VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

  • 「AI HDRリマスター」が進化し、明るく高コントラストな映像を実現した4K有機テレビ(55V型)。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 独自の有機ELディスプレイパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」が進化し、明部に加え暗部の表現力が向上している。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 7月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PrimeVideoの音質は悪い?

2022/02/10 09:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

普段テレビのアプリを利用してPrimeVideoを見ています。
5.0chのホームシアターに繋いでいるのですが地デジに比べて音の分離や解像度が落ちる気がします。
そう思っている方はいますか?

原因がPrimeVideoならどうしようもないですがもしこのテレビのアプリのせいであれば今ブルーレイプレーヤーを注文しているのでそれ経由で改善できるのかなと思ったのですがどうでしょう?
ほかに改善方法あればご教授ください。

書込番号:24590743

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2022/02/10 11:30(1年以上前)

>fujiwhiteさん

地デジはAACですし、Prime VideoはDD+だったと思うので
送信される音声フォーマットによる違いかPrime Videoで
視聴されているコンテンツによる違いでは?
ちょっと前にPrime Videoでエヴァ見たときは音声品質が
悪いとは思いませんでした。

書込番号:24590868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2022/02/10 12:35(1年以上前)

>fujiwhiteさん
こんにちは。

地デジはAAC、primevideoはDolby Digital+が音声フォーマットになります。両方ともロッシーなマルチまでの対応なので、音のクオリティに大きな差はありません。
同じAACのWOWOWなどもいつも音のクオリティが低いなと思って見ています。

ブルーレイプレーヤーを注文と書かれていますが、これはBDプレーヤー内蔵のアプリを使うということでしょうか?とりあえず内蔵DACの性能差程度しか差は出ないと思います。

音が悪いと感じるコンテンツは例えばどれでしょうか?

映画などダイナミックレンジが広く収録されているコンテンツでは、ある程度ボリュームをあげないとセリフなどが聞こえにくいというのはあるかも知れません。地デジは常に同じ様な音量レベルで推移しますので。

書込番号:24590992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2022/02/10 13:25(1年以上前)

>fujiwhiteさん

>>音の分離や解像度が落ちる
ネットの回線スピードはどうですか?
YouTubeアプリ等でも確認出来ますよ、

書込番号:24591092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2022/02/10 20:16(1年以上前)

>BIGNさん
1度気になって同じ映画を見た時もそう感じました。
地デジでは子供がみてる忍たま乱太郎でもものすごくいい音、それぞれのスピーカーから臨場感溢れる音がなっているのですが、プライムビデオでは音場がせまくなったようにかんじてしまうんです。
もちろん悪いとは思わないのですが少々残念に思っています。

>プローヴァさん
今回購入したソニーのプレーヤーはプライムビデオアプリがあるらしいのです。

コンテンツは主に洋画がおおいです。アクションシーンとかでも地デジより臨場感にかける気がします。
セリフに関してはセンタースピーカーを調整しているので今は聞きづらいとかはありません。





>よこchinさん

回線速度に関してはものすごく速い訳では無いですが4Kのプライムビデオの映像が乱れないくらいのスピードはでています。

雑音とか割れるとかではなく音質というんですかね??

書込番号:24591816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2022/02/10 20:49(1年以上前)

>fujiwhiteさん
>>アクションシーンとかでも地デジより臨場感にかける気がします。

この辺りがわからないんですよね。
ホームシアターで聞かれているとのことですが、そもそも地デジはほとんどステレオ放送ですし、それとネット動画の5.1chってなかなか比べにくいですよね。

ブルーレイの映画ソフト等をかければ、ホームシアターで聴くと音は良く感じるんですか?

書込番号:24591890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]の満足度5

2022/02/10 23:06(1年以上前)

>プローヴァさん
地デジがステレオとなるとアンプ側の制御が上手くいってるってことですかね?

BluRayなどはとてもよく聴こえます!

書込番号:24592198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先での録画予約、キーボードの接続

2021/09/30 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:45件

本製品は、外出先からメールなどを用いて録画予約する事は可能でしょうか。
また、ブラウザ機能利用時などの入力用として、Bluetoothなどの無線LANキーボードを接続する事は可能でしょうか。
取説を読んだのですが、よく分からずご存知の方がいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:24372144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/09/30 22:16(1年以上前)

>わかゆづこさん

こんばんは。
スマホからでしたらアプリ入れたら外出先から予約出来そうです。
https://panasonic.jp/viera/mediaaccess.html

書込番号:24372170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/09/30 23:00(1年以上前)

こんばんわ。
一応パナソニックのテレビの予約はメディアアクセスを使います。大抵は番組表からの予約になります。
キーボードなどは使いません。
あとディーガがあれば、どこでもディーガと言うアプリで予約を実行します。
両ソフトともに外出先からも予約は可能です。

書込番号:24372244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/10/01 10:05(1年以上前)

>わかゆづこさん
こんにちは。
外出先からパナソニックのスマホ用専用アプリを用いて番組表からの録画予約やリモート視聴などが可能です。

BTキーボードもG世代では使えていますので使えるとは思いますが、パナソニックに限らず、TVのブラウザ機能自体、PC用程洗練されていませんし、機能もサブセット、カーソル移動もままならないのでTVでのブラウザ利用自体は正直お勧めできません。

書込番号:24372811

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/10/01 11:59(1年以上前)

おはようございます。
テレビの予約は番組表からするのが良いと思います。メディアアクセスで外出先からも便利ですが、
確実に予約が出来るとは限りません。以前は予約していましたが、昨日のスレッドを書いたあと
試験的に予約したら接続エラーが出て予約に失敗しました。ただどこでもディーガからの予約は
成功しました。その後ネットワークのONUとWI-FiルーターとLANハブの電源を抜いて
放置したあとそれぞれの電源を入れたらメディアアクセスからビエラで予約が出来ました。

やはり予約は確実に行いたいので、テレビの前の方が良いと思います。

書込番号:24372961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/10/01 13:20(1年以上前)

>わかゆづこさん
mediaaccessは長期にわたる改良の結果、リモート視聴含めとても安定感のあるアプリになっています。
うちでも何年か使用していますが、外出先からの録画予約を失敗したことはありません。ご参考まで。

書込番号:24373082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/10/01 13:57(1年以上前)

>すぴねるさん

回答有難うございます。
このアプリからできるのですね。
Dimoraというサービスもある様なのですが
こちらは、ネットサービスでmediaaccessはアプリという感じでしょうか。

アプリがあるなら、そちらの方が使い勝手は良さそうですね。

書込番号:24373142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/10/01 14:02(1年以上前)

>nato43さん

回答有難うございます。
メディアアクセスの紹介、有難うございます。
失敗する事もあるのですね。
テレビの前が確実ではあるのですが、
予約を忘れた際等、外から出来ると良いなと思った次第です。
また、ディーガは保有していないので、TV単体で出来る方法だと助かります。

文章の書き方が悪く申し訳ありません。
キーボードは家庭で、ブラウザやYouTubeの検索時入力に使えればと思ったものです。

書込番号:24373148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/10/01 14:14(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答、有難うございます。

メディアアクセスのご紹介有難うございます。
すねぴるさんへの返信にも書かせて頂いたのですが
Dimoraというサービスもあるようです。
どんな点に差があるのか、もしご存じでしたらご教示頂けると幸いです。

キーボードについて有力な情報有難うございます。
G世代というのはTH-GZ***のビエラという事で宜しかったでしょうか。
HZ***とほとんど年代も変わらない様ですので、確かに使えそうですね。
もうこれは試してみるしかないですね笑
YouTubeやprimevideo等の検索時にキーボードがあるとサクサク検索できそうと感じた次第です。
確かにブラウザは…ですね。アドバイス通りブラウザやめておこうと思います。

書込番号:24373166

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/10/01 14:29(1年以上前)

一応メディアアクセスやどこでもディーガもディモーラ経由で録画予約をしています。
通常はクラブパナソニックの登録したらディモーラの登録して、メディアアクセスで予約します。
大抵は無料会員で大丈夫ですが、プレミアム会員だとメディアアクセスやどこでもディーガで
便利な使い方もあるようですが、自分は無料会員なので、詳しい情報はありません。

書込番号:24373193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/10/01 15:57(1年以上前)

>わかゆづこさん
そうですね。
アプリができる前はdimoraでブラウザからやってた気もしますが、アプリができてからは使っていません。
dimoraはリモート視聴はできませんが、予約機能に差はないと思います。

書込番号:24373312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/10/01 18:53(1年以上前)

>わかゆづこさん

ディモーラについては
>nato43さん
>プローヴァさん
もおっしゃっている通りだと思います。

アプリを使うためにはディモーラへの登録が必要で、アプリを使うとディモーラで出来ることの操作がより簡単になって、出来る事がちょっと増える、感じだと思います。

私は俄かのため詳しくはわからず…。
ですがとても便利ですのでお試し下さい♪

書込番号:24373568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/10/01 23:05(1年以上前)

>すぴねるさん
>nato43さん
>プローヴァさん
御三方とも有難う御座いました。
やりたい事ができそうで安心しました。

書込番号:24374043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]

スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

よろしくお願いします。

TH-65HZ1000とDMR-2X301に、
ヤマハのシアターバー YAS-209を繋げて使用しています。

音声出力をシアターに設定して通常は問題なく使用出来ますが、
チャンネル録画再生時に一時停止にして暫くすると勝手に音声がテレビに変わってしまいます。

色々調べてみましたが、
原因が分かりません。

何処か設定が必要なのか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:24330898

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/09/08 18:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声出力をシアターに設定して通常は問題なく使用出来ますが、
>チャンネル録画再生時に一時停止にして暫くすると勝手に音声がテレビに変わってしまいます。

>色々調べてみましたが、
>原因が分かりません。

>何処か設定が必要なのか教えて頂けますでしょうか。

設定は調べなかったのでしょうか?

「HDMI連動」関連が一番怪しいですが...
 <「TH-65HZ1000」の設定しか確認せず、他の機器の設定は見ていないとか?


「HDMI連動(ビエラリンク)」は、「HDMIケーブルで繋げば、勝手に全部の機器が最適な状態の設定に変更されて連動してくれる」なんて思っていると、何も設定がされてなくて動作がおかしくなったりしますm(_ _)m

書込番号:24331236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/09/08 22:36(1年以上前)

>fy-makesさん
こんばんは
>>チャンネル録画再生時に一時停止にして暫くすると勝手に音声がテレビに

このきっかけで起こるというのがちょっとわからないですね。
でも、HDMIリンクの不具合の可能性があるので、まずはHDMIリセットをお試し下さい。

リセットの方法は、テレビとレコーダーとサウンドバーのACコンセントを全て抜いて、10分程度必ずそのまま放置、その後コンセント入れてください。

これで直らない場合、テレビとサウンドバー、テレビとレコーダーを繋いでいるHDMIケーブルに原因があるかも知れません。

書込番号:24331681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/08 23:14(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもアドレス拝見してます。
実は現在のシアターバーにする前に、
10年以上前のシアターバーを同じ製品に取り付けていました。
その時はシアターに設定後、
電源を切り電源を入れ直すと、
2分ぐらいでシアターからテレビに変わったしまう現象が発生していました。

Panasonicのカスタマーに相談しても解決せず、
プローヴァさんのリセット方法を試しても2日ぐらいで再発してしまうので、諦めて今回の製品を購入しました。

今回は電源を入れ直しても設定は維持されるので安心しておりましたが、
今回の事案が発生して落胆してます。

もう一度リセットを試してみます。

書込番号:24331756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/08 23:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。

何度も設定を見直していますが、
何が間違っているのか分からない状態です。

再度設定を確認してみます。

書込番号:24331761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/09 11:28(1年以上前)

こんにちは

サウンドバーの設定の中に省エネとかの項目、無入力時のときの項目とかありませんか?
あれば、変えてみるしかないかなと。

それと、テレビ側、スクリーンセーバーの項目、無入力時の項目、省エネの項目などを変えてみてどうなるか?

どれも所有していないので、その項目すらあるかは存じませんが。

書込番号:24332359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/09/09 13:12(1年以上前)

>fy-makesさん
あとはHDMIケーブルも確認してみて下さい。古い物なら新調してみるとか。
結構トラブルの原因になりがちですので。

書込番号:24332492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/09 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

この対応も以前プローヴァさんのアドバイスを見て、
試してみました。

まだ原因不明のままです。

書込番号:24333183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/09 21:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
私も残りはココしかないなと思って、
色々試しています。

解決出来れば良いのですが、
2.3日確認してみます。

書込番号:24333186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/09/09 22:13(1年以上前)

>fy-makesさん
そうですか。謎ですね。
ところで最初の投稿にチャンネル録画再生時一時停止してしばらくすると、とありますが、このチャンネル録画とはテレビ外付けHDDの録画物の再生のことをおっしゃってますか?それともレコーダーの録画物の再生のことですか?

もしレコーダーなら、レコーダーの電源が落ちてて使用してないとき、レコーダーの接続を切ったりした時は発生しませんか?

まずはテレビとサウンドバーだけで問題が起こるかどうかだと思います。
異メーカーの製品が混じっていると、修理のためにサービスを呼んでも他メーカー製品の相性のせいにされて終わります。
なのである程度切り分けしておかないとどの機器を修理するために呼ぶか、がわからなくなります。

書込番号:24333334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/10 21:05(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もご心配してくださり、
ありがとうございます。

一時停止時に切り替わってしまう件については、
本日試してみた所、
発生時にシアターバーの電源がOFFになっていました。
シアターバーの口コミで調べたら、
スタンバイモードだと判明しました。
本機にはスタートアップガイドしか入っていなかったので、取説はダウンロードと知りませんでした。
この現象については解決したと思われます。

しかし、その後テレビを視聴時に切り替わってしまいました。

そろそろ疲れてきましたが、
最後にと思い、
新しくHDMIケーブルを購入して全て交換しました。

これで2.3日様子をみたいと思います。

書込番号:24334740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/09/12 01:47(1年以上前)

>fy-makesさん
なんとなくですが、YAS209の不良臭いですね。再発するようならヤマハを修理に出した方が良いと思います。

書込番号:24337140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fy-makesさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/19 18:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>りょうマーチさん
>名無しの甚兵衛さん

あれから3日以上経ちますが、
症状が出なくなりました。

ECO設定切
スタンバイモード切
HDMIケーブル交換

色々行ったので何が問題だったのか断定は出来ませんが、とりあえず症状は改善出来ました。
これでイライラせずにすみます。

沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:24351294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンで安売り

2021/08/01 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

イオンで安売りしてました。お買い得でしょうか?

書込番号:24267946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/01 12:58(1年以上前)

最近は自分も家電店でリサーチしてないのでアレですけど・・・こんなもんじゃないでしょうか?ココでの価格も日々上がってるみたいですし。(オリンピック買い替え需要?)リサイクル料とかは、この価格とはまた別途なんですよね?

書込番号:24267952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/08/01 14:00(1年以上前)

>お買い得でしょうか?

そう思うかどうかは本人次第ですm(_ _)m
「型落ちが安く売っている」と歓喜するか、「型落ちなのにまだ高い」と悲観するか...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24268027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/01 14:04(1年以上前)

>Nowhere2さん

延長保証の条件が判りませんが、ヤマダさんやケーズさんの延長保証込みの交渉価格と比較する必要がありますね。

延長保証不要なら確かにお買い得! イオンのクレカ持ってるなら絶対お買い得ですね。

書込番号:24268029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/08/01 14:34(1年以上前)

>Nowhere2さん
こんにちは。
税込175780円の8780円バックってことですかね?
価格コム最安値に税込実質価格で負けてはいますが、イオンで値引き交渉しなくても手軽に買える価格としてはまあまあかなと思います。

逆にこの写真を持って最寄りのケーズデンキなどの家電量販店で値引き交渉して、条件の良い延長保証付きで購入した方がいい気が致します。

書込番号:24268061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/01 14:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。おっしゃられる通りです。リサイクル料等、別途料金となります。

書込番号:24268069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/01 14:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。

書込番号:24268072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/01 15:05(1年以上前)

>Nowhere2さん

型落ちなのでもう少し安くないと買わないです。
あとは5年保証が無いならば避けます。

書込番号:24268100

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/01 16:39(1年以上前)

安くてもJZのリモコンがいいので、JZを待ちたいです。

書込番号:24268232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジだけを観るのに

2021/07/22 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

4kアンテナ必要でしょうか?

書込番号:24252994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/07/22 21:55(1年以上前)

BS4k放送は今までのBSアンテナでも見られます。見るチャンネル次第です。
あと4k番組はテレビでしか見られません。

書込番号:24253018

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2021/07/22 22:06(1年以上前)

>taotao23さん
こんにちは

UHF帯域のアンテナがあれば、

4Kのアンテナは不要です。

書込番号:24253044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。
BSアンテナもないのです。

書込番号:24253072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
親に送ったのですが相撲しかみないので4kアンテナがないとどうかと思いましたが無くても大丈夫なようで安心しました。

書込番号:24253078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/22 22:25(1年以上前)

>taotao23さん
地デジのみならば不要です。

書込番号:24253080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/07/22 22:26(1年以上前)

>taotao23さん
こんばんは。
不要です。
地デジはUHFなので、UHFアンテナがあれば大丈夫です。

書込番号:24253082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2021/07/22 22:31(1年以上前)

>taotao23さん

初期設定のときに、BS信号がないとかメッセージが出るかも知れませんね。
気にしなければ良いだけですが。

書込番号:24253093

ナイスクチコミ!1


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。そのままでも綺麗に観えるのですね。

書込番号:24253096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 22:35(1年以上前)

UHFかVHFかわからないのですが大丈夫ですね。
ありがとうございます。

書込番号:24253101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
BSアンテナもないのでNHK4kは観れませんよね。
地デジのNHKだけでも綺麗に映るなら良かったです。

書込番号:24253105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/22 22:45(1年以上前)

>taotao23さん
横からすみません。
NHKの相撲は、4KHDR(超高画質)での放送なので、ホントならNHK4kで観られるようにしてあげればご両親も喜ばれると思うのですが・・・

書込番号:24253112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taotao23さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/22 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。NHK4kでみせてあげたいのですが一局だけのためにNHKBS受信料とアンテナをたてる費用がかかり過ぎるかなあ。。と。
やはりBSNHK4kと地デジNHKでは相当違いますかね。。

書込番号:24253148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/22 23:22(1年以上前)

>taotao23さん
いえいえご無理をなさらずに・・・
大相撲の場合、元々が綺麗な映像ですので。

書込番号:24253157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/24 16:15(1年以上前)

>taotao23さん
うちの両親は、せっかく4Kテレビを買ったのに、習慣でチャンネルを合わせるのか地上波で大相撲を観ています…。
まぁ、地上波でも結構きれいですけどね。

書込番号:24255851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:62件

8月下旬から使い始めました。
使ってみて、解決出来ないことがあり、質問させていただきました。

構成:本機+外付けHDD、AVアンプ(5.1chスピーカ接続)
本機からAVアンプへの音声は、光接続。(AVアンプが古く、ARC非対応のため)

★5.1ch音声自動切替
5.1ch放送リアルタイム視聴では、自動で5.1ch再生しますが、同じ番組をHDD録画して、再生させると、音声切替が、自動ではなされず、2chステレオで再生されます。(TV側で手動切替で5.1ch再生しますが、毎回手動操作が必要)。
これを、HDD録画番組の再生でも、自動で5.1chに切り替わるようにする設定は有りますでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、御教示いただけたら大変助かります。

参考:ディーガの場合は、リアルタイム視聴でも、録画再生でも音声チャンネル切替は自動です。

書込番号:23763593

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件

2020/11/02 23:41(1年以上前)

すみません。自己レスです。
5.1に自動で切り替わらないのは、
BS4Kの時のようです。
BS2Kでは、HDDからの再生でも自動で切り替わりました。
逆に、BS4Kは、リアルタイム視聴でもHDDからの再生でも必ず2chステレオになり、手動で音声を切り替えると、5.1chになります。
デジタル音声出力は、オートでもドルビーオーディオでも同じです。
オートの場合、
2Kで5.1再生すると、AAC(アンプの表示)
4Kで5.1再生すると、ドルビーD(アンプの表示)
となりました。(TV側をドルビーオーディオに切り替えると、2KもドルビーDになりますが、5.1再生は継続します。)
調査不足で失礼しました。
タイトルが不適切となってしまいました。()内を4Kと読み替えてください。

BS4Kの5.1あるいは、22.2(5.1)チャンネル放送で音声を自動で5.1チャンネル再生に切り替える設定について、御教示いただけると大半有りがたいです。

書込番号:23764146

ナイスクチコミ!2


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 03:53(1年以上前)

私もBS4Kの5.1ch放送について同じ事で悩んでpanasonicのサポートに相談しましたが残念ながら解決策の提示はありませんでした。
AVアンプに接続していなくてもせっかくテレビ単体でサラウンドに対応しているのにいちいち手動の音声切替が必要な仕様は納得できませんね、ほとんどの人がサラウンドに設定していても2chで観ている気がします。
最近は地上波デジタル、BS2Kの5.1ch番組放送がほとんどないので検証できていなかったのですが、この場合は自動で切り替わるということなら余計に不可解ですね。
このあたりはMPEG2-AACとMPEG4-AACの規格の違いが影響してるのですかね?

MPEG4-AACに対応しているAVアンプは少ないので、ドルビーデジタル5.1chに自動変換してくれる機能はとても便利なのに残念な気がします。

書込番号:23777144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/11/10 01:11(1年以上前)

>八角山さん

そうなのですか。とても残念ですね。
私のAVアンプが古いせいなのかと思って、TVスピーカーに設定してみても、結果は同じでした。
このTVは、スピーカーが2つなので、どうやって5.1chを聞かせてくれるのか、興味があったのですが、
切り替えても、自分には差がわかりませんでした。ダメ耳ですね。
しかも、TVスピーカーの音は、しゃりしゃりととんがった音で好みではなかったです。
デフォルトでマルチチャンネルデコードをしない設定なんて、Panasonicのパンフレットは、誇大ですね。(DolbyAtomos以外は無視?)
少なくとも包み込まれるような音は5.1ch放送では出てきませんでした。

4Kでは、2つ以上音声チャンネルがあると、かならず、第2音声が選択されます。第1音声がサラウンド再生です。
4Kでも第1音声を再生する設定にするだけのような気もするのですが、なにが阻害しているのでしょうね。

書込番号:23778883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/11/10 01:14(1年以上前)

>八角山さん

残念な結果ですが、goodAnswerに選ばせていただきました。
何か良い手が出てきたら、ぜひ、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23778885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2021/01/16 23:20(1年以上前)

情報更新です。
今日、NHK BS4KでMI−IIIを放送直接見たところ、チャンネルを変えてから、10秒弱くらいで、音がシャックリをしたようになり、5.1chに自動で切り替わりました。
番組によるのかどうかわかりません。
最初に投稿したときは、10秒で切り替わった事は無かったと思います。
また、そのまま、次の番組(22.2チャンネル)が始まったら、なんと無音となりました。
手動で音声切替すると、5.1で音が聞こえるようになりました。
(すみません、慌てていて、10秒待っていなかったせいかもしれません)

参考
同時にMI−IIIをHDDに録画していますが、こちらの再生では、待っていても、自動切替はおきませんでした。
BS4K以外の(CSやBS、地デジ)の5.1放送は、切替がとてもスムース(放送波の切替とほぼ同時)なので、まだまだです。

書込番号:23910905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/01/17 12:04(1年以上前)

>すばるの輝きさん
昨年モデルGZ2000ですが、HDMI ARCでパイオニアのアンプに接続しています。デジタル音声出力はオートです。
テレビの外付けHDDに録画した4K 5.1ch録画物を再生すると、自動的にDolby Digital5.1chに切り替わります。
光デジタル接続でどうなるか、対策等については分かりませんが、いずれにせよお使いのアンプが古過ぎるのが問題でしょう。

書込番号:23911661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/01/17 20:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ARCだと、HDD再生でも自動切替となるのですね。近々買い換えの予定なので、良い知らせです。有り難うございます。
HZのeARCでも動作が同じなら良いのですが。
なお、今朝のNHK BS4Kの大河ドラマにおいても、放送波での自動切替が行われました。
切替が遅いのは、相変わらずです。なので、切替時に音声が途切れるのも変わり有りませんが。

最初に投稿したとき以降、2回ほどTVのファームウェアアップデート(私が認識している分だけで)があったようなので、動作が変わったのかもしれません。
そうすると、HDDの動作も改善されるかもしれません。
放送波とHDD再生とでどういうロジックの差で再生音声が変わるのか気にはなりますが。

書込番号:23912692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/02/04 21:31(1年以上前)

Panasonicに聞いてみた結果が来ました。
HZ-1000についてですが、
4KにおけるHDDでの再生においては、HZ-1000は、ステレオ再生を優先し、5.1ch再生は、手動切替するしかないとの説明でした。
ユーザー側で、設定を変えることは出来ないとの事でした。
ずぼらな私としては、とても残念です。

書込番号:23946651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/02/04 23:55(1年以上前)

>すばるの輝きさん
スレ主さんがどういう質問の仕方をされて、それに対して客相がどのように答えたのかは、スレ主さんにしか分かりませんが、当方の環境では、事実ARCで繋いだAVアンプに対して4Kコンテンツでも5.1chに自動切り替えされてます。

では。

書込番号:23946916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/02/05 01:55(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは。
上記に書いたとおり、あくまで、HZ1000の話です。
なので、プローヴァさんの環境とは異なるのかと思います。(GZ2000だとのことでしたので)
一生懸命、型番を2回書いて強調して誤解の無いように情報提供したつもりでしたが、申し訳ありません。

いつも、プローヴァさんは、いつも適切なコメントを回答していらっしゃるので、非常に参考にしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23947044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/02/05 02:05(1年以上前)

補足です。

TVのソフトウェアは、
1.655
です。
今後のバージョンアップで変わる可能性はあります。

書込番号:23947051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/02/05 07:23(1年以上前)

>すばるの輝きさん
機種によりこのような仕様を変える意味がありませんので、動作は一緒である可能性は高いと考えています。

でも、残念ながら当方では実機確認はできませんし、貴殿も新しいアンプでの動作検証はできないわけですから、本当のところはわからないということになりますね。

書込番号:23947173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/05 11:58(1年以上前)

>すばるの輝きさん
メーカーの回答が合っていると思います

他のスレでも4kHDD再生は2chで、自動で切り替わらない
とのことです

なので

4kにおけるHDDでの再生においては、パナソニック製テレビは、ステレオ再生を優先し、5.1ch再生は、手動切替するしかない

で合っています

書込番号:23947553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/02/05 12:18(1年以上前)

>すばるの輝きさん
念のため言っておきますが、私の回答はスレ主さんの最初の質問であるAVアンプを併用した環境での動作について、当方の環境で実機検証した場合の状況をコメントしたものです。
パナソニックの回答はAVアンプを併用しない環境についての回答であった可能性があると思っています。

書込番号:23947596

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/05 13:23(1年以上前)

テレビが自動に5chにならんのに
外部アンプが自動で5chになるのかな?

アンプが5ch固定のままなんでしょうに

書込番号:23947727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2021/02/06 12:12(1年以上前)

>f_n_t_さん
コメント有り難うございます。
おっしゃるとおり、Panasonicからの回答と私の動作は一致しています。
ただし、切替遅延については、Panasonicは認めていません。

一部、皆さんに誤解させてしまったところもあるようなので、申し訳ありません。一度、整理しておきます。
私の観察事象をお知らせしても、皆さんには、あまり意味は無いかもしれませんが、スレをたててしまったので。
(私としては、数多くの事象をお知らせいただければ、大変参考になりますので、スレをたてたのですが。)

プローヴァさんとは、環境が異なるので、それぞれ観察された動作なのだと思います。
プローヴァさんからお知らせいただいたのは、他機種【GZ2000】の動作なので、そのコメントをご確認ください。

私が所有している 【HZ1000】 における観察事象です。

観察された事象において、HZ1000は、
同一環境でも、以下の通り、ソースにより動作が異なります。

以下は、HZ1000で、光接続の古いAVアンプでの動作。
TVのソフトウェアは、1.655
音声の切替は、AVアンプの表示で見ています。

★4K放送波(5.1ch):
Panasonicからの回答
・番組のメイン音声優先

私の事象
・最終的には、メイン音声。ただし、切替タイミングが、微妙に異なるように見える。
 ・前の番組から連続して視聴して番組冒頭からだと、遅れなく自動切替(観察例が少ないので、勘違いが含まれている可能性有り)
 ・番組途中からだと、数秒遅れて自動切替(ほぼ確実。他の方からも同様の情報有り)

★4KHDD再生:
Panasonicからの回答
・ステレオ音声優先

私の事象
・ステレオ再生
・一度、手動でサラウンドに切り替えると、その再生中は、音声フォーマットがステレオになったり、サラウンドになったりしても、一時停止しても、スキップしたり早送り、早戻ししても、遅滞なく追従。
・一度再生を停止(録画一覧に戻る)して、再度再生すると、ステレオ再生になる。

光接続からAVアンプ、スピーカなどのコンフィギュレーションは、当然一切変更していません。

参考ですが、
放送波において、
TVの音声をシアターからTVに切り替えてやってみましたが、5.1ch放送波での数秒遅れての音切れは発生しています。
TVの画面表示で見ていると、その段階で、ステレオからサラウンドに切り替わりますので、切替の遅延について、AVアンプは関係ないように見えます。
ただし、この遅延現象は、Panasonicでは、再現していないようです。

書込番号:23949569

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/02/06 12:31(1年以上前)

>すばるの輝きさん
アンプの型番くらい書かないと多くの人にとって参考にならないかと思いますよ。

スレ主さんお使いのARC非対応の古いアンプとの接続についてはパナソニック側でもどれだけ検証しているかはわかりません。

一般性の低い情報であることは読む人に理解してもらった方が良いです。

書込番号:23949608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/02/06 13:26(1年以上前)

>プローヴァさん
ご指摘の通りですね。お役に立てない情報で、大変失礼しました。
しかも、解決済みのスレに、ぐだぐだと補足情報も余分でした。
重ねてお詫びいたします。

他方、私にとりましては、プローヴァさんはじめ、みなさまより様々な観点の情報をいただき、状況把握するにあたり、大変参考になりました。
皆様に感謝いたします。

書込番号:23949740

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/02/06 13:50(1年以上前)

>すばるの輝きさん
蛇足ついでですが、スレ主さんの不満点はアンプを新しいものに買い替えてHDMI接続されればすんなり解決する問題と思いますよ。
元々機種依存だの、ファームのバージョン依存だのと言った複雑な話ではありません。

書込番号:23949797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 15:32(1年以上前)

>すばるの輝きさん
BS4Kで放送中の『マトリックスレボリューション』で、ch選択後約5秒後一瞬無音になってから5.1chに切り替わることを確認しました。
そもそもAVアンプに関係なくBS2Kで出来ていたことが出来なかったのがおかしな話ですね。
USBHDD録画再生の状況は変わらないようです、レポートの雰囲気からすると今後の仕様変更も期待できそうにないですね。。

ちなみに最近4Kレコーダーを購入したのですが最近のレコーダーは光音声出力がないんですね、、古いAVアンプの私の環境では4Kレコーダーからの5.1chが出来ないことがわかりました、いよいよARC対応AVアンプが必要になりましたw
当面はテレビに接続したUSBHDD録画でも良いのですが少なくともpanasonicの環境ではBDに焼けないのが辛いところです。
VIERAの最近機種でも4K番組のダビングができないらしいです。。

書込番号:24209592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2021/06/28 00:51(1年以上前)

>八角山さん
ファームウェアはバージョンアップしたようですが、4KのHDD再生では、相変わらず私の環境でもダメですね。
4K放送波で出来る事がなぜ、出来ぬ…? 不思議ですね。

ところで、全くの素人で見当違いかもしれませんが、
>古いAVアンプの私の環境では4Kレコーダーからの5.1chが出来ないことがわかりました、いよいよARC対応AVアンプが必要になりましたw
4Kレコーダ=(映像+音声:HDMI)>4KTV=(音声のみ:光)>AVアンプ
で5.1chの音出ないのですか?
私のAVアンプも4K通せないので、将来4Kレコーダ買ったら、AVアンプを換装するまでは、上記の接続で5.1chを聞こうと思っていました。
私は、HDMI接続の4Kソースを持っていないので、確認できないのですが、
もしそうなら、プローヴァさんがARC接続なら自動切替になると言っていることもあり、レコーダとAVアンプを同時に買わないとですね…悩みそうです。

考えたら、第3の入力信号ですね。切替も自動になるか、手動になるか?
・放送波:自動切替
・HDD:手動切替
・HDMI:???

書込番号:24210550

ナイスクチコミ!0


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/05 11:49(1年以上前)

>すばるの輝きさん

>4Kレコーダ=(映像+音声:HDMI)>4KTV=(音声のみ:光)>AVアンプ音声

この接続方法だとテレビの音声出力がPCM2chになってしまうんですよ(サポート確認済)、2KレコーダでもHDMI経由だと同じなので試してみてください。
4Kレコーダに光音声出力がついていれば何の問題もなかったのですが、、個人的にはARCーHDMIのメリットがイマイチわかりません。テレビとAVアンプの音量は自分で好みで調整するし、線が一本減ると言ってもその分使い回しが効かない感じがして。。光ケーブルはレガシーとして消え去る運命なんでしょうか?

書込番号:24223898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/07/05 22:27(1年以上前)

>八角山さん

外部入力のサラウンド音声をサポートするのは、ARCのみ、という制約なのですか。
残念です。
なにか、規格上の問題があるのでしょうかね?

書込番号:24224951

ナイスクチコミ!0


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 13:10(1年以上前)

>すばるの輝きさん
サポートの方が、VIERALINK2以上に対応しているAVアンプを接続している場合は、光出力から5.1chを出力可能のような事を言ってましたが詳細は不明です。。

4Kレコーダーから光端子が無くなったのはコストダウンでしょうね。。

書込番号:24231069

ナイスクチコミ!0


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/15 17:06(1年以上前)

>すばるの輝きさん

4Kレコーダ(DIGA)利用時HZ1000の音声出力から5.1ch出力する方法がわかったので備忘録としてPOSTして置きます。

HDMI接続ではなくHZ1000のお部屋でジャンプリンク機能を使ってネットワーク経由でのDIGAのSS番組を呼び出せば5.1chが出力され古いAVアンプでもサラウンド再生が可能です。ただし私の環境では番組の音声設定をステレオ=>サラウンドにする事とテレビのデジタル音声出力をオートではなくDolbydigtalにする必要がありました。

少々面倒ですがまだまだ古いAVアンプも使えそうです。

書込番号:24241411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2021/07/16 23:47(1年以上前)

>八角山さん
有り難うございます。
お部屋ジャンプリンクですか。私の古い2Kディーガでも使えますが、フォルダが無視されるので、番組探すだけで一苦労でした。
ちなみに、2Kの5.1ch録画データは、何の設定変更もなく、HDMI同様遅延無く切替再生されました。

TVとしては、信号処理可能なのに、特定の(とはいえ、通常使う)条件で信号が通らないのは、仕様のバグか、コーディングのバグかわかりませんが、残念ですね。

書込番号:24243618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1099

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング