REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の端に黒点が出てきている症状について

2025/02/01 10:42(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:24件

2020年の年末に購入し2021年1月上旬から使用。
2024年の年末に画面の周囲4辺全てに貼付の写真のような無数の黒点を発見。
いつ頃から発生していたのかは不明。
ノジマの延長補償に入っていたので、先日にノジマに修理を依頼。
REGZAサポートセンターに修理を手配していただいたようで、そちらから出張修理申込みのsms。
来週、見に来ていただく予定ですが、事前の電話では、

1 パネル交換対応だと補償上限金額を超えるので7万円ほど支払うことになる。

2 購入金額分をノジマポイントで補償

以上の二択になると思う。

とのこと。

どちらにするか思案中です。

書込番号:26057766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/02/01 16:43(8ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001261210_K0001441355_K0001443596_K0001542993_K0001616669_K0001634626&pd_ctg=2041

7万円は悩ましい金額かもしれません

タイムシフトマシンやパネル等の差異が許容できるのであれば、気になるとしても少しくらいなら、あるいはあまり気にならないのであれば

65X9400の購入金額分をノジマのポイントで受け取って、65X8900Nを購入でしょうか

65X9400の購入金額は、20万円台後半から30万円超だった様に見えます

65X9900Nは高過ぎるけれど65X8900Nは駄目なら修理なのかもしれません

書込番号:26058278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/02/02 16:02(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
7万円は大きいんですよ( ̄∇ ̄)
タイムシフトは一度使うと、もう手放せません(*^_^*)
おっしゃる通り、28万円で購入しましたので、28万ポイントをいただけるのではないかと思っています。
できれば65X9900Nが欲しいですが、予算的に65Z970Nでもいいかなと考えているところです。

書込番号:26059611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/02/02 17:38(8ヶ月以上前)

同じく7万円は大きいと思うから修理は躊躇うと思います

有機ELに拘りは無いか、有っても小さい様ですし、
タイムシフトマシンが優先であれば、
65X9900NかZ970Nかの何れかが良いと思います

タイムシフトマシンだから地デジ主体であるならば
有機ELは必要条件では無いでしょう

むしろ油絵の様な濃密なべったりな色合いよりも、
良い意味で明るく軽い感じの液晶が地デジ向きかも

有機ELで地デジの番組を長く見ると疲れます
個人の感想です

書込番号:26059731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/02/08 11:07(8ヶ月以上前)

TVS REGZA株式会社のご担当さんに自宅まで来ていただきました。
稀に発生する事象とのことでした。
パネル交換では補償上限金額を超えるので、ポイントバックを選択しました。
10日くらいでポイントをいただけるとのこと。
ただしポイント有効期限は付与日から30日間。
どのテレビに買い替えるか、早く決めないといけません。
現在、思案中です。さて、何にしようか…。

書込番号:26066585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

マジでどうなってんの?

2025/01/09 16:29(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

過去投稿:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/SortID=25591842/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/SortID=25594592/#tab


過去2回不具合+オンサイトで基盤を2度交換。
最初の交換(購入から9か月)後、2か月で事象再発で2回目の基板交換(24年1月)
そこからちょうど1年。めでたく利用2年でまた3回目の基板交換になりそうです。


事象:録画リストや設定ボタンを押しても「システム準備中」となり録画閲覧不可。
    テレビの電源がいきなりバツンと切れて再起動する。


これでメーカー保証は切れてるので云々逃げるんだから大したもんだ。
事象が明らかに同一かつ純正交換部材がわずか2か月しか持たない。今回は12か月
もったけど、そもそも黒物家電で1年毎に壊れるパーツって何?!
延長保証はつけてるものの録画番組は基盤を変えるたびに全て死亡がほぼ確定。

どこをケチってるか知らないけど、電源周りが弱いからHDDを繋ぐと死ぬ?
全録用のチューナーを積み過ぎてまともに動作出来る時間が少ない?

東芝じゃなくなったタイミングというより、チューナー10個!とか積みだしてから明らかに
製品クオリティが下がりまくってる印象です。
OSもまともに作れない。そのくせ見るコレのようなネット接続大前提みたいな作りをする神経が
わからないな。

一方で動作は遅いながら、テレビにバンドルされてる社外ストリーミングサービスは使えるってことは
テレビ本体部分がろくに出来てないんだろうけど1年毎に逝くのってもはや製品の体を成してない。

書込番号:26030196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/09 19:08(9ヶ月以上前)

中国メーカー傘下なので仕方がないといえば仕方無しかもです。基盤も故障部位の部品が交換されている基盤でない限り同じ事象は繰り返されます。そういうフィードバックがないんだと思いますね。でなければ頻繁に故障はしないと思います。
価格の安い機種を選ぶのがベターなメーカーだと思います。

書込番号:26030410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 10:31(8ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
結局はお決まりの基板交換で一応復旧しました。
(Rec基板のみなので録画番組への影響は無し)

ただ、Rec基板は購入後丸2年で2回目の交換。メイン基板も既に1回交換済み。
テレビにチューナー積みすぎててオーバースペックなのかもしれないですが、それなら売るなよ。
と言いたくはなる。。。

1年目はRec基板を交換して約2か月で事象再発からメイン基板の交換(録画全滅)に至ったので
どうなるやら。

ただもう今度こそ買い替えの際はレグザは無いな。。。品質がひどすぎる。
IBMからブランドを買い上げた当時のThinkpadでもここまでクオリティが落ちることはなかった。

書込番号:26036463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/01/14 11:07(8ヶ月以上前)

>灯里アリアさん
こんにちは。
OS再起動や初期化1をやっても直らなかったんですかね?
あまり異口同音の口コミを見かけないのですが、傾向不良であればもっと騒ぎになってもいいと思うんですよね。

書込番号:26036498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 14:39(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OS再起動→背面電源長押しですかね?何回かやって、治るときもあれば(一時的)
変わらない時もあるって感じです


>初期化1
これってなんでしょうか??
工場出荷時に戻す的なものですか?もしそれだと電話窓口でそれっぽい事は言われたんだですが、
やったら治っても録画全滅みたいなことを言われたので拒否りました。


個体不良なんですかね。
おっしゃる通り、1年に1回基板がぶっ壊れてるのでもっと騒がれててもおかしくないですよね。
使い方も仕様の範囲内ですし。そもそもこの機種がそれほど数が出てないのかな。とも思いますが。

書込番号:26036717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/01/14 16:30(8ヶ月以上前)

>灯里アリアさん
OS再起動はコンセント抜いて10分待ってから再度コンセントを挿します。

初期化1は録画全滅なんてしませんよ。取説ガイドに書いてあります。初期設定は必要ですが。

初期化やってないなら、OSソフト起因の一時的な不具合の可能性がありますね。

書込番号:26036822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 23:44(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OS再起動はその形でもうやってますが効果なしでした。

初期化は電話窓口で言われましたがやり方を聞く前に全消去前提と言われたので
拒否りました。なので手順は把握してないですが、違うものなのかもしれませんね。

いずれにしてもOSバグやOSハングなら他にもこの手の話は出てきてもよさそうですが。

書込番号:26037396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/01/15 08:56(8ヶ月以上前)

https://cs.regza.com/document/manual/100000_01r1.pdf?1631750903
上記取説の170ページです。ここには何も書いてないようですが、後続モデルではHDDの内容は消去されないという文言が入っています。仕様は長らく変わっておりませんが、まあ責任はとれないので心配ならやめた方がいいですね。
OS起因のバグで、初期化で直るものについてはあまり深く言及されないのがスマートテレビの常です。

書込番号:26037671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/16 09:52(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
まあ各社にOSレベルから作るリソースもスキルも無いんでしょうね。
その辺の流れは止まらないと思うのであきらめてますが。

書込番号:26038900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELは、室内温度に左右されやすい?

2024/12/22 22:55(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

暖房をつけたばかりの部屋でM1グランプリを見ていて気付いたのですが、出演者が動いたり、拍手をするシーンで若干ブレるというか微妙にコマ送りのような感じに見えました。しばらく暖房つけておいてみると段々となじみブレが生じることもなくなりました。

初めての有機ELテレビなので、液晶に比べると寒暖差に左右されやすい性質なのかなと思いました。
ちなみに液晶テレビをずっと使ってきましたが、極度に寒い部屋でもブレ等が生じることはありませんでした。

有機ELテレビではよくあることでしょうか?

書込番号:26009793

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 13:58(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

>有機ELは、室内温度に左右されやすい

一般論で。
低温では、有機ELディスプレイの性能が低下し、
温度の変化によって、色の再現性やコントラストが影響を受ます。
摂氏10度から35度が推奨されている温度です。

書込番号:26010377

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/23 15:50(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

やはり温度によって影響が生じるんですね。
この事に関しては取説やカタログにも記載されているのでしょうか?

書込番号:26010497

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 17:40(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

使用環境としては
温度 0℃〜35℃ 湿度 20%〜80%
となっていますが動作のみかと。

書込番号:26010609

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/23 22:55(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

かしこまりました。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26011002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 11:55(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
こんにちは
レグザのカクカクは液晶でも度々報告が上がります。
なので、動きがカクカクする症状は、パネルそのものとは無関係で、映像信号処理をしているデジタル基板に起因すると考えられます。
デジタル基板に温度特性が出るとしたら、内部デジタル回路のタイミングが温度によってずれてしまうと言うことであり、これは設計不良の可能性があります。

いずれにせよパネルとは無関係ですし、一般的な機器の動作保証温度範囲からはここにつながるヒントは見出せません。

書込番号:26011430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/24 13:02(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん

室温10度から35度以内ですか?

結構、朝は10度以下になっていることがありませんか?

使用環境にあってない状態から、だんだん室温が上がっていって
症状が緩和されるなら、>湘南MOONさんの言う通り」影響される
のでしょう。

LGは自分のとこだけイイパネルを使っていますので、有機ELパネル
のせいでしょう。

だから他社に供給されるLGの有機ELパネルがポンコツなのでしょう!

液晶ではなっていないのだから設計不良でもなんでもありません。

使用条件に合うよう暖房も考慮しましょう。

書込番号:26011510

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 13:37(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 17:59(9ヶ月以上前)

>レグザとハイセンス(同じチップを使用)のテレビでカクカクと検索すると結構ヒットしますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001626015/SortID=26001460/
>レビューにカクツキが気になるとありましたがどうでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25790534/
>あと、レグザの48x8900lで、スポーツなどで映像がカクカクするレビューがありました。 電気店のレビューにて..。
>これも、数年前なので、現在ではサッカーなどのスクロールが速い番組でも、問題ないですかね..。

「レビューにカクつきがあると書いてありましたがどうですか?」という質問も含むのでであればなんでもありですね

その理屈で言うと「レグザ・ハイセンスのカクつき」よりも「有機ELテレビの焼き付き」の方が圧倒的に注意するべき案件ということになりますね

書込番号:26011817

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 21:48(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

このテレビ以外はレグザの液晶ですが、特にカクカクするということは起きたことがありません。
多分気のせいだと思いますが。

液晶テレビや有機ELテレビは当たり前ですがブラウン管の頃とは構造も回路制御も全然違いますのでどうしてもリスクは生じがちですよね。
こればかりは慣れるしかなさそうですね。

書込番号:26012108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 21:56(9ヶ月以上前)

>balloonartさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

違和感を感じた時は暖房をつけてある程度時間がたっていたので室温は19度くらいだったと思います。
朝は暖房をつけていないと8〜9度くらいは優になります。

このテレビのパネルはLG製でしたか。
実際パネルメーカーはあまり意識しません(笑)

特に問題なく使えているので極端に気になるほどでなければそのまま使いつづけます。
ちなみに暖房はエアコンではなく石油ファンヒーターを使用しています。

書込番号:26012115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/24 22:00(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

実際にレグザで同じ報告や口コミがあるんですね。
レグザは液晶の不具合や映り方の問題等の報告を結構見かけますが有機ELはそんなに聞かないと思います。

やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

書込番号:26012123

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/24 22:38(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
お持ちの液晶では、カクカクは気になったことはない、有機の1台はカクカクが気になる。だから有機は何か温度特性的な問題でもあるのか?は飛躍しすぎです。
お持ちの有機が故障している、と言うのが自然に考えられる原因という気がしますが。

書込番号:26012175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 22:51(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
>実際にレグザで同じ報告や口コミがあるんですね。
>レグザは液晶の不具合や映り方の問題等の報告を結構見かけますが有機ELはそんなに聞かないと思います。

>やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

親会社はハイセンスですが開発は従来通り日本ですし、REGZAが国内シェア1位、ハイセンスがSHARPと2位の座を争っていますし品質を落としてここまで受け入れられるとは思わないですけどね

量販店としても高いより安い方が売りやすいというのはあるでしょうが低品質で壊れやす、客からのクレームが多いようなメーカー、製品であれば力を入れて売るメリットはないですからね

ハイセンスも世界シェア2位のTVメーカーですし末期の東芝より開発費は潤沢だと思いますし、企業によっては上の都合で大幅に方針転換されて開発費や人材を増やす、減らすというのは珍しくないとは思います

製品作りにどう影響しているのかは分かりませんがここ数年でみると企業の都合で開発費や人材を大きく減らしているのはPanasonicではないでしょうか?

シェアが高いだけあってランキング上位はREGZA、ハイセンスが独占状態ですし、質問やレビューなどの書き込みも圧倒的に多いですからそれだけ売れていればマイナスの書き込みも多くなるのは仕方ないと思いますよ

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/

>暖房をつけたばかりの部屋でM1グランプリを見ていて気付いたのですが、出演者が動いたり、拍手をするシーンで若干ブレるというか微妙にコマ送りのような感じに見えました。しばらく暖房つけておいてみると段々となじみブレが生じることもなくなりました。

起きているのがそれと同じかは分かりませんが、古くなったTVで寒いと画像が安定せず暫くすると全く問題なく映るようになるというのは実際にありましたね

書込番号:26012194

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 06:56(9ヶ月以上前)

個体の問題かもしれません

このテレビのご利用は最近からなのでしょうか
このテレビは発売開始から4年以上経過しています

以前から利用していて気付いたのが最近であれば、パネルを含めるか否かはさておいて装置・部品の老朽化による動作の変化はあるかもしれません

もしもハイセンス・レグザのテレビに特異的にカクカクがあるのであれば、ここでも既にその様な意見形成はできていると思います。それは無いけれど

この季節に特有の動作であれば、その動作を見る機会はこれからは何度もあると思います。それを確認してから次の判断をしても良いと思います

室温が影響する動作なのかどうか

そうでなければ、また考える。質問する

書込番号:26012386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/25 07:30(9ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
>>やはりハイセンスの設計になってから品質が落ちているのは事実なんでしょうか?

ハイセンスグループに入った後もレグザはまだ日本人が設計してる気がします。
ただ、部品調達をハイセンスと共用できる点が大きなメリットであり、それはレグザ時代と比べて質の低下を招く要因になることは容易に想像できます。

東芝時代からレグザはメーカーの中では不具合報告は多い方でしたが、これは同社が元々海外EMSメーカーを早くから運用していたことに起因します。
今はハイセンス傘下ですから、当時以上に海外部品調達量が増え、製造も100%ハイセンスの工場でやっている訳ですから、品質面で以前よりプラスになる部分はないと思われます。

また当たり前の話ですが市場シェアと品質は相関はなく無関係です。

書込番号:26012404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:05(9ヶ月以上前)

日本の製造業が優れていて、海外のメーカが日本より劣るということも無いと思います

そういう時代はあったかもしれませんが、知りません

かけるコストとマネージメントにもよるでしょう

iPhoneの品質が劣るとは聞いたことはありません

一般消費者が調べて簡単に分かるのであれば、今はアルプスアルパインやTDK等から部品を調達する完成品を選びたくなります。両社にも隠す不正があるかどうかは分かりませんが

日本の製造業は隠れ不良と手直しが支えているのかもしれないけれど、御多分に漏れずということでしょうか。顧客の要求仕様を満たさずに顧客の受入検査の指摘を受けて全容が明らかになる様では
一般に向けて謝罪会見はありませんでした

書込番号:26012431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/12/25 08:22(9ヶ月以上前)

>>iPhoneの品質が劣るとは聞いたことはありません

apple社の製造委託はテレビメーカーのそれとは大きく違いますので品質面で引き合いに出すのは全く適当ではありません。
apple社は部品調達、製造装置、工程、ジグ等、製造にかかわるコントロールを全て自分たちで行います。手を下す部分だけを他メーカーに委託します。100%コントロール下での製造なので、海外EMSのコントロール下でのテレビ製造とは次元が異なりますね。

書込番号:26012441

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:46(9ヶ月以上前)

足元を見ることはした方が良いのかもしれません

灯台下暗し

東大(卒なら)もっと暮らし(は良いは今は昔)

必要条件かもしれないけれど、いつも十分条件にはなりません

日本の家電製品はメーカにも製品ジャンルにもよるでしょう。肝心の日本製部品が危うければ果たして

書込番号:26012459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/25 08:53(9ヶ月以上前)

パソコンも廉価品、普及価格帯の製品から高額品まであるけれど、多くは中国かその他の国で生産しています

書込番号:26012469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/12/25 12:39(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

確かにハイセンス傘下後も東芝のエンジニアが設計や製造に関わっているみたいです。
メインの設計はほぼハイセンス側がしていると思いますが。

実際長らくレグザを使ってきているのでこれからもレグザ贔屓で行こうと思っています。
もちろん、他メーカー品も興味ありますが。
本家ハイセンスも地味に気になってます。

書込番号:26012713

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカーのおすすめ教えてください

2024/11/05 21:26(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

サウンドバーが実質使えないので諦めていましたが、やはり外部スピーカーを導入したくおすすめを教えてください。
予算は4万円です。良いものなら5万円までなら。

よろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:25950922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/05 21:53(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん

https://my-best.com/54
これなら予算内で買えますよ

書込番号:25950952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2024/11/05 22:48(11ヶ月以上前)

今はほとんどの製品がサウンドバータイプになってますね。
セパレート型で安価なのは下記製品ぐらいと思います。
別途AVアンプが必要なので、合わせると5万円程度に収まると思います。
6本のユニットへの配線が大変なので心して下さい。
https://kakaku.com/item/K0001079142/

書込番号:25951016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/06 15:44(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
>サウンドバーが実質使えないので諦めていましたが

これはTVが直置きデザインのためサウンドバーを置くと画面の下部が隠れてしまうからということでしょうか?

もしそれが理由でしたら
1画面が隠れてしまうということは解消されませんがリモコン受光部を塞がない長さのサウンドバーを使う
2ホームセンターで板を切り出してもらいTVを嵩上げする
3サウンドバー取付用のステーを使いTVの上部に取り付ける

あたりでしょうか?
X9400は接地面が大きいので2は選びにくいように思うので画面下部を諦めて1か画面が隠れるのはダメということでしたら3になるかと思います

書込番号:25951611

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/06 15:45(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
こんにちは。
本機は外部スピーカー端子付きなのでパッシブスピーカーが使えますね。

大手メーカー品でペア5万円以内のものをリストアップしました。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=76,86,382,897,13176&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_so=p2&pdf_pr=-50000

この中ですと、

Polk Signature Elite ES20
DALI OBERON1
ヤマハ NS-B330

このあたりでしょうか。

書込番号:25951616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/06 15:49(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
追加です。
1本売りのスピーカーで検索するとフロア型も選べます。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=76,86,382,897,13176&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-25000

この中だと、
ソニー SS-CS3
Polk MXT60
JBL Stage A170

あたりでしょうか。
X9400の内蔵アンプはデジアンなので、結構大きめのスピーカーでもならせますよ。

書込番号:25951622

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/09 19:14(11ヶ月以上前)

ご回答下さりありがとうございます!
返信遅れて申し訳ありません!

基本的に外部スピーカーはHDMI接続ではありませんよね?
スピーカーの基本が分からず、、
3.1チャンネル?か2.1チャンネルで良いかとは考え出しましたが基本が勉強不足で、、すいません。

書込番号:25955432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:33(11ヶ月以上前)

配線はスピーカー用で繋ぐのですね、ソニーのトールボーイにしてみたいと思って来てます。

書込番号:25956767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:35(11ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます!
耐震や、テレビの後ろが窓なので現実難しいかなぁと、、、
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25956769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/10 20:37(11ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます!

配線は大変そうですね汗。

リビングなのでもう少し簡素化してみようかとおもいました!。
参考にさせていただきます!ありがとうございます!

書込番号:25956771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/12 08:54(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん
AVアンプやサウンドバーなどのアンプ内蔵商品はHDMIでつなぎますが、本機は外部スピーカー端子があるので、普通のスピーカーをそのままつなげる珍しい機種です。後継機はスピーカー端子削除されました。
繋ぐのはスピーカーケーブルでワンタッチです。
普通のテレビ見るときの音量で聞いていれば、後ろが窓だろうが近所迷惑にはなりません。

書込番号:25958203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/12 09:47(11ヶ月以上前)

>mabopower9さん

今は有線じゃなくてBluetoothのもあるので検討して見ては?

高いと思うけど

書込番号:25958254

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 15:57(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!今回スピーカーの勉強になりました。
お手頃なソニーSS~CS3を購入しました!先程届いたのですがケーブルは入っていませんでした(笑)
Amazonで当日配達待ち中です。
幾度となくご返信頂いて本当にありがとうございます!

書込番号:25958617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 16:01(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
珍しくスピーカーに直接繋げられるそうなので、今回はソレにチャレンジしてみます!
楽しみです!(*^^*)

書込番号:25958620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/12 22:04(11ヶ月以上前)

コードが到着して接続、している途中でまさかのテレビ本体の外部スピーカー接続の赤と黒のプラスチックのレバーが折れました😭
ヨドバシ5年保証入ってたと思うけどまさかの悲ピーマンで出来たらヨドバシに問い合わせます😭
最悪( ´A` )

書込番号:25959063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/13 12:15(10ヶ月以上前)

とりあえず繋いで鳴らした感想を。

高音から低音までそれなりなんでしょうけど高コスパなスピーカーです。
やはりテレビ本体の音声はダメすぎますね。

書込番号:25959534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/13 12:47(10ヶ月以上前)

>mabopower9さん
満足されたようで安心しました。
SS-CS3は超ハイコスパなスピーカーですよ。ユニットの取り付け穴を円形にくり抜いた廃材もエンクロージャーに補強板として貼るなど、自作っぽい工夫満載な逸品です。

書込番号:25959577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度4

2024/11/13 13:09(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもご教授下さりありがとうございます!
>アドレスV125S横浜さんや他の方もありがとうございます!
別物になった良い音で観る映画とか本当に良いですね。
買って良かったです!

スピーカーコネクタのレバーの折れなどの損傷はヨドバシ5年保証の対象外なようです。自分で直せないものかと思いますが、検索しても幾千ある品物によってマチマチですし配線とかに弱いので無理そう。
明日明後日にはメーカーから電話い頂けるようなので相談してみようと思います。

書込番号:25959600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

カビのような黒点を見つけたので

2024/10/23 20:17(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

左上

左下

中央上部

右上(フレームラインが波打ってる)

備忘と同じ症状で困っている人への情報共有に。
・2020年10月にビック店舗で購入、5年の長期保証加入。ちょうど丸4年
・最近ふと画面の右上部のフレームラインが真っすぐでないことに気づく。
・近づいて見てみたら1〜2mmほどの幅でフレーム沿いに黒く発光していないドットを発見。
・さらに、天地左右のフレーム沿いにカビのような黒点が数えきれないくらい発生しているのを発見。
・ネット検索し焼き付けかと思いパネルメンテナンスを購入以来初めて実行するも効果なし。焼き付けテスト動画を流してみてもどうやら焼き付けではないもよう。
・さらにネットでしらべたところ次の価格のクチコミに辿り着く。大変参考になり久しぶりに口コミ書くきっかけに。
【画面の端に黒点が出てきている症状について】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=25236839/#tab
・購入店舗に電話→長期保証修理窓口に電話→メーカーからの修理予約の電話待ち(今)。

添付画像は焼き付けチェック用の動画を流しながら撮影したので気持ち悪いくらいはっきり黒点が見えますが普段はサイズ的に2m離れて動きのある映像を観るので気づかない人もいるのではと思います。長期保証修理窓口の方はこのような症状の問い合わせは初めてと言ってました。メーカーから連絡があり進捗あったら更新します。

書込番号:25936000

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/10/25 14:40(11ヶ月以上前)

ビックへの連絡を入れた翌日に修理の日程調整の連絡あり。最短で明日と言われたので明日にしてもらう。
翌日TVSの修理担当の方が来てテレビの状態を確認。4年で1万時間を越える視聴でかなり多いほうだとのこと。1日7時間超の計算になるがテレワークという新しい生活スタイルも影響しているからだと思う。そして、これくらいの視聴になると焼き付けや黒点は有機ELの場合必ず出ると説明を受ける。果たして黒点が累積視聴何時間で出て来ていたかは誰にも分からないがその後の話の流れでそこは問題にならなかったので追及はしない。さて、私の場合購入店の長期保証期間内ということで対応としては@パネル交換A代替品交換の2択となり、@は補償限度額をかなり上回るのでAの代替品交換が落としどころだと言われる。こちらとしても事前に価格.comで情報を得ていたので不満等は無し。ただ、代替を同じ有機ELにした場合、4年後には同じ黒点が出てくる前提でこの時には保証も切れているのでそこは覚悟しなければならない。
TVS修理担当の方が帰って1時間もしないうちにビック修理センターから連絡が入り、代替品の条件に付いて説明を受ける。金額としては当テレビを購入した金額と同額までの有機ELテレビと交換が基本で、もし同額以上の金額のものと交換したい場合は差額は手だし、当テレビのリサイクル回収費用は当方負担、保証はメーカーの1年。因みに提示された購入金額は実際の購入額よりかなり高かった。あとで確認してみると購入日の店頭価格の税抜額がベースとなっているもよう。実際の交換に関しては実店舗を訪れて商品を選んで、という流れになるらしい。
一通りの交渉の山は越えた。ビックにしてもTVSにしてもここまではストレスのない対応をしてもらっている。代替品対応と知った直後は焼き付きもない新しいテレビに交換されることを少し喜んでいたが何故だか今は今後の手間(設置やら配線やら好みの設定やら)の面倒くささが勝っている。そして長期保証はやっぱり入っておくものだと思った。
次の投稿が最後になる予定です。

書込番号:25937953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/25 16:05(11ヶ月以上前)

2018年に購入した55X920も、購入して2〜3年後には画面端にポツポツ出始めましたね。
長期保証も切れているのでそのまま使っていますけど、X920世代以降の機種でもこの症状出ているんですね(´・ω・`)
よく見ると上下左右四隅に結構出てたりしますが、もう気にせず使ってますね。

書込番号:25938026

ナイスクチコミ!8


スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/10/25 17:01(11ヶ月以上前)

>野良猫のシッポ。さん
TVSの方に尋ねたところX9400も現行のX9900Nもパネルはハイセンスで4年の月日が経っていますが構造的にどちらもドット抜けは経年で出てくるとの事でした。2m離れたらまず黒点は見えないのでこれの為に買い替える必要はないですね。むしろ有機ELの番組ロゴ等の焼き付きは映画なんかを見ているととても気になるので交換をする際に液晶に回帰するという選択もありだなと思っています。今4K Mini LED液晶の評判を調べています。

書込番号:25938094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/25 18:27(11ヶ月以上前)

あ〜、やはりあの黒点増加は経年劣化という事なんですね・・・(;^ω^)

OLED→Mini LEDだと、だいぶ明るくなりそうですし、焼き付きもほぼ気にせずに済みそうですもんね。
中々悩ましい〜!

書込番号:25938173

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度1

2024/10/29 11:54(11ヶ月以上前)

>耳抜きさん
本機を使用しているので非常に参考になります。
これは普段使いだとわからないかもですが気になりますね。

同じくビックカメラ(店頭)での購入なので対応も参考になります。
miniLEDだと有機ELより黒の部分の弱さは気になりますが、今回のケースだとminiLEDにした方がいいかもしれませんね

書込番号:25942491

ナイスクチコミ!8


スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2024/10/30 02:46(11ヶ月以上前)

先のビックとの電話の翌日、改めてビックから「代替品交換に必要な店舗側の準備が明日正午に整う」との電話あり。

代替品交換の条件をまとめると、
@本器購入金額の29万円の金額保証。それを超える分は自己負担。
A交換したい代替品の店頭価格が仮に30万だとしても店舗交渉で29万になれば自己負担0円(保証額29万だと55型の当時フラグシップモデルから今のフラグシップに自己負担なしで替えられないのでは?というやり取りの中で確認しました)。
B代替品の新たな保証はメーカー規定の1年間のみ。
C代替品は「テレビ売り場の商品で」とのことだったのでレグザ以外でもいいのかもしれないが未確認。
D交換期日は特に定められていないらしく「明日正午以降、今後1年くらいは大丈夫ですよ」と言われた。それが長期保証の残り保証期間との兼ね合いなのかは不明。
E交換時にはビックの会員番号が確認できるものを持参すること(保証書は無くても可。この代替品交換対応の際に保証期間内であることは顧客データで確認済のため)。

上記を踏まえ久しぶりにテレビ売り場に向かう。交換の為ではなくあくまで現状の商品を確認するためだったたがやっぱり実物を見るのは大切だった。今回の件で有機ELの寿命の短さを身をもって知ったので交換はminiLED液晶でとほぼ気持ちを固めていたが実物を見て気が変わる。売り場では65X9900Nと65Z970Nが並んでいたのだがminiLED液晶の画は有機ELに比べてなんというかケバケバしく不自然に見えた。設定はどちらもおまかせAIで明るさ0。ビル群夜景などの人工物は違和感ないが人の肌や花などは違和感を覚える発色?絵作り?だった。テレビ画質のメーカーの違いなんて素人には分からないと思っていてそれは今でもそうなのだが有機ELとminiLED液晶の違いは素人目にもはっきりと分かった。が、並べて見るから違いに気づくので単体でminiLED液晶を見続けたら慣れるのかな、とも思う。なによりminiLED液晶は寿命の長さが魅力的だ。それでもminiLED液晶を選択肢から外した理由はグレアだ。売り場のスタッフの方曰くこのminiLED液晶も低反射の部類だとのことだったが有機ELとはくらべものにならないくらい映り込みが気になる。大きな画面が何時も何かをしっかり反射している状況というのは想像するになかなかのストレスだ。

今の検討状況を書き留めると、
・タイムシフトは必須、よってレグザフラグシップモデルから選択。
・今よりも大きな65インチも良いが重い、台座なしでも30kgを超える。設置は業者の方にお願いできるとしてもその後は周辺機器の配線をいじるにも一苦労だ。今の55インチ(23kg)ならWALL(テレビ台)に付けたまま配線変えるのに必要な移動くらいは一人でもギリできる。55インチに不満はないし65インチにしてもすぐ慣れてしまうだろうから今回は55インチのままにする。
・絵作りは有機ELが好み。ただしminiLED液晶も見続けたら慣れるかもしれない。
・有機ELは焼き付きがある。ただし焼き付きは使い方にもよるが発生に数年かかる。焼き付きが出ても黒点は近くで見ないかぎり視力1.0でも気にならない。
・いっぽうminiLED液晶はグレアが気になる。これは購入直後から必ずストレスになると確信している。
・降って湧いたような代替品交換話。欲をかかずに素直に今と同じ有機ELのフラグシップと交換でいいんじゃないか?
・これまで4年不満なく使いこれから4年リフレッシュした状態でまた使えるとなると代替品交換費用がもともとの販売価格に付加されていても金額的に十分及第点の買い物だ。
・よって代替品の第一候補は55X9900N。ただし、まだ交換には1年間の猶予があり現状本器も使用に支障はないので交換は急がず来春?の新製品を見てからでも遅くはない。焼き付き制御や二画面表示などの進化があったら嬉しいし。
となった。

来年新製品が発売されたらこの書き込みを自分で読み返しいろいろ思い出すことにします(ひょっとしたら心変わりしているかもしれません)。だらだら書きましたがここまでの情報で何か皆さんのお役に立つものがあれば幸いです。

書込番号:25943317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度1

2024/10/30 18:59(11ヶ月以上前)

>耳抜きさん
情報ありがとうございます。
うーん。。。自分は77型の本機を当時30万前半で買ってるので、この条件だと
とても同等製品は無理だなというのと、今日日テレビを通常1年保証で買うのはさすがに無さげなので
同様の症状が出た際は苦慮しそうです。

書込番号:25944010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2025/02/01 10:58(8ヶ月以上前)

耳抜きさんの投稿に気づかずに、同じ内容の投稿をしておりました。
とても参考になります。

私も近日中にREGZAサポートセンターのご担当さんに現状を見ていただく予定です。

書込番号:26057789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2025/09/22 18:33

本日ビックカメラ新宿西口店で交換してきましました。結局選んだのは同じ有機ELフラッグシップモデルの55X9900Rです。
まず、店頭価格が39万円ほどで補償額上限の29万円とは10万円の差がありましたがいろいろと話をする中で30万円まで下げて頂けたので差額負担額は1万円でその他リサイクル費5,170円、設置料1,100円の計16,270円でした。細かいやり取りは割愛しますが同モデルの例年の実勢価格の変動を頭に入れていると店員さんとの交渉に役立つなと思いました。もっと粘ったり時期をずらしたりしたら1万円の負担も無くせたかもしれませんが店員さんの対応に誠実さが感じられ、そもそものメーカー&販売店の交換対応自体に十分満足していたので納得の着地でした。今使っているテレビをリサイクルではなくリセールするという選択もできましたが先述の通り十分納得のいく対応をして頂きながら不良品と判定されたものを二次流通させることに抵抗もあったのですっきりと廃棄することにしました。
最初に異変に気づいてから約1年。その間視聴に特に不便を感じることも無く、新たに発売されたX9900Rは2画面復活&4層パネルで白の発色が良くなっているということで待った甲斐がありました。不謹慎ながら正直得をした気分です。次また高額なものを購入する際はいつもの実店舗で長期保証を付けようと改めて思いました。経験上ですが気持ちのいい買い物ができることが多いですね。

書込番号:26297165

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/24 08:18

>耳抜きさん
こんにちは。
このような交渉の経緯を細かく投稿してくれる人はいないので、参考になった方も多いかと思います。
当時の店頭POP価格が基準となる、なんて話はビックだけかも知れませんが、私も参考になりました。

書込番号:26298690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

本機種における番組情報取得時刻は何時から何時でしょうか?
また、それが動作できない制約条件はありますか?

と、いいますのも、BS161で放送されたバレーボール女子のブラジル戦の録画を逸したためです。
逸した理由は、番組表になかったためです。
「男子だけ中継するのか。いまは男子が人気だからな」と腑に落ちてしまっていました。

今日23日のイタリア戦も番組表にありませんでした。
サブメニューから番組情報取得を実行したところ、イタリア戦が現れて予約設定できました。

おそらく番組編成の変更がここ数日にあったのだろうと想像しています。
とはいえ、自動更新が動作してくれていれば、ブラジル戦の予約を逸することもなかったので残念です。

当方、タイムシフトの設定時刻は、19:00から日を跨いで02:00までです。
番組表から自分で指定した録画予約はありません。
人物や番組の自動予約は使っていますが、ここ数日間、深夜から早朝において録画は走っていません。

書込番号:25784119

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/23 16:32(1年以上前)

取扱説明書57頁

システムメンテナンス時間を確認、設定を変更してみる。番組表の情報の取得と分かりませんが、前後で連続して動作すると考えることもできます
取扱説明書では午前4時から午前4時10分となっています

取扱説明書39頁

番組表を更新する

番組表の自動更新ではありませんが、4K放送の録画中と2番組同時録画中は番組情報を取得できないとあります。録画と被って番組情報取得の動作ができなかったとか

不安があるうちは番組情報を手動でも更新するなど

書込番号:25784188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2024/06/23 17:31(1年以上前)

REGZAレコーダーと同じなら午前4時以降でしょう。

BSの4K放送の番組表データー配信は各放送局の個別配信。
TVの番組表自動更新とタイミングが合わなければ更新されないでしょう。
一般的に午前零時を過ぎてリモコンで電源切れば受信開始でしょう。

BSの2K放送の番組表データー配信はネットワーク配信。
どこかのBSの2K放送を受信していれば番組表データーを受信する。
ただし、ARIB仕様書に基づいたTVなら。

Gガイドを採用したディーガやビエラなら更新されるでしょう。
ただし、シャープのGガイドはバッタもんですから。

指摘された番組は2Kのアップコンバートで延長はイベントリレーでサブチャンネル。
手動で予約すべきでしょう。

こういうのはカード(試合の組み合わせが決まるまで)更新しないでしょう。

書込番号:25784271

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/23 17:55(1年以上前)

テレビ局の番組表が更新されないと、テレビでの番組表の更新もありません、
放送前ぎりぎりに反映されることもあります。(番組未定など)

ブラジル戦は準決勝でしたので、その前の準々決勝が終わった時点でどこ対
どこが決まることから、その時以降ででないと反映されないのでしょう。

イタリア戦はブラジル戦で勝たないと、日本戦はないのです。日本戦だけ放送
するとすればなおさらです。

見たいなら、TBSのwebを見るなり主催者のwebを見るなり試合日程と放送の
日程の確認をすべきです。

>当方、タイムシフトの設定時刻は、19:00から日を跨いで02:00までです。
番組表から自分で指定した録画予約はありません。

当該テレビはBSのタイムシフト録画はできないと思うので、撮り残しを懸念する
ならタイムシフトレコーダーを買いましょう。

うちのM590でのタイムシフト録画は、ブラジル戦ちゃんと録画されてまてました。

書込番号:25784297

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

2024/06/25 21:24(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
とても腑に落ちました。

書込番号:25786968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2024/06/26 09:25(1年以上前)

参考までに
https://www.b-sat.co.jp/columns/3910/

書込番号:25787401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング