REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

タイムシフト録画とRAID 0のHDD接続

2020/10/12 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:511件

REGZA →端子A→センチュリー『裸族の二世帯住宅リフォーム』 CRNS35U31CRF → A社 8TB HDD x 2台のRAID 0
└→端子B→ロジテック LHR-4BRHEU3 → B社 6TB HDD x 3台のRAID 0

上記で動いているよー

と、ある口コミサイトに書き込まれていた場合、
果たして、これを鵜呑みに出来るでしょうか?

REGZA側って、RAID 0処理? それとも JBOD処理?
後者なら、へぇー動作したんだぁ、と思えるけど、
前者なら、嘘つけぇ!とツッコミたくなる。
REGZA側の処理が謎。

書込番号:23722088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件

2020/10/12 20:48(1年以上前)

ちなみに、タイムシフト録画の端子Aと端子Bに
容量の異なるHDDをそれぞれ接続されている方はいますか?

書込番号:23722094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/13 02:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA側って、RAID 0処理? それとも JBOD処理?
>後者なら、へぇー動作したんだぁ、と思えるけど、
>前者なら、嘘つけぇ!とツッコミたくなる。
>REGZA側の処理が謎。

レグザの端子間については、「JBOD」の処理になるようです。
なので、チャンネルごとに端子(HDD容量)を振り分けることは無理です。


「HDDケース」に「RAID機能」が有れば、ホスト(レグザ)側は「1台のUSB-HDD」として認識します。
 <唯一の問題は、「対応容量」の「16TBまで」

https://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MountNumber=2&MountNumber=4&RAID_Flg=on&Auto_Powersupply=on&
これらのケースなら多分使えると思います。


端子毎の容量の違いについては、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x9400/recording.html#rec0107
の「さらに!録画時間や録画チャンネルが増やせる!」の説明が嘘で無ければ...

書込番号:23722673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/10/13 08:52(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん

>>REGZA側って、RAID 0処理? 
>>REGZA側の処理が謎。

『裸族の二世帯住宅リフォーム』 はRAID機能内蔵なのでREGZA側は無関係です。
そもそもREGZA側でRAID制御はないです。

>>容量の異なるHDDをそれぞれ接続されている方はいますか?

一杯いらっしゃるかと。そもそも同容量である必要ありません。

書込番号:23722898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件

2020/10/13 22:45(1年以上前)

なるほどー。
じゃぁ、これは有りと言うことですね。どうもです。

>>REGZA →端子A→センチュリー『裸族の二世帯住宅リフォーム』 CRNS35U31CRF → A社 8TB HDD x 2台のRAID 0
>>└→端子B→ロジテック LHR-4BRHEU3 → B社 6TB HDD x 3台のRAID 0
>>
>>上記で動いているよー
>>
>>と、ある口コミサイトに書き込まれていた場合、
>>果たして、これを鵜呑みに出来るでしょうか?

書込番号:23724383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2020/10/13 23:42(1年以上前)

JBODと言うことは、6チャンネル録画をUSB3ただ1本だけで行っていると言うことかぁ。
地デジだからギリギリで処理できているのかな?

JBODの処理)
HDD 1 → (A)(B)(C)(D)
HDD 2 → (E)(F)(G)(H)
HDD 3 → (I)(J)...

書込番号:23724519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/14 02:46(1年以上前)

>JBODの処理)
>HDD 1 → (A)(B)(C)(D)
>HDD 2 → (E)(F)(G)(H)
>HDD 3 → (I)(J)...

これはどういう事を示しているのでしょうか?
 <「A〜J」の意味するところは?
JBODの場合、「n台目の容量いっぱいまで書き込んだらn+1台目に書き込む(n=1〜構成台数-1)」というのを繰り返して行くだけです。(D)や(H)までが容量の最大って事でしょうか?JBODの場合、各HDDの容量の違いは問われないので、
HDD 1 → (A)(B)(C)(D)(E)(F)【MAX】
HDD 2 → (G)(H)(I)【MAX】
HDD 3 → (J)(K)(L)(M)...
って感じでしょうか...

