REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応の悪さについて

2021/09/06 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 シン453さん
クチコミ投稿数:16件

7月に当機を購入し、10年前のレグザのリモコン操作よりかなり反応がよく、性能の進化に驚いていました
しかし2ヶ月が経ち、リモコンの反応が急に悪くなって、ボタンを押してもテレビが入力を受付けておらず、2、3回押してやっと受付けてもらえるようなことがあります。もう一台のレグザにチャンネルを合わせて操作してみると、ちゃんと反応するのでリモコンの故障ではないようです
いつもそうなるわけではなく、たまになるのですが、そのような症状が出た方はいますでしょうか?もし解決方法があれば、教示おねがいします

書込番号:24327959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/06 21:47(1年以上前)

>シン453さん
こんばんわ。
販売店に相談された方が早いと思います。

書込番号:24328072

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/09/06 22:05(1年以上前)

>シン453さん
付属の電池なら電池切れじゃないですかね。

書込番号:24328113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/06 22:22(1年以上前)

もう1台のレグザのリモコンでも同様なら不具合でしょうね。
修理と言っても電源基盤かメイン基盤を交換するしかないかも。
メイン基盤交換となるとハードディスクに録画したものは見れなくなります。

書込番号:24328147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/07 00:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>しかし2ヶ月が経ち、リモコンの反応が急に悪くなって、ボタンを押してもテレビが入力を受付けておらず、2、3回押してやっと受付けてもらえるようなことがあります。

一度「電源リセット」してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24328292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/07 14:34(1年以上前)

2台REGZAがあるなら、それぞれのリモコンコードを入れ替えてリモコンを逆にしてしばらく使ってみればリモコンが悪い(送信不良)のか本体が悪い(受信不良)のかの判断にはなるのでは?

書込番号:24329037

ナイスクチコミ!0


スレ主 シン453さん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/08 12:29(1年以上前)

様々な回答ありがとうございます。
電池を新品にしても反応が悪く、100円ショップの電池だったのでエボルタを買って入れたら、なんとか動くようになりました。
電圧が低いのか、外れ電池を引いたのか、一時的に調子がよくなったのかわかりませんが、しばらく様子を見ようと思います
動きが悪くなったら、購入店に相談しようと思います。
ご親切な回答、ありがとうございました!

書込番号:24330694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/31 16:07(1年以上前)

その後リモコンの反応はいかがでしょうか?私も先日同じ症状になりました!リモコンの反応が段々悪くなり、電池を交換しても改善されませんでしたが、1時間くらい放置していたら何故か治りました。購入して1年未満のリモコンです。

書込番号:25076674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/01 14:24(1年以上前)

テレビに付属している「リモコン用乾電池」って、「動作確認用」の意味合いしか無く、「設置してテレビのON/OFFが出来、セットアップやチャンネル切換が出来る事を確認できるため」でしかないと思われますので、電池が直ぐに無くなっても仕方が無い所も有りますm(_ _)m

特に、「リモコンに話しかけて操作」が出来るタイプは「Bluetooth」で接続している為、消費電力が「赤外線リモコン」よりも大きいと思われますm(_ _)m
 <使わないなら、機能を停止させても良いカモ...

赤外線だけのリモコンは、「マンガン電池」が推奨ですが、「Bluetooth」を使うリモコンの場合は「アルカリ電池」を推奨していると思います。
「ENELOOP」の様な充電池は電圧が1.2Vの為、「1.5V×2=3V」必要なのに、「1.2V×2=2.4V」しか無いと思った以上に早く使えなくなる可能性も有りますm(_ _)m
 <「赤外線」は出ているけど、「Bluetooth」接続が切れるため「電池が無い」などの警告が出るテレビも有る様です。


>電池を新品にしても反応が悪く、100円ショップの電池だったのでエボルタを買って入れたら、なんとか動くようになりました。

通常のEVOLTAで有れば1.5Vなので大丈夫でしょう(^_^;
充電式も有るのでご注意下さいm(_ _)m
 <https://panasonic.jp/battery/drycell/p-db/LR03EJ2BN.html
  https://panasonic.jp/battery/drycell/p-db/LR03NJ2S.html
  https://panasonic.jp/battery/charge/p-db/BK-4MLE2BC.html

書込番号:25077973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフトリンクについて

2021/08/28 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

【重視するポイント】

現在このテレビでタイムシフト機能を満喫してるのですが、このタイムシフト機能を、LANを通じて他のタイムシフトリンク機能のあるテレビでみることは出来ないのでしょうか。
ヨドバシの店員に聞いてもはっきりした回答がなく。

お教えいただけると幸いです。

書込番号:24312285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/28 23:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在このテレビでタイムシフト機能を満喫してるのですが、このタイムシフト機能を、LANを通じて他のタイムシフトリンク機能のあるテレビでみることは出来ないのでしょうか。

インターネットで、
https://www.regza.com/regza/lineup/x9400/comfortable_03.html#comfortable0304
こういう所は見れないのでしょうか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24312465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2021/08/28 23:40(1年以上前)


>LANを通じて他のタイムシフトリンク機能の
あるテレビでみることは出来ないのでしょうか。


回答は他の閲覧者に任せるけど一応X9400の
製品サイトURL貼っておきます。

https://www.regza.com/regza/lineup/x9400/comfortable_03.html

念の為書いておくけど、「タイムシフトリンク」は
LANで繋ぐのとHDMIで繋ぐのと2つあって、
各々の接続で機能が違ってきます。


書込番号:24312479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/29 00:14(1年以上前)

早速二件も回答いただきありがたいです。

それらの製品サイトはもちろん見たんですが、そのページに書いてあるのは、タイムシフトリンクでx9400が受信機側の場合の書き方で、x9400がタイムシフトの配信側としてのサーバー機能があるのかヨドバシの店員さんもよくわからんようで、配信できるのは普通録画の場合だけな感じじゃないかと言うことでした。

曖昧に濁された感じだったので、実際に使われている方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:24312522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2021/08/29 00:39(1年以上前)

>やまだたいちの冒険さん

テレビのタイムシフト番組をLAN経由で他のレグザ(タイムシフトリンク機能が付いている機種)で
みられるか?ということですよね。

確か見られなかったと思います(自宅ではできませんでした)。
タイムシフトリンクでは見られませんが、普通にDTCP-IP機能(レグザリンク・シェアだったかな)で
見られますが、番組表形式になっていないので、見たい番組を探すのが非常に面倒です。

タイムシフトリンク機能ってレグザのレコーダー(タイムシフト機能付き)もしくはタイムシフトマシン
ハードディスクと接続すると、接続した相手のタイムシフト番組をTVで見られるようになる、という
機能だったと思います(TVとTVではダメ)。

確かにTVのタイムシフト番組を他のレグザTVで番組表形式で見られると便利ですよね。
それができたら、1台タイムシフト付きレグザを持っていれば、他のTVにはタイムシフト機能が
不要になるし(メーカーとしてはTVが売れなくなっちゃうからやらないでしょうが)。


ホームページ見てもたぶんよくわからないと思いますし(よくわからないように書いてありますね)、
検索してもなかなか表示されないこともありますよね。

書込番号:24312549

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/29 04:49(1年以上前)

>それらの製品サイトはもちろん見たんですが、そのページに書いてあるのは、タイムシフトリンクでx9400が受信機側の場合の書き方で、x9400がタイムシフトの配信側としてのサーバー機能があるのかヨドバシの店員さんもよくわからんようで、配信できるのは普通録画の場合だけな感じじゃないかと言うことでした。

それなら、

>このタイムシフト機能を、LANを通じて他のタイムシフトリンク機能のあるテレビでみることは出来ないのでしょうか。

の「タイムシフトリンク機能のあるテレビ」の説明はどうなっているのか確認すれば良いだけなのでは?
 <製品説明の「タイムシフトリンク」には、「55X9400」の様な説明は無かったという事でしょうか?

書込番号:24312672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/08/29 09:03(1年以上前)

>やまだたいちの冒険さん
こんにちは
下記ページの配信元のテレビレグザというところをクリックすると、X9400のところに*1の注釈があり、

*1)タイムシフト録画番組を対応の機器で表示できる過去番組表表示に対応しています。

と書いてあります。サーバー側が対応とあるので大丈夫だと思いますが。
できなかったと書かれている方の様子をもっと知りたいところです。サーバー側のテレビ機種が何なのか等々。

https://www.regza.com/regza/link/regzalink_share.html#ttlInterest_g

書込番号:24312862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2021/08/29 12:29(1年以上前)

>x9400がタイムシフトの配信側としての
サーバー機能があるのか

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261211/SortRule=1/ResView=all/Page=16/#23851330


過去のクチコミに書かれている方がいるので主の心配は
無くなるはず。
しかも他社製品とのLAN接続なので
検証という形にもなっている。

タイムシフトリンクという機能はタイムシフトマシン同士のLAN接続なら
過去番組表を合算表示でき、HDMI接続でタイムシフトマシン無TVと
同有レコーダー(例DBR-M4010,D-M210等)との接続なら
TVの録画番組再生時に過去番組表を表示して、
タイムシフトマシン機能で録った番組を探し易くする事ができる機能
です。

タイムシフトリンク機能を有するモデルは先述したリンク先にある
注釈に記されています。

書込番号:24313224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2021/08/29 13:40(1年以上前)

>やまだたいちの冒険さん

間違ったことを書いてしまいました。

帰宅して確認したところ、タイムシフトリンク(LAN使用)でタイムシフト内蔵TV(Z730X)の
タイムシフト番組を、タイムシフト非搭載TV(M540X)でタイムシフト番組表を表示させて
視聴することが可能です。
 ※最初に設定したときにタイムシフトリンクの設定を行っていませんでした。

リモコンに「タイムシフトリンク」ボタンがあるレグザTVのネットワーク設定でタイムシフトリンクする
機器を登録すれば、タイムシフトリンクボタンを押して過去番組表で登録したタイムシフト搭載機器の
タイムシフト番組表が表示されます。
 ※自宅はタイムシフト機能搭載TVのZ730XとX930、タイムシフトHDDのD-M210がありますが、
   すべての機器が見えます。
   ただ、タイムシフトリンク設定で登録できる機器は1台だけです。

なお、タイムシフトリンク機能の無いTVや他社TV、およびレコーダーからもDTCP-IP機能が搭載されて
いれば、タイムシフト番組は視聴可能です。
この場合、タイムシフト番組表ではなく、どのチャンネルを見たいか、日付はいつか、と選択する必要が
あるので、チャンネルや日付がわからないと探すのが面倒です。

ということで、スレ主さんの
>現在このテレビでタイムシフト機能を満喫してるのですが、このタイムシフト機能を、LANを通じて
>他のタイムシフトリンク機能のあるテレビでみることは出来ないのでしょうか。
という質問の回答は、
「出来る」
です。

書込番号:24313361

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/08/29 18:16(1年以上前)

>ウォーターランドさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
皆さん、ありがとうございます。やはり可能なのですね。

リビングだけでなく寝室でもタイムシフトが利用できそうで、この機種を買ってよかったです。c350xを買おうと思います。

カタログやサイトの読み方が、店員さんと微妙に食い違っていたのですっきりしました。

ウォーターランドさん、わざわざご自宅で確かめて頂きありがとうございました。

書込番号:24313794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixで5.1ch表示がされません

2021/08/13 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

先日、YAMAHAのAVアンプを購入し、Netflixで5.1ch映画を楽しもうと思ったのですが、regzaの Netflixで色々なタイトルを見ても[5.1]と表示される映画がありません。何か条件のようなものがありますでしょうか?

書込番号:24287724

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/13 20:33(1年以上前)

テレビを再起動したら[5.1]表示されました、お騒がせしました

書込番号:24287820

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5が4KHDRを認識してくれません泣

2021/08/07 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

本日、ようやくPS5を手に入れて早速設定を試みたのですが、4KHDRに対応していないので2KHDRに切り替えますという表示が出てしまいました。
うちの接続は、PS5→HT-Z9F→本機で、それぞれプレミアムハイスピードのHDMIで繋げています。HT-Z9Fについては拡張設定を行ったので対応できたはずなのですが、相変わらずPS5は4KHDRを認識してくれません。
他にチェックすべきところがあれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24276660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/08/07 13:55(1年以上前)

>myutaka0814さん
X9400本体側のHDMI設定で高速信号モードには切替えていますか?

書込番号:24276669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/08/07 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!ネットで調べた時に他のREGZAにはそのモードを選択する設定があるみたいなんですが、本機でその設定をする箇所が見つからないんです汗 どこで設定するかご存知ですか?

書込番号:24276860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/08/07 16:24(1年以上前)

>myutaka0814さん
公式でダウンロードできる説明書を読むと、説明書112ページ目に「HDMIモードを変更する」という項目があります。
設定ボタンからその他の設定>外部入力・HDMI連動設定>外部入力設定と進むと、HDMIモード選択の項目が出てくるようです。
HT-Z9Fを接続した(たぶんARCの)HDMI端子の番号を選んで高速信号モードにしてみてください。

書込番号:24276882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/08/07 16:42(1年以上前)

やっぱりそこですよね?そこは何度か見てみたのですが高速信号モードという選択肢は出てこないんです。コンテンツ連動オンか自動ゲームモードかオフの3択なんです…

書込番号:24276925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/08/07 18:06(1年以上前)

>myutaka0814さん
HDMI接続機器で実際に4kコンテンツを再生させて、設定のその他からできます。

書込番号:24277094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/08/07 19:29(1年以上前)

あとはピュアダイレクトをオンにに設定していると一部の設定ができなくなるということもありましたので、一度ピュアダイレクトをオフにしてみるとか。
>mn0518さんが書いているように、PS5の画面を映した状態で設定画面にしないとモード選択が出てこないということがあります。

書込番号:24277225

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/07 20:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネットで調べた時に他のREGZAにはそのモードを選択する設定があるみたいなんですが、本機でその設定をする箇所が見つからないんです汗

テレビ放送の状態でHDMIの設定をしようとしても、項目が表示されない様ですが...

PS5(HT-Z9F)を繋いだHDMI端子の外部入力にしている状態で設定を確認・変更する必要が有りますm(_ _)m

取扱説明書172ページの「※」

「外部入力・HDMI連動設定」と「HDMI連動設定」の似たような項目が有るので、間違える可能性も有ると思いますm(_ _)m

書込番号:24277320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/08/07 22:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
おっしゃる通りPS5の画面にした上で設定したら選択画面が出てきました!この日のためにわざわざHDMIを買い直したのでめちゃくちゃスッキリしました。助かりました!

書込番号:24277538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてもらえますと助かります

2021/07/03 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

今回,REGZAの46ZX 9000から,55X9400に買い替えました.外付けハードディスクを使っており,同じ機種ならそのまま見れると思い込んで,新しいREGZAに接続しましたところ,初期化のメッセージが出て,まずいと思い登録はやめました.
電話で東芝に確認しましたら,初期化していなければ,昔のREGZAに繋げれば見れるということで,昔のREGZAに接続してみましたが,昔のREGZAでも登録するには初期化のメッセージが出てしまい,にっちもさっちもいかず途方に暮れております.
ネットを見ると,初期化しなくても一度でも接続すると,昔のREGZAでも見れないような記載もあり,何が正しいのか分からなくなっております。
子供の撮り溜めした番組が入っており,出来れば残してあげたいなと思っており,どなたか詳しい方いらっしゃれば,教えてもらえますと幸いです.
どうぞ宜しくお願い致します.

書込番号:24220625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2021/07/03 18:40(1年以上前)

東芝のサポセンとのやり取りを察するに、SeeQVault対応の外付けHDDでしょうか?
対応ではないごく普通のHDDでしたら初期化するしかない(=それまで録画したものは観れません)です。

書込番号:24220662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/03 18:55(1年以上前)

REGZAだからとか関係なく本体が変わるとHDDの中身は見れないよ

書込番号:24220685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/07/03 19:22(1年以上前)

X9400で引き続き観れないことがわかり、古いテレビにHDDを戻したら観れない状況なのですよね。多分ですがZX9000から外す前に設定の「HDDを外す」を選択しなかったからかも。その項目が9000にあるかどうかは未確認ですが・・・
いずれにしても諦めるしかなさそーです。

書込番号:24220736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2021/07/03 19:28(1年以上前)

46ZX 9000からHDDを取り外すとき、「登録の解除」を行ったんじゃないですか?
解除されたら、次に繋ぐときは再登録(初期化)が必要です。

スッパリ諦めましょう。

そもそも、46ZX9000と55X9400では同じ機種じゃない。只、ブランド名が同じ“REGZA”というだけ。
例え、同じ型番のものでも、個体が異なれば、USB-HDDの中身は見れないことは、
USB-HDDを使えるようになった10数年前から変わっていない。
(これを改善するためにシーキューボルトというものが出てきたけど)

ZX9000からHDDを外す前だったら、レグザリンクダビング対応のREGZAレコーダに残せたんですけど。


>2015年「安」さん
ZX9000はSQVに対応していませんよ

書込番号:24220744

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/07/03 19:34(1年以上前)

>たーちゃん5656さん
X9400でSQ対応のHDDを接続して、録画したら残したい番組はSQ変換しておく。
そうすれば次回買い替える時にSQ対応テレビにそのHDDを接続すれば引き続き観る事が可能です。

書込番号:24220748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/03 19:53(1年以上前)

>たーちゃん5656さん

残念ながら著作権の関係でテレビの録画機能で録画したコンテンツはそのテレビでしか再生できないことになってます。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15489.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15531.html

従ってそのテレビ又は外付HDDが故障するとテレビで録画したコンテンツは全てパーになってしまいます。

それを避ける為には、永久保存したいコンテンツはBRレコーダに録画して適宜ディスクにコピーして保存するしかないのですよ。

書込番号:24220788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/07/03 20:06(1年以上前)

>たーちゃん5656さん
追:ただし4k番組はSQ変換できませんのでレコーダーで残すしかありません。

書込番号:24220813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/03 20:12(1年以上前)

>たーちゃん5656さん

要はこんなことが出来たら、、HDDを友達とやりとりして著作権も何も無くなるわけです。
その為に本体と紐付けしている。別のテレビに付けた時点で初期化です。

書込番号:24220826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/03 21:51(1年以上前)

皆々様
色々と教えていただき,大変ありがとうございました.
再登録イコール初期化なんですね.
よくわかりました.
この世界は,知識のある方が沢山いて,びっくりすると同時に,こういうサイトを利用して,初めからお聞きすれば良かったと後悔しております.
子供には,謝って初期化します.
せめて,パソコンとか,他のやり方とかあれば,初期化せず、ハードディスクを取っておいたのですが,仕方ないですね.
テレビ業界の都合もわかります.
皆々様,どうもありがとうございました.

書込番号:24221015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/03 22:06(1年以上前)

ご指摘の通りです.
まだ昔のREGZAで見れるなら,ブルーレイのディスクレコーダー買って保存しようと思ったのですが,昔のREGZAで見れないなら,保存のしようもないなと,途方に暮れてました,
すっぱり諦めるしかなさそうです.
どうもありがとうございます.

書込番号:24221050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/03 22:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電話で東芝に確認しましたら,初期化していなければ,昔のREGZAに繋げれば見れるということで,昔のREGZAに接続してみましたが,昔のREGZAでも登録するには初期化のメッセージが出てしまい,にっちもさっちもいかず途方に暮れております.

「いいえ」でそのまま繋げたままにすれば見られるのでは?
 <テレビの電源が入っている状態で「USB-HDD」を繋いだのでは?
  「USB-HDD無し→USB-HDD接続→新規?→登録・初期化確認」の流れのような...
  テレビの電源がOFFの状態で繋いで電源入れれば普通に使える様にも思います。


「登録の削除」の操作をしてしまったのでしょうか?そうなると「再登録→初期化」になりそうですが...

書込番号:24221115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2021/07/03 23:38(1年以上前)

HDDの取り外しの経緯が分かりませんし、駄目元の提案で申し訳ないですが
昔のREGZAテレビの電源プラグを抜き10分程放置してから電源プラグを差し直す
HDDも一旦電源をOFFにした後再接続してみる
一時的な不具合ならこれで直る可能性があるかも知れません

書込番号:24221218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2021/07/04 01:56(1年以上前)


>せめて,パソコンとか,他のやり方とか
あれば,初期化せず、ハードディスクを
取っておいたのですが,仕方ないですね.

デジタル放送をパソコン(等)で録画するのは
TVやレコーダーより簡単じゃないですし
「パソコンなら編集や複製も簡単」なイメージ
を持っていらっしゃいます?

主がパソコンに知識をお持ちなら、試しに
PC用デジタルチューナーを用意して
番組録画をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24221346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/07/04 02:42(1年以上前)

スレ主さん
>昔のREGZAで見れないなら,

普通はZX9000に繋ぎ直せば見れるのですが、ここが謎です。
ZX9000から取り外すとき、「機器の取り外し」を行っただけですか?
「機器の初期化」をしていなければ普通は見れるはずなのですが・・・。

書込番号:24221369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/07/04 03:19(1年以上前)

>たーちゃん5656さん
こんばんは。

・「登録しますか、登録すれば初期化されます」で「いいえ」を選ぶ

・メニューの、USBハードディスクの設定 - 機器の登録を選び、HDDを選択する

・そこで、「登録されたことのあるHDDを検出しました」と出ませんか?出れば指示に従って再登録できると思います。

HDDを外す際は基本、メニューから、「機器の取り外し」をやってから外しますが、そこで間違って登録解除を行っても、他の機器で初期化を行なってないのなら、上記の方法で再登録できるはずです。

書込番号:24221389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:107件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/07/04 06:36(1年以上前)

>たーちゃん5656さん

録り溜めしたコンテンツ、何とか引き継ぎたいですよね。
先ず、ZX9000側でHDDをもう一度登録してみましょう。初期化して無ければ、コンテンツは残っていると思いますよ。

その上で、LAN接続タイプでRECBOXというHDDを使うとZX9000のコンテンツをダビング出来ますよ。
一旦RECBOXへダビングすると、X9400からもZX9000からも視聴出来ます。

私はREGZAシリーズを4度ほど買い替えてますが、RECBOXをマザーHDDに使っているので、残したいコンテンツはずっとRECBOXに残ってます。
また、この方法で別部屋のBRAVIAからも視聴してます。

BDメディアでも残してますが、ブルーレイ機を買い替えて古いBDメディアが読取不良で観れなくなったこともあり、イマイチ信用してないんですよ。

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-av/

書込番号:24221453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/04 13:26(1年以上前)

皆様
本当にたくさんの回答ありがとうございます.ハードディスクは取り外すという設定はせずに,電源が入っていない時にコンセントを抜いただけです.
昔のREGZAでも,すでに登録されているハードディスクです,とは表示されないのです.
消えたものだと思って,昔のREGZAでもう一度登録してみます.その時にどなたかコメントされていたように,もしかしたら,見れるかもしれないという奇跡にかけてみようと思います.本当に皆様,どうもありがとうございました.

書込番号:24222085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:107件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/07/04 16:42(1年以上前)

>たーちゃん5656さん

単にHDDのコンセント抜いただけなんですね。
普通に停電した状況と同じですよ。

慌てずに、
1.REGZAの電源をメインスイッチで落とす
2.HDDとREGZAのUSB接続を確認
3.REGZAの電源をOn
4.HDDのコンセントをOn

TVの画面に「HDDが見つかったので登録しますか?」ってメッセージが出ませんか?
これで、HDDを初期化せずに登録出来ればコンテンツは消えずに復活していると思いますよ。

TVのコンセントを間違えて抜いたり、HDDの電源誤って切ったりする事はあります。落ち着いて対処すれば、大丈夫だと思いますので、先ずは現状復活してみましょう。

書込番号:24222432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/05 08:19(1年以上前)

>ハードディスクは取り外すという設定はせずに,電源が入っていない時にコンセントを抜いただけです.

だけなら、

>消えたものだと思って,昔のREGZAでもう一度登録してみます.

で「(再)登録」はしないで下さいm(_ _)m

「登録しますか?」で「いいえ」を選択しても、「取り外し操作」をしていないのであれば、「録画一覧」でUSB-HDDにはアクセスしに行くはずです。

書込番号:24223637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

77X9400の特価情報をお願いします。

2021/06/19 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

検討しているのですがどなたか量販店でポイント込みで40万を最近切って購入できた方いませんか。。

書込番号:24196043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
げりpさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/24 00:16(1年以上前)

77ではないですが65なら今日K'sで19万で購入しました。タイムシフト用HDD 4TBも込みです。

書込番号:24203499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

2021/06/24 16:38(1年以上前)

>げりpさん
ありがとうございます。
65型は19万で買えるのですね!安い!
77型は頑張って40万台前半かもですね。。
ケーズデンキに行ってみたいと思います。

書込番号:24204328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度5

2021/06/24 16:47(1年以上前)

>19万で購入しました。
65の新品が19万ってギネスですね(笑
展示品か55の間違いでは?

書込番号:24204340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/06/24 17:30(1年以上前)

>げりpさん
55型の間違いでは?
ケーズで価格コム歴代最安値を10万近くも割るのは無理かと。

書込番号:24204391

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング