VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
- 「AI HDRリマスター」が進化し、明るく高コントラストな映像を実現した4K有機テレビ(55V型)。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
- 独自の有機ELディスプレイパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」が進化し、明部に加え暗部の表現力が向上している。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1099
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 139 | 18 | 2024年11月16日 13:32 | |
| 6 | 6 | 2022年2月10日 23:06 | |
| 3 | 3 | 2021年11月29日 12:05 | |
| 0 | 1 | 2021年10月21日 00:44 | |
| 0 | 1 | 2021年10月5日 16:52 | |
| 5 | 7 | 2021年10月3日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
現在購入後4年弱で、多数のドット掛けを確認しました。
通常2.5Mほど離れたソファで視聴していますが、先日画面の右上に4mm?の白いシミのようなものを発見、
よく見るとその真ん中に全く光らない黒い点がある、それと同じようなドット欠けがあと2つあることもわかりました。
さらによく見ると小さな白いシミのようなドット欠けが画面の上下左右に多数。。
パナに確認すると部品代(パネル)だけで11万。
ヤマダ電機の長期保証で修理代金全額負担いただけるのは3年目まで。。
メーカー保証の対象になる症状らしいので、メーカー保証の1年、長期保証3年以内に画面に近づいてよく確認されることをおすすめします。
液晶にくらべて有機ELパネルの耐久性ついては懸念しておりましたが4年目でこの状態はちょっとがっかり。
パナソニックは韓国LGのパネルの品質保証についてどのような対策をとっているのでしょうか?
そういえば最近マイクロLEDパネルの話題をさっぱり聞かなくなりましたね。
23点
白い焼き付きはコンセントを抜いて一晩ぐらい放置すれば直る可能性があるけれど、黒いのはたぶんダメ
有機ELが一般に認知され、数が売れるようになって5年ぐらい経つから、お店に苦情や修理の相談が多いって話を聞くわ
書込番号:25895398 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>八角山さん
こんにちは
ヤマダあんしん保証に後付けで入会すれば、3年以降も部品代まで保証されますよ。
書込番号:25895433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤマダ電機の長期保証で修理代金全額負
担いただけるのは3年目まで。。
それはヤマダ電機の無料長期保証だから。
55HZ1000だと購入時20万円程は
払っているんじゃないの?
ならばあと1万円
(正しくは購入額の5%を支払う)
を足して有料長期保証に加入すれば
メーカー1年間+メーカー同等保証4年間
の計5年間は故障や不具合時に
持ち出し無しで修理対応できたのに。
なんでだろう…
ヤマダ電機の無料長期保証は
実質3年間(*メーカー1年他2年)しか
意味が無いのに選んでしまうんだろう。
(*4年目以降の修理は部品代と
サービスマン出張費をユーザーが
負担する。ヤマダ電機側は作業費
だけ負担。)
書込番号:25895913 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
我が家のHZ1800も八角山さんと同じ症状が出て購入時のYAMADA無料長期保証で対応してもらおうとしています。しかし購入後4年目に入っているので50%負担しなければならないのか?と思案中です。
ヤマダあんしん保証も加入してますが2024年6月の改悪で表示パネルのドット抜け、焼き付きなどサービスの対象外となったようですので100%は無理っぽい。5月までに症状に気がつけばよかったです。
現時点で購入した場合のYAMADA無料長期保証でもドット欠けは対象外となっているようですね。それだけドット欠けが多発しているということでしょうか?
書込番号:25896162 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>六畳一人間@スマフォ さん
ヤマダの有料長期保証と無料長期保証の違いさえ認識していませんでした、、w
しかも最近の購入ではドット欠けは対象外とか、、
新たに70インチ以上の大型テレビの購入を検討していましたが、この状況では高額の有機ELは完全に候補外ですね。。
パナソニックはもう大型は有機ELに舵を切ってしまったのが残念、もう少しミニLED液晶を頑張ってほしかった。
マイクロLEDが出回るまでは65インチ以内の型落ち安価な有機ELを使い回すしかないのかも、、
我が家の18年もの液晶は今だにドット欠けを認識したことがありません。。
書込番号:25896532
11点
個体差と運もありそうですけどね。
うちのTH-65EZ950は6年以上使っていますが、ドット欠けもありません。
書込番号:25896640
8点
画面に右の中央辺りに長さ20cmくらいの黒い横線が表示されるようになりました、、常時ではありませんがこれはかなり目立ちます。。
もうこの個体は諦めました、、せめて全額保証が効く9月中に確認できていれば。。
もう次のテレビを検討していますが最近のpanaのLG有機パネル大丈夫なんすかね。。
書込番号:25915476
2点
>八角山さん
人の話をちゃんと読んだらいかがでしょうか。
書込番号:25915561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
私には適用できない制度かと思って失礼ながらスルーしてましたが、、
ちょっとヤマダ電機に行ってみますね、4000円/年で無償修理できたら美味しすぎます。
結果はまた報告します。
書込番号:25915605
3点
https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
New The 安心 は2023年1月15日で新規受付を終了しています
現在はヤマダあんしん保証(New The 安心)です
何故に未だ(New The 安心)も併記で継続かは不明
誤解を招くかもしれません
ヤマダあんしん保証修理サービス約款(PDF形式)
第13条(本サービスの対象外となる事項)の8
表示パネルのドット抜け、表示パネルの焼き付き、排水つまり…
それは保証を受けられないのではないかと思います
しかし4,015円(税込み)の年会費の商品割引券3,000円分で修理がもしも出来たなら素晴らしいから
ヤマダ電機でご確認を願います
書込番号:25916128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://www.yamada-denki.jp/service/guide/yuryou-kadenho.html
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html?srsltid=AfmBOoo4fTTv7Y10xpm5zJLnSCAqNvEt76teQcT9kzAdz5qks7FQMKWN
実店舗では、家電保一般(一般消費者向けの様です)は商品代金が110,000円以上の保証加入料は商品代金(税込み)の8%
保証期間は10年間なるもエアコン・冷蔵庫のみ
だからテレビはおそらくは5年間
ヤマダウェブコムの有料長期保証は保険料・加入料・保証金は商品購入代金の5%
保証期間は5年間
何れも表示パネルのドット抜け、表示パネルの焼き付きは対象外です
書込番号:25916139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_long_support_rule.aspx
ケーズデンキの長期無料保証規程の保証対象外の6
表示画面のドット抜けや常時点灯・焼き付き
テレビと限らずにディスプレイのドット抜けと焼き付きを延長保証で修理を受けられるかは、予め延長保証の約款を読んでから
ドット抜けと焼き付きの修理を受けられる延長保証を探して、その販売店で購入するかを検討してから
でしょうか
書込番号:25916181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
前にも皆さんから情報をいただいていた通り現在の”ヤマダあんしん保証”でもドット抜けが保証の対象外になっているのを約款で確認しましたが、今回はドット欠けだけでなく黒い線が現れる(常灯ではない)という不具合なので”対象外”に該当しない可能性があるかも?
ということでヤマダ電機に確認してから”ヤマダあんしん保証”に入会しようと思いますが、店頭の販売員では判断できず
『あくまで現地での修理担当者の判断による』と言われるような気もする。
もしその結果、対象外と判断された場合、
不具合はそのままで、入会金4000円+検査出張費(3500円?)の持ち出しになる可能性があるので悩ましいところです。。
書込番号:25916297
3点
>八角山さん
他人の助言にチャチャばかり入れる人がいますね。
本現象はいわゆる液晶でいうところの偶発的な点欠陥ではありません。焼き付きでもありません。
本現象で延長保証でパネル交換してもらったという報告はありますので、冷静に交渉してみてください。
書込番号:25916332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドット掛け・ドット欠けをドット抜けと読み替えましたが、間違いであるならば誤りで申し訳ないです
あるいは経年劣化相当(ここはまだそうとも何かとも不明です)では無い、製造上は避け難い最初から有るかもしれない、ごく一部の点灯せずを指して保証対象外としているのかは分かりません
手続きの上では予め状態を見て貰って、保証で修理を受けられることを確認してからの加入も出来そうですが
店舗に持ち込むならまだしも、そのためだけに店員の方かメーカのサービスの方かに来てもらって、修理を受けられることを確認してからの加入と進めるのであれば、悩みも理解できます
駄目かもしれないと考えてはいても加入して、来てもらって現地で見て、が現実的ではないかと思います。悩むこともないと思いますが…
加入料の4,015円に対して商品割引券が3,000円です。使い切れるのであれば1,015円相当です(使いにくいけれど)
ヤマダ電機、あるいはメーカのサービスの判断に委ねるしかないのであろうから、1,015円相当で加入して、チャレンジで良いのではないかと思います
駄目なら次に行くと行動できます
1,015円相当の損失と、保証で修理を受けられることを比べたら。享受できるかもしれないメリットの大きさと小さな損失かもと比べて
ではないかと思います
書込番号:25916397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サービスの方の派遣費が発生するのでしょうか
保証で修理を受けられないとしても、派遣費用は発生しないのではないかと思いました
ヤマダ電機にご確認を願います
書込番号:25916405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結論から言うと『ヤマダあんしん保証』でパネルを無償交換していただきました。
保証年会費はキャンペーンで3000円だったので3000円分の商品券を考えれば持ち出し無しで交換してもらった感じになります。
入会時店員さんに調べてもらうとやはりドット欠けは保証対象外、横線は自然故障であれば無償パネル交換の可能性があるとのことでしたので加入しました。
1ヶ月後、点検修理に来られたpanasonicの技術者に聞くとやはりドット抜けと焼付きは対象外だが私のテレビの症状は”ドット抜け(欠け?)”ではなく”色染み色ムラ”の類で横線はもちろんどちらも無償保証の対象とのことでした。
約款とかに記載された症状に該当するかの判断はやはり素人には難しく一度プロに実機を見てもらうのがベターという印象を持ちました。
わたしのような中途半端な知識をもった者が”ドット欠けは対象外”みたいな言葉に踊らされている、または思う壺なのかも。。
ちなみもし点検後保証対象外と判断された場合に発生する出張費は
3850円(税込み)
だそうです。
ただ出張修理の技術者との電話で日程調整の際に改て症状を説明すると”パネル交換ですね”という感じで玄関まで二人で新品パネルを持ってきてましたので実機見なくても対象外でないのはわかってる感じでした。
ちなみにこのパネル?は”ドット抜け(欠け?)”よりも”線”のクレームの方が多いそうです。
このテレビはあと2年安心保証を受けられますので2年目も何か不具合があった時に再入会しようと思います。
後付けで入会できるこのサービス、なんか美味しすぎます。。
いろいろ情報いただいた方々に大変感謝いたします。
書込番号:25961933
4点
自分の備忘のためにポストしますが、
ヤマダ電機で購入する場合:
まず無料の長期保証をつけて、4年め以降は何か故障が起きた時だけあんしん保証に1年間入会(約4000円)。
残り三年全て会費を払ったとしても20万円くらいの商品なら有料長期保証と負担額はさほど変わらず
一年保証期間は長く、3000円の商品券*3がもらえ、しかも他のヤマダ購入品にも使る。
何も故障がなければ掛け捨てにもならず一番オトクだと思いました。
書込番号:25963100
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
普段テレビのアプリを利用してPrimeVideoを見ています。
5.0chのホームシアターに繋いでいるのですが地デジに比べて音の分離や解像度が落ちる気がします。
そう思っている方はいますか?
原因がPrimeVideoならどうしようもないですがもしこのテレビのアプリのせいであれば今ブルーレイプレーヤーを注文しているのでそれ経由で改善できるのかなと思ったのですがどうでしょう?
ほかに改善方法あればご教授ください。
2点
>fujiwhiteさん
地デジはAACですし、Prime VideoはDD+だったと思うので
送信される音声フォーマットによる違いかPrime Videoで
視聴されているコンテンツによる違いでは?
ちょっと前にPrime Videoでエヴァ見たときは音声品質が
悪いとは思いませんでした。
書込番号:24590868
![]()
1点
>fujiwhiteさん
こんにちは。
地デジはAAC、primevideoはDolby Digital+が音声フォーマットになります。両方ともロッシーなマルチまでの対応なので、音のクオリティに大きな差はありません。
同じAACのWOWOWなどもいつも音のクオリティが低いなと思って見ています。
ブルーレイプレーヤーを注文と書かれていますが、これはBDプレーヤー内蔵のアプリを使うということでしょうか?とりあえず内蔵DACの性能差程度しか差は出ないと思います。
音が悪いと感じるコンテンツは例えばどれでしょうか?
映画などダイナミックレンジが広く収録されているコンテンツでは、ある程度ボリュームをあげないとセリフなどが聞こえにくいというのはあるかも知れません。地デジは常に同じ様な音量レベルで推移しますので。
書込番号:24590992
![]()
1点
>fujiwhiteさん
>>音の分離や解像度が落ちる
ネットの回線スピードはどうですか?
YouTubeアプリ等でも確認出来ますよ、
書込番号:24591092 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>BIGNさん
1度気になって同じ映画を見た時もそう感じました。
地デジでは子供がみてる忍たま乱太郎でもものすごくいい音、それぞれのスピーカーから臨場感溢れる音がなっているのですが、プライムビデオでは音場がせまくなったようにかんじてしまうんです。
もちろん悪いとは思わないのですが少々残念に思っています。
>プローヴァさん
今回購入したソニーのプレーヤーはプライムビデオアプリがあるらしいのです。
コンテンツは主に洋画がおおいです。アクションシーンとかでも地デジより臨場感にかける気がします。
セリフに関してはセンタースピーカーを調整しているので今は聞きづらいとかはありません。
>よこchinさん
回線速度に関してはものすごく速い訳では無いですが4Kのプライムビデオの映像が乱れないくらいのスピードはでています。
雑音とか割れるとかではなく音質というんですかね??
書込番号:24591816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fujiwhiteさん
>>アクションシーンとかでも地デジより臨場感にかける気がします。
この辺りがわからないんですよね。
ホームシアターで聞かれているとのことですが、そもそも地デジはほとんどステレオ放送ですし、それとネット動画の5.1chってなかなか比べにくいですよね。
ブルーレイの映画ソフト等をかければ、ホームシアターで聴くと音は良く感じるんですか?
書込番号:24591890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
地デジがステレオとなるとアンプ側の制御が上手くいってるってことですかね?
BluRayなどはとてもよく聴こえます!
書込番号:24592198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]
Amazon primeのgolf TVライブだけ、画面の半分が切れる現象が出ます。
スマホやタブレットは綺麗に写るので TVが悪いのかもと思ってますが、何処へ聞けば良いのかなわかりません。
どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
0点
こんにちは。
これで解決するかは、分かりませんが、大抵は電源コンセントを抜いて暫く放置してから、
電源コンセントを入れてみて下さい。
あとは先日のファームウェアをインストールした方が良いと思います。
それでもダメでしたら、メーカーに確認された方が良いと思います。
書込番号:24469176
0点
>プルヤマさん
こんにちは。
他のアプリで問題ないなら、個別アプリや配信の問題と推定し、まずはamazon primeに聞いてみるのが筋です。
テレビメーカーは内蔵アプリについて基本的にケアしていません。PCを買ってプリインストールソフトの問題をPCメーカーに聞いても答えてくれないのと同じことです。
テレビの問題を疑うなら、まずはコンセント抜きリセットですね。電源コンセントを抜いて10分程度放置してから再度挿してみてください。
書込番号:24469204
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Amazon primeのgolf TVライブだけ、画面の半分が切れる現象が出ます。
他の動画は正常で、この動画だけに問題が有るなら、アマゾン側の不具合の可能性が高いと思いますm(_ _)m
例えば、
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=cu_surl
に、この内容を伝えることでアマゾン側の設備などを確認して貰えるカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:24469213
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
【ショップ名】
ドンキホーテ 大津店
【価格】
\151,000(税込)
【確認日時】
2021年10月19日
【その他・コメント】
この価格ってお買い得でしょうか?
あとこの機種の輝度はどのくらいですか?
書込番号:24402835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も以前、地元のドンキでチェックした時は確かそれくらいだったと思います。
ただ、配送料等別途何かと加算されるようで結果、家電量販店より高くなったので、ドンキは選択肢から外した記憶があります。
書込番号:24405655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]
>たろー151618さん
こんにちは
PS5以外の機器では症状は出ますか?
例えば同じコンテンツをテレビ内蔵youtubeアプリで見たらどうなりますか?
書込番号:24380514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
>ganchさん
こんばんは
アウトレットと書いてあるので各店舗の展示品を集めて売ってる店ですかね?
展示品なら1年間つけっぱなしで展示していた立派な中古品ですよ。
なので、相場は新品の一声7掛けです。HZ1000の歴代最安値は15万位なので、10.5万で延長保証も付くなら買ってもいいんじゃないですか?
書込番号:24375541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付けっぱなし期間は半年くらい、とは言ってましたがその場合0.7が目安なんですね。勉強になります。
歴代の安値だとそのくらいかもしれませんが今の価格を基準とすると175,000の7掛け=123,900
だいたいそんなもんってところになるのでしょうか。
書込番号:24375573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ganchさん
価格はもう少し安くして欲しい。アウトレットの場合立派な中古品です。
子供がベタベタ画面を触ったり、ああいうのをみると買いたくないです。
安さに引かれればありだとは思いますが。
価格は15万程度が価格コム最安値。10万なら考える程度だと思います。
書込番号:24375698
1点
なるほど。
皆様参考になりました。
一見安く見えましたが背景も考えるとどうだろう、と思えますね。
ありがとうございました。
>kockysさん
>プローヴァさん
書込番号:24375815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ganchさん
>>175,000の7掛け=123,900 だいたいそんなもんってところになるのでしょうか。
いえ、ならないです。
今の価格コム最安値は、流通在庫だけになって値段が底を打って反転、歴代最安値から上がってしまってますので、この価格を基準にする意味がありません。
書込番号:24377491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
「無料長期保証」ではない手厚い保証に入れるかどうか?
それでも購入金額を上回る修理はどうなるのやら。
悩んでいるうちに売れちゃいそうですけど。
書込番号:24377529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








