REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

32TB タイムシフト用HDD

2020/08/22 17:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:511件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1187824.html

◆HDD 6TB x 3 x 2 Set
https://review.kakaku.com/review/K0000966645/#tab
うるさい、熱をもつ、壊れ易い、再生画面がカクカクする
==> これらの事象は避けたい
 ==> WDの6TBモデルが最適かも。ただ、Seagateより高くなる。1本19000円 6本で11万4000円。

上限16TBとは、HDD業界的に表現すると17.6TBと思われるから、
USB当たり16TBの上限をきっちりと使い切るには、
8TB x 2 ではなく、6TB x 3 が必要かも。
後者で録画時間が増えるかを実際にやって見るしかない。
でも、8TB x2で24運用の場合は、約29日と表示されるだけみたいだから、
時間表示でないと違いが分からないか?
HDD 16TBは実際には14.6TBだから1割増し?
と言うことは、2、3日録画日数が増えるのかも。

◆Raid0 HDDケース x 2Set
ロジクール製品 2.5万円 x 2で、5万円。
https://kakaku.com/item/K0000832918/

新品購入だと、合計15.4万円。 18TB当たり7.7万円。 高過ぎる。。。
中古でも漁ってみるか。

書込番号:23615422

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/22 18:14(1年以上前)

テレビ番組を録画するのに使うんですか?

書込番号:23615569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/08/22 18:57(1年以上前)

自分は7日〜15日がベストかも
これ以上長いと探すのが・・・

書込番号:23615671

ナイスクチコミ!2


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/22 19:27(1年以上前)

東芝大好き人間です。
私もタイムシフトマシンのテレビを3台使用しています。(730X/700X/J20X)
タイムシフト用HDDに大容量を使う意味合い(金額を含めて)を、もう一度考えて下さい。
私の場合8TB(12000円位)で、7時〜24時間まで録画で2週間位録画で使用しています。
24時間録画を何日間もしても、タイムシフト録画した物を見る事(遡ったりして)はそれほど有りません。
いつも見る物は、通常録画に(連ドラ予約などで)(BS放送も含め)て予約して下さい。
録画された物は削除されるまでは残りますので。
そこにお金をかけずに、検討して見て下さい。

書込番号:23615720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2020/08/22 20:13(1年以上前)

限界を知りたいが為の、オタクの意地見たいなもんです。
楽しいです。

書込番号:23615809

ナイスクチコミ!7


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/22 20:20(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
こんにちは
そうゆう事ならやれるだけやってみてほしい気もします。
タイムシフト用HDDは常に稼働状態みたいになるので
不具合もでやすくなると思われます。
金額はほどほどが良いかもですね。(笑
結果は知りたくなります。

書込番号:23615821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/22 20:26(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
その情熱羨ましいです。
限界に、挑んで下さい。

書込番号:23615835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/23 08:45(1年以上前)

>上限16TBとは、HDD業界的に表現すると17.6TBと思われるから、
>USB当たり16TBの上限をきっちりと使い切るには、
>8TB x 2 ではなく、6TB x 3 が必要かも。

HDD業界的には、「K=1,000」「M=1,000,000」「G=1,000,000,000」「T=1,000,000,000,000」です。
PC的には、「K=1,024」「M=1,048,576」「G=1,073,741,824」「T=1,099,511,627,776」です。
なので、PC的に「16TiB=16×1024×1024×1024×1024=17,592,186,044,416バイト」って話ですよね?


ちなみに、自分の経験上16TBまでしか対応していないNASに、「6TB×4をRAID5=18TB実効16TB」で運用していたら、ある時期からデータエラーが起きるようになりました。空き容量は、まだ5TB程有りました。
 <対応していない事を知らなかったので、後から気付いて読み出せる分を退避して「4TB×4をRAID5」に変えました。
取り外した「6TB×4台」は、別の対応するNASを購入して、そちらで「6TB×4をRAID5=18TB」運用しています。
なので、個人的には「6TB×3」や「6TB×4*RAID5」などの運用は推奨しませんm(_ _)m
 <単純に、自分のNASでHDDエラーになっていただけなのかも知れませんが、RAID5なのにリカバリーなども出来なかったので...

書込番号:23616665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件

2020/08/24 01:06(1年以上前)

しばらく動くことが確認できれば十分です。
要は、録画容量が8TBx2より増えるかの確認です。
タイムシフト用なので、細かいエラーは気にしません。
ヤフオクで3年x365日x24h運用したWD紫6TBが1万円でありますね。

書込番号:23618703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2020/08/24 08:17(1年以上前)

Garmin S60 Premiumさん

電気代と熱処理さえ気にしなければ、1ヶ月遡れるのは魅力です。
話題になって番組やニュース、CMが気かついた時には数週間て事も。

書込番号:23618961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/25 15:37(1年以上前)

>ひでたんたんさん

>>電気代と熱処理さえ気にしなければ、1ヶ月遡れるのは魅力です。

ごもっともですね。深夜電力等は考慮せず、1kw=27円位で計算すると、24時間撮りっぱなしでHDD4台運用だとすると、テレビをつけていなくても、ざっっくりとではありますが、月に1500円程かかると思います。HDD6台ならもう少し上乗せ。そしてHDDは永遠ではない。
便利さと引き換えに結構お金掛かりますね。

書込番号:23621545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/14 21:32(1年以上前)

>>上限16TBとは、HDD業界的に表現すると17.6TBと思われるから、
>>USB当たり16TBの上限をきっちりと使い切るには、
>>8TB x 2 ではなく、6TB x 3 が必要かも。

1本18TBのHDDが使えますね。1本6万円弱。

書込番号:24395984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/23 20:26(1年以上前)

ST18000NM000J [18TB SATA600 7200]
が5万円切っていますね。
これ2本使えば10万円以下でタイムシフトMAXが楽しめますね。
で、このHDDって、4TBのHDDと同様な取り回せができるものなのでしょうか?
専用のHDD箱が必要になります?

書込番号:24890539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信13

お気に入りに追加

標準

DBR-M4010+55M550Kのセットと悩んでます

2022/03/29 21:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

実は去年の1月に65X9400を買って1年ちょっと使っていました。
ところが家族が家具を移動してる最中に倒してしまい画面が破損。
映らなくなってしまいました。
念のため東芝さんにも見てもらいましたが修理費用で36万と言われ買い直すことに。

そこで一体型は壊れると全部使えないのでバラバラにしようかと思ったのですが、予算的にもあまり出せず悩んでおります。
タイムシフトをよく使っているので必須条件です。
サイズも50インチ以下は字幕が読めなくなってしまうので、できればそれ以上で。
ゲームはあまりしません。
見るものもドラマが多いです。
有機ELは大変綺麗と思っていますが、4K映像とかたまに見るくらいなのでそこまで必要ないかも。もちろん綺麗な方が良いですが・・・

確か去年買った時は30万くらいだったと思うので、安くなってるし型落ちでも全ての機能が揃ってて大きくて綺麗なんだからいいじゃないか、と思いつつ、やはり壊れた時・・・とも思いつつ早く欲しい・・・
テレビっ子で終日ついてることも多いです。

助言を是非いただきたいです。

書込番号:24675162

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/29 22:20(1年以上前)

55M550Kじゃなく、Z740XSでいいんじゃない?

それならとりあえずテレビだけ買えばいいってことになるし…

書込番号:24675252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:222件

2022/03/29 22:29(1年以上前)

>spring hopeさん

故障前も65X9400で、購入予定も65X9400、予算内、ということですか?
なら65X9400がいいと思いますよ。

それくらい、自分にとって不満のない機種は貴重だと思います。

書込番号:24675266

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2022/03/29 22:49(1年以上前)

どうなるさん

見落としていました。
55Z740XSならタイムシフト録画もできて画面を小さくした分安くなる・・・
今までの65X9400が液晶になってちょっと小さくなるだけと思うと、価格が魅力的です!
こんな時期にテレビを買い替える予定は全く無かったので価格は大事ですね。
機能も変わらなそうですし、外付けHDDもきっとそのまま使えそうですし。
大変貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24675289

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2022/03/29 22:58(1年以上前)

すずあきーさん

そうなんです。この65X9400を2回買うか他のにするか悩んでるのです。
予算的には正直ちょっときついんです。
そもそも去年35万くらいでスタンドも純正で買ってしまって、まさかこんな早く買うことになると思わなくて。
でも、結構テレビはついてる時間も長く、まだ壊れて3日目なのにあーテレビ観たいと思ってしまうので、BGM変わりとはいえ大事なんだなぁと。
このままテレビ無しの生活を続けていればそのうち慣れるのかもしれませんが・・・それもまたキツい。
ということで、出費もテレビ無しもキツいが、機能的に買うならタイムシフト必須で、でも同じ機種2回買う?!となんとなく躊躇していた次第です。
なんでしょうね、この機種がもう少し高ければ買えないんですが、これまた微妙に値段が下がってて無理すれば手が届くのが逆に悩みになってしまって。
すいません。なんか本当にどうしたらいいのか答えが出づらい質問になってしまいました。

書込番号:24675302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/29 23:16(1年以上前)

>spring hopeさん
火災保険に入っていれば直せるかもしれないですよ。
壊れたテレビはまだありますか?
写真を撮っておいたほうがいいかもしれないですね。
ダメもとで問い合わせて見た方がいいかと。

書込番号:24675330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/30 03:51(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DBR-M4010+55M550Kのセットと悩んでます

「55M550K」を買う位なら、個人的には、「65M540X」の方がお勧めですけどね...
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001374360_K0001229645&pd_ctg=2041

「AndroidTV」は、現状色々問題を抱えていそうなので、「どうしてもアプリが使えるテレビが良い!」というので無ければ、「K無し」のモデルをお勧めしますm(_ _)m

書込番号:24675510

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/30 08:31(1年以上前)

>spring hopeさん
こんにちは。
有機にするかどうかですが、確かに有機の良さがわかるのは4K HDR番組だったりしますけど、コントラストや黒の沈みや広視野角などの差は地デジ等でも常に効いていますので、今有機をお使いで液晶に変更すると、自宅で見た際に結構画質落ちた感は感じることになると思います。まあ長く使っているとそれはそれで慣れるとは思いますが。

今回買い替えで今までの録画物が新しいテレビで見れなくなりますが、そのダメージが大きいと感じるなら、タイムシフトマシン付きレコーダーとテレビと言う買い方もありですね。D-M210というテレビのタイムシフトマシン機能だけ抜き出して機能アップ(長時間モードでタイムシフト可能&BSも可)したような廉価な製品もあります。ブルーレイドライブはついていませんが。

逆に影響はさほどでもないというのであれば、やはりテレビ内蔵のタイムシフトマシンの方が安上がりです。65X9400はアマゾンで23万と安く出ています。延長保証を選択できないみたいなのが難点ですが。
X9400はすでに量販店で購入できないので、後継機のX9400Sとなるとまあ30万コースになりますね。レコーダーと分けて買うなら65X8900Kが安いですが、Netflixは見れず、DLNAやLANダビングもできません。評判の悪いandroidなので安いみたいです。

書込番号:24675700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/30 11:28(1年以上前)

廃棄処分を前提とした場合ですが、同じ型番のテレビを買った方が良いと思います。壊れたテレビは、裏蓋を外して回路基板をすべて外して保管しておきましょう。
故障の時に基板交換となる度合いが高いので、保管しておいた部品が役に立つと思います。ヤフオクで基盤を売るにしてもたぶん買う人はいると思います。

大型テレビを買うことはないですが、パネルはいくらくらいするものですかと店員さんに聞きたくなりました !!

書込番号:24675918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2022/03/30 12:25(1年以上前)

>spring hopeさん
大変でしたね・・・。

1点教えてほしいんですが、「純正のスタンド」ってどれになりますか?
この機種ってポン置きだと意図的に倒すも大変なくらい重かったと思うんですが、
スタンド使うと倒れやすいのかなと。

書込番号:24675987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/03/30 15:49(1年以上前)

人生は上々ださん
火災保険は全く考えてませんでしたが、多分加入している気がします。賃貸なので・・・
記憶にないのでちょっと調べてみます!
あと、言われてみればカードで買ってるからクレジットカードにもなんか保険がついていたような・・・・
全然読んでないんですよね、あの小さな文字の説明書。
その辺も全部確認してみます。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:24676215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/03/30 15:52(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

Androidテレビは全く使ってなかったので機能としては必要ないです。
この価格差で65にできるんだったらタイムシフト別体で買う場合はこちらの方がいいですね。
性能もそうですけど大きさも一度慣れるとやはり大きい方が・・・いい気がします😅

書込番号:24676221

ナイスクチコミ!6


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/30 19:19(1年以上前)

>spring hopeさん

同じのを買っても修理費用が安くなったと思えば
せっかく買い直すのに…って気持ちは薄くなるんじゃ無いでしょうか(o^^o)

書込番号:24676555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/04/06 12:09(1年以上前)

賃貸でしたら家財で保険入ってるはずですよー
私も昨年家財でソファーの破れ修理と子供の自転車盗難の2件で火災保険使いました!
勿論 満額出ました。
是非 問い合わせ下さい。

書込番号:24687248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA公式youtubeにハイエンド次期モデルか

2022/02/03 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

GOODデザイン!
パネルの薄さから有機EL。
あの感じから見て、次期ハイエンドは77サイズ有りでグレアパネルか・・・
後はAndroidでないことを祈る。

書込番号:24578665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/02/03 20:01(1年以上前)

>mn0518さん
モックだからなー。まだわからんな。
しかしあのランドセル形状だとイネーブルスピーカーとか入りそうですな。

書込番号:24578689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2022/02/03 20:38(1年以上前)

>プローヴァさん
時代の流れなんで仕方ないですかね。
REGZAもAtmos対応でしょうか(笑

書込番号:24578753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/02/03 21:25(1年以上前)

>mn0518さん
まあスピーカー増やすとわかりやすい効果はありますからねー。

書込番号:24578849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2022/02/03 21:53(1年以上前)

すみません、65ですねコレ。

書込番号:24578911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

情報共有(既出でしたらすみません)

2022/01/03 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:131件

先日amazonのセールで購入し、fire tvや、ps4proなどで楽しんでいたのですが、ps4proの映像出力設定がYUV420で、RGBが非対応となっていました。
 また、firetvの設定でもRGBにすると色がおかしくなっていました。
色々調べたら、テレビ側の『その他の設定』→『外部出力HDMI〜』→『外部出力設定』→『HDMI○○モード設定』から、『高速信号モード』にすれば、RGBでの出力が出来ることがわかりました。
 また、fire tvでも、同様の設定にしたらDolby visonがオンになったりと、このままだと宝の持ち腐れでした笑笑
 説明書の読み込みが大切でした…!
 もし、誰かの助けになれば幸いです。
 既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:24525520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/03 18:03(1年以上前)

取扱説明書112ページより

>色々調べたら、テレビ側の『その他の設定』→『外部出力HDMI〜』→『外部出力設定』→『HDMI○○モード設定』から、『高速信号モード』にすれば、RGBでの出力が出来ることがわかりました。

まぁ、取扱説明書読まずに質問する人が多いので、役に立つかも知れませんね(^_^;
 <過去スレを検索しない人も多いので、役に立つかは分かりませんが..._| ̄|○
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261211/SortID=24276660/
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261211/SortID=23898841/


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24525665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2022/01/03 21:04(1年以上前)

あら!やっぱり過去にも同じような質問と回答が…見つけられずすみません!
また、分かりやすい図までつけていただいて、ありがとうございます!

書込番号:24526004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

7/12午前中に、55X9400の展示品がビックカメラ・ラゾーナ川崎店で税込157,800円(ポイント1%)で1台売られていました。もう1台展示がありましたが、そちらは『売約済』でした。発売から1年以上経ち、展示品は有機ELパネルに対するダメージが気になりますが、お安いと思います。

書込番号:24236330

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/12 15:04(1年以上前)

通常使用換算で「2年使用の中古品」が「新品の2割引」と考えると...(^_^;
 <通常使用:5時間/日 展示品:10時間/日

書込番号:24236399

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/07/12 18:06(1年以上前)

>よっしーWさん
こんにちは
展示品と言っても、1年間毎日10時間付けっぱなしで実働展示していた程度の悪い中古品ですからね。一般家庭では1日平均5時間テレビを見るそうなので、一般家庭の2年分位は使ったことになります。
展示品はひと声7掛けが相場なので、136000円くらいが相場でしょう。それで延長保証もつけてくれるなら、あとはスレ主さんの価値観次第です。
私なら買いませんけど。

書込番号:24236618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/07/13 05:20(1年以上前)

>プローヴァさん
1台のみのものなので、スレ主さんは買う気があれば、ここに書き込む前に買っているのではないでしょうか。
買う気がないから、ここに書き込んだってことじゃないですか。

書込番号:24237440

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品Androidレグザに意表をつかれました

2021/05/25 20:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:227件

今夏のレグザはX9400Sを見て、今年の東芝はダメだなぁと思ってたら完全に意表を突かれました。
やはり今年のトレンドは120pなので、SONY、Panasonicにおいてきぼり感がありました。
ハーフグレア、120p、VRR、eARC、AtmosのX8900k。後はタイムシフトがあれば最高だったけどX9900kに期待かな。
それにしても、9400Sと同時に発表しろよ!って感じ。昨年X9400を買った私は少し後悔(涙)、まぁ、今年X9400Sを買ってたらもっと後悔してたけど....

書込番号:24154923

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/25 21:39(1年以上前)

>それにしても、9400Sと同時に発表しろよ!

「X9400S」は「X9400」のブラッシュアップだから、開発にそれ程手間はかからなかったと思いますが、「Z670K」「X8900K」は、「AndroidTV」に移行したモデルなので、色々コストと時間はかかっていると思いますm(_ _)m

そういう意味では、「タイムシフトマシン」を搭載していない「Z670K」「X8900K」だから夏のボーナスシーズン前に発売出来るのかも知れません。
そう考えると、「タイムシフトマシン搭載のAndroidTVモデル」は、11月以降になるのでは無いでしょうか...

書込番号:24155041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/26 13:06(1年以上前)

現在稼働中のレグザが壊れたら48X9400S買いますよ。

書込番号:24155902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度1

2021/05/26 14:53(1年以上前)

現在65X920なのでいずれは・・・と考えていますが、77インチ結局今回出てこないですね。
androidは以前一瞬だけ使ったBRAVIAの動作が遅すぎたのでネガなイメージしかないです。

書込番号:24156038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング