REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

55X9400 価格

2020/10/21 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

10月18日に購入 最終価格¥214,000でした。 名古屋の某WEB.COM
内訳 本体¥260,000 ポイント10%と¥20,000の商品券
非常に魅力的な金額まで下がり大満足。
但し外付けHDDを2台購入しないといけないことがわかり、急遽DBR-M3009とAirStation WSR-5400AX6-MBを
同時購入¥80,000(これはあまり安くない)相対的に満足な買い物でした。

書込番号:23739460

ナイスクチコミ!9


返信する
osha323さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/01 20:17(1年以上前)

仙台市泉区のケーズデンキにて、210,000円(税込)
東芝のキャッシュバックキャンペーンで30,000円
実質180,000円で購入

書込番号:23761765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


obochanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/04 12:45(1年以上前)

ケーズデンキにて、210,000円(税込)はすごいですね。うちの近く(所沢)の
ケーズは8月に見た時はビックより高かったです。値段の印象としてはいつも
ケーズは高いと思っていました。

CMで、「新製品が安いケーズデンキ♪」とやっていると、「ウソ言え」と
いつも言っていたのですが、認識を改めて今週末に見に行こうと思います。
有益な情報をありがとうございました。

書込番号:23767341

ナイスクチコミ!2


osha323さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/04 19:42(1年以上前)

>obochanさん
東芝のキャンペーンです。ご活用を
https://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/tsm_cback/campaign-course-a.html#campaign

書込番号:23768008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフトに関して

2020/07/21 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

下にタイムシフトの容量の話が出てたので、

メーカー様のコールセンターに確認したところ、本機のタイムシフト用USB端子に挿せるHDDの制限は特に無いと回答頂きました。
そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

昨今では配信元が許諾する映像配信サイトで見逃し配信が主流ですが、一ヶ月以上も前の物も可能ですので、とても重宝します。

駄文失礼しました。

書込番号:23548193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/21 14:56(1年以上前)

昔、伊集院光がタイムシフトマシンに非公式で大容量のHDD(RAID)を繋いだぞ!!っていうのを自身のラジオで長々と語ってたなぁ

懐かしい…

書込番号:23548399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/21 15:12(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
には
 東芝では「設計上は32TBまで動作するはず」と説明している。
とあります。

実際に何TBまで有効なのか確かめてもらえませんか。
残量(DR)が32TBなら2,900時間くらい、40TBなら3,600時間くらいになります。

書込番号:23548422

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/21 19:42(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m


>そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

これは、RAID5で構成しているのでしょうか?RAID0なのでしょうか?
 <「32TBを超えている」ってことは、RAID0でしょうか...

実際の「録画可能時間」はどうなっているのでしょうか?
認識、接続は出来ても、実際に初期化した後の「録画可能時間(空き容量)」が32TB分かどうかが気になりますm(_ _)m


東芝としては、「1端子に対して16TBまでで、2端子で16×2=32TBまで接続可能」としている様ですが、1端子で32TBが使えて居るのか...
 <「ext3」や「ext.4」を採用しているため、1ドライブ(台)で正常に使えるのは16TBまでで、それを超える容量を使えないはず...

書込番号:23548863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2020/07/26 00:03(1年以上前)

>>メーカー様のコールセンターに確認したところ、本機のタイムシフト用USB端子に挿せるHDDの制限は特に無いと回答頂きました。
そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

X9400の機種から制限無なのでしょうか?
裸族のインテリジェントビル 5ベイを確保したくなりました。

書込番号:23558459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 16:21(1年以上前)

近々55X9400がやってくるんですが、素人質問で恐縮です。

「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

または、それぞれのHDDとして 外付けHDD-1=4TB、
外付けHDD-2=4TBとして認識されるんでしょうか??

