ATH-ANC300TW
- ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。高域特性を向上する「DLCコーティング振動板」採用の専用設計5.8mmドライバーを搭載。
- ノイズキャンセリング効果を高めるため「QUIETPOINT ハイブリッド デジタルノイズキャンセリング技術」を採用している。
- 「Qualcomm TrueWireless Stereo Plus」に対応し、左右独立伝送による音切れのしにくさと低遅延を実現。
-
- イヤホン・ヘッドホン 508位
- Bluetoothイヤホン 192位
- カナル型イヤホン 254位

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年10月8日 22:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年9月19日 07:22 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月2日 09:15 |
![]() |
4 | 5 | 2020年8月14日 21:50 |
![]() |
9 | 0 | 2020年6月19日 17:53 |
![]() |
6 | 0 | 2020年6月5日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
オートパワーオフが誤動作し、5分経つと再生中にも関わらず音楽が止まり、
電源が切れてしまう現象が出たときは、充電ケースに戻し、右側のスイッチを
6秒間以上押し続け、ランプが白から赤に変わって工場出荷状態リセットすると
回復します。
マニュアルに工場出荷状態に戻す操作が書かれていないようなので、
備忘録を兼ねて書かせていただきます。
3点

>しおせんべいさん
m(__)mどもども御世話になります。遅いタイミングでの書き込みすみません。
(^^)b良い情報をありがとうございます。
自分の個体は未だ其程使って無いためフリーズする等の事象は起きてませんが、スレ主様の個体はフリーズ等の不具合は過去に起きましたか?
書込番号:23713726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
はい。しばしば起きます。
音楽を聴いてる最中にいきなり「パワーオフ」と言われて電源が落ちます。
きっかけは分かりません。普通にスマホ(エクスペリア)やパソコンにつないで
聴いているだけです。
アマゾンで購入したので事情を伝えたところ、交換か返金かと聞かれましたので、
返金してもらってしまいました。買ったばかりだったのでファームウェアが新しいのかもしれません。
そのバグだとしたら、今後同症状に悩まされる人が増えるでしょう。
工場出荷状態に戻す方法はメーカーさんから聞いたものです。
書込番号:23713777
1点

>しおせんべいさん
どもども、早速の返信ありがとうございますm(__)m
自分もスマホは無印XPERIA1なので、もう少し使うと起こる事象かもしれませんね。
暫く注意しながら使ってみます。
あとは此からのアップデートに期待するしか無さそうです。
取り敢えず今回の書き込み、ありがとうございました(^^)b
此からも御互い良いオーディオライフを送りましょう♪♪
書込番号:23713825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
>玲碧さん
どもども御世話になります。
片耳でも使用可能ですよ(^^)
書込番号:23670247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>玲碧さん
連投スミマセンm(_ _)m
過去の板拝見すると、かなり片耳使用時の機能に拘ってるみたいですね。
例えばタオトロニクス SoundLiberty 94
自分も4日前に購入してみました。
此方の製品はどちらの耳でも殆ど同じ機能が使えますし、片耳でもモノラル出力に自動で切り替わります。
使わない方の筐体を充電ケースに収納すると自動でモノラルモードになります。
但し片耳使用時は強制的にヒアスルー機能がONになってOFFにはなりません。
あと低音が強目なのは好みが別れそうですけど。
Amazonで発売されて1ヶ月経ってませんから情報自体が少ないのですが、1万を大幅に切ってこの内容なら中々お買得感高いです。
もう既に御存知でしたら此の書き込みはスルーして下さい。
書込番号:23670444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
過去の板を踏まえてコメントありがとうございます^_^
その通りで、片耳使用も多いのでつい気になっています。
情報ありがとうございます。早速調べてみます
書込番号:23671939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
購入を検討しており、店頭で試聴しましたが、ノイキャンオンオフの差がほとんど感じられませんでした。むしろ音楽再生中だと音楽の音量がやたら小さくなりました。
家電量販店での試聴だったのでダメージがあったのかもしれません。
もし使ってらっしゃる人がいましたらノイキャンの感想を聞かせてください。
ちなみに音は好みだったので、ご意見参考に購入したいと考えています。
書込番号:23566838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も試聴レベルですが今までのオーテクのノイキャンのケースからすると厳しいかなとは思っていましたが実際に装着した感じではゴーゴーした騒音には意外と効くなと思いました。ひろき999988さんが今度試聴されるときにはイヤーピースのサイズに注意しながらピッタリないしは大き目のものに変えて貰ってお試し下さい。
僕の音色の印象は最近のオーテクに割とあるスピード感重視型かなと思っています。
書込番号:23567578
0点

人生初めて購入したノイキャン機能付き完全ワイヤレスイヤホンがこの商品なので、ご参考になるか分からないのですが…
個人的な感想として、ノイキャン機能は概ね良いと思います。
購入した日の夜、寝室で装着してまず驚いたのが、エアコンの音が聞こえないことでした。次に驚いたのは、装着したままトイレに行って、用を足している最中の音が聞こえないことでした。次の日、電車の中で使用しましたが、車内の自動アナウンスは自然に耳に入ってはきますが、音楽を妨げるような印象は受けませんでした。
他社上位機種ならもっと違うのでしょうが、ノイキャン機能付き完全ワイヤレスイヤホン初心者にとって、聴き比べや試聴せずにこの価格で購入した割には、とても良い商品だと思いました。
書込番号:23573814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
初めてのワイヤレスイヤホン購入です。
開封時から元々装着されているグレーのイヤーピースから、コンプライというウレタン製?のイヤーピースに付け替えようとしたのですが、本体に上手く装着出来ず(差し込んでもポロっと外れてしまいます。コンプライの穴が大きくありませんか?)、結局、元々のグレーのイヤーピースに戻しました。
取り付けのコツなどはありますでしょうか?
また、コンプライを装着すると、音の印象も変わるという本機の記事も目にしたのですが、本当でしょうか?
書込番号:23529349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は手放してしまいましたが、コンプライTG-200シリーズに成りますが装着はキツイです。押し込む感じです。装着後の写真が残ってましたので掲載します。
奥まで押し込まないと、装着時に簡単に外れてしまいます。また、ケースに収まらず充電も出来ません。
書込番号:23529403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一口にComplyと言っても沢山の種類があります。一般のイヤホン用としてスタンダードなT-type、シリコンイヤーピースに装着感が近いTs-type、高遮音で背が高いP-type、スポーツ向けのSPORT PROがあります。更に軸の太さがシリーズによって構成が異なりますがTs-typeだと100、130、150、160、167、200、400、500と細分化されており100は細軸ですが500はかなり太くなっていてノズルとのチョイスを誤るとユルユルになったりきつくて嵌めるのに一苦労なんてな事になります。
ATH-ANC300TWは完全ワイヤレスでノズルの短いものですが適合するのはザ・ワイヤレスと呼ばれるTw-typeが一番安全かなと思います。嵌めるのにはかなり押し込んで固定する感じにはなるでしょう。このTw-typeはノズルの太さが200から600の範囲で適合するいわばサイズフリーです。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000214388/023/007/
もうちょっと高さが有るものとしてはComplyではないですけれど同じようなフォーム系でIKKO i-Planetと言うものがあります。このイヤーピースもノズルの適合範囲は広いです。鼓膜への近さも影響するので全てが当て嵌まる分けでは有りませんが一般的にシリコンイヤーピースからフォームイヤーピースに変えると形状的な密着感が増すのと引き換えに高音が減衰する傾向があります。
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct4626/
書込番号:23529529
0点

ありがとうございます!
コンプライを装着したままでは、充電ケースに戻せないんですね!?
大変参考になりました。
グレーのシリコンイヤーピースを装着するのも手間に感じるので、都度コンプライと交互装着は諦めようと思います。
書込番号:23529637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属品サンプルは型番TG-200のMサイズです。このLサイズは充電ケースに収まります。他方、コンプライのTSシリーズも持ってますが、こちらは収まりませんでした。参考まで。コンプライは潰して耳穴に装着し、復元する事で耳穴にピッタリ収まるのが謳い文句です。
書込番号:23529727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属品のコンプライイヤーピースがあまりにも緩く、はまらないので、本日、ビックカメラに相談しに行ったところ、「普通は、コンプライイヤーピースの内側にもう一つリングのような部分がある」と言われました。
ただ、店頭の未開封商品を開ける訳にもいかず、自分のイヤーピースが新品商品の付属品のイヤーピースと違うのかどうかも比較出来ず、メーカーさんもお盆休みのため、何も解決されないまま帰宅しました。
皆さんのATH-ANC300TWに付属されているコンプライイヤーピースの内側はどうなっていますでしょうか?
画像を添付しましたが、皆さんのとは違いますでしょうか?
書込番号:23600306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
iBasso Audioの「DX160 ver2020」にオーテクの専用アプリ(Connect)をインストールしたのですが
『本アプリを使用する際は、GPS情報をオンにしてください。』と出てしまい、先に進みませんでした。
オーテクの客セン担当からは
『AT-Connectアプリは、Android搭載機器であっても、GPS非対応のデジタルオーディオプレイヤーなどで利用出来ない仕様』
『加えてGPS非対応機器に対応予定はない』
という返事でした。
オーディオテクニカ製ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドフォンを購入する際は『GPS対応の有無』について確認してから購入を
決めましょう!
9点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW
本製品をPCに繋いでZoom等で通話したところ、そもそも接続が安定しておらず音声は途切れ途切れで、マイクは繋がらずという状況が多発しています。
皆様はPC接続した際、どのような状態になるでしょうか。
書込番号:23449478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





