ビートウォッシュ BW-DV80F
- 「AIお洗濯」を搭載した縦型洗濯乾燥機。AIが、洗い方や時間を自動で判断するため、細かな設定をまかせられる。
- 大流量、高濃度で洗い、予洗いの手間を減らす「ナイアガラ ビート洗浄」を採用。洗剤の種類に合わせて洗い方を変え、洗いムラを抑える。
- 温水の力で黄ばみをすっきり落とし、臭いも抑える「温水ミスト」を搭載。「速乾ビート乾燥」で衣類を舞い上げながらふんわり早く仕上げる。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2025年1月19日 20:16 | |
| 3 | 1 | 2023年2月18日 22:05 | |
| 10 | 1 | 2023年8月17日 17:15 | |
| 7 | 8 | 2023年2月17日 12:55 | |
| 10 | 1 | 2021年8月24日 20:55 | |
| 9 | 0 | 2021年7月5日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
2022年2月に購入しました。内蓋の左側のヒンジの部分のプラスチックが割れてしまいました。2-3年で壊れるものでしょうか?以前東芝を使っていて、10年でも普通稼働してくれます。日本製日立製なら問題ないと思って買ったのですが、非常に残念です。
日立サービスセンターに問い合わせしてみました。修理代がかなり高いです。
ソーカバーという部品を交換した場合の修理費用
概算:税込33,000円(部品代+技術料+出張料)
ソーカバーとウチフタ(ウエ)トッテツキ
という部品を交換した場合の修理費用
概算:税込36,000円(部品代+技術料+出張料)
正規金額については、実際に修理担当者が訪問した時に
現品を診断し提示をさせていただきます。
修理の点検、見積もり提示後に修理キャンセルとなった場合でも出張費、点検費として税込5,830円程度の費用がかかります。
これからご購入を検討している方にご参考になればいいです。
書込番号:26041571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TTTTFさん
同様の投稿をよく見かけますが、洗濯時、いつも内蓋のロック部分をパチンと嵌めていますか?
我が家のはDX90Gでたぶん同系統だと思いますが、問題ありません。
これの前も同系統のモデルを10年前後使いましたが、最後までヒンジ部の破損はありませんでした。古くなったので買い換えただけです。
ここが破損するという方はたぶん、内蓋のロックをキチンとされていないのではないでしょうか。
ロックが外れていると洗濯槽の振動がモロにヒンジに響くので、破損するのは必然だと思います。
書込番号:26041586
3点
素材そのものが丈夫なものが使われてはいません(ボリカーボネート製なら頑丈と思いますがまず使われないでしょう)。東芝の洗濯機の蓋も見た目よりヒンジ部分のプラスチックは華奢です。
1ミリ経のステンレスワイヤーと接着剤で補修しました。DIYで補修できるようならしたほうがと思います。
書込番号:26041613
2点
TTTTFさん 今日は
ヒンジ割れるんですね、今も昔も
私のはBW-DV80A(2016年モデル)ですが6年4ヶ月でソーカーバー側のヒンジ部が割れました、
メーカーに問い合わせたら修理費31,000円と言われあまりに高いので自分で接着修理しました。
その時の投稿です↓
内蓋ヒンジ部が破損、購入後6年4ヶ月2023/08/07 10:54(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018908/#25374010
この修理で1年余り使用してましたが昨年12月に接着部が外れ、再修理
その時の投稿です↓
接着修理していた中蓋ヒンジが外れたので再度修理します。2024/12/24 17:09
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018908/#26011740
使用しない時は内蓋を立てておくのが一番ヒンジにストレスが掛からないと思います。
内蓋のヒンジが割れるのはパナソニックの洗濯機でも3度経験してます、
いずれも内蓋側のヒンジが割れたので内蓋の購入し自分で取り付けで済みましたが、
日立の場合は槽カバー側のヒンジが割れるので部品代+出張修理費でとても高額です。
書込番号:26041639
2点
うちでもずっと日立製を使用していますが、いまなおところそういった類のトラブルはありませんが、色々と参考になりました。
いずれに致しましても、使い方等を注意して参りたいと思います。
書込番号:26043070
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
蓋の修理終わりました。無料でした。よかったです。
修理時間は30分ぐらいでした。日立のアフターサービスはとりあえずよかったけどフィードバックして良い製品に生かしてもらいたい。
書込番号:25147719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルパン56歳さん こんにちわ
不幸中の幸い 無料で良かったですネ! (^^)/
書込番号:25148784
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
BWDV80Fを2021年4月にノジマ電気で日立の冷蔵庫と一緒に購入しました。内蓋の左側のヒンジの部分のプラスチックが割れてしまいました。ノジマの5年保証で修理依頼しましたがノジマの修理担当者が来て蓋などはノジマの保証対象外との事でした。メーカーに報告してメーカーから連絡が来るとの事でした。ノジマの保証は何を保証してくれるのか全くわからない。蓋の開け閉めは頻度が高いので蓋の取り付け部は強度の高い材料を使って欲しい。後、耐久テストやってるのか不思議。日本製、日立製なら問題なしと思って買ったのに残念です。
書込番号:25138281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ルパン56歳さん
私も2021年に購入して先日全く同じ箇所が壊れました…。
特に乱暴に開け閉めをしてるつもりはありませんでしたが前触れもなく外れて、よく見たら割れてました。右側は強そうなのに左側だけ貧弱なんですよね。
こんなところ購入時にチェックしませんよね…。今度家電量販店に行ったら後継機種チェックしてみます。
内蓋が外れては洗濯ができないので、応急処置でステンレスピンを圧入してみました。とりあえず使えているのでこのまま様子を見てみます。
ひとつ上のクチコミも見ました。無料交換だったのですね。
他にも不満な点が多数あるので、次買い替え時は他社にしたいです…。
書込番号:25386905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
冬用衣類だから厚くなって同じ頻度で洗濯してると全体重量が重くなるからじゃないの?
書込番号:25094966
3点
後は素材とか、夏は風通しの良い物が多くて、冬は逆みたいな。
書込番号:25095082
0点
ミルクティー00さん こんにちわ
結論からいいますと 入れ過ぎです
負荷をかけすぎると故障や短命になる事も
みなさん、キロ数 ギリか それ以上入れ過ぎ
濡れた、衣類がいかに重いか(>_<)
書込番号:25095418
1点
>デジタルエコさん
基本 見た目には1/3くらいしか入手ないです。
特に脱水時にうるさくなります。
書込番号:25096075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MIFさん
タオルや下着とか夏場と同じような物だけの時もなのです。
書込番号:25096077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに冬場の方が音がうるさいかもです。夏より人数減って洗う量も減っていますが脱水の始めの音はかなり響きます。
壊れた蓋の交換に今週土曜日に日立の人が修理に来るけどなんか納得いかない。
書込番号:25144358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウチは毎日2人分しか洗っていませんが脱水の時はかなりうるさいです。脱水の回転し始めは今まで東芝やシャープを使っていましたが一番うるさい気がします。洗濯や乾燥は一番静かですが。
書込番号:25146604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
マンション住まいで、幅や高さの問題があり、乾燥機付き8キロはもうこれしか選択肢がありませんでした。
良かった点は洗剤を泡立てて洗ってくれるので汚れ落ちが良い気がします。最後に洗濯槽を綺麗にしてくれる設定も出来るのが、ありがたい。
乾燥機はジーンズが湿っぽいことあるけど、基本はちゃんと乾きます。電気代を節約するためのポイントは乾燥前に脱水を2度かけること。これで乾燥時間を短縮できます。
難点はやっぱり液体洗剤を入れにくいこと。これに尽きます。洗濯槽に付属しているのですが、入れにくいので私はホールピペットで入れてます(笑)理科の実験かって話ですよね。勿論、粉洗剤派と洗剤ボール派の方には問題にならない所です。
9キロのモデルからしか洗剤自動投入がないんです。多分、この機種の泣き所はここですよね。。
ここが我慢できれば、機能と値段のバランスが取れてると思います。
書込番号:24281785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
洗剤投入口は手前に開いていれるのではないですか?
書込番号:24306503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
家で使っている日立のビートウォッシュ、乾燥機付きで8kg
今回、まだ使えるのですが、14年にもう少しでなるので、壊れたらと心配になり、
商品の入れ替えに合わせて購入しました。
購入は ケーズ電気
現品しかなくて、エディオンの現品99800税込み、もう少し頑張りますと言ってくれたのですが、
5年保障にはカードを作らねばならないので、ケーズさんに見に行きました。
ケーズでも店舗によって値が違って、
日曜日は現品税込み12万・・・円そこから2万円引き、安心パスポートで
5%引きと言われましたが、店員との相性もあり、ここで買うことは辞めました。
本日、出掛けた先でのケーズで、現品のみの商品があり、税込み価格、リサイクル込みで95000円で購入しました。
ヤマダ電気のネットでの6年保障と商品があるときに迷ったのですが、4年目からの保障が技術料のみ、部品・出張費は保障に入らないとのことで
5年保障のある店舗での購入に決めました。
今回、色々な店舗をはしごし、エディオンの128800税抜き9kgも候補に入れたのですが、
自動投入と蓋の表示の故障のリスク、印字が消えそうな感じがする等、
また、側面のざらざらの質感が好きでなく候補から外しました。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)