稚拙な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23647797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/07 16:30(1年以上前)

>「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
>接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

HDDを複数台繋いだらHDD1、HDD2、HDD3ってそれぞれ個別のHDDのままだよ

ちなみに全てが同時に見えるわけじゃなく、HDDを切り替えるという作業が必要(作業と言ってもボタン押すだけ)

書込番号:23647808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/08 00:10(1年以上前)

>ひろさださん

>「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
>接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

>または、それぞれのHDDとして 外付けHDD-1=4TB、
>外付けHDD-2=4TBとして認識されるんでしょうか??

スレ主さんの質問と違う事なら、自分で新たにスレを立てて質問した方が良いです。
話が複数になって煩雑になってしまいますm(_ _)m

「USBハブ」というモノに「RAID」や「JBOD(連結)」をするための機能は有りません。
あくまでも「同時に複数を接続させて個別にアクセスできるようにする機器」ってだけです。
 <複数を繋ぎ換えたりする手間を省くための機器

ネットワーク用の「(スイッチング)ハブ」も同じです。複数のPCを1つにする訳では有りません。
 <https://kakaku.com/pc/hub/

書込番号:23648731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

10日程使ってみての感想です。

2020/07/17 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:227件

10日程使ってみての感想です。

肌色がめちゃくちゃ奇麗です。黒人、白人、欧、アジア人 人種にかかわれず本当に奇麗に表現されています。「美肌リアライザー」の効果なんでしょうかね。
その他、木や草の質感、石の質感等、満足です。家庭での同一環境下でパナのGZ2000と比べてみたい衝動にかられています(笑)


地デジは文句なく素晴らしいです。勿論、純粋な4K水準とはいかないまでも、超解処理やノイズ処理は優秀だと思いました。今年のREGZAの目玉の「クラウドAI高画質」については、はっきり言って効果が判りませんでした。オンにしてもオフにしても変化ないような…

ネット動画も奇麗でした。NETFLIXやAMAZONprime、U-NEXT等は勿論ですが、YouTubeも最近は皆、良いカメラを使っているのか判りませんが、地デジ以上に奇麗に視聴出来ました。U-NEXTアプリだけはガッカリしました。早送りや巻き戻しが出来ない仕様なんて今時考えられませんでした(チャプター飛ばしや30秒送り10秒戻しのみ可能)

音質は、まぁこんな物かなと言う印象です。音に厚みがなく小さいスピーカーをいくつ使っても限界なのかなぁ、と感じました。追加でサウンドバーを考えている人は安い物で十分なんじゃないでしょうかね。高価な新品のサウンドバーを買う位なら安物でも一昔前の中古のAVアンプやスピーカーを揃えた方が良いと思います。

タイムシフトについては昔と比べて進化を感じました。昔は3チャンネルを1台のHDDに割り当て、6チャンネル撮るには2台必要だったのが、今は1台のHDDで6チャンネル撮れるんですね。知りませんでした。そして増設用のUSB端子もあるとは。
現在、増設用端子は使わずSegataBarraCudaの8TB 2台をセンチュリーの裸族二世帯ケースに入れて16TBで使用しています(プラス通常録画用として8TB)。
「音声検索」機能は目的の番組を探すのに大変便利でした。そして地味に便利と感じたのが「シーン検索機能」です。CM飛ばしが出来たり、再生番組内で目的の部分へスキップ出来るのも大変便利でした。

長々と書いてしまいましたが、この機種にして後悔はありません。しいて後悔ポイントをあげるとすると、65インチです。最初は55インチでも十分大きく感じ、見ていると気持ち悪くなる程でしたが、3日で慣れました(笑)。
後は本体以外にかかる壁掛け金具やHDD、HDDケース等の価格でしょうかね。

書込番号:23539527

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/07/17 11:05(1年以上前)

>Sドルフィンさん
こんにちは。

>>目玉の「クラウドAI高画質」については、はっきり言って効果が判りませんでした。オンにしてもオフにしても変化ないような…

クラウド上のデータベースにそのドラマなり番組自体に対する補正値がアップされてなければ、仕組み的に全然効かないと思います。発表時でのインタビューでもNHKの大河なんかを例にしていましたが、ご存じのように今コロナで放送が中断してますからね。

