REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:511件

「有機ELパネルの焼き付きを軽減するために、テレビの無操作状態が2分続くと、まるごとチャンネルは終了し、主画面の番組が全画 面に表示されます。」
だそうです。

スマホでは展示品とかでよく見かけるけど、
テレビの有機ELも焼き付くんですね。
液晶は焼き付かないのかなぁ?
この制約は無いようですけど。。。

書込番号:23476646

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:511件

2020/06/18 14:26(1年以上前)

取説204ページに、有機ELの焼き付きについて、1ページまるごと注意喚起が記載されていますね。
まぁ、注意が必要だと言うことですね。

書込番号:23476651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件

2020/06/18 14:28(1年以上前)

保証書の記載には、有機ELの焼き付きは除きますと丁寧に記載されていますね。
結構、多いのかなぁ?

書込番号:23476655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件

2020/06/18 14:34(1年以上前)

X920からこの2分間制約が加わったようですねぇ。
事例があったと言うことかな。

書込番号:23476662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/18 14:37(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん

こんにちは。
過去に何度も焼き付きに対する
質問を色々な方が毎日といっていいぐらい
されており、そちらをご覧頂ければ
ものすごくテレビに詳しい方々が丁寧にコメントされて
おりますので、是非ご覧になられたら宜しいかと
思います。

書込番号:23476668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/18 14:44(1年以上前)

詳しくは
薄型テレビ・液晶テレビ クチコミ掲示板

になります。

書込番号:23476677

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/06/18 15:02(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
有機の焼き付きを機にされる方は、液晶にも経年変化があることを見落とされておられる場合が多いと思います。

液晶は単なるシャッターですから、自分で光ってはおらず、焼き付きという現象は起こらないし(調整不良等で焼き付きに似た現象が起こる場合はまれにあります)、液晶セル自体は一説によると6万時間といわれる程長寿命ですね。

ただし、バックライトは劣化します。

バックライトに使われているLEDは精々3万時間超の寿命なので、10万時間とメーカーが言っている有機の寿命より(話半分としても)短いです。
直下型なら各LEDの経年変化=輝度落ちのカーブがばらつきを持っており、個々のLEDが勝手なカーブで輝度落ちしますので、長期使用で輝度むら(斑点むら等)が起こります。新品時から起こっているケースもありますが論外ですね。
また、バックライトに使われている樹脂部品、フィルムや白色反射板等々が光や熱で劣化し、表面の反射率が落ちたり、部分的に黄変したり、透過率が落ちたり、形状が反ってきたりしますので、輝度むらや色むらになります。

液晶も昔は分厚かったですが、今はそこそこ薄型なので、輝度アップで光量や熱が増えていることと相まって、上記はより深刻さを増しています。

書込番号:23476705

ナイスクチコミ!5


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/18 19:45(1年以上前)

OLEDの場合は素子に限界以上の重労働をさせている状態だと思って下さい。これでは直ぐに消耗してしまって当たり前です。
余裕のある状態でなら長距離走れるマラソンランナーも、全力疾走をさせてしまえばあっという間に倒れてしまう。
OLEDはHDRではこの状態にあります。

LCDの場合バックライトのLEDの寿命は否定しませんが、そもそもの性能があまりに高すぎるので仮にHDRであってもその負荷は容認できてしまうレベルです。
高負荷を容認すれば1000cdも余裕で超えられるものならば、少し負荷が高い程度は問題になりません。

仮に400の上限に対し300で光り続ければ寿命が1000日、1000日経てば仮に上限が200になるとしましょう。その200の出力が求められる水準に対してどこにあるか、が重要です。
仮に要求が120なら半減してもまだまだ問題ないということになります。これが性能に余裕がある、ということです。

一方上限150の場合、半減までは長いといくら主張しても問題になるくらい落ちるのはどこなのか?という課題が生じます。
この場合要求が120だとすればたった30しか許容出来ない。
実際OLEDの場合は寿命の考え方はもっと厳しく見るのが適切である、とする資料もあります。

これらの点を考えるとOLEDが焼き付き保証出来ないのは当然ですし、焼付きについては諦めるしかありません。

書込番号:23477211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度4

2020/06/18 20:49(1年以上前)

有機EL初心者ですがw、

さすがに今どきの有機ELテレビで普通に番組を見ている分にはそうそう焼付きは無いようですが、
「まるごとチャンネル」の画像を見てみると、画面右上に固定の時計や文字が出ているようなので、長時間無理なのは当然でしょうね。
取り立てて騒ぐようなことではないのでしょうjね。

書込番号:23477337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件

2020/06/18 21:41(1年以上前)

有機ELでは当たり前のことだったんですね。
皆さんのツボにハマったようで、失礼しましたー

書込番号:23477458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/06/19 21:41(1年以上前)

中国パネルシェア1位のBOE 及びTCL 傘下のチャイナスターは印刷方式有機EL の大型テレビ向けパネル生産準備に、入ったようですが、印刷方式でも、有機EL で有る限り、焼き付きの不安は有るのでしょうか? チャイナスターは、JOLE Dとの資本業務提携とのことで、なんか残念です。

書込番号:23479512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/21 00:26(1年以上前)

OLEDについては青色素子の性能が爆発的に上がらない限り焼付きと輝度不足は解決できません。
RGB方式にするにしても青が貧弱すぎますし。

書込番号:23481977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/24 14:27(1年以上前)

「まるごとチャンネルに2分間制約あり」・・・知らずに購入しました。まるごとチャンネルでザッピングしながら見るので必須の機能でした。
故障で連絡する前に書込みを見て仕様と判明しました。有機ELは売却したくても発送も出来ない事も分りました。巨大なゴミを購入してしまいました。焼き付いても構いませんので、もし制約解除方法があれば教えて下さい。

書込番号:24152793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 55インチを買いました

2021/04/29 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

ヨドバシ梅田で55インチを買いました。
始めは26万円だったけど価格コムを材料に値引き交渉したところ23万円丁度プラス10%ポイントを付けてくれました。
本当は難波のヤマダなどと価格比較したかったのですが、緊急事態宣言中でヨドバシしか空いてなかったのでやむ終えず。

因みに新型の方も展示してあったので触ってみましたが、特に大きな違いは感じられませんでしたし、店員さんもそう仰ってました。
強いていうならリモコンが黒になって配置が微妙に変わったくらい。

配送も2日後でGWやオリンピックにも間に合って良かったです。

書込番号:24107715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

16TB HDD×2台でタイムシフトマシン構築

2021/04/18 14:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:20件

購入機材

認識結果。29日笑

東芝曰くタイムシフト用のHDD容量は理論上は合計32TBまで対応しているとの事で、ニコイチケースで16TBにしたものを使っている事例は見たことあるものの、16TB HDDそのものを2台繋げてる事例は見たことなかったので一応ご報告です。
案の定すんなり行けました。

ケースは玄人志向 GW3.5AM-SU3P(16TB対応と明記されていたので)、HDDはWD Gold。
6ch×24時間録画でほぼ1ヶ月遡れるのはそこまで要るのかは?として壮観です。

書込番号:24087989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:15件

2021/04/18 19:31(1年以上前)

一言。
「金持ってんなー」

書込番号:24088459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/04/25 04:34(1年以上前)

>コンミゴさん
77X9400買った価格の2割程度だから、その程度出してもいいんじゃないですかね?
今後16TBHDDが安くなった際に導入する方が安心して続いて貰えれば幸いです。

書込番号:24099710

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

新機種が発表されました

2021/04/13 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:270件

https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/13/52453.html
SはSpecial Editionを意味するようですが特別感はありません。
目新しい機能は、地デジ・BS/CS 4Kの3チューナーW録画(ダブロク)に対応するくらいですかね。
また発売が待たれていた現行の48型は発売されず、新機種に代わるようです。

書込番号:24078049

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/13 13:06(1年以上前)

「Second edition」 ではないんですかね???