タイムシフトの場合は、全ての容量がいっぱいになる前に、最古の番組を削除して、そうして随時書き込まれていきます。

「タイムシフトマシン」は、「2端子」しか使えません。こちらは1端子に付き1台しか繋げられません。
もう一つは「通常録画」用です。こちらは「USBハブ」を使えば、「4台同時接続」も可能です。


以前のレグザの「タイムシフトマシン」は、「1端子に付き3chまで」という制約が有りましたが、これは「USB2.0」の端子だったからだと思いますm(_ _)m
「USB2.0」に比べ、「USB3.0」なら、実効速度は2倍以上になっているので、1端子で6chも無理では有りませんm(_ _)m

書込番号:23724702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/10/14 08:40(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
>>6チャンネル録画をUSB3ただ1本だけで行っている

その通り。ギリギリどころかレートを考えたら余裕ですよ。
地デジは17Mbpsなので6パラでも102Mbps=12MB/secに過ぎません。HDDのレートは少なくとも100MB/sec程度はいけますし、USB3.0は5Gbpsです。

書込番号:23724952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2020/10/14 19:20(1年以上前)

その計算だと、USB2.0がダメな理由が分かりませんね。。。

書込番号:23725967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/14 20:41(1年以上前)

>その計算だと、USB2.0がダメな理由が分かりませんね。。。

「理論値」と、現実の値を比較しても意味はありません。

「実効速度」は、「USB2.0」だと40Mbps前後。「USB3.0」だと150Mbps前後だと思いますm(_ _)m

書込番号:23726206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

多機能を使いこなしていますか?

2020/09/21 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

この機種、いろんな機能がてんこ盛りですよね。
ただ、機能が多過ぎるし、機能解説を見てもピンとこないのもあります。
例えば、ざんまいxxxxとか、みるコレとか、どれだけ便利なのか伝わってこないです。
タイムシフト以外で、よく使う機能、重宝している機能があれば、
教えてください。

書込番号:23678864

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件

2020/09/22 02:14(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんばんは。 テレビ本体をインターネットに接続するとみるコレでタイムシフトからジャンルだったり好きなタレントだけを選んで視聴できたり、視聴の幅が広がります。また、シーン検索も利用できるので見たいところだけ見るということができるようになります。

書込番号:23679111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/22 02:33(1年以上前)

>タイムシフト以外で、よく使う機能、重宝している機能があれば、
>教えてください。

別に製品の全ての機能を使わなければいけない事は無いでしょう。
 <ご自身はスマホやPCの全ての機能を使いこなしているんでしょうか?

自分に必要な機能を使えば良いだけです。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:23679122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/09/22 12:28(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
事前に取説等をダウンロードして、みてみればいいだけの話では?

書込番号:23679756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2020/09/29 17:10(1年以上前)

正直、ざんまいやみるコレはいらないな〜というのが個人的な思いです。
タイムシフトだけで充分だなと。

これらの機能に引っ張られて全体的な動作が重くなってるのだとしたらなおさらだなと。

書込番号:23694838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓アンプ

2020/08/11 06:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1269/396/amp.index.html

こんな情報ありました。

書込番号:23592271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/11 07:37(1年以上前)

>DTSXさん
既に紹介されてましたね。

内臓=>内蔵

書込番号:23592336

ナイスクチコミ!1


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/08/11 12:12(1年以上前)

>kockysさん
失礼しました。

書込番号:23592700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/11 21:32(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261211/SortID=23586121/

こんな情報ありました。

書込番号:23593840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

レビューコメントはまだですか?

2020/06/24 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:511件

待ち遠しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23489589

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/25 16:58(1年以上前)

出たばかりで、明らかに高額な価格の製品なので、余程お金に余裕が有る人で無いと買わないと思います。
 <そういう人が、こういう所に興味が有るかどうかは...(^_^;
年明けになれば年末までに値下がりして購入者も増えて、レビューなども出てくるかと...

取り敢えずのレポートは、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255263.html
でもご参考に...m(_ _)m

書込番号:23492192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/25 17:27(1年以上前)

Garmin S60 Premiumさん
ご存じかも知れませんが、55インチならお一人レビューされてますね。

名無しの甚兵衛さんのおっしゃる通り65インチ買われる方は少ないでしょうから、65と55は基本的仕様が同じなので、55インチのレビューも覗かれたらと思います。(ご承知の通りクチコミはサイズ混ぜ混ぜで1つのスレッドになりますが。)

おせっかいすみません。

書込番号:23492246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/25 23:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
確かに高いですね。つい1月程前は55X930が18万円台で買えましたし、それと比較してしまうと55型に30万円出すのは考えてしまいますよね。
ましてや65型となると.......

書込番号:23493071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件

2020/06/26 21:52(1年以上前)

https://hometheater.phileweb.com/2020/06/25/01-70/

やっと公開

書込番号:23494875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/27 13:28(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
こういう☝️レビューをお待ちだったのですね。

私も関心があったので、専門家?のレビューなら、前モデルのX930や液晶のX740、他社競合機種と比べてどうだったかといった踏み込んだ解説が聞きたいのにと思ってしまいました。

書込番号:23496197

ナイスクチコミ!0


TXXさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/28 11:39(1年以上前)

スレ主さんに他意はありませんが、
リンク先の審査員のコメントが揃いも揃ってカタログスペックの羅列に終始しているのに閉口しました。
自分の感覚や実体験で語れないなら何のために審査委員として存在しているのかと。

書込番号:23498475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 03:03(1年以上前)

>TXXさん

https://hometheater.phileweb.com/2019/07/03/02-12/
パナGZ2000に対してはこんな感じでしたね
評論家の書くことはこんな感じですよね

ユーザーのちゃんとしたレビューの方が参考になりますよね
55型は此処でもレビューが載り始めました

書込番号:23500274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2020/06/29 12:15(1年以上前)

まあテレビの映りとかについては明確な基準があるわけでもなく、レビューと言っても
どこまで参考になるのかって感じですね。

あとは動作速度がどうなのかとかですが、その辺も人によって充分と感じるの早いと感じるのか。
結局は見に行けるのであれば見に行くのが一番でしょうね。

書込番号:23500810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件

2020/07/10 18:28(1年以上前)

レビュー書き込みがないですねぇ。
皆さん、不満だらけなのかなぁ?

書込番号:23524364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/10 18:38(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
X9400 65インチの在庫有りショップは僅かで、ほとんどが問い合わせのようですね。
発売日がやや、フライングかも?

書込番号:23524395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件

2020/07/16 23:17(1年以上前)

それは、初期ロット完売と言うことですか?

書込番号:23538827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/17 08:32(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
その様な解釈も可能だと思いますが、
それにしては、早すぎるような気がします。

書込番号:23539351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件

2020/07/22 15:10(1年以上前)

誰もレビューを書きたがらないんですねぇ。
スマホと違って、購入年齢層が高いんだな、きっと。

書込番号:23550413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

新型高いし、旧型も量販店在庫なし

2020/05/31 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:227件

オリンピックに向けて作っただけあって、凄い魅力的な進化となりましたね。中でもディスプレイの供給元の許可により搭載できた高放熱インナープレートって購入意欲をそそられます(旧型の地デジでも十分奇麗だったのですが)
77型や48型の追加、及び9400と8400でのタイムシフト有無以外での差別化等、ラインナップも隙間なく充実して来たので、なかなか値崩れしにくいかなぁー(涙)
先日、量販店(YAMADA)で旧型を聞いた所、もう在庫なしなので、購入出来ないと言われました。価格.COMでも価格が上がってしまいましたし、設置も自分1人では無理そうなので量販店で考えるしかありません。
と言う事で、6月中には購入したいです。10月まで待てばある程度下がると思うけど現在自室にテレビが無い生活なのでもう限界です。

書込番号:23439162

ナイスクチコミ!12


返信する
555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/02 16:57(1年以上前)

どちらのほうにお住みでしょうか?
四国の店舗ではヤマダ電機でx930が在庫ある店舗もありますよ。
急いで在庫ある店舗を探したらまだ間に合うかもしれません。

書込番号:23443080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/06/02 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。
北陸です。
店員が何やら端末で調べて在庫が無いし、新型が出たのでもう旧型は生産しないと言ってました。
ちょっと高いけど新型にします。65型が欲しいですが高価すぎるので55型になるかもしれません。
6月いっぱい、しばらく様子見してから決めます。

書込番号:23443194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/15 19:12(1年以上前)

ケーズデンキやるねー

5年延長保証込みで実質41万円とは。
半年先の値段じゃない?
それとも、半年先はもっと期待できるのかな?

書込番号:23471276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/20 19:30(1年以上前)

年末頃には、30万円切るかな?

書込番号:23546781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

標準

レグザ8Kを視野に入れます

2020/07/04 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:270件

65X930ユーザーです。
個人の電器店でチェックしてきました。
批判ではなく、個人的な感想なのでご了承ください。
@デザインは高級感があります。
A家庭に近い状態で視聴しましたが、個人的には画 質にほとんど変化はないように思います。
新しいソフトウェアは開発されていますが、最近は肉眼での変化はわかりません。
B音質は良くなっていて、広域感があります。
C私だけかもしれませんが、電源を入れてから映像が表示されるまで遅いです。
DX930も同様ですが、せっかくの有機ELテレビの利便性を生かして壁掛けをやりやすくしてもらいたいです。
LGはその点では素晴らしいと思います。
我が家は、今までレグザ57Z3500→レグザ55Z7→セルレグザ55X1→レグザ65Z8Xを使用してきました。
レグザは我が家のライフスタイルにベストです。
8Kの開発状況は、昨年11月にネットにアップされていました。
1年後の今年11月頃の発表があれば購入したいです。

書込番号:23512124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2020/07/05 01:59(1年以上前)

>サントスNO2さん

自身にとっては待望のHDR全規格に対応したX930を見送り、9400も待望だった77インチが出ましたが見送ろうと思ってます(笑
65X920も丸2年を迎えましたが、幸い何の不具合もなく、完成度が高いので手放せずにいます・・・。
ウチも42Z9000→50Z20X→58Z810X→65X920とずっとレグザで、特性が分かっているため他社への乗り換えは躊躇します(笑
使用用途の殆どがBDソフトとネトフリ視聴なので、プロジェクター代わりになるようなシンプルなデザインや機能の大画面有機が出たら(8k4k問わず)迷わず欲しいですね。
個人的にはX920や930のまま77インチが出たら即買いだったんですが・・・(笑

書込番号:23512729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:270件

2020/07/05 02:27(1年以上前)

>mn0518さん
我が家もX920で悩んでいましたが、X930が発売され決めました。
タイムシフトのおかげで予約録画も必要ないし、必要なら保存したり過去番組を探すのが楽しいです。
8Kなら77型がいいと思うのですがかなり高価でしょうね。
プロジェクターも欲しかったのですが、テレビも有機ELで大型化しやすくなったのでパスです。

書込番号:23512745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/06 11:05(1年以上前)

8Kのコンテンツが増えるといいですね。
あとは、自分で作るとか。
でも、家庭用の8Kビデオカムって、もう発売していましたっけ?
この先10年経っても、8Kはマイナーな存在なんでしょうね、誰も必要とはしていないから。。。

書込番号:23515545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/06 11:31(1年以上前)

いい服買って、美味しい物を食べて、家族旅行で思い出作り。
そっちにお金を落とす方が、有益かと。
使ったお金と満足度の比率が、全く違うと思うけどねぇ。
テレビメーカーが喘いでいるのは、一般的にそう言う人が多いからじゃないかな。

 吾
知 唯
 足

4Kもあれば、もう十分。
有機ELのおかげで、大画面液晶が大安売りになって、嬉しい限りだね。

書込番号:23515585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2020/07/06 12:13(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん

確かに家庭での8K需要は今後も低迷すると思います。
資金潤沢なNHKだけが8Kを推進しても、需要と供給がアンバランスな状態ですからね。
我が家の場合、圧倒的に少ない「購入派」になるかもしれません(笑)
今どうしても必要かと聞かれれば、NOです。
それでも個人的に魅力的な商品が発売されれば購入すると思います。

書込番号:23515662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度1

2020/07/06 12:34(1年以上前)

>サントスNO2さん
現状テレビでの純正4k放送も限られてるのでいつ出るやら・・・という気はしますね。

有機ELと4K液晶はライブブルーレイなどを見た時に差を感じたのでそういう意味で4K有機ELはマストだと
思いますが、8K・・・いつデファクトになるんだろう。

写真表示には解像度の関係で良さそうですけどね。

書込番号:23515704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件

2020/07/06 13:04(1年以上前)

>灯里アリアさん
NHK以外の4K放送は、アップコンバートばかりですからね。
8Kは商用商品だと思っていながら購入したいのは自己満足ですかね(笑)
確かに写真表示やパブリックビューイング、医療関係には必要ですよね。

書込番号:23515786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2020/07/06 23:09(1年以上前)

8kが普及しないのは分かりきっているので、その8kに対応しているというだけでとんでもない金額にしないで欲しいですね(笑
NHK8Kが観れるだけ・・・というのが現実でしょうから。

書込番号:23516996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/06 23:58(1年以上前)

>サントスNO2さん

>DX930も同様ですが、せっかくの有機ELテレビの利便性を生かして壁掛けをやりやすくしてもらいたいです。
LGはその点では素晴らしいと思います。

LGは標準で簡単に壁掛け出来る金具が付属しているモデルや、マグネットで壁にくっつくパネルのモデルがあって羨ましい限りですね。
東芝はデザインを重視するあまり、一般的な高さのテレビボードへ置くにしてもスタンドが低すぎます。必然的に壁掛けしたい気持ちになるけれど、純正以外の壁掛け金具を選ぶのに苦労しました。
背面のスピーカー部分の出っ張りや、HDD端子等がある部分と金具が干渉しないか等、色々悩みました。
現在、金具も到着し、自分の思った画面高さになる様に取り付け位置を計算するのにも悩みました。

書込番号:23517080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 01:56(1年以上前)

>Sドルフィンさん

LGのようなデザインセンスは、日本メーカーにはありませんよね。
LGの有機ELパネルを使用しているのだから、出来ると思うのですが・・。
結局、設置スペースでは液晶テレビとあまり変わりません(悲)

確かにスタンドが無いに等しいデザインで、薄型のサウンドバーでも厳しいです。
我が家は5.1.4chですが、センタースピーカーの設置に苦労しました。
それでもアンプ側のダイアローグでなんとかカバーしましたけど。
今回のX9400は、超薄型サウンドバーが一体型のようなデザインですが音はいいと思います。

壁掛けもかなり勇気と緻密な計算が必要ですね。
新築ともなれば、かなり悩みそうです。
LGのようなデザインでレグザが発売されたら嬉しいです。

書込番号:23517161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 02:14(1年以上前)

>mn0518さん

8Kは普及に相当時間がかかりますよね。
その内に4Kテレビで8Kアップコンバート可能な商品が登場したら、8Kは益々需要が減ると思います。
それでもNHKは細々とつづけるのか、法人向け事業転換するのでしょうか?

書込番号:23517167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 02:42(1年以上前)

考えたら4K放送で「8Kベストウインドー」が視聴出来て十分綺麗です。
単純に8Kは4Kの4倍(解像度)ですが、実際の画像で4倍の差を肉眼で見分けるのは困難かと思います。
皆さんはどう思われるますか?
8Kは再検討しようかと悩みます。

書込番号:23517172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/07/07 08:07(1年以上前)

8Kの値打ちはTVじゃ無くて、静止画切り出しで3,000万画素以上の高精細写真だと思います。

あと2日ほどでCANONがコンシューマ用一眼カメラを発表するはずですね。

書込番号:23517367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2020/07/07 08:28(1年以上前)

>サントスNO2さん
こんにちは。

とにかくコンテンツがないですね。せめてyoutubeアプリくらいは基本対応してほしいですね。
NHKのベストウィンドウは8K制作の4Kダウンコンなので4Kとしては極上画質が楽しめ、確かにこれで十分かなとも思えます。

あとは最適視聴距離の件ですが、

65型4Kテレビでネィティブ4Kコンテンツに適した最適視聴距離は1.2mで、この状態だと視野角が左右で60度くらいになり、画面全体を見切る上でまあまあ行ける範囲かと思います。映画館中央席くらいの感覚ですね。
これが8Kになると最適視聴距離は65型で0.6mになるので、視野角は左右100度、人間が両目で見れる視野角は左右120度といわれているので、限界に近いです。
画面が視野いっぱいになるので字幕を読んだり左右に広がる人物を認識するたびに視線移動が出ますので、こんな距離から見ると疲れるのではないかと。実際65型4Kを試しに0.6mから見ると精細度云々以前に視野角的に無理があります。

かといって0.6mより離れて見ると視力の関係で8K画素と4K画素の解像度の差が見分けにくくなりますので、意味ないんですよね。
最近は8Kを4Kの最適視聴距離から見ると画素感を感じない滑らかさが得られるなんて言われ始めてますがちょっと恣意を感じてしまいます。滑らかさと高解像が両立できていればいいのですが。

4Kが出た時はこの解像度に慣れると地デジはもう見れないと思いましたが、店頭で8K放送をシャープの8Kテレビで見ても何というか独特の眠さを感じる映像に見えます。0.6mとか近接視聴だと動画で粗も見えますし。

ということで、個人的には8Kの最適視聴距離が視野角的に成立しているとは思えないので、画質軸でもいまのところ必要性を感じません。ただ編集用途としては最高の4Kコンテンツを作るためには必要なフォーマットだと思っています。

書込番号:23517391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 09:47(1年以上前)

>よこchinさん

8Kの存在意義ですね。
一般ユーザーならコンテンツが少なくても「所有する喜び」ぐらいしかないようですね。
アナログ放送 → 地デジ放送になった時には、明らかな映像の違いに感動しました。
最近は、新旧商品の画質の違いが分かりにくいので4Kで十分かもしれません。

書込番号:23517541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2020/07/07 10:33(1年以上前)

>サントスNO2さん

あとは、特に4kコンテンツを視聴したときにどれくらい8kアップコンバート機能が効いてくれるか・・・
とはいえ、元が高画質なダウンコンバート8k→4k、4k→2kの映像には敵わないでしょうが・・・。

LGのデザインは僕も前から素晴らしいと思ってました。壁掛けにせずともパネル以外の本体部分が最小限のスペースになっており
有機パネルの薄さを最大限活かしているので。いろんなもんをくっつけてそれを生かしていないメーカーには見習って欲しいです(笑

書込番号:23517610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 10:41(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しいご説明ありがとうございます。
一般家庭での視聴距離は、明らかに0.6m以上だと思います。
65型8Kのガイドラインである0.6m以上では4Kとの差が分かりにくいのであれば踏襲しますね。
無理やり0.6mにしても確かに疲れますし、まず家族が納得してくれません。(笑)

書込番号:23517623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2020/07/07 10:57(1年以上前)

8Kテレビについては改めて検討したいと思います。
皆さんからのご意見・ご感想ありがとうございました。

書込番号:23517661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/15 09:33(1年以上前)

スレッドは、一段落したようですが一言。
私は、先日、55インチ有機ELから、70インチ8Kテレビに買い換えた者です。一定以上の距離を取れば、肉眼では4Kと大差ないという意見が散見されますが、個人的には、決してそんなことはないように感じます。8K放送はNHKのみの状況は、これからも続くと思いますが、そのNHKの8K番組は、最高です!ルーブル美術館、オルセー美術館、宝塚歌劇団、京都・奈良の情景等、8Kならではの奥行き感は最高です。
それに少なくとも、それら番組は4Kテレビでは視聴できません(笑)
当然ながら、所有満足度も高く、もし8Kが気になっているのなら、中途半端に4Kを購入しない方が良いかと思います。
一年前に8Kを気にしながらも、最高画質との評判からP社の有機ELを購入し、先日、8Kに買い替えた「私」がおります(笑)

書込番号:23535197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 09:53(1年以上前)

>とんちゃん7さん
1日12時間放送で、しかも再放送が多いですよね。
それに花鳥風月物が大半。
見飽きません?
現状、
8K放送=量販店での販売促進用の”公共”放送
ですよねぇ。
民放は8Kには全く興味がないし。
お国の政策なので、予算がいつまで続くことやら。。。
今後も8KはYouTuber頼みですよねー
8Kえがチャンネルとか、お願いしてみる?

書込番号:23535239

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング