REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELは、室内温度に左右されやすい?

2024/12/22 22:55(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

暖房をつけたばかりの部屋でM1グランプリを見ていて気付いたのですが、出演者が動いたり、拍手をするシーンで若干ブレるというか微妙にコマ送りのような感じに見えました。しばらく暖房つけておいてみると段々となじみブレが生じることもなくなりました。

初めての有機ELテレビなので、液晶に比べると寒暖差に左右されやすい性質なのかなと思いました。
ちなみに液晶テレビをずっと使ってきましたが、極度に寒い部屋でもブレ等が生じることはありませんでした。

有機ELテレビではよくあることでしょうか?

書込番号:26009793

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 13:58(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

>有機ELは、室内温度に左右されやすい

一般論で。
低温では、有機ELディスプレイの性能が低下し、
温度の変化によって、色の再現性やコントラストが影響を受ます。
摂氏10度から35度が推奨されている温度です。

書込番号:26010377

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/23 15:50(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

やはり温度によって影響が生じるんですね。
この事に関しては取説やカタログにも記載されているのでしょうか?

書込番号:26010497

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 17:40(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

使用環境としては
温度 0℃〜35℃ 湿度 20%〜80%
となっていますが動作のみかと。

書込番号:26010609

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/23 22:55(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

かしこまりました。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26011002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 11:55(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
こんにちは
レグザのカクカクは液晶でも度々報告が上がります。
なので、動きがカクカクする症状は、パネルそのものとは無関係で、映像信号処理をしているデジタル基板に起因すると考えられます。
デジタル基板に温度特性が出るとしたら、内部デジタル回路のタイミングが温度によってずれてしまうと言うことであり、これは設計不良の可能性があります。

いずれにせよパネルとは無関係ですし、一般的な機器の動作保証温度範囲からはここにつながるヒントは見出せません。

書込番号:26011430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/24 13:02(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

室温10度から35度以内ですか?

結構、朝は10度以下になっていることがありませんか?

使用環境にあってない状態から、だんだん室温が上がっていって
症状が緩和されるなら、>湘南MOONさんの言う通り」影響される
のでしょう。

LGは自分のとこだけイイパネルを使っていますので、有機ELパネル
のせいでしょう。

だから他社に供給されるLGの有機ELパネルがポンコツなのでしょう!

液晶ではなっていないのだから設計不良でもなんでもありません。

使用条件に合うよう暖房も考慮しましょう。

書込番号:26011510

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 13:37(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 17:59(9ヶ月以上前)

>レグザとハイセンス(同じチップを使用)のテレビでカクカクと検索すると結構ヒットしますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001626015/SortID=26001460/
>レビューにカクツキが気になるとありましたがどうでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25790534/
>あと、レグザの48x8900lで、スポーツなどで映像がカクカクするレビューがありました。 電気店のレビューにて..。
>これも、数年前なので、現在ではサッカーなどのスクロールが速い番組でも、問題ないですかね..。

「レビューにカクつきがあると書いてありましたがどうですか?」という質問も含むのでであればなんでもありですね

その理屈で言うと「レグザ・ハイセンスのカクつき」よりも「有機ELテレビの焼き付き」の方が圧倒的に注意するべき案件ということになりますね

書込番号:26011817

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 21:48(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

このテレビ以外はレグザの液晶ですが、特にカクカクするということは起きたことがありません。
多分気のせいだと思いますが。

液晶テレビや有機ELテレビは当たり前ですがブラウン管の頃とは構造も回路制御も全然違いますのでどうしてもリスクは生じがちですよね。
こればかりは慣れるしかなさそうですね。

書込番号:26012108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 21:56(9ヶ月以上前)

>balloonartさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

違和感を感じた時は暖房をつけてある程度時間がたっていたので室温は19度くらいだったと思います。
朝は暖房をつけていないと8〜9度くらいは優になります。

このテレビのパネルはLG製でしたか。
実際パネルメーカーはあまり意識しません(笑)

特に問題なく使えているので極端に気になるほどでなければそのまま使いつづけます。
ちなみに暖房はエアコンではなく石油ファンヒーターを使用しています。

書込番号:26012115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 22:00(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

実際にレグザで同じ報告や口コミがあるんですね。
レグザは液晶の不具合や映り方の問題等の報告を結構見かけますが有機ELはそんなに聞かないと思います。

やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

書込番号:26012123

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 22:38(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
お持ちの液晶では、カクカクは気になったことはない、有機の1台はカクカクが気になる。だから有機は何か温度特性的な問題でもあるのか?は飛躍しすぎです。
お持ちの有機が故障している、と言うのが自然に考えられる原因という気がしますが。

書込番号:26012175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 22:51(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
>実際にレグザで同じ報告や口コミがあるんですね。
>レグザは液晶の不具合や映り方の問題等の報告を結構見かけますが有機ELはそんなに聞かないと思います。

>やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

親会社はハイセンスですが開発は従来通り日本ですし、REGZAが国内シェア1位、ハイセンスがSHARPと2位の座を争っていますし品質を落としてここまで受け入れられるとは思わないですけどね

量販店としても高いより安い方が売りやすいというのはあるでしょうが低品質で壊れやす、客からのクレームが多いようなメーカー、製品であれば力を入れて売るメリットはないですからね

ハイセンスも世界シェア2位のTVメーカーですし末期の東芝より開発費は潤沢だと思いますし、企業によっては上の都合で大幅に方針転換されて開発費や人材を増やす、減らすというのは珍しくないとは思います

製品作りにどう影響しているのかは分かりませんがここ数年でみると企業の都合で開発費や人材を大きく減らしているのはPanasonicではないでしょうか?

シェアが高いだけあってランキング上位はREGZA、ハイセンスが独占状態ですし、質問やレビューなどの書き込みも圧倒的に多いですからそれだけ売れていればマイナスの書き込みも多くなるのは仕方ないと思いますよ

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/

>暖房をつけたばかりの部屋でM1グランプリを見ていて気付いたのですが、出演者が動いたり、拍手をするシーンで若干ブレるというか微妙にコマ送りのような感じに見えました。しばらく暖房つけておいてみると段々となじみブレが生じることもなくなりました。

起きているのがそれと同じかは分かりませんが、古くなったTVで寒いと画像が安定せず暫くすると全く問題なく映るようになるというのは実際にありましたね

書込番号:26012194

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 06:56(9ヶ月以上前)

個体の問題かもしれません

このテレビのご利用は最近からなのでしょうか
このテレビは発売開始から4年以上経過しています

以前から利用していて気付いたのが最近であれば、パネルを含めるか否かはさておいて装置・部品の老朽化による動作の変化はあるかもしれません

もしもハイセンス・レグザのテレビに特異的にカクカクがあるのであれば、ここでも既にその様な意見形成はできていると思います。それは無いけれど

この季節に特有の動作であれば、その動作を見る機会はこれからは何度もあると思います。それを確認してから次の判断をしても良いと思います

室温が影響する動作なのかどうか

そうでなければ、また考える。質問する

書込番号:26012386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/25 07:30(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
>>やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

ハイセンスグループに入った後もレグザはまだ日本人が設計してる気がします。
ただ、部品調達をハイセンスと共用できる点が大きなメリットであり、それはレグザ時代と比べて質の低下を招く要因になることは容易に想像できます。

東芝時代からレグザはメーカーの中では不具合報告は多い方でしたが、これは同社が元々海外EMSメーカーを早くから運用していたことに起因します。
今はハイセンス傘下ですから、当時以上に海外部品調達量が増え、製造も100%ハイセンスの工場でやっている訳ですから、品質面で以前よりプラスになる部分はないと思われます。

また当たり前の話ですが市場シェアと品質は相関はなく無関係です。

書込番号:26012404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:05(9ヶ月以上前)

日本の製造業が優れていて、海外のメーカが日本より劣るということも無いと思います

そういう時代はあったかもしれませんが、知りません

かけるコストとマネージメントにもよるでしょう

iPhoneの品質が劣るとは聞いたことはありません

一般消費者が調べて簡単に分かるのであれば、今はアルプスアルパインやTDK等から部品を調達する完成品を選びたくなります。両社にも隠す不正があるかどうかは分かりませんが

日本の製造業は隠れ不良と手直しが支えているのかもしれないけれど、御多分に漏れずということでしょうか。顧客の要求仕様を満たさずに顧客の受入検査の指摘を受けて全容が明らかになる様では
一般に向けて謝罪会見はありませんでした

書込番号:26012431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/25 08:22(9ヶ月以上前)

>>iPhoneの品質が劣るとは聞いたことはありません

apple社の製造委託はテレビメーカーのそれとは大きく違いますので品質面で引き合いに出すのは全く適当ではありません。
apple社は部品調達、製造装置、工程、ジグ等、製造にかかわるコントロールを全て自分たちで行います。手を下す部分だけを他メーカーに委託します。100%コントロール下での製造なので、海外EMSのコントロール下でのテレビ製造とは次元が異なりますね。

書込番号:26012441

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:46(9ヶ月以上前)

足元を見ることはした方が良いのかもしれません

灯台下暗し

東大(卒なら)もっと暮らし(は良いは今は昔)

必要条件かもしれないけれど、いつも十分条件にはなりません

日本の家電製品はメーカにも製品ジャンルにもよるでしょう。肝心の日本製部品が危うければ果たして

書込番号:26012459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:53(9ヶ月以上前)

パソコンも廉価品、普及価格帯の製品から高額品まであるけれど、多くは中国かその他の国で生産しています

書込番号:26012469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/25 12:39(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

確かにハイセンス傘下後も東芝のエンジニアが設計や製造に関わっているみたいです。
メインの設計はほぼハイセンス側がしていると思いますが。

実際長らくレグザを使ってきているのでこれからもレグザ贔屓で行こうと思っています。
もちろん、他メーカー品も興味ありますが。
本家ハイセンスも地味に気になってます。

書込番号:26012713

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカーのおすすめ教えてください

2024/11/05 21:26(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

サウンドバーが実質使えないので諦めていましたが、やはり外部スピーカーを導入したくおすすめを教えてください。
予算は4万円です。良いものなら5万円までなら。

よろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:25950922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/05 21:53(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん

https://my-best.com/54
これなら予算内で買えますよ

書込番号:25950952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2024/11/05 22:48(11ヶ月以上前)

今はほとんどの製品がサウンドバータイプになってますね。
セパレート型で安価なのは下記製品ぐらいと思います。
別途AVアンプが必要なので、合わせると5万円程度に収まると思います。
6本のユニットへの配線が大変なので心して下さい。
https://kakaku.com/item/K0001079142/

書込番号:25951016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/06 15:44(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
>サウンドバーが実質使えないので諦めていましたが

これはTVが直置きデザインのためサウンドバーを置くと画面の下部が隠れてしまうからということでしょうか?

もしそれが理由でしたら
1画面が隠れてしまうということは解消されませんがリモコン受光部を塞がない長さのサウンドバーを使う
2ホームセンターで板を切り出してもらいTVを嵩上げする
3サウンドバー取付用のステーを使いTVの上部に取り付ける

あたりでしょうか?
X9400は接地面が大きいので2は選びにくいように思うので画面下部を諦めて1か画面が隠れるのはダメということでしたら3になるかと思います

書込番号:25951611

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/06 15:45(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
こんにちは。
本機は外部スピーカー端子付きなのでパッシブスピーカーが使えますね。

大手メーカー品でペア5万円以内のものをリストアップしました。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=76,86,382,897,13176&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_so=p2&pdf_pr=-50000

この中ですと、

Polk Signature Elite ES20
DALI OBERON1
ヤマハ NS-B330

このあたりでしょうか。

書込番号:25951616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/06 15:49(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
追加です。
1本売りのスピーカーで検索するとフロア型も選べます。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=76,86,382,897,13176&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-25000

この中だと、
ソニー SS-CS3
Polk MXT60
JBL Stage A170

あたりでしょうか。
X9400の内蔵アンプはデジアンなので、結構大きめのスピーカーでもならせますよ。

書込番号:25951622

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/09 19:14(11ヶ月以上前)

ご回答下さりありがとうございます!
返信遅れて申し訳ありません!

基本的に外部スピーカーはHDMI接続ではありませんよね?
スピーカーの基本が分からず、、
3.1チャンネル?か2.1チャンネルで良いかとは考え出しましたが基本が勉強不足で、、すいません。

書込番号:25955432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:33(11ヶ月以上前)

配線はスピーカー用で繋ぐのですね、ソニーのトールボーイにしてみたいと思って来てます。

書込番号:25956767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:35(11ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます!
耐震や、テレビの後ろが窓なので現実難しいかなぁと、、、
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25956769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:37(11ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます!

配線は大変そうですね汗。

リビングなのでもう少し簡素化してみようかとおもいました!。
参考にさせていただきます!ありがとうございます!

書込番号:25956771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/12 08:54(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
AVアンプやサウンドバーなどのアンプ内蔵商品はHDMIでつなぎますが、本機は外部スピーカー端子があるので、普通のスピーカーをそのままつなげる珍しい機種です。後継機はスピーカー端子削除されました。
繋ぐのはスピーカーケーブルでワンタッチです。
普通のテレビ見るときの音量で聞いていれば、後ろが窓だろうが近所迷惑にはなりません。

書込番号:25958203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/12 09:47(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん

今は有線じゃなくてBluetoothのもあるので検討して見ては?

高いと思うけど

書込番号:25958254

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 15:57(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!今回スピーカーの勉強になりました。
お手頃なソニーSS~CS3を購入しました!先程届いたのですがケーブルは入っていませんでした(笑)
Amazonで当日配達待ち中です。
幾度となくご返信頂いて本当にありがとうございます!

書込番号:25958617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 16:01(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
珍しくスピーカーに直接繋げられるそうなので、今回はソレにチャレンジしてみます!
楽しみです!(*^^*)

書込番号:25958620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 22:04(11ヶ月以上前)

コードが到着して接続、している途中でまさかのテレビ本体の外部スピーカー接続の赤と黒のプラスチックのレバーが折れました😭
ヨドバシ5年保証入ってたと思うけどまさかの悲ピーマンで出来たらヨドバシに問い合わせます😭
最悪( ´A` )

書込番号:25959063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/13 12:15(10ヶ月以上前)

とりあえず繋いで鳴らした感想を。

高音から低音までそれなりなんでしょうけど高コスパなスピーカーです。
やはりテレビ本体の音声はダメすぎますね。

書込番号:25959534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/13 12:47(10ヶ月以上前)

>mabopower9さん
満足されたようで安心しました。
SS-CS3は超ハイコスパなスピーカーですよ。ユニットの取り付け穴を円形にくり抜いた廃材もエンクロージャーに補強板として貼るなど、自作っぽい工夫満載な逸品です。

書込番号:25959577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/13 13:09(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもご教授下さりありがとうございます!
>アドレスV125S横浜さんや他の方もありがとうございます!
別物になった良い音で観る映画とか本当に良いですね。
買って良かったです!

スピーカーコネクタのレバーの折れなどの損傷はヨドバシ5年保証の対象外なようです。自分で直せないものかと思いますが、検索しても幾千ある品物によってマチマチですし配線とかに弱いので無理そう。
明日明後日にはメーカーから電話い頂けるようなので相談してみようと思います。

書込番号:25959600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

本機種における番組情報取得時刻は何時から何時でしょうか?
また、それが動作できない制約条件はありますか?

と、いいますのも、BS161で放送されたバレーボール女子のブラジル戦の録画を逸したためです。
逸した理由は、番組表になかったためです。
「男子だけ中継するのか。いまは男子が人気だからな」と腑に落ちてしまっていました。

今日23日のイタリア戦も番組表にありませんでした。
サブメニューから番組情報取得を実行したところ、イタリア戦が現れて予約設定できました。

おそらく番組編成の変更がここ数日にあったのだろうと想像しています。
とはいえ、自動更新が動作してくれていれば、ブラジル戦の予約を逸することもなかったので残念です。

当方、タイムシフトの設定時刻は、19:00から日を跨いで02:00までです。
番組表から自分で指定した録画予約はありません。
人物や番組の自動予約は使っていますが、ここ数日間、深夜から早朝において録画は走っていません。

書込番号:25784119

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/23 16:32(1年以上前)

取扱説明書57頁

システムメンテナンス時間を確認、設定を変更してみる。番組表の情報の取得と分かりませんが、前後で連続して動作すると考えることもできます
取扱説明書では午前4時から午前4時10分となっています

取扱説明書39頁

番組表を更新する

番組表の自動更新ではありませんが、4K放送の録画中と2番組同時録画中は番組情報を取得できないとあります。録画と被って番組情報取得の動作ができなかったとか

不安があるうちは番組情報を手動でも更新するなど

書込番号:25784188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2024/06/23 17:31(1年以上前)

REGZAレコーダーと同じなら午前4時以降でしょう。

BSの4K放送の番組表データー配信は各放送局の個別配信。
TVの番組表自動更新とタイミングが合わなければ更新されないでしょう。
一般的に午前零時を過ぎてリモコンで電源切れば受信開始でしょう。

BSの2K放送の番組表データー配信はネットワーク配信。
どこかのBSの2K放送を受信していれば番組表データーを受信する。
ただし、ARIB仕様書に基づいたTVなら。

Gガイドを採用したディーガやビエラなら更新されるでしょう。
ただし、シャープのGガイドはバッタもんですから。

指摘された番組は2Kのアップコンバートで延長はイベントリレーでサブチャンネル。
手動で予約すべきでしょう。

こういうのはカード(試合の組み合わせが決まるまで)更新しないでしょう。

書込番号:25784271

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/23 17:55(1年以上前)

テレビ局の番組表が更新されないと、テレビでの番組表の更新もありません、
放送前ぎりぎりに反映されることもあります。(番組未定など)

ブラジル戦は準決勝でしたので、その前の準々決勝が終わった時点でどこ対
どこが決まることから、その時以降ででないと反映されないのでしょう。

イタリア戦はブラジル戦で勝たないと、日本戦はないのです。日本戦だけ放送
するとすればなおさらです。

見たいなら、TBSのwebを見るなり主催者のwebを見るなり試合日程と放送の
日程の確認をすべきです。

>当方、タイムシフトの設定時刻は、19:00から日を跨いで02:00までです。
番組表から自分で指定した録画予約はありません。

当該テレビはBSのタイムシフト録画はできないと思うので、撮り残しを懸念する
ならタイムシフトレコーダーを買いましょう。

うちのM590でのタイムシフト録画は、ブラジル戦ちゃんと録画されてまてました。

書込番号:25784297

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

2024/06/25 21:24(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
とても腑に落ちました。

書込番号:25786968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2024/06/26 09:25(1年以上前)

参考までに
https://www.b-sat.co.jp/columns/3910/

書込番号:25787401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:62件

タイトルの件ですが
よくコンセントを抜いて10分放置等のコメントを目にしますが、その際HDMIケーブル・アンテナケーブル・外付けHDD等全て抜いてから放置したほうがいいのでしょうか?
完全にテレビから全てのコンセントを抜いて放置した方が確実でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25726127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/06 16:18(1年以上前)

>ルナてぃさん

電源だけですww

書込番号:25726193

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/06 16:32(1年以上前)

>ルナてぃさん
こんにちは
OSの再起動という意味では電源コンセント抜きだけでOKです。
HDMIがらみのトラブルの際はこれに加えてHDMIケーブルも抜いた方が良い場合があります。
アンテナなどは抜いても効果はありません。

電源抜きリセットでダメな場合は、メニューから初期化1などを実行すると効くことはあります。

書込番号:25726209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2024/05/06 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>アドレスV125S横浜さん

お二方返信ありがとうございます。
基本的に電源ケーブルだけで良さそうなんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:25726228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/06 18:12(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんが・・・

私の推測と、よく見掛けるトラブルの投稿から察するに、「外付けHDD」だけは、外して置いた方が無難かと。
特に「ファームウェアのアップデート時」は、外して置いた方が、無難だと考えます。

ま、根拠は、あくまで、「パソコンでのトラブル回避方法から」なんですけどね。
自分は外付けHDDを使ってませんので、テレビのトラブルは少ないです。

トラブルが多いのはBDレコーダーの方で、専ら、トラブルの原因は、内蔵HDDの空き容量不足によるモノが多いですが。

書込番号:25726322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2024/05/06 18:22(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
ありがとうございます!

書込番号:25726332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:222件

この機種の外部スピーカー出力が優秀で、後継機種や他のテレビに買換えた時にB&W 702S3をどうやってシンプルに鳴らそうか、そんな質問を先日投稿しました。

その結果、小さな筐体でパワーアンプを内蔵し、HDMI ARC出力を受けてスピーカーを駆動するSMSL AO300の存在を教えて頂き、さらにミュージックストリーマーも内蔵しているPOWERNODEの提案も頂き、せっかくならストリーミングで音楽も楽しもう、とPOWERNODEを購入するに至りました。

POWERNODE、大変満足して使用しています。あまり使っていなかったAmazon musicをよく使うようになり、せっかくならハイレゾも楽しみたい、とunlimitedをお試し中です。

…ただ、少々のミスがありました。
肝心のテレビの音が、ARC出力だと好みの音声設定を反映させた音が出力されず(音声メニュー:ダイナミック、重低音:オン)、非常にフラットな音声が再生されます。音質は良いのですが、やや迫力に欠ける印象です。

ヘッドホン出力や光デジタルなどの出力も含め、直接外部スピーカー出力する以外の方法では、元のソースをそのまま出力するみたいですね...
何か良い方法がないか、思案中の今日この頃です。

書込番号:25611992

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/06 12:44(1年以上前)

>あっつんつんさん こんにちは、

REGZA内蔵アンプの音は悪くないですね、そのままでの音がいまいちなのはスピーカーとそのセッテングのようです。
当方寝室用に26型のアンプ出力から直接外部へ取り出し、DENON SC-M41へつなぎ使っています。
横になって寝て丁度いい角度で見られます。

能登から300KM程度離れており、地震で震度4の揺れがありましたが、落下しませんでした。

書込番号:25612055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/06 13:11(1年以上前)

デジタルアンプはユニットが小さくてもそれなりの出力が得られるものなのでそんなに驚くものではないです。

そこそこの物なら単価で数千円程度か数百円です。

安いテレビでもスピーカーの配線を外部スピーカーに配線するだけでびっくりする音に変わりますょ。これがデジタルアンプの良さです。

書込番号:25612084

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカー出力が優秀すぎて困る

2024/01/24 17:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:222件

こんにちは。当機を使用中です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1269396.html
の記事を見て外部スピーカーの可能性を感じ、内蔵スピーカー→小型のトールボーイ→B&W 702 S3に変更して使用していますが、それ相応に鳴らしてくれてびっくりしています。

現在、REGZA後継機種には外部スピーカー出力がなくて残念に思っています。
リビングに壁掛けで使用しており、スタイリッシュに使いたいため、なるべくAVアンプは大きなものを使いたくない状況です。

2024 CESでも魅力的な商品が色々と発表されていましたが、もしも買換えとなった時に、外部スピーカーをお使いの皆様は外部スピーカーをどのように駆動しようと考えているのでしょうか。

書込番号:25595992

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/24 18:26(1年以上前)

>あっつんつんさん
こんにちは

BluesoundのARC対応プリメインアンプ「POWERNODE EDGE」は いかがですか?

Bluesound POWERNODE EDGE: ネットワークオーディオプレーヤーと、

ARC対応のHDMI端子付きプリメインアンプ機能が統合されています。

書込番号:25596072

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/24 23:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リビングに壁掛けで使用しており、スタイリッシュに使いたいため、なるべくAVアンプは大きなものを使いたくない状況です。

>もしも買換えとなった時に、外部スピーカーをお使いの皆様は外部スピーカーをどのように駆動しようと考えているのでしょうか。

ご自身でも書いている通り、何処までの音質を求めるかは人それぞれなので質問に余り意味は無い様にも思ってしまいますm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


例えば、この手の「薄型テレビ」だと「サウンドバー」がお手軽だとは思いますm(_ _)m

https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Type=2%2c4&

「ARC」に対応していれば、「HDMIケーブル」1本だけで済みますし...
 <スピーカーにも電源ケーブルを繋ぐ必要は有りますが...(^_^;

書込番号:25596497

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/01/25 09:07(1年以上前)

>あっつんつんさん
こんにちは。
この機能を使ってた人はレアだと思います。既に機能削除されてますしね。
大袈裟にしたくないならアマゾンで中華デジアンを買ってイヤホンジャックか光デジタルから音声を取ることです。数千円で出来ますし、現用機種も中身はワンチップデジアンなので似た様な物です。

前者はテレビのリモコンで音量調整できますが、後者はデジアンのつまみを操作する必要があります。

書込番号:25596739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2024/01/25 09:46(1年以上前)

>あっつんつんさん
こんにちは
アマゾンにありますが、SMSL AO300 約4万 の中華デジアンならHDMI(ARC)端子も光入力端子もあります。
小型で高性能の最新のこの機種が良いと思います。パワーアンプ部はドイツの最新チップなので音質も評価が高いです。
ご興味がありましたら検索して見て下さい。702S3を十分ならせるパワーもあります。

書込番号:25596774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2024/01/25 14:06(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

早速、素晴らしい提案を頂きびっくりしました!
POWERNODE EDGE、まさしくこの様な商品を探していました。ネットワークオーディオとしても使えるので、テレビ専用と化したB&Wのスピーカーをリビングオーディオとしても使えそうで嬉しいです。

POWERNODE EDGEと、POWERNODEがありますが、違いを調べているところです!

書込番号:25597054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2024/01/25 14:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
サウンドバーは何種類か使用してみましたが、あまり満足できなかったので今のシステムに至っております。

音質は主観的な話なので、質問や返答は難しいですよね!

それでも私の稚拙な質問に対しても多くの意見を頂き、沢山参考にさせて頂いています。多くの人には意味無い質問かもしれませんが、私にとっては貴重な意見です!

板を汚している様でしたらゴメンナサイ!

書込番号:25597062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2024/01/25 14:15(1年以上前)

>cantakeさん

アマゾンでSMSL AO300 を見て見ました!

小さな筐体で安価で出力に余裕がありますね。とても魅力的です。POWERNODEの機器達とも比較して、早速導入を検討しています。

貴重な提案を頂き、ありがとうございます!

書込番号:25597063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2024/01/25 18:38(1年以上前)

>あっつんつんさん
再度ですが、AO300はストリーマー(Amazonミュージックなど)の機能はありませんので、ストリーマーだけを購入して接続すれば音楽も聴けるシステムになります。
Amazonにもありますが、WiiM Pro 約2万 と 電源アダプター エレコムPD1265BK 約5千円 で組んでみると聴けます。
選曲等の操作はスマホやタブレットからになります。価格コム口コミでも出ています。
これがストリーマーとして最安ですが、実力は評価されています。

書込番号:25597342

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件

2024/01/26 08:56(1年以上前)

>cantakeさん
>オルフェーブルターボさん

大変参考になりました!ありがとうございます。

お二人の意見を参考に、テレビの外部スピーカーのみならず、ミュージックプレイヤー・ストリーミング再生も兼ねたお買い物をしようという結果になりました。

現状では、POWERNODE もしくは SMSL AO300 + WiiM Pro セットのどちらかを購入しようかと色々と検索中です。
ハイレゾなどの高音質音源を気軽にダイニングルームで楽しめそうでワクワクしております!

書込番号:25598037

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング