VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

  • 「AI HDRリマスター」が進化し、明るく高コントラストな映像を実現した4K有機テレビ(55V型)。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 独自の有機ELディスプレイパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」が進化し、明部に加え暗部の表現力が向上している。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 7月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の高さ調節について。

2021/01/26 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

購入を検討しています。今現在YAMAHAの横長サラウンドスピーカーをTVの前に置いているのですが、今使っているTVは本体の高さが変えられないため、画面の一番下がスピーカーで若干隠れてしまいます。このTVは画面の高さは変えられるでしょうか?変えられるとしたら最大何cmまで上に持ち上げられるでしょう??(床面から画面一番下端までの距離)

書込番号:23928809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/26 16:11(1年以上前)

>jeff411さん
高さ変更の仕組みはありません。完全固定です。

書込番号:23928817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2021/01/26 16:13(1年以上前)

やはりそうなのですね!
素早いご回答有難うございます!

書込番号:23928820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/26 22:04(1年以上前)

自分は、高さを変えられるテレビを見たことがありませんm(_ _)m

壁寄せスタンドの様な「壁掛け」の機能を利用したスタンドに変えるなどで対応するしか無いと思いますm(_ _)m
 <https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT4BYYW/

書込番号:23929390

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2021/01/26 22:06(1年以上前)

そ、そうなんですね・・・(汗)

書込番号:23929395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/27 14:20(1年以上前)

テレビ台に余裕が有れば、テレビのスタンドの奥行きと幅が分かれば、「合板」などを購入してそれをテレビの下に敷いて高さを稼ぐという方法も有ります。
もっと高さを稼ぎたいなら、「2×4」の様な木材を連結して使うとか、方法はいくらでもあると思いますm(_ _)m

ホームセンターなら有料で、指定した寸法で切断して貰えるので、工夫次第で色々出来るとは思います。

その場合、「耐震補強」が必要になるのでご注意下さいm(_ _)m
 <地震で揺れて倒れてしまわないように、間に挟んだ板を固定して、更にテレビも固定する必要が有る。

合板とかなら、付属する「転倒・落下防止部品」を直接ネジ止めしたりしても大丈夫だとは思います(^_^;
 <取扱説明書12ページ参照
  https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ1000_manualdl.html

書込番号:23930495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

fire stick tvは不要でしょうか

2021/01/25 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

現在15年前ぐらいのプラズマテレビにfire stick tvを挿して視聴しています。主に見るのは prime video
wowowメンバーズオンデマンド、YouTube、DAZN くらいです。
今回こちらのテレビを購入した場合fire stick tvは無しで、テレビ本体だけで上記のアプリ?は視聴できるのでしょうか。


書込番号:23927084

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2021/01/25 18:29(1年以上前)

以下のリンクはビエラのVODサービス対応一覧表です。HZ1000はAmazonプライム・ビデオ、YouTubeとDAZNに対応している事が分かります。更に下のリンクからダウンロード出来るWOWOWオンデマンド対応受信機でHZ1000が確認出来ます。つまり、Fire TV Stick無しで視聴可能と言う事ですね。
https://panasonic.jp/viera/apps/list_viera.html
https://www.wowow.co.jp/wod/how_to/

書込番号:23927139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/25 18:34(1年以上前)

>キタヨ2001さん
こんばんは。
GZ2000ユーザーです。
全部見れますよ。
アマゾンプライム、youtube、DAZNは専用アプリで、wowowオンデマンドはハイブリッドキャストやアクトビラから見ることができます。

書込番号:23927149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/25 18:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>主に見るのは prime videowowowメンバーズオンデマンド、YouTube、DAZN くらいです。
>今回こちらのテレビを購入した場合fire stick tvは無しで、テレビ本体だけで上記のアプリ?は視聴できるのでしょうか。

https://panasonic.jp/viera/products/hz1000/network.html
こういうメーカーの製品説明は読めなかったのでしょうか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


ただ、現在使っている「Fire TV Stick」の操作感が馴染んでいるなら、そちらを使った方が楽かも知れません(^_^;
 <また、新たな操作方法を覚える必要が有りますから...

書込番号:23927156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/25 19:14(1年以上前)

該当のテレビ機器でWOWOWオンデマンドの視聴は可能です。テニスの4大大会やATPツアーの試合を放送とは別枠のオンデマンドでライブ配信しているのですが、これらの配信をテレビでは視聴することはなぜかできません。Amazon Fire TV Stickだとライブ配信の視聴が可能なのではないかと思います。

書込番号:23927206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/01/25 19:34(1年以上前)

>該当のテレビ機器でWOWOWオンデマンドの視聴は可能です。テニスの4大大会やATPツアーの試合を放送とは別枠のオンデマンドでライブ配信しているのですが、これらの配信をテレビでは視聴することはなぜかできません。

僕はこれ持ってないけど、ハイブリッドキャストやアクトビラ経由でWOWOWオンデマンドは使えるけどあくまでVODサービスの部分でフルサービスに対応していないってことになるのかな?

だとするとFireTVStick+WOWOWオンデマンドアプリの組み合わせっていうのがベストってことになるんだろうね(FireTVStickアプリだとライブ配信に対応しているので)

書込番号:23927254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/25 22:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
安心してこの機種の購入を検討したいと思います。ただ現在使用中のパイオニアPDP-507HXが
現役バリバリなので惜しい気もするし・・・・

書込番号:23927688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/26 13:22(1年以上前)

>ただ現在使用中のパイオニアPDP-507HXが現役バリバリなので惜しい気もするし・・・・

買い換える意味があるのか良く判らないですね..._| ̄|○


HD画質のプラズマテレビから、4K画質のテレビに買い換えたいという話では無いなら、「FireTV Stick」も有る訳ですし「PDP-507HX」を使い続けた方が良いと思います。

電気代が気になるというのであれば、プラズマからの買い換えは有効かも知れませんが...(^_^;

書込番号:23928546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/01/26 17:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうなんです、踏ん切りがつかないんです。
老眼の自分でも4Kテレビにすると幸せになれるでしょうか。

書込番号:23928913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/01/26 17:23(1年以上前)

>キタヨ2001さん

現状の4KTVでは、今の2KTVが壊れるまで使う方が幸せだと思います。

書込番号:23928934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/26 22:35(1年以上前)

>老眼の自分でも4Kテレビにすると幸せになれるでしょうか。

それは、個人差なので全く判りませんm(_ _)m


量販店などに行って、実際に「今時のテレビ」を体感してみて下さいm(_ _)m

その上で、「今時のテレビの方が絶対良い!」と思えるなら、買い換えを考えれば良いのでは無いでしょうか...(^_^;

書込番号:23929467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/27 08:45(1年以上前)

>キタヨ2001さん
老眼かどうかより、4Kの解像度を堪能したければ視力がどの程度あるかが問題です。
視力が弱い場合は解像感は十分楽しめないかも知れませんが、有機ELはプラズマに比べて4倍程度明るいので、瞳孔が多少閉じて深度が深くなることから、いままでよりはっきり見えるようになる可能性が高いですね。

また4K放送にはHDR番組があり、これは輝度のダイナミックレンジが増えますので、解像感以上に差を感じると思います。リアリティが段違いです。

私もパナソニックの最終プラズマをまだ持っていますが、有機ELは、プラズマと比べて同じ方向性で遥かに高画質です。今はおそらくプラズマで何の問題も感じず見られていると思いますが、有機に変えるともう戻れなくなると思います。パイオニアは黒の沈み感や艶感を売りにしていましたがその点でも完全消灯できる有機に完全に負けています。