U-NEXTはコンテンツ総量だけはすごいですが、サブスクというより殆ど1本ずつ料金とられますよね。

書込番号:23539541

ナイスクチコミ!3


kimitachiさん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/17 11:51(1年以上前)

店頭で同チャンネル同メーカー他メーカー有機ELにて確認しましたが色合いの違いは確認出来ました。現行タイプでは総合的に最強だと思います。25日ソニーA9Sが発売されたら細かく比べてみたいと思い、今から楽しみです。

書込番号:23539626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2020/07/17 15:42(1年以上前)

>プローヴァさん

>>クラウド上のデータベースにそのドラマなり番組自体に対する補正値がアップされてなければ、仕組み的に全然効かないと思います。発表時でのインタビューでもNHKの大河なんかを例にしていましたが、ご存じのように今コロナで放送が中断してますからね。


確かにその通りなのですが、映像映像設定で「おまかせAI」を選択して、更に色の濃さ等 色々といじっており「おまかせAI:メモリー」となっております。もしかしたらこれが原因でクラウドAIが機能しないのかなぁ?と思っています。

>kimitachiさん
店頭で比較するのは楽しいですよね。私の場合、店頭での比較は適当でした。店頭ではほとんどが「ダイナミック」とか「あざやか」な設定にしてあるのを「標準」等にしたり、色の濃さや明るさ、適当に変えてみる程度でした。
本来なら自分の気に入っているyoutubeの4K高画質で試したりしたいですが、ネットに繋がっていない店舗等も多いのと、なかなか設定を追い込んで比較するのは困難ですよね。そういった意味でお互い追い込んだ画質でGZ2000と比較したい気持ちです。
ソニーのテレビは自分の頭の中では派手すぎる印象なので、今回は考えませんでしたが、調整しだいでは良くなるんでしょうかね?

書込番号:23540028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 13:07(1年以上前)

タイムシフトマシン録画用に東芝純正の外付けハードディスクではなく、裸族のスタンド型のハードディスクを接続して利用されているようですが、24時間録画を行えるんですか?
それで、カタログに記載されているような、過去番組評価、始めにジャンプ、ざんまいスマートアクセス、みるコレなどが支障無く使えるんですか?
また、8TB2台で例えば地デジ6チャンネルを画質にもよると思いますが、何時間録画できるんでしょうか?

書込番号:23544258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/07/19 14:55(1年以上前)

>ひろさださん

はい。問題なくタイムシフト録画出来ています。機能も一切制限がなく普通に使えています。
私は6チャンネルを8:00-2:00までの設定で録画しています。その場合は約18日間と表示されています。
24時間で設定すると約14日間と表示されます。

※REGZAのテレビに内蔵されているタイムシフトは圧縮録画が出来ません。よって画質は放送波と同じ画質となります。
長時間録画を希望の場合はレコーダーのM4008やM3009は圧縮出来るので、レコーダーの方が良いかもしれませんね。
私はリビングにM4008を置いてあり、内臓HDDを8TBに交換して、増設端子に8TBの計16TBで使っていますが中画質で1か月近く録画出来ています。自室のx9400で、リビングのM4008の過去番組表もダブル表示できるので結構便利に使用出来ています。

書込番号:23544429

ナイスクチコミ!1


SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2020/07/19 17:15(1年以上前)

>Sドルフィンさん

お世話になっております。裸族はRAID1で16TB認識でされていらっしゃいますでしょうか。けっこう有力な情報ですね。

書込番号:23544643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/19 19:48(1年以上前)

>SuzukiSさん

STRIPING(RAID 0)で16TB認識しています(何TBで認識しているかはX9400本体では表示されない為、録画日数の表示で判断するしかありません)
最初は裸族の説明書どうりにRAID切換えを行いましたが、6チャンネル24時間録画で8日間程と表示されて「エッ!、16TBでたった8日間しかないの??」と焦りました。
そんなはずはない、と思い、試しにHDDを1個抜いて接続しても8日間だったのでRAID切換えがうまくいっていないと思いました。
裸族の説明書通りに何回RAID切換えしても一向に日数が増えず焦りましたが、X9400の方のタイムシフト設定画面を表示させながらRAID切換えをした所、うまく認識されました(最初はパソコンに接続させてRAID切換えした方が、スムーズに出来たんじゃないかと思います)

※「REGZA 32TB」で検索すると裸族HDDケース2台と8TBH HDD×4台で、旧型のX920で32TB認識させている記事が載っています。
この裸族のHDDケースは1万6千円もするので、購入をためらいましたが、確実性があったので、無理して購入しました。多分、もっと安いケースでも大丈夫だとは思いますが。

書込番号:23544965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 23:06(1年以上前)

早々にご回答、ありがとうございます。
私は裸族のHDスタンドは、KURO-DACH CLONE+ERASE/U3しか持ち合わせていません。
此方で貴方様のようなRAIDは出来ないと思います。単純にHDを2つさして使うか?
又は、普通の外付けHDをタイムシフトマシン専用USB端子に接続して試してみようかと思っています。
機種の候補としては、BUFFALO 外付けHDD HD-EDS8.0U3-BA 8TBを想定しています。
この専用USB端子は2口ありますが、それぞれに外付けHDを接続すると合計容量でタイムシフトマシンの機能が使えるんでしょうか。
例えば外付けHD-8TBを2台繋ぐと16TBとして認識されて使えるんでしょうか?
素人考えですが、お判りになればご教示下さい。

書込番号:23545420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/20 00:33(1年以上前)

>ひろさださん

私もあまり詳しい訳ではありません。KURO-DACH CLONE+ERASE/U3について調べてみましたがよく判りませんでした。
コピー専用のHDDスタンドなんでしょうかね? 取り合えず、最大容量3TB×2台と書いてあったので、これでは無理かもしれませんね。

BUFFALOのHD-EDS8.0U3-BA についてはタイムシフト用USB端子に接続すれは使用できると思います。これをもう一台追加して増設用タイムシフトUSB端子に接続すれば16TBとして動作すると思いますが、これでタイムシフト用のUSB端子がすべて塞がってしまうので、これ以上の増設は出来なくなってしまいます。
後々の事を考えるとHDD2台を収納出来るケースを購入して、そのケース内に最初は8TBHDD1台収納、もしくは2台収納から初めてみるのが良いのではないでしょうかね。そうすると、最終的には32TBまで可能となりますので。

書込番号:23545542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/20 15:45(1年以上前)

何度もお教えくださり有難うございました。
HDD収納ケースがもう一台ございました。
coregaのCG-HDC2EU3100 です。
RAIDもストライピング、ミラーリング、スパニング、シングルモードにそれぞれ対応しているようです。
HDDの容量制限は無いようですがUSB2.0規格です。
X9400のタイムシフトマシン端子、通常録画端子ともUSB3.0以上に限定されるんでしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:23546433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/20 18:36(1年以上前)

>ひろさださん

タイムシフト用はUSB3.0以上対応となっております。
通常録画用だと信頼できるメーカーの物であればUSB2.0でも大丈夫だと思いますが。私のX9400は通常録画用でもUSB3.0にしてあります。リビングのタイムシフトレコーダーM4008の通常録画用はUSB2.0でいけていますが、X9400の場合は4K放送も録画出来るので、その場合はUSB2.0は大丈夫かは不明ですが、多分OKだと思います。

ただ、CG-HDC2EU3100を調べましたが、最大4TBと記載されていました。

書込番号:23546672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/20 18:45(1年以上前)

X9400はタイムシフト用USB端子はUSB3.0で通常録画用USB誕生はUSB2.0ですね。

書込番号:23546688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/20 20:03(1年以上前)

USBの規格をお教え下さり、ありがとう御座います。
過去のUSB2.0はやめておいた方が良いですね。

書込番号:23546842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 22:08(1年以上前)

>Sドルフィンさん
このテレビは白が純白でとても綺麗ですよね
それも関与してか色がとても自然に思います
東芝は以前からナチュラル傾向で他のメーカーと比べると地味に見えるのですが
この自然さが良いと思われる方も多いのではないかと思います
誇張があってもはっきりした色使いの方が良いって方も居るので好みですね

録画機能に関しては見るコレでの自動録画も便利ですね
レコーダーにすらこんな機能無いですね

>ひろさださん
通常録画は本体側がUSB2.0端子なのでUSB2.0で問題ない筈です(相性問題は別)
2番組同時録画までなのでそれでいいんでしょうね
USB3.0のHDDにUSB2.0のケーブルを使用しても問題ないと思います

書込番号:23549189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/07/22 02:38(1年以上前)

>Citronnadeさん

おっしゃる通り、東芝は自然な絵作りですね。
その絵作りが好きなのと、一番見る地デジの綺麗さ、テレビ本体に内蔵されている事でのタイムシフトの便利さで選びました。

私は電化製品においては、ある特定メーカーが好きと言う訳ではないので家中の電化製品のメーカーは本当にバラバラです(笑)
好みは人それぞれ違うので、後々後悔しない為にも 自分が良いと思った物を購入する事が一番大事ですよね。

書込番号:23549544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 12:31(1年以上前)

>Sドルフィン様

たびたび申し訳ありません。
貴殿がご使用になっている「裸族の二世帯住宅リフォーム CRNS35U31CRF ??」にWDのHDD
WD80EFAX WD Redを接続しててタイムシフト録画機能を利用しようと計画しています。
初歩的な質問ですが、HDDをケースに収納・接続後のフォーマットなどが必要でしょうか?
2台のHDDを入れて使用の予定です。
(ストライピングで16TB)として考えています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23554569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2020/07/24 20:47(1年以上前)

>ひろさださん

フォーマットの必要はありません。HDDをHDDケースに入れて蓋を閉めるだけ。ネジ締め等も必要ありません。
ただ、最初はRAIDがSTANDARDになっているのでSTRIPINGに設定しなおす必要があります。
その際、X9400の設定で、簡単タイムシフト設定の画面を表示させておいて、RAID変更設定の手順どうりに行って下さい。
私が最初につまずいたのはタイムシフト設定の画面を表示させずにRAID設定を変更させようとしていたのでうまくいきませんでした。

書込番号:23555670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 10:01(1年以上前)

>Sドルフィン様

迅速なご回答ありがとうございました。
安心しました。
パソコンで一度フォーマットなどが必要かと
思い、お聞きしました。
色々と質問していますが、TVは9/12の
納入です。
諸事情で、この頃に設定しました。
また、疑問ございましたら問い合わせさせて
戴くかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:23556659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 16:36(1年以上前)

Sドルフィン 様

以前、何度か外付けHDDの事で 教えてくださり ありがとうございました。

いよいよ今週土曜日(9/12)に TVが やってきます。

タイムシフト用には 結局 SegataBarraCudaの8TB 2台をセンチュリーの裸族二世帯ケースに入れて16TBで使用
という組み合わせにしました。
先に 入手したので PCに接続してみましたが 8TB*2の時は それぞれ単独で PCが認識して
フォーマットまで出来ましたが、それを ケース側の設定変更でストライピングにしたところ 容量は 15TB前後は
HDD管理で読めるんですが「フォーマット」が出来ませんでした。
当然、データの書き込みなどは出来ません。

TV納入後に このまま タイムシフトのUSB端子に接続して 設定したら 上記の 15TB(〇〇番組*△時間=◆日)といった
表示で TVが認識してくれんですかね??

要領を得ない 問い合わせで恐縮です。

書込番号:23647814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:227件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1269396.html

先日 AV watchに上記の記事が紹介されていたので、試しにマネてみました。

記事では「出力20W+20W。外部スピーカー駆動時は他の5つのアンプをスタンバイ状態にさせ、142Wの電源すべてを外部スピーカー用に使う仕様だ。」と書かれていました。
私は筋金入りのマニアのような耳は持っていませんので、これで十分満足出来ました。
やはり、1番のポイントはちょっと手軽にニュースやバラエティー、youtube等を見る時に、いちいちAVアンプの電源を入れなくてもテレビ横に置いてあるフロントスピーカーで手軽に良い音で楽しめる。そして、外部スピーカーの音質もテレビ側の設定で調節できる点も良かったです。AVアンプの消費電力は以外と大きく約500W程なので、節電にもなりますし。

思ったより良かったので、現在はスピーカーセレクターを使い、気軽にテレビ等を見る場合はテレビアンプ、映画等はAVアンプへと、ボタン1つでフロントスピーカーの接続先を切り替えて使っています。

書込番号:23586121

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:36件

2020/08/08 14:58(1年以上前)

>Sドルフィンさん

よかったですね。
総合142W(同時にここまで出せるわけではないようですが)の電源を外部スピーカー用アンプだけに使うわけですから、20W+20W@6Ωの出力にはかなり余裕がありそうですね。
48インチモデルは内蔵システムの総合出力が小さいので少し電源容量が小さくて力強さが若干出にくい可能性がありますが。
AVアンプと比べたテレビ内蔵アンプの弱点はS/N感かと思いますが、手軽に内蔵スピーカーより余裕のあるスピーカーが使えるのはいいですよね。
パイオニアのKUROを知ってたので限界のある内蔵オーディオでマルチアンプにマルチスピーカーで総合出力の数字ばかり増やしてもなと思っていました。

本モデルは実験的に外部スピーカー出力をつけたのだと思いますが、もっと活用する人が増えてほしいです。

書込番号:23586271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/08/08 16:06(1年以上前)

最近はテレビの音の悪さを補うのにサウンドバーをセットにするのが当たり前のようになっている気がしますね。設置場所がとれないなら仕方ないですが、テレビ脇にスピーカーを置くスペースがあるなら外部スピーカー用アンプにスピーカーをつけるのはいい手だと思います。

最近の大型液晶テレビでも内蔵スピーカーの容積は1.8リットルくらいらしいので、それより容積の大きなスピーカーをつければそれだけで低音も余裕があって、声の音離れというか押し出し感もよく、さらにはテレビ内蔵のサラウンド機能がバッチリ効いて音が部屋いっぱいに拡がるというところまで行くと思うんですよね。
異論ある人もいるかも知れませんが私の本音でした。

書込番号:23586383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/08/08 22:35(1年以上前)

>マッキー☆☆☆さん

>>最近の大型液晶テレビでも内蔵スピーカーの容積は1.8リットルくらいらしいので、それより容積の大きなスピーカーをつければそれだけで低音も余裕があって、声の音離れというか押し出し感もよく、さらにはテレビ内蔵のサラウンド機能がバッチリ効いて音が部屋いっぱいに拡がるというところまで行くと思うんですよね。

確かにこのテレビに限らず、テレビ内蔵スピーカーでは限界がありますね。それでサウンドバーが売れると言うのも判りますが、自分が気に入って購入したスピーカーを手軽に接続出来るのが良いですね。AVアンプやサラウンドスピーカーを持っていない人でも、後で追加したりと、ステップアップにも繋がりますし。
追記ですが、おっしゃる通り、低音も凄く出るのに驚きました。もはやテレビ内蔵スピーカーには戻れなくなってしまいました。

書込番号:23587274

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

壁掛け設置完了しました

2020/07/07 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:227件

壁掛けについて質問し、回答いただいた方々 ありがとうございました。
おかげ様でなんとか1人で無事、設置出来ました。

使用金具:テレビセッターアドバンス AR126M。オプションのスペーサーセット(25mmスペーサー4本と40mmボルト4本)

テレビ本体を箱から持ち上げて取り出した第一印象は、思ったより軽かったです。
ただ、テレビに金具を取り付けて、壁の金具まで50〜60cm程持ち上げるのが結構重かったです。
この金具は最初は1か所はめ込めばいいだけいいだけなので、2回程のチャレンジで成功しました。
持ち方はテレビの正面上から左手を裏面へ回し、テレビに取り付けた金具を握り、右手で下底面を持って持ち上げました。

感想:55インチにして本当に良かったです。65インチなら絶対無理でした(重さ以前に、左手が裏面へ届かない)。そして、55インチでも5畳程の自室では十分すぎる程の大きさでした。

書込番号:23518190

ナイスクチコミ!12


返信する
kimitachiさん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/07 19:18(1年以上前)

イイですね!最高の 4kヲ最高のポジションで観れて羨ましい限りですヨ!

書込番号:23518508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/07 19:44(1年以上前)

>Sドルフィンさん

お疲れ様でした。
無事に壁掛けが出来て良かったですね。
55型とはいえ1人での作業は凄いですね。
怪我はしませんでしたか?
私なら破損等を考えたら無理です。
レグザライフをお互いに楽しみましょう。

書込番号:23518568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/07 19:47(1年以上前)

>Sドルフィンさん

それから出来ればレビューもお願いします(笑)

書込番号:23518575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2020/07/07 23:26(1年以上前)

>kimitachiさん
ありがとうございます。
自室での大画面は夢でした。
有機elの美しさに憧れ、ようやく手にすることが出来ました。
デザイン的にもかっこ良く、満足しております。
我が家で初の4K、楽しみたいと思います。

>サントスNO2さん
ありがとうございます。怪我は怖くなかったけど、破損が一番怖かったので、念には念を入れて、全面を覆っていた保護発砲スチロールを付けたまま設置しました。
自分は身長166cm、体重58Kgの小柄体系ですが、何んとか設置出来ました。
レビューはもう少し使い込んでからしたいと思います。

書込番号:23519061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/16 22:15(1年以上前)

壁掛け作業お疲れ様でした。
あとは至福の時間を過ごすのみですね。
質問ですが、壁掛けにするとテレビの裏はどんな感じになりますか?
タイムシフト用USBへのアクセスなどは壁掛け後でも、難なく出来ますか?

書込番号:23538628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/17 09:44(1年以上前)

>あんどろいふぉんさん

この金具はご覧のようにLAN端子やUSB端子は隠れません。
ただ、外部スピーカー出力端子は隠れてしまいますが、テレビとテレビ側金具に2.5cmのスペーサーを入れているので、隙間があり接続可能です(スピーカーケーブルは細いので曲げれる為、2.5cmの隙間なら問題なく接続可能)

※他のメーカーの金具を検討の場合で、万が一、LAN端子やUSB端子が隠れても、2.5cm程のスペーサーを入れていればLANケーブルも細いのにすれば問題ありませんでした。曲がり具合を検証しましたが、私の使っているUSBケーブルでは2.5cmの隙間では曲げれる事が出来ませんでした)

書込番号:23539432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/07/17 13:43(1年以上前)

>あんどろいふぉんさん

ごめんなさい。私、ちょっと勘違いしていたみたいですね。
質問は「壁掛け後でも端子へアクセスが容易に出来るか?」でしたね。

結論は、凄く簡単に出来ます。この金具は写真の様に設置したテレビ全体を前方へ50cm程 伸ばす事が出来たり、伸ばした状態で左右へ振る事も出来ますので十分なスペースを確保できます。

書込番号:23539828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/17 14:26(1年以上前)

画像を添付して頂きありがとうございます。
アーム型金具の購入を検討しているので良い資料となります。

書込番号:23539901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 多機能すぎて・・・

2020/07/12 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

レグザは3台目、10日前に設置、多機能すぎて取扱説明書が手放せません。
操作を覚えるのが大変ですが、楽しいです。
液晶と有機ELの画質差は観れば観るほど、さすが有機ELという感じ。
【レグザエンジンCloud PRO】 【クラウドAI高画質テクノロオジー】 【レグザパワーオーディオX-PRO】楽しく体感しています。

書込番号:23528730

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング