REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
本日ヤマダ電機にて税込み196000。
55Z8からの買い替えなので30000キャッシュバックで
実質166000円で購入できました。
書込番号:23897102 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
現在この機種に絞って考えています。
最近コジマで購入した方、あるいは商談した方いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください。
下取りやクーポン情報もお願いします。
書込番号:23897029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
私は先日コジマで購入しましたが、アプリクーポンを使って212,000円でプラス25,000円分のポイントでした。
現金値引きしたことになれば187,000円ですね
ここで見ると安い人ばかりで、もっと値切れたなと思いました…
書込番号:23898876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。コジマは、ポイントで最大40,000ポイントとかなので、値引きは期待出来なさそうですね。
書込番号:23899230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/10にREGZAキャッシュバックキャンペーンが終わるので、コジマで本体345,000円(下取り2万とポイント4万を現金値引)と純正ではないHDD2台30,000円の合計375,000円ポイント無しで購入したものの、何となくもやもやが残りました。
そこで、翌日たまたま用事があって駅前のノジマに寄って価格を確認したところ、本体300,000円(税込)と純正HDD30,000円合計330,000円とお年玉2万円付とマルイの中の店なのでエポスポイント5倍で約7,500ポイント実質302,500円とコジマとの価格差72,500円もあり、コジマをキャンセルし、ノジマで購入しました。キャッシュバックキャンペーンの2万を入れると更に差が広がる計算です。
生まれてから半世紀以上、我が家のメイン機は常にはPanasonic(旧ナショナル含め)でしたが遂に東芝に変わり、感慨深いものがあります。
書込番号:23906367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
【ショップ名】ノジマ
【価格】
19000
【確認日時】
2021/1/3
【その他・コメント】
元々液晶z740を買うつもりでした。
ノジマで画像を見るとやはり有機elが良いので変更。
ノジマはx930が展示現品で170000だったので、交渉開始すると、即x9400が近い値段でだせる旨説明し値段を聞くと
税込み190000提示でポイント10000(カード)
保証は元々5年ですがプラチナにレベルアップして
総額206000リサイクル込
となり、更に7000ポイント付けてくれました。レグザのキャンペーンで10000返金があるので
実質179000
で買えたので上出来だと思っています。
1週間前にブルーレイレコーダー買っていたので、コジマに行き聞くと
225000、5年保証別ポイント25000下取り有り
で、ノジマの金額教えましたが、ではそちらでお買い上げくださいの店員の反応ヽ(`Д´)ノプンプン、他店徹底対抗が聞いて呆れます。
この店員の対応2度とコジマでは買わない。
書込番号:23890066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
【ショップ名】
千葉県ノジマ
【価格】
28万(税込) + 年始特別ポイント2万
【確認日時】
1/2購入
【その他・コメント】
価格を聞いたらパソコンで確認後、特に交渉無しでいきなり28万の回答。
それ以上は無理との事だったが、年始の特別ポイント2万が付き、更に今なら東芝のキャンペーン3万があ
るので、実質23万。
最新の有機65インチがこの値段なら十分安いので、特に交渉もせずに購入を決めました。
ポイントは180日以内で、分割での使用ができないのが難ですが、十分お買い得の買い物が出来たと満足してます。
ノジマで東芝のテレビを購入するのはこれで4台目ですが、何故かノジマで東芝はいつも安いですね。
書込番号:23889199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
昨日、65x9400を購入しました。
J:COMと契約しており、これまではハイビジョンテレビを使っていたので、4K非対応のSTBを使ってきました。
今回の買い替えを機に、STBを4K対応のJ:COM LINKに変更してもらうようにJ:COMにお願いしました。
まだ交換できておりませんが、タイムシフトマシン用に、HDDを購入しようと考えています。
そこで、1台2役の東芝純正タイムシフトマシン対応のTHD-600D3を購入しようと思いましたが、よく考えてみたら、REGZA側に付けるTHD-600D3は、タイムシフトマシンの録画プラス、通常録画での地デジしかできず、せっかくのJ:COMで契約しているBS4K放送を録画できないのでは、と思いました。
そうなると、1台2役にはならず、逆にもったいないことになってしまうのではないかと思いました。
私の場合、REGZAに外付けするタイムシフトマシン用のHDDと、J:COM LINKに外付けする通常録画用のHDDの、2種類のHDDを購入する必要があるかと思いましたが、この考えで合っていますでしょうか?
このスレッドでの質問が適切か分かりませんが、ご教示ください。
書込番号:23887697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、自己解決できました。やはり、上記の通りでした。
書込番号:23888087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そうなると、1台2役にはならず、逆にもったいないことになってしまうのではないかと思いました。
「タイムシフトマシン」で録画した番組は、「東芝のレコーダー」に直接ダビングして残す事は出来ません。
「タイムシフトマシン対応USB-HDD」−(ダビング・コピー)→「通常録画用USB-HDD」−(レグザリンク・ダビング)→「レコーダー」
の手順が必要になります。
また、「THD-600D3」のそれぞれの端子を「タイムシフトマシン」用の2つの端子に繋げば、「6TBのタイムシフトマシン用USB-HDD」として利用出来ます。
なので、無駄になるというわけでは無いと思いますm(_ _)m
自分は、BSの録画をレグザでさせたかったので、ベランダにパラボラアンテナを設置して、テレビにはそちらからのアンテナ線を繋いでいます。
<STBも有りますが、専らCS等の録画や「HDMI」からの視聴での利用になっています。
書込番号:23888441
0点

>名無しの甚兵衛さん
詳細な情報をありがとうございます。
無駄になるわけではないのですね。
手元にテレビとジェイコムリンクがまだ届いていない中、イメージの中で奮闘しておりました。
届いたら、いただいた情報を参考に、録画環境を構築してみます。
書込番号:23889357
0点

>無駄になるわけではないのですね。
済みませんm(_ _)m
「THD-600D3」の取扱説明書を確認したら、「通常録画用」の方の「USB端子」が「USB2.0」の規格でした。
なので、「タイムシフトマシン」で利用すると、2ch分しか録画出来ないカモ知れませんm(_ _)m
<「USB3.0」なら、1〜6chを同時に録画出来ますが、「USB2.0」だと、読み書きの速度が足りないので、2chまでしか出来ない...
5chのタイムシフトで良いなら大丈夫カモ知れませんが、やはり「USB3.0」に対応したモノを用意した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:23890401
3点

>名無しの甚兵衛さん
追加情報ありがとうございました。
書込番号:23890907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
最初にコジマで225000円のポイント25000円分。
下取り値引き10000円。
リサイクル料金不明。
延長保証は別途商品金額の5%で、商品購入時に付くポイントからは充当不可とHPより。
近所のケーズに出向き上記伝えると合わせますとの事で現金200000円。
下取り値引き10000円。
リサイクル料金4900円位。
2階設置無料。
5年延長保証無料。
他に行くのも面倒だったので総額195100円で手を打ちました。
別途キャッシュバック30000円があるので165100円で有機ELが買えるとは、安くなりましたね。
120HZ入力が出来るLGのOLED55CXPJAがコストコで155000円だったので悩みましたが。
こちらも120HZ入力、将来的にアップデートで出来ない事もない…と販促員。
本当かな?と思いつつ期待を込めてこちらの機種に決定。
なお地デジの文字周りのモヤモヤ、OLED55CXPJAの方が気にならなかったです。
隣にあった液晶と比べると明るさが暗いのが少し気になりますが現状有機ELの弱点ですかね。
白の輝度は液晶の方が良いと販促員も言ってましたね。
5年延長保証は今までの経験から必須です。
書込番号:23887420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