書込番号:23929931

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンBluetooth接続について

2021/01/23 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 SA0222さん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。
TH55HZ1000にヘッドホンSennheiser MM100をBluetooth接続しようと試みているんですが、上手くいきません。
テレビのBluetooth接続画面を開き、MM100も説明書の通り、ペアリングで検出できる状態にしていますが、テレビ画面に出てません。
ヘッドホンの規格上の問題でしょうか?
他のBluetoothヘッドホンで設定が出来た方、やり方などのアドバイスをいただきたいです。
お願いいたします。

書込番号:23921739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2021/01/23 04:01(1年以上前)

MM100のBluetoothはバージョンは2.0なので、
ペアリングできなくても不思議じゃないかも

とりあえず、TV側の設定方法は↓
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/bluetooth_audio/function/index.html

書込番号:23921866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SA0222さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/23 07:49(1年以上前)

>不具合勃発中さん
なるほど、Bluetoothにもバージョンがあることを恥ずかしながら知りませんでした。
十数年前に購入したMM100は過去のバージョンで、バージョン4.0以降じゃないと現在のBluetooth機器と接続できないようですね。
新しいヘッドセットに買い替えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23921959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

サウンドバーについて

2021/01/22 17:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

こちらのテレビを購入予定ですが、このテレビに合うおすすめのサウンドバーを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23921109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/22 18:12(1年以上前)

>ペッタちゃんさん
こんばんは。
予算次第ですが、大まかに言って、

@サブウーファーBoxなし、ロスレスマルチ信号非対応のモデルが2万前後から
例: ヤマハ YAS-109

AサブウーファーBoxがついて、ロスレスマルチ信号非対応のモデルが3万前後から
例: ソニー HT-S350、デノン: DHT-S316

BサブウーファーBoxなしで、ロスレスマルチ信号対応機が3.5万位から
例: ソニー HT-X8500

CサブウーファーBox付きで、ロスレスマルチ信号対応機が5万位から
例: ソニー HT-X9000F、HT-G700

こんな感じです。
ロスレスマルチ信号は、ブルーレイのソフトなどに収録されている高品位な音声フォーマットなので、そう言うものを見る機会があるなら対応してた方が良いです。
テレビやネット動画だけを見る分にはあまり関係ありません。

サブウーファーBoxが別体になっていると、低音の量感はワンランク上がりますね。

書込番号:23921130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/01/22 18:50(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。予算は3万円台までと考えています。お値段の高い機種も魅力的ですが、予算オーバーでして…
低価格のサウンドバーでも使用するのとしないのではテレビへの満足感は違いますか?

書込番号:23921170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/22 18:56(1年以上前)

>ペッタちゃんさん
ええ。
薄型テレビって底面スピーカーなのでどこから音が出てるか分かりにくい定位の悪い籠ったような音質なんです。このテレビもそうです。

3万前後のサウンドバーでもあるとないでは大違いですよ。
サウンドバーは普通にスピーカーが前を向いていますので、籠りのないスッキリした音が聞けます。
サブウーファーBox付きならさらに低音の量感も格段にアップしますね。

書込番号:23921178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/22 19:02(1年以上前)

>ペッタちゃんさん
満足感が変わるかどうかはあなた次第ですよ。
有無で確認。不要と思えば使わない。これで良いでしょう。
実際にはサウンドバー無しの人の方が多い筈です。

書込番号:23921189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/01/22 19:05(1年以上前)

そうなんですね!テレビについての知識がまったくなかったので購入前に教えてもらえて助かりました。テレビと一緒に壁寄せタイプのテレビ台も購入しようと考えていたので、サウンドバーを設置できるタイプのものを探します。
ありがとうございました^_^

書込番号:23921196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/22 19:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビに合うおすすめのサウンドバーを教えて頂けないでしょうか?

>予算は3万円台までと考えています。

https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=35000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&
こんな感じで探せますm(_ _)m

ヤマハやソニー辺りが性能的には良いカモ知れませんが、同じパナソニックで揃えるのもアリだと思いますm(_ _)m

書込番号:23921207

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/22 19:46(1年以上前)

当方もこのテレビを候補の一つとして考えてますが、スタンドが丸く真ん中にありますが、サウンドバーを置くなら、スタンドの前に置く感じでしょうか? 
それとも、サウンドバーの両サイドに低めの脚をつけて、テレビの丸いスタンドに被せて置く感じでしょうか。
当方、テレビ台の奥行きサイズの関係で、スタンドの前に置くことができず、購入された方はどうされてるのか気になります。 
ソニーのスタンドのように、両サイドにあれば、真ん中のスペースに置けるのですが。

書込番号:23921272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/22 19:55(1年以上前)

>Hirame202さん
こんばんは。
テレビのスタンドは奥行き348mmで、画面手前の張り出しが154mmです。サウンドバーの奥行きは一般に10cm程度なので、奥行き45cmのテレビボードならテレビの手前にバーを置けます。

それより奥行きの短いテレビボードの場合、スタンドに重ねるためにサウンドバーの左右の下部に何かかませて嵩上げの必要がありますね。

ホームセンターに売っている厚手のゴムの防振シート位でいけると思います。
いずれにせよサウンドバーを購入して裏面の形状がどうなってるか見てからの対処ですね。

書込番号:23921289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/22 23:54(1年以上前)

>プローヴァさん 
ありがとうございます。スピーカーなので、ホームセンターに売ってるゴム辺りがいいですね。当方のテレビボードは40cmなので、そういう方法がいいかもしれませんね。

書込番号:23921718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/23 00:48(1年以上前)

>Hirame202さん
僕は以前同じ様な状況でサウンドバー設置時にコレをバーの下に貼り付けてました。
厚みや幅も選べるので台座の厚みやバーの底形状に合わせて選択すればいいと思います。また、スポンジが硬いのでバーの重さで変形することもありません。TVの台座が丸ければ、まずはバーの中心を台座に乗せるような感じにしてTV画面ギリギリまで寄せる。で台座に乗っていないサウンドバー裏面にこれを貼る。貼る箇所はバーの前面下ツライチと後面下ツライチに。当然後ろ側は台座が中心に入るのでテープは左右二分割に分かれます。どのみちサウンドバーはテレビの前に置かなきゃいけませんから、これなら無駄なスペースを空けなくて済みます。ご参考までに。

書込番号:23921765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/23 13:07(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。こういうのを活用する案もあるんですね。皆さんいろいろ工夫されているのが分かりました。ホームセンターで他にも使えそうなものあるかもしれませんね。参考になりました。

書込番号:23922528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

NHK-4Kを選局時に一瞬音が途切れませんか?

2021/01/20 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

年末にTH−55HZ1000を購入したのですが、地上波から4K放送に切り替えて数秒(7〜10秒)後に音が一瞬途切れることがあり、購入店に相談したところパナソニックのサービスに確認してもらうことになりました。症状のイメージとしては、リレーが切り替わるような感じです。
パナのサービスが訪れた際には症状が再現しませんでしたが、動画で記録しておいたものを確認していただき、初期不良交換となりました。
昨日交換品が届いたのですが、また同じ症状が起こります。

このTVをお持ちの方にお尋ねします。同様の症状はありませんでしょうか?

何度か検証したところ、以下の症状を確認しています。

@地上波を視聴中に4Kボタンを押し、4KのNHKに切り替わった際に発生する。
ABS4Kを視聴中に1チャンネルボタンを押し、BS4KのNHKが再度選択された際も発生する。
BBS4KのNHKを視聴中に電源を切り、再度電源を入れた際にも発生する。

なお、この症状はBS4KのNHKを選局した際にのみ発生し、他の4Kチャンネルでは確認できていません。
また、発生する時間は午前7時半より前で、日中や夜は発生しません。午前6時台はほぼ発生します。

交換したTH−55HZ1000でも同じ症状が発生し、原因がわからず困惑しております。
所有者の皆様のご協力をいただければ幸いです。

書込番号:23917542

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/20 15:21(1年以上前)

>Flitzさん
こんにちは。
GZ2000ですが、そのような症状はたまにはありますかね。
BS4Kと地デジの切り替えは、チューナーが切り替わり、解像度の切り替えと、SDR⇔HDRへの切り替えが起こり、どちらかが少し後に起こったりするので、一瞬音が途切れるのかなと思っています。
私は特に気にはしていませんが、気になりますか?
これが仮に不具合であるとしても、交換品含めて同じ不具合を2台続けて引く確率は非常に低いはずです。となるとかなり高確率で仕様だと思いますが。

書込番号:23917575

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/20 15:57(1年以上前)

>Flitzさん

このテレビでは無いですが安定するまでは良くあることですね。(当方ソニーのテレビ使用)
特に問題とも思えないので放置してます。

書込番号:23917624

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2021/01/20 18:55(1年以上前)

>Flitzさん

こんばんは。
サービスが初期不良と判断したのであれば、仕様ということはないと思います。
最近はかなりの部分ソフトウェアで処理しているので、2台連続ということであればソフトウェアバグの可能性が高いと思います。
ソフトバグなら、プログラム修正で直ることもありますが、そのためにはパナソニックの開発部門に動いてもらう必要があります。

一昨年ですが、パナのTVに不具合を発見し、最終的にはパナ側が「仕様通りにできていない」ことを認め、プログラムに修正を入れてくれましたが、不具合発覚から対策完了まで、期間としては約2カ月ほどかかりました。
CDPとのデジタル接続に関する不具合だったので、パナのTV側に不具合の原因があることを認めさせるまでが大変でした。
CDPメーカからCDPを貸し出してもらってようやく進展しました。

スレ主様のケースではTV単体で問題が発生しているようなので、私のケースよりはシンプルですが、この手の問題が発生した時は「論理的に粘り強く」が重要と思います。
おそらく、パナならきちんと対応してくれると思います。

書込番号:23917910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/20 20:35(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
これまでプラズマテレビをずっと使ってきましたが、初めて見る症状です。
加えて、AやBのパターンもあるので、謎が深まります。

>kockysさん
ありがとうございます。
なぜ朝だけなど、特定の条件下でのみ発生するのか疑問です。
また、実害はそれほど無いものの、あまり気分の良いモノではありません。

>bebezさん
ありがとうございます。
パナソニックのサービスに症状の映像を複数提供しましたので、何らかの進展があることを期待しています。

書込番号:23918132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/20 21:30(1年以上前)

>Flitzさん
ファームの問題なら将来修正が期待できるので、気にすべきはこの不具合がハード不良かどうかですね。

一応補足しておきますが、「仕様」と書いたのは、意図した正しい実装という意味ではなく、この不具合は(ソフトの不具合等であって)ハードの個体不良ではないのでは?、という意味で書いてます。
言うまでもなくそもそも音が途切れるのが意図した正しい実装のわけないですよね。
また、2台続けてハード不良を引く確率は非常に低いと言っているわけですから自明なことです。すなわちソフト不良と推定していると言う事です。

積み残しのバグなのか、わかってても直すのが難しいのか、いずれにせよ今のところこの事象が起こっててもハードの不良等ではないのでは、と個人的には推定します。

サービスの初期不良判定は、経験的に100%絶対正しい判定と言うわけにはいきませんので、サービスが初期不良判定したからと言って、交換すべきハード不良だったと言うことにはならないと思います。

で、どうされますかね。
もう一度交換して3台目も確認するのですか?
どうせなら交換前に輝点や滅点、色むらや輝度むらの状況などチェックしておいた方が良いですよ。
パネルのばらつきも多少はあり得ますので、音切れの頻度は減った代わりに滅点パネルが来たら目も当てられませんので。

書込番号:23918240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/20 22:27(1年以上前)

>Flitzさん

別スレッドでNHK BS-4Kでの5.1ch音声の切替問題を報告したものです。
4Kに切り替えて、数秒後に音が一瞬途切れる現象ですが、
4Kで放送されているのが、5.1h(または、22.2ch等)であれば、私が経験している物と同じ現象のように思えます。
一度、番組表で、音声フォーマットをご確認ください。
音声状態を見ていると、4k選局直後は、ステレオ音声となり、数秒で、5.1ch音声になるときに、音声が途切れて切り替わります。

この現象、4K(サラウンド)放送波だけで同じ番組の録画や、他のHD放送では起こりません。
4K録画では、音声切替が起こらず、HD放送では、選局と同時に音声フォーマットが切り替わります。
あくまで、私の事象ですが、なんとなく症状が似ているので、参考になれば。

書込番号:23918354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/21 07:21(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
5.1ch放送時ではないかとの情報がありましたので、検証してから判断したいと思います。

>すばるの輝きさん
ありがとうございます。
確かにBS4Kの5.1ch放送で発生することを確認しました。
離れて暮らす息子もTH-55HZ1000を購入しており、同条件での発生を確認したところ、再現したそうですので、2台で更に数日検証してみます。
また、同22.2ch放送では、音が出ない現象も発生しました。この症状が発生したことはありませんか?

書込番号:23918763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/22 01:32(1年以上前)

>Flitzさん
>また、同22.2ch放送では、音が出ない現象も発生しました。この症状が発生したことはありませんか?
はい、5.1ch再生で見ていた番組のあと、引き続き22.2ch放送が始まったときに、無音状態となりました(ただし、認識したのは、1回)。
なかなか、この手の組合せを、かつリアルタイムで見る機会が少ないので、母数はどうしても少なくなりますが、数が増えてくれば、Panasonicも不具合を認めて、対応してくれるかもしれませんね。
現象をPanasonicにメールで送りましたが、今のところなしのつぶてです。

参考にお知らせいただきたいのですが、本TVに接続したHDDへの録画は、されていますか?
もし、されているのであれば、NHK BS4Kの5.1ch放送の音声フォーマットの自動切替がなされるか、教えてください。
私は、HDDの再生では、自動での切替が行われず、ステレオのままです。(その代わり、音切れは発生しません)
手動での切替は出来ますので、サラウンド音声は録画されていると思います。
なお、本件は、私のAVアンプが古く、光接続のせいかもしれないとのご指摘をいただいています。
本機種において、eARC接続の方の事例があれば、原因の振り分けの一助になりますので、ぜひ、書込をお願いいたします。

書込番号:23920157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/22 07:20(1年以上前)

>すばるの輝きさん
おはようございます。
HDDは接続していますが、本体が交換になったため録画データはありません。
新たに録画して確認しますので、しばらくお待ちください。
それと、残念ながらeARC対応ではありませんが、ARC接続のアンプとサウンドバーで確認してみますね。

書込番号:23920272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/22 10:16(1年以上前)

>Flitzさん
有り難うございます。
24日の夜(23:13〜、23:15〜、23:46〜)
にステレオ・5.1ch・22.2ch
の順番で放送があるようです。
視点は違いますが、3番組とも8kの宣伝(?)です。
番組予約だと音声フォーマットの切れ目が録画できないので、時間予約で録画してみて、音声フォーマットの切れ目でのHDD再生の動作を見てみようと思います。(ちょっと生でみる自信はないので。)

参考ですが、現在の私のTVのファームウエアのバージョンは、
1.655(1月22日現在で最新との表示)
です。

書込番号:23920475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/22 13:44(1年以上前)

そう言えばうちのGZ2000でこんなこともありましたね。
年末に紅白歌合戦を4K出見ようと始まる前からチャンネルを合わせてたのですが、始まると無音になりました。
再度チャンネル選択したら音が出ましたのであんまり気にはしていないのですが。

書込番号:23920771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/23 07:55(1年以上前)

>すばるの輝きさん
おはようございます。
NHK BS4K放送の 5.1ch音声を本機接続HDDに録画した際ですが、再生時音声自動切替はされずステレオでした。手動切替はできます。
22.2chについても同様でした。
ご指摘のとおりのようですね。

>正義のカメラさん
ありがとうござます。
私も先日4K 22.2chの蔵王山の放送で無音が続き、雪山だから無音なのかな?と思って見ていた事がありました(笑)
音声自動切替に難があるようですね。

書込番号:23921967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/25 13:09(1年以上前)

>すばるの輝きさん
こんにちは。昨日24日の夜にステレオ→5.1ch→22.2ch放送を視聴しました。
私のTH-55HZ1000はヤマハのYRS-1200にARC接続した状況(条件@)で視聴し、息子のTH-55HZ1000はTVから直接音出し(条件A)して視聴ししました。深夜だったため、AVアンプでは確認していません。
結果は次のとおりでした。

条件@
ステレオ→5.1chは正常に移行。音切れ発生せず。
再度1chボタンを押すとステレオ出力になり、待っても自動では5.1chに切替らず、TV側で手動切替しないと5.1chにならない。切り替わる際は音切れが発生する。
5.1ch→22.2chは無音となり音出ず。1chボタンを押すとステレオ出力とになる。この場合TV側で手動切替しないと5.1chにならない。切り替わる際は音切れが発生する。

条件A
ステレオ→5.1chは7〜10秒後に切り替わり音切れ発生。再度1chボタンを押すと一旦ステレオ出力になり、7〜10秒後に音切れ後5.1ch音声に切り替わる。
5.1ch→22.2chは無音となり音出ず。1chボタンを押すと音が出るがステレオ音声、7〜10秒後にサラウンド音声に切り替わる。

以上、参考になれば幸いです。
パナソニックのサービスにもこの症状は報告しました。
後で連絡くれるとのことでしたので、待とうと思います。

書込番号:23926695

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/25 19:16(1年以上前)

>Flitzさん
年末のNHK4kの紅白で、瞬間音切れノイズが各機種で報告されています

自分のテレビはSONYのA9Gなのですが
2019年の放送時と録画再生時も当時のファームウェアでは
10分間隔程度のランダムにノイズが出ていましたが

バグの無いファームウェアで再生するとノイズは出ませんでした

自分では試してませんが、年末のファームウェアでは、再びノイズが出るようになったと聞いています

2020年の録画を確認しても自分のファームではノイズが出ないから
ファームウェアが原因か、裏録画中のUSB HDDの負荷などの
原因で、瞬間的にノイズが出るのかも

NHKが原因なら録画再生も同じ場面でノイズが出るし
ファームウェアが原因ならランダムに場所が変わるかなと

書込番号:23927210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/25 21:21(1年以上前)

>Flitzさん
私の状況です。

実際の放送では、5.1(以下、5)と22.2(以下、22)の間にステレオ(以下、S)がはさまれていましたね。

生視聴では、
放送波:S−5−S−22
再生 :S−5(遅れわからず)−S−無音(手動切替で5復帰)
2番組目の切替は、油断していて、正常に切り替わったのか、遅れたのか、わかりませんでした。
が、Flitzさんの事例から、おそらく、正常に切り替わったのでしょう。
それ以外は、既知の状況通です。

HDD録画ですが、
面白い現象が確認されました。ステレオから、サラウンド放送に切り替わる”前”数秒に無音となりました。(切り替わる前です)
放送波に何らかの予告信号が含まれているのでしょうか?
放送波:  S−5−S−22
HDD再生:S(最後無音数秒)−S−S(最後無音数秒)−S(サラウンドに切り替わらない。が、音声フォーマットが切り替わる前に、無音発生)

2番組目の5.1放送になったところで、手動で、5.1に切り替えると、
3番組目のステレオ放送の最後で起こった無音が無くなり、4番組目の番組の切替と同期して、5.1再生に復帰しました。
−5(手動切替)−S−5
通常は、番組録画なので、NHKでは、この現象に気がつかないですね。
他の4K放送では、サラウンド放送を見たことが無いので、不明です。

書込番号:23927493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/31 09:46(1年以上前)

状況報告です。
先日パナソニックのサービスから電話連絡があり、パナソニックの製造側から細かい状況等の確認をしたいとのことでした。
メーカー側で検証を開始したようで、改善に向かえばと期待しています。
また連絡をくれるそうですので、進展がありましたら報告します。

書込番号:23937659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/31 20:20(1年以上前)

>Flitzさん

情報共有有り難うございます。
本気で取り組んでもらえそうですね。
製造現場でも再現して、問題として認識してくれることを期待しています。

書込番号:23938947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの音楽再生時の焼き付け防止

2021/01/17 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

質問なのですが、アプリ機能からYouTubeの音楽を再生時、作品によって画像が静止画の場合にスクリーンセーバーのようなものが起動すると思っていたのですが、一向に画面が変わる気配がなく、、このテレビはスクリーンセーバーという機能は無いのでしょうか?
機能一覧、画面設定など色々探してみてみたのですが、分からず、、
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:23911712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/17 12:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>質問なのですが、アプリ機能からYouTubeの音楽を再生時、作品によって画像が静止画の場合にスクリーンセーバーのようなものが起動すると思っていたのですが、一向に画面が変わる気配がなく、、このテレビはスクリーンセーバーという機能は無いのでしょうか?

「明るさオート」「コントラストAI」「ロゴ輝度制御」「パネルメンテナンス」等を勘違いしているのでは?

「エコナビ」などによる「無操作自動オフ」は、有りますが、設定している場合、該当時間が過ぎると当然電源が切れるので音楽も止まります(^_^;


画面保護の機能としては「画面ウォブリング」が該当しそうですが...
この機能は「オン」にしていますか?

書込番号:23911766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/17 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。

画面ウォブリングはオンになっています。
操作ガイドをみると、
画面ウォブリングは「画像を微細に動かし焼き付けを低減させる」とありました。
微細に、というところがよくわからないのですが、気付かぬ位動いているのか、、
それでは静止画像では焼き付いてしまうのではと心配になりまして、、
どちらにしても画面は変わっているようではなく、そのままなので、このテレビではスクリーンセーバー的に大きく変わってくれる機能はないのでしょうか?

書込番号:23911821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/17 13:34(1年以上前)

>チロチョコロールさん
こんにちは。
もちろんスクリーンセーバー機能はついてますよ。
番組表や録画一覧、ネット動画のメニューなどを表示しっぱなしにしておくとスクリーンセーバーが起動すると思いますが、そうなるならテレビは正常です。

youtubeなどの動画サイトの場合、表示画像が僅かに動いてたりブレてたりすると静止画と判定されないかもしれないのでセーバーに入らないかもですね。この辺はケースバイケースかと思います。

心配なら輝度設定を低めにするか、消画しておく等の対応をされればと思います。

書込番号:23911857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/17 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。

となると、YouTubeでは作品によっては静止画と認識されるものとされないものがあるのですね、、
よくBGMがわりに音楽を流していて、静止画に見えるものがずっとそのままなのが気になりまして、、

消画設定とは、どうしたら出来るかご存知でしょうか?すみません、知識がなく、、m(_ _)m

書込番号:23911897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/17 13:58(1年以上前)

>チロチョコロールさん
デジタル信号を見て判定してますので原信号次第、目で見る様にはいかない場合もあると思います。

消画はリモコンの蓋の中の節電視聴ボタンを何回か押してみて下さい。

書込番号:23911913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/17 17:40(1年以上前)

プローヴァさん!
ありがとうございます!
今試してみたところ、なりました!節電視聴ですね!
感動しました!これで心置きなくYouTube流せます!
名無しの甚兵衛さんもご協力いただきありがとうございました。迷い続けている中、コメントいただいて少しホッとできました。
どちらの方もありがとうございました!

書込番号:23912301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1099

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング