VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
- 「AI HDRリマスター」が進化し、明るく高コントラストな映像を実現した4K有機テレビ(55V型)。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
- 独自の有機ELディスプレイパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」が進化し、明部に加え暗部の表現力が向上している。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1099
VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2021年1月14日 23:50 | |
| 7 | 8 | 2021年1月11日 19:28 | |
| 12 | 5 | 2020年12月30日 23:18 | |
| 10 | 6 | 2020年12月30日 12:27 | |
| 6 | 2 | 2020年12月14日 22:22 | |
| 10 | 3 | 2020年12月1日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]
有機EL65インチ購入で下記3機種て悩んでいます。
1.当機種TH-65HZ1000
2.SHARP 4T-C65CQ1
3.LG OLED65CXPJA
メイン使いは、地上波、映画、ネット動画です。
4K放送が将来的に拡大する事も考慮。
ゲームは、PS5購入予定でたまにやる程度。
音質はサウンドバー購入予定で不問。
優先は、画質、メーカー対応の順。
価格はどれも同水準ですが、2.は手を尽くせば他2機種よりも¥20000程度安くなりそうです。
予算を上げれば当然更に上位機種がありますがキリがないので¥250000程度コスパ重視で検討しました。
液晶も素晴らしく綺麗な上、有機ELよりかなり安い為悩みましたが、画質が個人的好みで有機ELに軍配
家電量販店で3機種を見ましたが、映像コンテンツがバラバラで良し悪しの判断が出来ませんでした。
優先は画質、不具合時のメーカー対応の順です。
この3機種なら、皆様どれを選択しますか。
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:23904595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>現状維持衛門さん
私はパナソニックにします。標準レベルで画質は同等と考える。
メーカー対応はパネル交換を経験してます。パナソニックは特に問題ありませんでした。
書込番号:23904801
1点
>現状維持衛門さん
こんにちは。
HZ1000がよいと思います。
まずシャープ機は同社の有機EL初号機ですし、他社の数年前の初号機並みに黒つぶれも散見されるので個人的には却下。
あとはLGとパナソニックですが、パナソニックの方が同社の映像デジタル処理のおかげで、暗部階調の再現性に優れるので、画質の点でメリットがあると思います。
サービス対応はパナソニックとLGを経験済みですがどちらも特に問題なかったです。
書込番号:23904883
2点
>kockysさん
早速のご教示ありがとうございます。
画質、価格が同等であればパナ最有力になりますね。
アフターに関してもパナがダメとは聞いた事がありません。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23904892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
詳細なご教示ありがとうございます。
確かにSHARP初号機は実績が無い為、不安はありました。
LGは価格以外の優位性が無ければ、選ぶ理由が無くなります。
やはりおっしゃる通りパナになりますかね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23904915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>現状維持衛門さん
今買うなら総合点でパナソニックがいいと思いますよ。
LGの優位性は一点あります。PS5とつないだ際に4K 120HzやVRR表示が可能となる点です。いずれもHDMI2.1になってから出てきた機能で、LGは対応していますが国内メーカーはほぼ21年モデルからですね。
HZ1000の後継機のJZ1000は、国内ではおそらく6月頃の発売となると思われますが、こちらはUS展示会のCESで既に発表されており、4K 120HzやVRR対応が表明されています。
ただPS5といえども4K 120Hz対応はグラフィックチップの負荷が高い領域となりますので、対応ゲームはおのずと限られてくると言われています。どこまで求めるかはスレ主さん次第ですね。もちろんHZ1000でも4K 60Hz HDRは問題なく映ります。
書込番号:23904932
2点
私はHZ1000にしました。
散々悩みました。LGも買う寸前まで行きましたが、チャンネル切替の反応が遅くて最終的にパナにしました。間違いない選択だったと思ってます。
毎日プライムビデオの 4K映画観て感動してます。
書込番号:23906862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご教示頂いた皆様、ありがとうございます。
皆様一様にHZ1000推しなんですね。
一点悩んでいる理由は、2020年モデル唯一4K120HZ対応はLGのみ、という事。
一応PS5購入予定の為。
新居引っ越し3月に購入予定なので、熟慮して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23907376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
こちらとBRAVIAとで購入を悩んでいるのですが・・・この機種に外付けHDDを繋いで録画した際、CMスキップ機能や自動キャプチャー生成機能はありますでしょうか?特に前者は必須と感じているので。どうかご教授よろしくお願いします!!
書込番号:23899007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、チャプターの間違いでした!・・・スミマセン。
書込番号:23899026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらとBRAVIAとで購入を悩んでいるのですが・・・この機種に外付けHDDを繋いで録画した際、CMスキップ機能や自動キャプチャー生成機能はありますでしょうか?
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ1000_manualdl.html
に、「ビエラ操作ガイド」へのリンクが有り、テレビに内蔵されて居る操作ガイドが参照出来ます。
「出来る事」が記載されて居ると言う事を考えれば、「出来る/出来ない」も分かると思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23899066
2点
ビエラはたぶんそこそこの精度でCMスキップ可能だと思います
CMスキップが何が何でも欲しい場合ブラビアは1000%回避対象で不可能です
もしブラビアでCMスキップする場合は春以降nasneを買いましょう
旧nasneはちゃんとCMスキップできますので新nasneでもおそらく可能です
書込番号:23899075
1点
そうなんですね!!う〜〜ん、じゃあやっぱりVIERAかなぁ。録画に関して何か不便に感じている点はありますでしょうか?!よろしければお教えください。
書込番号:23899078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jeff411azulさん
別スレにも書いた通り、パナソニックの本機の場合、オートチャプター機能は備えています。
書込番号:23899081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nasneって初めて聞きました。外付けHDDなんですね!・・・勉強不足でスミマセン!
書込番号:23899108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実機に外付けHDD使用してます。
問題なく、チャプター自動で作成されてます。CM飛ばしもできます。
書込番号:23900831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですねっ!
有難うございます!
やはりスキップ機能があると便利ですよね。
書込番号:23901889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
TH-55HZ1000にパイオニアのホームシアターSB550をHDMIケーブルで接続し、ARC連動でTVの音声を聴こうとしているのですが、音が全く出ません。
TVの音の設定をシアターにし、TVのリモコンで音量操作もできる(ホームシアター本体の音量表示も変わる)のですが、肝心の音だけがウーファーからもサウンドバーからも聞こえてきません。
基本的な設定などを誤っているのか見落とししてあるのか…困っています。
お分かりの方、お助けいただけませんでしょうか。
なお、光デジタルケーブルで接続したところ、そちらは問題なくTVとリンク出来、音も出ました。
HDMIケーブルはパナのRP-CHK15を新調いたしました。
書込番号:23879606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おかちxさん
ARC端子に間違いなく繋いでいるか?
切り分けのために音声設定をPCMにしても出ないのか?
それ位でしょうか。
書込番号:23879631
1点
>おかちxさん
こんにちは。
前使っていたテレビの情報が残っているからでしょう。
下記手順でHDMIリセットしましょう。
・一度テレビとサウンドバー の電源コンセントを両方とも抜いて、両者を繋いでるHDMIケーブルの片方を外します。
・10分程度必ずそのまま放置します。
・HDMIケーブルを接続
・電源コンセントを復旧
テレビのリモコンで電源を入れて、メニューで音声をシアターに切り替えてみてください。
これで直ると思います。
ダメだった場合、音声出力をPCMに切り替えてみて下さい。
書込番号:23879734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TH-55HZ1000にパイオニアのホームシアターSB550をHDMIケーブルで接続し、ARC連動でTVの音声を聴こうとしているのですが、音が全く出ません。
1.「TH-55HZ1000」の「HDMI端子2」と「HTP-SB550」の「HDMI出力端子」を繋いで居ますか?
2.「TH-55HZ1000」の「eARC」は有効になっていますか?
3.「HTP-SB550」の「ARC」は有効になっていますか?
4.テレビを買い換えたのであれば、「HTP-SB550」を初期化する必要があるかも知れません。
5.全ての機器で「電源リセット」をすれば改善するかも知れません。
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
以前のテレビ環境などが分からないので、何が影響しているのか妄想するしか有りませんm(_ _)m
書込番号:23879798
1点
私はパイオニアのホームシアターHTP-S353をつないでますが、次のように設定したら音が出るようになりました。
1. 入力切替をHDMI2にする
2. メニュー『機器設定』の『HDMIオート設定』を選択。
3. HDMI2をモード1に変更
一度試してみてください。
入力切替を変更しないと機器設定メニューに『HDMIオート設定』が現れないのはとても不親切だと思いました。
書込番号:23879915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kockysさん
プローヴァさん
名無しの甚兵衛さん
hungry-tuyoshiさん
皆様、短時間のうちにご返信くださり有難う御座いました。皆様からご教示いただいた初期化、再接続、設定、モード変更を全て試させていただき、結果として音が出るようになりました!
心から御礼申し上げます。
これで正月番組がいい音で楽しめるということで、家族も喜んでおります。
またどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:23880066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
どなたか、教えてください。
SONYのBRAVIA KJ-55A8Hにするか、本機のVIERA TH-55HZ1000にするか、迷っています。
【録画条件】
テレビ単体でWOWOWを視聴可能状態にセットしておき、WOWOWを同時に2番組録画を望んでいます。
問1.BRAVIA KJ-55A8Hは、チューナが2ch.ですが同時にWOWOWを2番組録画できますか?
問2.同じく、VIERA TH-55HZ1000は、チューナが3ch.ですが同時にWOWOWを2番組録画できますか?
但し、どちらも4K番組ではなく、通常(2K?)番組です。
素人的な質問で申し訳ございません。
3点
>強チェさん
こんにちは。
問1:不可です(現行ブラビアは裏録画は常に1番組しかできません)
問2:可能です
書込番号:23861911
0点
ソニーだとW録画できない上に
レコーダ等へのダビングも出来ません
テレビに録画を溜め込んでも
故障や次の買い換え時に繋ぎ変えても見られなくなる個体縛り
各社同じ
知ってますよね?
書込番号:23861927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
やはり、SONYはダメですか。
今、持っているSONYのチュナーも2ch有りますがW録画は出来ません。
よって、WOWOWを2番組同時録画が出来ません。
CM飛ばしも出来ないので、WOWOWと日本放送協会専用です。
また、IOデータのチュナーは3番組同時録画が出来、CM飛ばしも出来るので民放専用で使用しています。
好き嫌いを言う前にPanasonicしか、選択肢がないですね。
固体専用になるのは、承知しています。
多分、チュナーやテレビ本体よりもHDDの故障率の方が高いので、固体専用になるのは余り気にしていません。(運 次第、当たりハズレの運 次第ですね)
あとは、転倒防止方法の機構をどうするか、、、悩み中です。
書込番号:23862223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>多分、チュナーやテレビ本体よりもHDDの故障率の方が高いので、固体専用になるのは余り気にしていません。
>(運 次第、当たりハズレの運 次第ですね)
今はテレビ本体の故障率の方が高いと思うよ
WOWOWは、2Kじゃなくてハイビジョンだし、6Ch同時録画のレコーダでも買って
TVは好きなの選ぶって方法も
書込番号:23862691
2点
アドバイス、ありがとうございます。
そうなんですかぁ。
HDDよりTVの方が、弱いとは。
自宅では14年前に購入した日〇製作所のプラズマTV(WOO)を視聴していますが、
今までに一度も故障せずに、文句も言わずに今も毎日元気で働いてくれてます。
ずいぶんと昔の話で恐縮ですが、日〇製作所で発展途上時代のHDDの開発、設計の
仕事をしていたのですが、どうも機械部分の駆動部が気なっていました。(あくまでも私見です)
このことから、自宅の自作PC 3台全てと、会社のPC 2台全てをSSDに交換」しました。(無駄だったかなぁ?)
これからは、考え(偏見)を改めます。
書込番号:23863338
2点
いやいや、SSDも安心できませんよ、いままでSSDを5台買って使っていますが、2台PCで認識できません。
起動時にエラーが表示されブルースクリーン、修復インストールをなんどもしましたが、最終的に認識できなくなりました。
HDDもクラッシュに何度も会っています、ある日SYSTEM NOT FOUNDが表示されてストップ。
メーカーに送ってチェックしてもらったが、なにも無??
こまめに、DVDにバックアップするしかないです(丸2日がかりです)、書き込み後の検証でエラー発生やり直し。
書込番号:23878875
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ]
10年前のプラズマの買い替えですが、
年末商戦に突入し、キャッシュバック年内迄なので、そろそろ購入しなければと思っています。
そこで、皆様方から価格情報をいただければありがたいです。
ちなみに…
店員さんに税込み価格を聞いただけで交渉していませんが、
ジョーシン
31万ポイント無し、5年保証
ヤマダ電気
32.5万3000ポイント、商品券1万、5年保証
でした。
書込番号:23843830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
関東量販店で聞いた条件になりますが、参考にして下さい。
A店 31万 ポイント10% 5年保証
B店 33.5万 ポイント10%&商品券1.6万 5年保証
書込番号:23847918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます。
ポイント10%はうらやましいです。
もう少し粘り強く交渉してみます。
書込番号:23849467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
ドルビービジョンIDの設定方法がわかりません。
hz1000のヘルプガイドを呼び出してみると、映像調整で、ドルビービジョンIDを選択するみたいに読めたのですが、映像調整では、ドルビービジョンIDが選択できる欄は、いろいろ探しても画面に現れません。
書込番号:23822664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ドジなカメさん
こんにちは。
ドルビービジョンIQの間違いですかね?
ドルビービジョンIQは映像モードの一つとして選択できますので、ドルビービジョンコンテンツを再生すれば映像モードの選択肢に出てくると思います。ドルビービジョンでないコンテンツの場合は選択肢は出ません。
Netflixを4Kプランで契約するといっぱいDolby Visionコンテンツがありますのでお試しされてみては?
書込番号:23822680
3点
回答ありがとうございました。
ドルビービジョンIQの間違いです(IDと打ったつもりはなかったのですが、文章全体でIDになって(変換?)されていますね。)。
ドルビービジョンは、Netflix 4Kとかまだ限られたところでしか配信していない、これからの規格なのですね。
書込番号:23823109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ドジなカメさん
UHDBDの一部のソフトでも対応ありますが、お客さんが多いと思われるネット動画の方がコンテンツは多いですね。
既に今見ることのできる規格ですよ。
書込番号:23823322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






