDのケーブルを取り外してましたか?その際に事前にメニューから取り外しをやってましたか?(一応取り外し前にやることになってます)。
基板交換してなければ、登録済みのHDDですと、再起動で自動認識するはずです。
一度テレビのコンセントを抜いて10分放置して再度入れてみて下さい。
それでもダメなようなら、もしかするとバージョンアップ失敗の場合の復旧工程では、登録したHDD情報も消去されるのかもしれませんね。
そのあたりサービスかシャープ客相に問い合わせてみてはいかがですか?
あまりロクな回答は期待できないかもしれませんが。
書込番号:24586948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなはな444さん
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1a.html
上記によると、基板交換はしていないと思います。
又、次のような説明があります。
・当作業では、初期化を実施します。これにより、テレビの設定やGoogleアカウント、ダウンロードアプリなどのデータの再設定が必要です。ただし、お客様が録画されたUSBハードディスクは継続使用いただけます。
USB-HDDは必ず取り外す手順に従って外し、TVを再起動してからUSB-HDDを取り付けます。
再起動の方法は、リモコンの場合は、ツール→基本設定→端末情報→再起動です。
TV側面の電源ボタンを長押しでも可能です。
書込番号:24587183
2点

>はなはな444さん
PCにHDDを直接繋げて試したことはないですが、「PC TV Plus」体験版(14日間)をPCにインストールして録画した中身が観ることができダビングが可能であれば、製品版を購入してみてはいかがですか。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
書込番号:24588737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
コンセントは抜いてないのですが、業者の方が言うにはアップデートが出来なくて再起動を繰り返していたと言っていました。
バッファローのHDDを使っているのですが、
専用の読み取るアプリを入れて中身を見たら
やはり壊れてしまったみたいです。
HDD買い直そうと思います。
色々教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:24589228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
テレビがアップロードするときにおかしくなってから、
5分間だけ見れていきなり電源が切れて再起動
これを繰り返してました。
そのときにはもう録画機能が見れずにHDDの電源ついてるか確認してくださいとエラーメッセージがでていました。
電源ランプもついているし、HDDのケーブルも繋がっていたんですがずっとそのような状態でした。
HDD専用のアプリで中身を確認したんですが、
全然認識されませんでした。
長年使っていたのでタイミングよく壊れたのかもしれないです。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:24589246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmlikeさん
テレビは作業員の方に直していただいたのですが、
HDDはこちらでは復旧できないです
と言われてしまって。
自分でできる方法を探しましたが
HDDが壊れてケーブルをかえてもパソコンにも繋がりませんでした。
電源ランプはついてるんですが長く使ってるのでタイミングよく壊れたんですかね。
色々教えていただきありがとうございました
書込番号:24589258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍@さん
バッファローのHDDなので専用のアプリでpcに繋いでみました。
電源も付いていて、パソコン画面の右下にある取り出しボタンのところにも機種名が書いているのに、中身の読み取りができませんでした。
USBのプロパティもみると機種名がかいてあるんですが。
長年使ってるので、壊れたんですかね。
新しいものを購入しようかなと思ってます。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:24589269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなはな444さん
テレビのHDDはパソコンとはファイルシステムが違いますので、エクスプローラー等では中身は見れません。
HDD専用のアプリって何ですかね?
フリーウェアのCrystalDisKInfoを使えばHDDの健康状態をチェックできます。このソフトで赤や黄色が出るようならHDDが壊れていると判断できると思います。
CDIはファイルシステムが違っても健康状態のチェックは可能です。
書込番号:24589313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
バッファローのHDDを使っていて、電話で問い合わせたらDiskFormatter2というアプリで中身がみれると言っていたのでそれを使いました。
そのアプリで選択する機器が出なかったので、(USBドライバーにはあるのに)故障してますといわれました。
CDIでも確認できるんですね。
試してみます。
書込番号:24589930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ]
>龍@さん
こんにちは!
一度アンインストールして再インストールしてみるのはどうでしょうか?
書込番号:24576296
3点

取り敢えず「電源リセット」
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24576301
2点

>名無しの甚兵衛さん
>エボマーチさん
ありがとうございました。
無事にインターネットに繋がり再生することができました。
原因は、旧アプリ「ディズニーDX」を選択していたことでした。
アイコンは「ディズニー+」だったんですけどね。
それと、旧アプリが残っていたかは不明ですが。
今回の対処方法を記載します。
設定画面→アプリ一覧で、ディズニーのアイコンが2個あることを確認。
「ディズニーDX」を選択し削除。
「ディズニーDX」はVer.3で、「ディズニー +」はVer.2.3.2-rc1になっていました。
判断がつかなければ、両方削除し再インストールした方が早いです。
書込番号:24577925
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
店名は伏せますが5年保証込みで某イオンで税込109725円で買いました!!
さらにイオンカードポイント10倍ですので実質更に5%引ですので税込104300円程になります!
まだ使用しませんので開封しませんがかなりお買い得でした!
書込番号:24524100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに、これは期間限定でイオン○○店限定でしたのでイオン全店ではありませんので問い合わせなどされないように。笑^ ^
書込番号:24524412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらは店頭に掲示されている金額がもう安かったのですか?
書込番号:24524931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!はい、あまり目立ちませんでしたが
当店限りと記載されてまして、先着10台でした!
価格は税別10万円、税込11万円と表記されていました。あまりに破格で驚きました。。
書込番号:24525728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末までは3万くらい高く販売されてたみたいですが
売れないから元日から値下げしたとの事です。^_^
しかし、イオンはたまーに劇的に値下げするので狙い目です。
書込番号:24525736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ221さん
ご返信ありがとうございます。
それは激安ですね。イオンはノーマークでした。
イオンでテレビも売っているのですね汗
イオン内のノジマしか確認してませんでした。
今度時間のある時に見てみようと思います^_^
書込番号:24526152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イオンもそれなりの規模でしたら家電販売してます^_^もしかしたらお近くのイオンにも販売してるかも??数店覗いてみてください^ ^
結局、もう一台購入しちゃいました。笑
書込番号:24526314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ221さん
数店問い合わせてみましたが、やはり値段は下がっていませんでした。
そちらの店舗限定の様ですね(TT)
書込番号:24528143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!^ ^そうでしたか、残念ですが仕方ないですね。関西地方の中型規模?のイオンです。話によると、私が購入したイオン○○店限定と話されてましたので本当だったんですね。ちなみに税別139800から税別100000に値下げしたそうなので担当者もビックリしたそうですよ。笑
ほとんど利益ないとか言われてました。。笑
書込番号:24529363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