この数か月間、48X9400の登場を待ち続けていましたが、
現行モデルで大きく変わったので今回はマイナーチェンジと予想していました。

個人的にはチョット手直し・酷い時は本体色を変えた程度で「新型!」と発表されるマイナーチェンジ版は
誤魔化されているような気がして好きになれないのですが、
今所有している液晶テレビが時々不具合発生し始めているので、
タイミング的には今回のマイナーチェンジ版になりそうな気配です。

何故か不思議と4月に入ってからは全く不具合が発生しなくなっているので、
「次回フルモデルチェンジ/X9500シリーズ?」まで引っ張れるかな???

後はキニナル点は、X9400からの変更点をチェックするダケかな〜
コストダウン・売価調整の為に、使う使わないは別として機能ダウンが無ければ良いのですが・・・

書込番号:24078102

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/04/13 13:28(1年以上前)

48X9400を発売せずにすっ飛ばすとはちょっと驚きました。
チューナーはソニーと同様BS4K含め3個化したのはいいですがBS4Kを裏2番組録る人がいるかは疑問ですね。残したい可能性があるWOWOWなどは最初からレコーダー録画でしょうし。

また、ゲームをしない人には無関係とはいえ、Z740XSと同じく4K120P, VRRなどに対応できてないのは残念です。これで1年売り続けられるのでしょうか。

書込番号:24078145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/13 15:35(1年以上前)

>サントスNO2さん
失礼いたしました。

添付されていた記事本文に・・・
【型番のSは「Special Edition」を意味する。】と掲載されていますね!

個人的には独断と偏見で記者が書いたダケで
「Second edition」が本意するところだと思われるのですが・・・ネ!
X9400シリーズの改訂版って感じで。

書込番号:24078305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2021/04/13 15:53(1年以上前)

77インチを出さないとは・・・。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1313420.html

まぁマイチェン版だからなのかな。

ナチュラル美肌トーンは
「後日ソフトウェアダウンロードによるナチュラル美肌トーンの追加を、前向きに検討している」

せっかくの77インチを無くさないでほしい・・・。
まぁ65インチが30万切りしてますからね。価格維持をしたいんだろうと思います。

書込番号:24078332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2021/04/13 16:24(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

いえいえ、大丈夫ですよ(笑)
確かにマイナーチェンジの印象で、何が特別仕様なのかさっぱりって感じです。
気になるのが発売日です。
現行機は2020年 6月19日 でしたが、今年は4月30日予定で約2ヶ月も早いんです。
メーカーの都合と言えばそれまでですが、今年はオリンピックも開催予定なので8Kの発表も控えているのでしょうか?
だとしたら私はそちらに触手が伸びそうです。

書込番号:24078380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2021/04/13 16:29(1年以上前)

>プローヴァさん

フラッグシップがこの仕様で1年販売は厳しいと思います。
予想では8Kと4K(8Kチューナー搭載)の発表があればうれしいです。
8Kの初機は液晶でしょうかね。

書込番号:24078388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2021/04/13 16:45(1年以上前)

>灯里アリアさん

77インチはラインナップにないので後発もないかもしれませんね。
個人的な感想ですけど、有機ELディスプレイは薄いのですが台座の奥行があるので液晶テレビと設置スペースはあまり変わりません。
有機ELの魅力は薄さと発色(特に黒)だと思うのですが、日本の住宅事情を考えると以前LGが有機ELモニター ウォールペーパー壁掛けタイプで77インチなら大歓迎です(笑)
でもウォールペーパータイプだと耐久性なども気になりますが・・・。

書込番号:24078412

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2021/04/13 20:56(1年以上前)

77型も65同デザインなら意欲が湧くのですが。下部が厚いのと、つっかえスピーカーで無駄に奥行きとって更にスーパーヘビー級重量ですから。
来年はフルチェンすると思いますが、何気に思い切ったことしてくるんじゃないかと・・・
まっ、私は65X920で十分満足しておりますが(笑 いずれにせよ不具合がないのと壊れないのが一番ですかね、REGZAは(笑

書込番号:24078909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/14 00:20(1年以上前)

50インチ以下の有機ELが欲しく、1年待っていたのですが新機種ならHDMI2.1に対応して欲しかった
パナから48インチでHDMI2.1対応が発売される可能性もあるようですし、
さらに小さい42インチテレビ向け有機EL パネルも発表され
買うタイミングを逃した感があります。

書込番号:24079348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/14 09:54(1年以上前)

>サントスNO2さん
おはようございます。

確かに・・・東京五輪を控えて(個人的には新型コロナ感染拡大の方が深刻なので開催すべきではないと)、
8K対応フラッグシップモデルの発売を待機させている可能性もありそうに思えますネ!

ただし、あと数か月程度の短期間ダケの為に、コストを掛けてわざわざ「Special Edition」を発売させる事は個人的にはムダに思え、
自分ならX9400のまま8Kフラッグシップモデルまで引っ張りますけどネ〜/経営者じゃ無いけど!(笑)

それともサントスNO2さんのコメントにもあるように、
初の8Kは液晶モデルとして発売させる為に、有機ELモデルとしてはマイナーチェンジを行ったとも勝手な想像も出来ますが。

自分も8Kモデルが数か月以内に発売が予想出来るのであれば、
そちらを確認出来てから買い替えに踏み切りたいものです。

画質のキレイさでは有機ELですが、消費電力の差を見てしまうと・・・
なにせ悪いクセでテレビを見ていなくとも「付けっ放し!」が常なもので!

オマケに買い替えは所有5台を全て同じシリーズ/サイズ違いで揃えたいので、8K対応有機ELフラッグシップモデルだと・・・
「破産」の文字が頭の中をチラつくような気が!(笑)

書込番号:24079720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2021/04/14 10:13(1年以上前)

>mn0518さん

来年のフルモデルチェンジには期待したいですね。
正直、テレビも頭打ちになっているような気がします。
各社が様々なソフトウェアで高画質をアピールしていますが肉眼では差が分かりにくい領域です。
映像設定でどうにでもなると思います。
わが家も65X930ですが十分満足しています。
でも次は8Kにしようと思います。
8Kの購入については賛否両論あると思いますが、わが家は自己満の世界です(笑)

書込番号:24079757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2021/04/14 10:23(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

2019年11月に8Kの試作機がネットで紹介されていました。
あれから2年経過しているので勝手に期待しています。
東芝も一部上場に復帰しますが何かとバタバタしていますからね。
その中で需要と供給バランスから8Kはよくて今秋、もしくは来年の北京オリンピック頃でしょうか。
ぶっちゃけ家電開発より利幅優先の再建が課題でしょうね。

書込番号:24079768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/04/14 11:03(1年以上前)

>サントスNO2さん
当方も8Kに興味はありますが、冷静に考えるとコンテンツが無いのは明白なので、買っても見るものはないだろうなと思います。
NHKも8Kには今後あまりパワーをかけられない様ですし。
また、有機ELでの8K商品は現状バカ高い事もあって二の足を踏みますね。

ところで一部上場復帰となる東芝と今のTVS REGZAはほぼ無関係ですね(厳密に言えば株式を5%持ってはいますが親会社はあくまでハイセンスです)。

8Kモデルは開発費がかかる割に単独での投資回収は無理な領域でしょう。TV事業が危うい中で、パナソニックや東芝がNHKへのお付き合いだけで商品化するかは微妙かと思います。

書込番号:24079833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2021/04/14 11:17(1年以上前)

>サントスNO2さん
我が家は65X920ですが壁寄せスタンド(Wall pro V3)にしています。
壁掛けはハードルが高いのでこれで充分かなと(77も対応可能)。

他の方もいわれていますがコンテンツが見合うのかどうかというのはありますね。

自分的には8Kでも興味のない映画を見るよりは4Kでもいいので好きなスポーツを見る。
ような感じで充分かなと。

書込番号:24079843

ナイスクチコミ!2


555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/14 17:52(1年以上前)

77型はx9400で継続らしいですよー。
マイナーチェンジにしても、HDMI2.1には対応してほしかったですね。
ソニーやパナソニックにシェア更に奪われそう。

書込番号:24080531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2021/04/14 18:58(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですね、コンテンツが少ないのは致命的で、所有する喜びとしては高価な買い物になってしまいそうです。
失礼しました。そうですねハイセンスでした。
今後の8Kはパブリックビューイング用に移行するのでしょうか。

書込番号:24080659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2021/04/14 19:13(1年以上前)

>サントスNO2さん

やはりコンテンツですよね。
例え購入しても4Kが中心になりそうですし、現状維持がいいのかなと思い始めました(笑)
我が家の生活スタイルにはレグザのタイムシフトがベストなのでこれからも変わりません。
セルレグザからタイムシフトはスタートしましたけど、当時から今日までレグザを超えたテレビは他社に存在しません(笑)
今後はタイムシフトに新たな機能がほしいですね。

書込番号:24080698

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2021/04/14 19:14(1年以上前)

現実的には77型のデザインシンプル化と軽量化、内蔵SP簡略化(壁掛けの為の薄型化)、それに伴う低価格化を個人的には望みます。
でもREGZAの8kも観てみたいですね〜。有機ともなれば非現実的な価格になるでしょうけど・・・(笑

書込番号:24080699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/14 19:27(1年以上前)

昨年X9400を買った自分としては、ほとんど変更がなく良かったと思いますが、これから購入を検討している人にとっては残念なマイナーチェンジだと思いました。
先日SONYも発表していましたが、やはり今年のトレンドは120でしょう。そしてeARC。
流石に東芝もこれで1年を乗り切れるとは思っていないでしょう。ボーナス&オリンピック商戦に間に合わないので苦肉の策で出したんでしょうね。

書込番号:24080726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

48X9400 発売日の発表がありませんね

2021/03/08 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 48X9400 [48インチ]

クチコミ投稿数:764件

未だに48X9400 発売日が "2021年春" のままですね
購入予定だったのですが1年近く待たされ、
去年と同じなら後2か月で新製品発表のはずなので次機種を見て検討予定です
48X9400の後継機種が発表されれば良いのですが....

書込番号:24010463

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/03/18 16:16(1年以上前)

>まんぼうくんさん
こんにちは。

自分も自宅のテレビ全てを買い替えを検討中で、X9400シリーズが最有力候補なのですが、
唯一ダイニングキッチンがテレビを置くカウンターにダイニングテーブルを接して配置(ちょうどTの字型)で
距離が近すぎになるのでシリーズ最小サイズ(実は48インチでもデカすぎかと)の発売を待っているのですが・・・

14日日曜日にヨドバシカメラへ行った際に覗いてみたところ、
メーカー応援販売員さんに聞いても「現時点でも詳細発表無い」との事でした。

例年ですと春〜夏にモデルチェンジが多い事を考えると、
X9400シリーズは後継機種にモデルチェンジするも、48インチだけはX9400のままで発売???とも思える次第。

X9400が大きく変わってモデルチェンジのようでしたので、次期モデルは実質マイナーチェンジレベルかも知れませんネ。
イチ消費者としては黙って発表を待つばかりです。

書込番号:24028283

ナイスクチコミ!2


555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/03 00:33(1年以上前)

発売時期を決定している以上春には48型発売予定ですが、x9400シリーズしてではなく、2021年モデルのx9400sシリーズとして発売されるみたいですよ。

書込番号:24057683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/04 15:46(1年以上前)

REGZA担当の人に教えてもらいましたが、X9400モデルが若干マイナーチェンジし新たなモデルで5月頃発売と話してくれました。下部スピーカーパネルのカラーリングとか変わるのでしょうか?

書込番号:24060665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/05 01:03(1年以上前)

自分も昨日、修理家電の引き取りで家電量販店に行ったついでに48インチの偵察に行って来ました。

売場担当者に聞いてみたものの、現行モデルが大きく変割って登場だったので春〜夏に発売される次期モデルは
マイナーチェンジレベルに思えるとの事。

スピーカーグリルのカラー変更もその一つと予想されるとの事でしたが、
っとなると枠と同じにクロ一色に???
全面クロだと重い印象になりそうで、それなら現行カラーの方が好きなのですがネ〜

時期を含めてハッキリとした事は聞き出せなかったのですが、
やはり多少の変更程度に留まってのモデルチェンジに合わせて48インチが出て来るようなニュアンスでした。

どうやら2021年春発売予定としている「48X9400」は実質発売されないまま、
マイナーチェンジ後に加わっての登場のようですね。

マイナーチェンジで新モデルになると販売価格が戻ってしまう筈ですが、
完全なるフルモデルチェンジとは違い、数か月で価格下落も期待しつつ、
サイズ違いで複数台購入予定の自分としては、全て同じ型番で購入しようと思っています。
(同じに揃えたがるのは一種の病気と言われているのですが・・・(笑))

5月頃に発売予測であれば・・・その2〜3ヵ月後の夏真っ盛りの頃に購入が妥当かな?
それまでに一部軽い不具合発生し始めている現有機種がもてば良いのですが。

恐らくマイナーチェンジなので一部改良・機能追加はあっても、価格対応目的での機能省略は無い事を祈りつつ!

本当はマイナーチェンジ版は好きになれないんですよね〜
クルマも同様なのですが、ちょこっと小手先を変えたダケで「新型!」なんて・・・誤魔化されているみたいで。(笑)

書込番号:24061869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/13 12:52(1年以上前)

やっぱり48インチが発売となる前にモデルチェンジが発表されてしまいましたね。
それも予想通りに48インチはX9400としては出ないままに、マイナーチェンジのX9400Sとして発売される事に。

当初は48X9400が発売される方が一足先で、
55インチ以上ダケがマイナーチェンジで、48インチだけが現行シリーズ継続とも思っておりましたが、
合わせてしまった方が妥当なのは確かですね!
(この1〜2ヵ月は48インチは故意的に遅らせてマイナーチェンジまで引っ張ったとも思えています)

我が家のZ7シリーズに時々不具合が見られ始めた為に買い替えを予定しつつ48インチの発売を待っていましたが、
同時にZ7の不具合も最近は一時的でしょうが発生しなくなってしまったので、
このままX9400Sシリーズをターゲットに、暫く価格が落ち着くまで待ってみようかと思う事にしました。
(フルモデルチェンジではないので、すぐに価格は落ち着いてしまいますよね???/メーカー側にはお気の毒ですが!)

後はX9400シリーズとの差異を確かめるダケかな?

書込番号:24078081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信19

お気に入りに追加

標準

VGP2020 Summer 金賞、総合金賞だってさ。

2020/06/13 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

パナとかSonyは、今年は一休みと言うところでしょうか。。。
X930を狙っていましたが、手頃な値段になったらX9400買いますわぁ。

デジタルCATV(C13〜C63)、4K放送対応スカパー!プレミアムサービスチューナー
の廃止は残念だけど。

書込番号:23464853

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/13 00:43(1年以上前)

その赤いマーク、REGZAの歴代モデル(Z、X)にはほぼ全てについてるイメージ

書込番号:23464911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件

2020/06/13 01:17(1年以上前)

審査員の買収ですかぁ !? ;^^)

話は変わりますが、
65X930の時のモニター販売の落札価格は、公開されていませんか?

書込番号:23464955

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/06/13 14:18(1年以上前)

審査員は職業ライターです。文章を書いて原稿料を収入源とされていると思います。彼らは主に雑誌などメディアで活動しています。メディアにとってメーカーは広告収入源です。メーカーから広告掲載を打ち切られることを最も恐れます。ライターはメディアから実機を借りないと文章は書けません。だから借りたものをくそ味噌に貶すことは普通はできませんし、そう言う人にはだんだん仕事が来なくなるのが普通の世の中です。
明確な買収なんてあってもなくてもそう言う具合に強い忖度が効く世界です。

第一今回の商品も、物が店頭に並んで市場評価が定まる前から賞をとっているわけなので推して知るべしです。
メーカー貸与の試作品をメーカーの試聴室でチラッと見たライター先生が賞をあげてるわけですよね。試作品のばらつきレベルも流通品の中でよりすぐった良いものを見せるはずですよね。

そんな想像しながら見ると面白いです。

でもだからと言って賞なんて嘘っぱちと言っているわけではありません。ライターもあまりにメーカーへの忖度が過ぎると長期的に自分の首を締めることになりますので、そんな無茶な裁定はありません。
今年はパナソニックとソニーがマイナーチェンジなので、フルチェンジした東芝が賞を受けるのは極めて自然で当然の成り行き。何も違和感はありませんね。

でも実際の流通商品が本当にソニーやパナソニックより上かどうかは全く別の話になりますね。目に自信のあるユーザーは自分で実物をよく見て判断すべきと思います。

書込番号:23465918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:164件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2020/06/13 14:49(1年以上前)

CS4K(スカパープレミアム)チューナーが外されてるやんけ〜〜〜〜〜〜!!!
衝撃走ったわ。

なんで外すかなぁ

書込番号:23465963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/13 17:53(1年以上前)

65型や55型はともかくとして、48型は秋発売予定なのに、貸出実機って既に存在しているのかと?
まぁ、評価なんてどうでもいいです。旧型の画質でも満足なので、新型は見なくても期待出来るので買います。

早く欲しいのにいつまでたっても価格.comの最安値は横一列の高いまま。
早く安くなって欲しいです。

書込番号:23466348

ナイスクチコミ!5


yhasinさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 01:02(1年以上前)

私は先月X930を買う予定でしたが、X9400が発表されたので買うのをやめました。スペックを見るとX9400はなかなかいいかなと思いまして。
意識したと思われるパナのGZ2000も価格はだいぶ下がっているので発売前ですが、こっちももうちょっと下げないとGZ2000に対抗できないんじゃないかなと思ってます。
なので、これからボーナス商戦や今年は定額給付金商戦も絡むでしょうからけっこう下がらないかなと期待してます。

個人的には東芝のキャッシュバックキャンペーン期間中に26万円台+ポイント10%位になったら買いたいなと思ってます。

無理なら欲しい気持ちをぐっと我慢してもう少し待つしかないかな。


書込番号:23467262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2020/06/14 16:20(1年以上前)

>yhasinさん
私もその口です。
専用設計の自社開発高放熱インナープレートを採用した「自社設計のレグザ専用有機ELパネル」
を自社生産するなんて、パナソニックを意識していますね。
外資に買収されたREGZAが、ここまでやるとは思いもしませんでした。
今回は気合が入っていますね。
オリンピックに期待していたんだね、きっと。

書込番号:23468661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2020/06/14 16:29(1年以上前)

>>これまでゲームモードでは、有機ELパネルの焼き付き対策用の保護機能が働き、一定時間操作しないと画面が暗くなる仕様だったが、有機ELパネルの世代が進んだこともあり、2020年モデルでは画面が暗くなる仕様を撤廃。

LGのパネルも、進化しているんですね。

書込番号:23468679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/14 18:02(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

GZ2000も同賞を獲得してます そしてパナも受賞マークを並べてアピールしてますw
何を受賞したとか何処のスタジオで採用されたとか態々謡うのは営業的な事ですよね

こういったのは良い点を前面に押し出して短所は控えめに書かれたりもしますが
立場的に一定のメーカーだけを贔屓したりは少ないと思います そういった面では公平で偏りは少ないですね
一ユーザーの評価の方が偏りって部分では大きかったりする事もあるんじゃないかと思います(これも境遇や立場の影響ですね)
誰もが何かしらの影響は受けるものだと思います

何にしても結局は人の評価ではなく自分が気に入ったモノを選ぶだけですよね

書込番号:23468893

ナイスクチコミ!6


yhasinさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 15:24(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

何事もなければ今年はオリンピックが開催される予定でしたから期待はしてたんでしょうね。

ただ、他のメーカーで、パナやソニーはマイナーチェンジのようですしオリンピックに照準を合わせてこなかったんですかね。
海外で先に2020年モデルを発表してたりするので、コロナで延期になったから急にマイナーチェンジを発表しましたなんてことはないと思うので。

今週末はようやく家電量販店でX9400の実機が見れるので楽しみですね。特にGZ2000と比較しながらよく見てみたいと思います。

書込番号:23470882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2020/06/15 23:06(1年以上前)

>>今週末はようやく家電量販店でX9400の実機が見れるので楽しみですね。

おっ、いよいよ今週末ですか。
楽しみですねぇ。
65Z2000が最近急落しているので、気にはなっています。
ただ、量販店に行くとお腹一杯になっちゃって購入意欲が落ちるの点が、目下の課題です。
アレだけあると、なんか疲れると言うか、面倒になって来るんですよねぇ。。。

書込番号:23471850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/16 02:21(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

GZ2000はキッチリ環境を整えてUHBD等の高画質コンテンツを見たりするのに適した
マニア向けの嗜好品的な製品だと思うのですが
東芝の場合有機フラグシップ機でさえ普通のテレビとして例えば明るいリビングで家族皆で地デジやネット動画、ゲームを中心に
簡単・便利・快適に楽しく使う事を最も想定に入れているように思います(勿論マニアック的な使い方にも適しているのですが)
何かと比較されがちですがそういった部分ではある意味対極の製品にも思えますね

書込番号:23472080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2020/06/18 16:21(1年以上前)

発売日前日ですが、ヨドバシにX9400が展示されていましたので見てきました(X8400もありました)。
X9400はまずデザインに購買意欲がそそられます。メタル調の土台(スピーカーですが)の上にスクリーンが伸びたようなデザインは、シンプルなテレビボード上に置いたらインテリアとしてもカッコ良さそうでワクワクします。スタンド(脚)がないうえにベゼル幅がほとんどないので、65インチでもそれほどデカさを感じず、これなら77インチもありかな?と思ってしまいました(実際は買えないですが)。
ネットワーク接続がされていなかったので放送番組とデモ映像でしか試聴できませんでしたが、画質は前モデルから文句なし、パワーアップされた内臓スピーカーも、高音と低音が非常にソリッドでクリアな印象。デモ映像のBGMはデモとは言えTVのスピーカーから出ている音とは思えない感じがしました。逆に中音域が今一つなのと、かなりボリュームを上げないと全体的に音が小さい(?)印象でしたが、静かな試聴環境でなかったので音質はまだ何とも言えません。また起動時間(電源ボタンを押してから画が映るまで)が遅い点は前モデルから改善していないようです。他メーカーと比べてもやや時間がかかり過ぎの印象ですが、ボイス機能でテレビを付けれることにすればこの点は目をつぶれるのかも、と考えるようにします。明日以降、購入された方々のレビューが楽しみです。

書込番号:23476819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:789件

2020/06/19 01:00(1年以上前)

モニター価格は、最低入札価格の41.3万円見たいですね。
X930の時より6万円程安いですねぇ。
と言うことは、30万円切りも期待出来るかな。
レビュー記事を楽しみにしつつ、
価格が下がるのをじっくり待ってみますわぁ。

書込番号:23477843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/29 19:20(1年以上前)

いい感じで値下がって来ましたねぇー
レグザは、こうでなくっちゃねぇ。
年末までに、あと4万円は値下がってくれないかなぁ。

書込番号:23695105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/09/29 19:27(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
年末で丁度半年ですから、少なくとも35は切りそうですね。

書込番号:23695120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/30 16:11(1年以上前)

祝40万円切り on 30th Sep.

書込番号:23696770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/21 11:49(1年以上前)

祝37万円切り on 17th Oct.

モニター価格は、最低入札価格の41.3万円で、かつ、1万円キャッシュバックだったので実質40.3万円。
更に、延長保証も確か付いていたような。

延長保証は通常5%程度の金額を徴収されるけど、最安SAKURAのを見ると2.5万円みたいだから、現在39.5万円程。

3ヶ月前に納品のモニター価格とは、差額8千円程度。
モニター購入していた方がよかったかなぁ。。。
ちょっと、後悔。

書込番号:23739232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2021/03/31 18:13(1年以上前)

久々に見たら、65インチモデルが27万円台で売っていて、
おどろいたー
テレビなんて定価で買うもんじゃないね。

書込番号:24053434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング