VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

  • 「AI HDRリマスター」が進化し、明るく高コントラストな映像を実現した4K有機テレビ(55V型)。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 独自の有機ELディスプレイパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」が進化し、明部に加え暗部の表現力が向上している。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 7月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

3択で悩んでいます

2021/01/13 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

有機EL65インチ購入で下記3機種て悩んでいます。
1.当機種TH-65HZ1000
2.SHARP 4T-C65CQ1
3.LG OLED65CXPJA

メイン使いは、地上波、映画、ネット動画です。
4K放送が将来的に拡大する事も考慮。
ゲームは、PS5購入予定でたまにやる程度。
音質はサウンドバー購入予定で不問。
優先は、画質、メーカー対応の順。
価格はどれも同水準ですが、2.は手を尽くせば他2機種よりも¥20000程度安くなりそうです。
予算を上げれば当然更に上位機種がありますがキリがないので¥250000程度コスパ重視で検討しました。
液晶も素晴らしく綺麗な上、有機ELよりかなり安い為悩みましたが、画質が個人的好みで有機ELに軍配
家電量販店で3機種を見ましたが、映像コンテンツがバラバラで良し悪しの判断が出来ませんでした。
優先は画質、不具合時のメーカー対応の順です。
この3機種なら、皆様どれを選択しますか。
ご教示頂ければ幸いです。



書込番号:23904595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/13 14:41(1年以上前)

>現状維持衛門さん

私はパナソニックにします。標準レベルで画質は同等と考える。
メーカー対応はパネル交換を経験してます。パナソニックは特に問題ありませんでした。

書込番号:23904801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/13 15:38(1年以上前)

>現状維持衛門さん
こんにちは。
HZ1000がよいと思います。

まずシャープ機は同社の有機EL初号機ですし、他社の数年前の初号機並みに黒つぶれも散見されるので個人的には却下。
あとはLGとパナソニックですが、パナソニックの方が同社の映像デジタル処理のおかげで、暗部階調の再現性に優れるので、画質の点でメリットがあると思います。
サービス対応はパナソニックとLGを経験済みですがどちらも特に問題なかったです。

書込番号:23904883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 15:48(1年以上前)

>kockysさん
 
早速のご教示ありがとうございます。
画質、価格が同等であればパナ最有力になりますね。
アフターに関してもパナがダメとは聞いた事がありません。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23904892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 16:06(1年以上前)

>プローヴァさん
 
詳細なご教示ありがとうございます。
確かにSHARP初号機は実績が無い為、不安はありました。
LGは価格以外の優位性が無ければ、選ぶ理由が無くなります。
やはりおっしゃる通りパナになりますかね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23904915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/13 16:22(1年以上前)

>現状維持衛門さん
今買うなら総合点でパナソニックがいいと思いますよ。

LGの優位性は一点あります。PS5とつないだ際に4K 120HzやVRR表示が可能となる点です。いずれもHDMI2.1になってから出てきた機能で、LGは対応していますが国内メーカーはほぼ21年モデルからですね。
HZ1000の後継機のJZ1000は、国内ではおそらく6月頃の発売となると思われますが、こちらはUS展示会のCESで既に発表されており、4K 120HzやVRR対応が表明されています。

ただPS5といえども4K 120Hz対応はグラフィックチップの負荷が高い領域となりますので、対応ゲームはおのずと限られてくると言われています。どこまで求めるかはスレ主さん次第ですね。もちろんHZ1000でも4K 60Hz HDRは問題なく映ります。

書込番号:23904932

ナイスクチコミ!2


momo0808さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65HZ1000 [65インチ]の満足度5

2021/01/14 19:34(1年以上前)

私はHZ1000にしました。
散々悩みました。LGも買う寸前まで行きましたが、チャンネル切替の反応が遅くて最終的にパナにしました。間違いない選択だったと思ってます。
毎日プライムビデオの 4K映画観て感動してます。

書込番号:23906862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/14 23:50(1年以上前)

ご教示頂いた皆様、ありがとうございます。
皆様一様にHZ1000推しなんですね。
一点悩んでいる理由は、2020年モデル唯一4K120HZ対応はLGのみ、という事。
一応PS5購入予定の為。
新居引っ越し3月に購入予定なので、熟慮して決めたいと思います。
ありがとうございました。
 

書込番号:23907376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDでの録画に関して質問ですが。

2021/01/10 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

こちらとBRAVIAとで購入を悩んでいるのですが・・・この機種に外付けHDDを繋いで録画した際、CMスキップ機能や自動キャプチャー生成機能はありますでしょうか?特に前者は必須と感じているので。どうかご教授よろしくお願いします!!

書込番号:23899007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/01/10 12:39(1年以上前)

あ、チャプターの間違いでした!・・・スミマセン。

書込番号:23899026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/10 13:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらとBRAVIAとで購入を悩んでいるのですが・・・この機種に外付けHDDを繋いで録画した際、CMスキップ機能や自動キャプチャー生成機能はありますでしょうか?

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ1000_manualdl.html
に、「ビエラ操作ガイド」へのリンクが有り、テレビに内蔵されて居る操作ガイドが参照出来ます。

「出来る事」が記載されて居ると言う事を考えれば、「出来る/出来ない」も分かると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23899066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2021/01/10 13:08(1年以上前)

ビエラはたぶんそこそこの精度でCMスキップ可能だと思います
CMスキップが何が何でも欲しい場合ブラビアは1000%回避対象で不可能です
もしブラビアでCMスキップする場合は春以降nasneを買いましょう
旧nasneはちゃんとCMスキップできますので新nasneでもおそらく可能です

書込番号:23899075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/01/10 13:11(1年以上前)

そうなんですね!!う〜〜ん、じゃあやっぱりVIERAかなぁ。録画に関して何か不便に感じている点はありますでしょうか?!よろしければお教えください。

書込番号:23899078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/10 13:12(1年以上前)

>jeff411azulさん
別スレにも書いた通り、パナソニックの本機の場合、オートチャプター機能は備えています。

書込番号:23899081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/01/10 13:31(1年以上前)

nasneって初めて聞きました。外付けHDDなんですね!・・・勉強不足でスミマセン!

書込番号:23899108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momo0808さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2021/01/11 10:17(1年以上前)

実機に外付けHDD使用してます。
問題なく、チャプター自動で作成されてます。CM飛ばしもできます。

書込番号:23900831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/01/11 19:28(1年以上前)

そうなんですねっ!
有難うございます!
やはりスキップ機能があると便利ですよね。

書込番号:23901889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンクでディーガ録画予約失敗

2021/01/01 16:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:113件

HZ1000とDMR4W200を12月中旬に購入。高画質に満足しています。
ただ、ビエラからディーガに録画予約するのにビエラリンクでうまくできない。ビエラリンク録画機器が表示されたりされなかったり。
ビエラリンクの設定に問題があるのでしょうか。

書込番号:23883084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/01 17:04(1年以上前)

>ハイ ひーろーさん
こんにちは。
繋がったり繋がらなかったりするんですかね?
まずはテレビとレコーダー両方の家庭内LANへの接続に問題がない事の確認、可能なら有線接続をお勧めします。

それと、両方の電源コンセントを抜いて10分必ず待ってから再度入れてみる事でHDMIリンクミスをなくす、こんなあたりでいかがでしょうか?

書込番号:23883118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 19:35(1年以上前)

>ハイ ひーろーさん
具体的にどう繋いでますか?HDMI直結?間に何かあるなど。

書込番号:23883340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/01/01 19:56(1年以上前)

>プローヴァさん
どうもありがとうございます。LANは有線接続です。ディーガの電源NOし直ぐOFFさせた後にはビエラリンク録画機器が表示される。

>kockysさん
どうもありがとうございます。直結です。間に何もありません。

どうも皆目わかりません。どちらかの製品欠陥か。

書込番号:23883369

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 20:09(1年以上前)

>ハイ ひーろーさん

直結であればHDMIケーブルを次に疑いたいです。
どのようなグレードでしょうか?変更は可能ですか?

書込番号:23883383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/01/01 20:45(1年以上前)

>kockysさん
パナ 4Kハイグレード18Gbps40K/60pです。

書込番号:23883441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 21:49(1年以上前)

>ハイ ひーろーさん
HDMIケーブルを外しリセットして回復しないという状況であればケーブルを違うもので試すことをお勧めします。

書込番号:23883559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/02 01:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ビエラリンクの設定に問題があるのでしょうか。

設定したのはご自身なのでは?

設定を確認する事は出来ないのですか?


「設定」は、「HZ1000とDMR4W200」両方の設定を確認して下さいm(_ _)m

書込番号:23883886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/01/02 08:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

設定は勿論両機器を自分でしております。
確認してリンクONになっています。

書込番号:23884045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/03 14:41(1年以上前)

>設定は勿論両機器を自分でしております。
>確認してリンクONになっています。

であれば、「ビエラリンクの設定に問題は無い」と言うことですね。


>ディーガの電源NOし直ぐOFFさせた後にはビエラリンク録画機器が表示される。

との事ですが、その後問題は起きていないのでしょうか?

一時的なモノだったかも知れないので、プローヴァさんも書かれて居る「電源リセット」を試した方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
  出来れば、テレビとレコーダー両方で行って下さいm(_ _)m


それでも改善しないのであれば、一度「HDMI連動」を全ての機器で「連動しない」に設定し、「電源リセット」を行った後、もう一度「連動する」に戻して見て下さい。
 <あとは、「工場出荷状態に戻す」までしないとならないかも知れませんm(_ _)m
  ここまでやって改善しないとなると、「故障」の可能性が高くなります...

書込番号:23886521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/01/05 10:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
いろいろご教示ありがとうございます。その後なにもせず使用して問題なくディーガ機器の表示がされて録画予約できています。
再発は起きていません。何がどうなっているのか皆目わかりません。このまま使用していきます。
再発時にはご教示をもとに対処したいと思います。

書込番号:23889871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザ

2020/12/31 01:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

内臓のブラウザにクッキー機能がないとパナソニックのサポートの方から返答があったのですが本当なんでしょうか?
あり得ないと思うのですが…。

毎回IDとPASSをリモコンで入力とか信じられないです。
バグも多くて使用中にIDとPASSも消えちゃうこともあるし。

書込番号:23880239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/12/31 02:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>内臓のブラウザにクッキー機能がないとパナソニックのサポートの方から返答があったのですが本当なんでしょうか?

テレビのブラウザなんてそんなもんだと思いますm(_ _)m
セキュリティーの問題などの兼ね合いから、意図的にクッキーを残さないようにしているのかも知れません。


>毎回IDとPASSをリモコンで入力とか信じられないです。

スマホをお持ちなら、
https://panasonic.jp/viera/tv_remote.html
の機能を利用した方が楽だと思いますm(_ _)m
 <https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.ais_pfdc_tvremote3_jp
  https://apps.apple.com/jp/app/panasonic-%EF%BD%94%EF%BD%96%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2/id1435894109

書込番号:23880273

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/31 04:35(1年以上前)

>bluemoon617さん

逆にテレビのブラウザを使う以上仕方なしだと思います。

書込番号:23880300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/12/31 09:44(1年以上前)

>bluemoon617さん
こんにちは。
テレビのブラウザはセキュリティ等の機能が低いので、あちこちのサイトにアクセスして見ればわかりますが、使い物にはなりません。

ブラウザは頻繁な規格対応のためのバージョンアップが必要な大規模なソフトなのでテレビへの実装は向かず、パナソニックに限らず各社同じような状況ですよ。
ブラウザの機能で優劣を競っても不毛です。

テレビはポインタも自由に操れませんのでまともに動くサイトでも使い勝手は悪いかと。
大きいタブレットくらいに思っていると裏切られます。
その程度のあくまでおまけと割り切って下さい。

書込番号:23880529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

SB550にHDMI(ARC)接続でTVの音が出ません

2020/12/30 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 おかちxさん
クチコミ投稿数:5件

TH-55HZ1000にパイオニアのホームシアターSB550をHDMIケーブルで接続し、ARC連動でTVの音声を聴こうとしているのですが、音が全く出ません。
TVの音の設定をシアターにし、TVのリモコンで音量操作もできる(ホームシアター本体の音量表示も変わる)のですが、肝心の音だけがウーファーからもサウンドバーからも聞こえてきません。
基本的な設定などを誤っているのか見落とししてあるのか…困っています。
お分かりの方、お助けいただけませんでしょうか。

なお、光デジタルケーブルで接続したところ、そちらは問題なくTVとリンク出来、音も出ました。
HDMIケーブルはパナのRP-CHK15を新調いたしました。

書込番号:23879606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/30 18:48(1年以上前)

>おかちxさん
ARC端子に間違いなく繋いでいるか?

切り分けのために音声設定をPCMにしても出ないのか?
それ位でしょうか。

書込番号:23879631

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/12/30 19:58(1年以上前)

>おかちxさん
こんにちは。
前使っていたテレビの情報が残っているからでしょう。
下記手順でHDMIリセットしましょう。

・一度テレビとサウンドバー の電源コンセントを両方とも抜いて、両者を繋いでるHDMIケーブルの片方を外します。
・10分程度必ずそのまま放置します。
・HDMIケーブルを接続
・電源コンセントを復旧

テレビのリモコンで電源を入れて、メニューで音声をシアターに切り替えてみてください。
これで直ると思います。
ダメだった場合、音声出力をPCMに切り替えてみて下さい。

書込番号:23879734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/12/30 20:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TH-55HZ1000にパイオニアのホームシアターSB550をHDMIケーブルで接続し、ARC連動でTVの音声を聴こうとしているのですが、音が全く出ません。

1.「TH-55HZ1000」の「HDMI端子2」と「HTP-SB550」の「HDMI出力端子」を繋いで居ますか?

2.「TH-55HZ1000」の「eARC」は有効になっていますか?

3.「HTP-SB550」の「ARC」は有効になっていますか?

4.テレビを買い換えたのであれば、「HTP-SB550」を初期化する必要があるかも知れません。

5.全ての機器で「電源リセット」をすれば改善するかも知れません。
   <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


以前のテレビ環境などが分からないので、何が影響しているのか妄想するしか有りませんm(_ _)m

書込番号:23879798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 21:43(1年以上前)

私はパイオニアのホームシアターHTP-S353をつないでますが、次のように設定したら音が出るようになりました。
1. 入力切替をHDMI2にする
2. メニュー『機器設定』の『HDMIオート設定』を選択。
3. HDMI2をモード1に変更

一度試してみてください。
入力切替を変更しないと機器設定メニューに『HDMIオート設定』が現れないのはとても不親切だと思いました。

書込番号:23879915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おかちxさん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/30 23:18(1年以上前)

kockysさん
プローヴァさん
名無しの甚兵衛さん
hungry-tuyoshiさん

皆様、短時間のうちにご返信くださり有難う御座いました。皆様からご教示いただいた初期化、再接続、設定、モード変更を全て試させていただき、結果として音が出るようになりました!
心から御礼申し上げます。
これで正月番組がいい音で楽しめるということで、家族も喜んでおります。
またどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:23880066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELは寿命が5〜6年 ?

2020/12/30 11:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件

昨日ヤマダ電機から他のテレビを購入して設置しましたが、そのとき設置業者の人に有機ELパネルの寿命は5〜6年だと言われました。私は4K液晶(TH-55HX950)だったので良かったなとホットしました。
お店では販売員は売りたいがために有機ELパネルの寿命についてはあまり触れないと思います。
メーカーを問わず、有機ELパネルの寿命は4K液晶パネルに比べて短いのでしょうか ?
また、4K液晶テレビの寿命は他の部品が壊れ?有機ELの寿命と大差ないのでしょうか ?

書込番号:23878719

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/30 11:58(1年以上前)

此所で質問しても有機ELパネルが出てきてから対して時間が経ってないから、
ユーザー目線は難しいですよ。
https://mupon.net/oled-tv-lifespan/
https://securitysoft.asia/oled/tv/life.php
ライター目線だと寿命は延びてきている様なことが書いて有る。

「有機elパネル 寿命」で検索してみてください。
(*^_^*)

書込番号:23878824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/30 12:02(1年以上前)

>kumasan001さん
寿命の意味が不明です。映らなくなることはあり得ないでしょう。
実質テレビ自体が5年もすれば欲しい製品が出てきて買い換えるので気になりません。

書込番号:23878831

ナイスクチコミ!13


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/12/30 12:45(1年以上前)

同じ画像を常に表示させて画面の焼き付きとかなければ普通に10年〜20年くらいは耐久性あるようですね。
私は10年サイクルでテレビを買い替えてるのであまり気にしませんでした。
液晶テレビでは表現できない圧倒的な高画質で視聴できる有機ELを買って良かったです。

書込番号:23878911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/30 12:49(1年以上前)

>kumasan001さん

ゲームなどに使うと寿命が短くなると聞いたことが有りますけど

5〜6年って事は無いでしょう、単に当たりハズレがあるだけだと思います

書込番号:23878921

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2020/12/30 14:50(1年以上前)

液晶を選んでもバックライトは暗くなるし、コンデンサーの劣化や、配線ケーブルもそうだが、ハンダクラックもある。
短期間に故障して悔しい思いをしたくないので、長期保証を付けています。
ってもう10年は経過しました。
画面は暗くなってきてますが、こだわる人は買い替えでしょうか。
大型家電だから面倒さでそのままが、1番の理由ですが。

書込番号:23879145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


don2さん
クチコミ投稿数:99件

2020/12/30 15:54(1年以上前)

10年持つという実績が出てるので問題ないと思いますよ。
それより何より、あなたも店頭でご覧になって感じたと思いますが、画質が圧倒的に綺麗ですからね。
その店員さんは、液晶を選択したあなたの多少未練ある態度を感じて、そのような応対をされたのかと思います。
優しさのある接客ですね。

書込番号:23879268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件

2020/12/30 16:07(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>cbr600f2としさん
>8810Kさん
>kockysさん
>入院中のヒマ人さん

有機ELパネルの寿命は日常的使用なら輝度が少しずつ下がっても10年以上は使えるようですね。
日進月歩で技術は進歩していますので、5〜6年前でなくて今現在の有機ELパネルなら寿命とか気にする必要ないようです。
同じテレビを10年も見ていれば買い換えてもいい時期ですしね。
ほとんんどのテレビメーカーは韓国のLG社の有機ELパネルを使っているようですね。

書込番号:23879295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/12/30 16:10(1年以上前)

殆どのテレビが綺麗に映るのは5年、お亡くなりになるのが10年ですよ(*^-^*)

書込番号:23879300

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2021/01/05 14:31(1年以上前)

>kumasan001さん
レビューにも書かれているようですが、残念ながら設置業者の言ったことは根拠のない出鱈目でしょうねー。
なぜなら、有機ELテレビとしても、液晶テレビとしても、テレビセット全体としての寿命なんてどこの会社も公開していないからです。

有機EL大型テレビが発売されたのが2014年、国内は2015年からなので、ちょうど丸6年くらいでしょうか。
寿命の定義も当然公開されていないのでわかりませんが、guessすると、おそらく輝度は半減になるまでの時間で、100台テストして50台が輝度50%を下回るまでの時間を寿命と定義する、ってな感じではないかと思います。
焼き付きは寿命に関係ありません。そんなこと言い出すと経年変化で色むら・輝度むらの出る液晶も同じことになっちゃいます。

寿命6年ならすでに2014-2015年製のOLEDは半分以上寿命を迎えていることになり、それなりに騒ぎになるんじゃないと思いますよ。でも実際はそんな騒ぎにはなっていません。うちは2016年の有機ELテレビがありますが、1万時間程度使って、輝度落ち(実測値)や焼き付きは今のところ未確認です。

パネル単体としては、大型有機ELパネルは寿命10万時間目安とLGディスプレイの役員が語ったことがあります。おそらく社内の加速試験の結果でしょうね。話半分の5万時間でも寿命27年になります(日本人のTV視聴時間、1日平均5時間として)。

液晶セル単体は6万時間という値が独り歩きしていますが、根拠は見つかりません。セルだけならもっと持つ気がします。バックライトを含めて液晶パネルモジュールとしてみると、光源のLEDがせいぜい3万時間程度となりますので15年前後といった程度でしょう。

テレビ全体としてみると他にも電源基板、メイン基板など比較的壊れやすい部品が他にもあるわけですが、液晶テレビの場合、バックライトが消えて暗くなるパネル故障、というのが比較的よく見る故障ですね。そのため10年持つ個体は最近では少な目、多くは5-10年の間に壊れるようです。

有機ELの実寿命なんて、もっと何年か時間が経ってみないことには、本当のところはわかりませんね。

書込番号:23890206

ナイスクチコミ!11


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/05 20:15(1年以上前)

本当に画質に拘る必要があるものとして言えば、まぁOLEDの時点で無しなんですが、
LCDでも寿命は二年程度です。OLEDはもっと短いと思いますよ。

ただし、これはHDRで十分な画質を維持できるかどうか、という観点で、
SDR限定であれば正直見辛くなるまで使えばいいと思います。

HDRに関して言えば、1000cd/m2出せる機種で5年以上、600cd/m2程度だと4年持てばいいところと思いますし
*それだけ輝度の要求が高い
先も言った通り、十分な画質、という観点であれば600cd/m2の機種でも2年が良いところです
実際に600cd/m2の機種を使っていますが、二年もすると500cd/m2すら怪しくなってきますから。
こうなると買い替えを検討したいですね。

書込番号:23890764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2021/02/13 19:16(1年以上前)

こちらをどうぞ

https://edamamekun.com/yuukiel-tv-ng/

書込番号:23964405

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1099

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング