REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

amazon 214,800円 & 延長保証の非表示

2022/10/01 07:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 bossloveさん
クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】amazon
【価   格】214,800円
【確 認 日 時】10月1日AM7時
【その他・コメント】
価格.comから安値更新通知が届き、
タイムセールで「65X9400」を214,800円で購入しました。
ただ、「価格.com」サイトから「ショップの売り場へ行く」だと、
商品購入画面には長期保証プランが表示されなかったのですが、
amazonの商品検索から同商品を再検索すると、
「保護プランの追加:5年 長期保証 : ¥10,910」が表示さます。
どうも「価格.com」サイトから「ショップの売り場へ行く」で飛ぶと、
長期保証の項目が表示されない?ようです。
よく、amazonだと長期保証が無いとの書き込みがあるのは、
このせいでしょうか…?
これから購入される方の参考までに。

書込番号:24946478

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 bossloveさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/01 08:24(1年以上前)

画像左:価格.comリンクから  画像右:amazonサイト内で検索

書込番号:24946502

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ネトフリHDRにならず・・・A

2022/09/25 15:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

すみません・・・、再度質問です。
同系のレグザ(9400や9400s)をお使いの方でTVアプリのNetfliex(高画質プラン)の対応作品がDolby visionにならない方いらっしゃいますか?
そのうち直るかと思ったんですが未だに直らず4kultra HD表示(画質も)のままなんで・・・

書込番号:24939229

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネトフリHDRにならず・・・

2022/09/22 14:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

こんにちは。
ネトフリだけ急にTVアプリ、FTV4kMAXとも対応作品がHDR(Dolby vision)にならず4k ultra HD・・・。因みにディズニープラスとアマプラのHDR (Dolby vision)作品はTV、デパイスともに問題なし。考えられる事は全てしましたがダメですね・・・。何かのバグですかね?

書込番号:24934716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/22 15:29(1年以上前)

>mn0518さん
こんにちは。
例えば「6アンダーグラウンド」とかダメですか?

書込番号:24934768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2022/09/22 15:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ごぶさたしてます。
はい、全滅です。HDRにもなりません(笑
プレーヤーのアプリで観れるのを思い出して観てみたんですけど、800m2もub9000もネトフリはHDR(Dolby vision)OKでした・・・
何故TVとスティックだけ駄目かなー

書込番号:24934789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X9400 [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400 [65インチ]の満足度5

2022/09/22 15:57(1年以上前)

その内直ってるパターンですかね

書込番号:24934790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/22 16:24(1年以上前)

>mn0518さん
うちのパナは今の所大丈夫です。
ネトフリのことなので、そのうち直るんじゃないですか?

書込番号:24934804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 77×9400 壁掛けを考えてます

2022/09/14 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:1件

東芝REGZA有機ELテレビの77×9400を購入しようと考えてます
77インチにはスタンド型内蔵スピーカーがあるらしいです
テレビを壁掛けにしたいと思ってます


1、壁とテレビの間にスタンド型内蔵スピーカーと純正タイムシフト用ハードディスクは隠せますか?
↑スタンド型内蔵スピーカーの寸法が調べてもわかりませんでした 泣

2、壁掛けの金具はみなさんどれがオススメですか?
皆様が使用してよかった点を知りたいです!

3、テレビを壁掛けにした場合、皆様はスタンド型内蔵スピーカーはどこに設置してますか?


質問ばかりで申し訳ないです


書込番号:24923147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 21:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1、壁とテレビの間にスタンド型内蔵スピーカーと純正タイムシフト用ハードディスクは隠せますか?

「USB-HDD」を裏に設置できるかどうかは、「壁掛け金具の寸法」と「取り付けるUSB-HDDの寸法」に依りますm(_ _)m
 <元々、「壁掛け金具」は「USB-HDD」を取り付けるための構造にはなっていないハズなので、ご自身で工夫が必要と思われます。


>↑スタンド型内蔵スピーカーの寸法が調べてもわかりませんでした 泣

「スタンド型内蔵スピーカー」って「重低音バズーカユニット内蔵スタンド」の事でしょうか?

https://www.regza.com/tv/lineup/x9400/features/sound
の「重低音バズーカユニット内蔵スタンド」の説明は良く読みましたか?


>2、壁掛けの金具はみなさんどれがオススメですか?

各設置環境にも依ると思いますが、「FPT-TA14D」になるんじゃ無いのでしょうか?(^_^;


>3、テレビを壁掛けにした場合、皆様はスタンド型内蔵スピーカーはどこに設置してますか?

先のリンクを良くお読み下さいm(_ _)m

書込番号:24923223

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/09/14 21:22(1年以上前)

>ぎゃぎゃさんさん

YouTubeで壁掛けのデメリットは確認しましたか?

壁寄せスタンドという手もあります。

書込番号:24923225

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/09/14 23:32(1年以上前)

>ぎゃぎゃさんさん
こんばんは
テレビがかなり大型なので、純正金具のFPT-TA14Dをお勧めします。
FPT-TA14Dでググれば取説が見つかりますので参照してください。
HDDも裏に設置できるようです。

77X9400の取説21ページに出ているように、壁掛けする場合はウーファーユニットはスタンドで別置きすることになりますね。
なかなか不細工な感じなので、本機を壁掛けにするならAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方がいいと思います。

サードパーティの金具を使う場合は、77X9400に互換性確認とれているものを使った方がいいと思います。

寸法は下記を参考になさってください。
見ればわかりますがウーファーユニット等の詳細図は載っていません。
https://www.regza.com/tv/lineup/x9400/features/design#size01

書込番号:24923419

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5014件Goodアンサー獲得:562件

2022/09/15 08:29(1年以上前)

新築で壁掛けを、と質問を書く人は、
アンテナ線をなくして、Wi-Fiで、とか質問をする人、多いです。

アンテナ線を無線化する手段はありませんから、
どうしても、長いケーブルを、どう隠すか?という課題の方が、課題としては
大きいですよね?

1.電源ケーブル
2.アンテナ線
3.HDMIケーブル(レコーダを別途つなぐならば)
4.ハードディスクの設置。

どっちみち、ケーブルの取り回しが必要だから、

テレビの影に隠せなければ、下のほうに、設置して隠すなど。工夫すれば、いいのでは?

書込番号:24923716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

録画HDDで教えてください。

2022/08/22 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:24件

購入後、とりあえずという形で
通常録画用に今までのREGZAで使っていた古いバッファローの500GのHDDと
タイムシフト用には新たにバッファローの4TBのHDD を使っていましたが、やっぱり容量がもっと欲しくなりアイオデータの3TBを買ってきました。

通常録画用、タイムシフト録画用、に使うHDDの寿命には差が出ますか?
どちらのHDDの大体の平均的寿命があるのなら教えて頂きたいのですが…

寿命などもあるのならそれも考えて通常録画用に今買ったアイオデータの3TBに変えて、
タイムシフト用にはまた新たに購入したいと思っています…おすすめはありますか?
通常の使い方として、どのくらいまで容量や台数を増やして使っていますか?
あまり不可のかからない程度で増やしたいと思ってます。
USBハブもまだ買っていません、これはどれを購入してもそんなに変わりませんか?

あと、テレビがダメになった場合通常録画用のHDDに保存してあるものはもう見れなくなるんですよね…
通常録画からDVDやブルーレイにやく場合にはTOSHIBAのブルーレイでしかできないのですか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24888073

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/08/22 02:16(1年以上前)

>メル5588さん
こんばんは。
HDDにも寿命はありますが、使い方次第では1日で壊れたりしますし、10年以上使えます。
基本的にダビングはテレビと同じメーカーのレコーダーでしかサポートしていません。
一応アイオーデータのRECBOXやPC周辺機器のLANディスクではテレビの録画ダビングが出来ます。
この商品はメーカーに関係無く録画データの移動は出来ますが、あくまでアイオーデータの
動作確認が取れていればダビングは出来ます。

まあHDDは一時的な保管場所であり出来れば見たら、消した方が良いと思います。

書込番号:24888083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/22 03:21(1年以上前)

>メル5588さん

実例を参考までに

・通常録画用、タイムシフト録画用、に使うHDDの寿命には差が出ますか?

→壊れた実例としてはTHD-250T1(2台所有)でタイムシフト録画側HDDが1台、通常録画用側1台が5〜6年で
 壊れました。
 
 M190レコーダー2台も4年半でHDDが壊れ、970TレコーダーもHDDが壊れました。
 また、つい最近Z8の通常録画用バッファローのHDDも壊れました。

 経験からは5年たったら要注意と思って、バックアップをレコーダー、LAN−HDDに取っています。

>通常の使い方として、どのくらいまで容量や台数を増やして使っていますか?

 タイムシフト用にも通常録画にも4TBがコスパがいいので使用してます。残り容量が少なくなったらHDDを
 増設しています。(レグザは増設できるから助かる)

 何か調子が悪くなっても自己対処(別のHDDを用意したり、HDD換装など)しにくいなら、HDDもハブもメー
 カー動作確認を取っているものから選んだほうが良いです。
https://www.regza.com/support/tv/x9400#section2

 

書込番号:24888095

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/22 03:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常録画用、タイムシフト録画用、に使うHDDの寿命には差が出ますか?

「確率」の問題です。
しかも、「USB-HDD」を構成している、「内蔵するHDD」「USBをHDD用のSATAに変換している基板」「使用している電源基板」の耐久性なども影響されます。
なので、これらを一見に「〜だと寿命が短い」とは言えませんm(_ _)m

敢えて言えば、「使い続けると故障率は上がる」というだけですm(_ _)m
 <「使い続ける」が、「電源が入っている時間」なのか「電源のON/OFF回数」なのかは、決まっていませんm(_ _)m
  昔は、「電源のON/OFF回数」で「HDDの寿命が短くなる」という事が有りましたが、今の製品では関係無い様です(^_^;
  それよりも、「その他の基板」への影響が大きくなると思われますm(_ _)m


>通常録画用に今までのREGZAで使っていた古いバッファローの500GのHDD

との事ですから、通常録画用は、既に「使用時間」が加算されていますよね?(^_^;


>どちらのHDDの大体の平均的寿命があるのなら教えて頂きたいのですが…

内蔵されているHDD自体の型番が分からないので、その詳細は判りませんm(_ _)m
分かれば、メーカーが「データシート」を公開しているので、調べる事は可能だと思います。
但し、あくまでも「確率論」です。


>寿命などもあるのならそれも考えて通常録画用に今買ったアイオデータの3TBに変えて、
>タイムシフト用にはまた新たに購入したいと思っています…おすすめはありますか?

「通常録画用」は、「USBハブ」を間に入れれば、「4台まで同時接続」が可能です。
「タイムシフト用」は、専用端子にそれぞれ1台ずつ繋げられるので、「新たに」というより「追加で」という事になると思います。

「お勧め」というのは、人の価値観の問題でも有るので、「メーカー推奨品」をお勧めするしか出来ませんm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
 <動作未確認の製品を勧めて、早々に故障などしても責任は取れませんし...(^_^;


>通常の使い方として、どのくらいまで容量や台数を増やして使っていますか?

この時期のモデルは、まだ「1台16TB」までしか対応していません。
つまり、「USBハブ」を使っても、「16TB×4=64TB」までです。
 <「タイムシフトマシン」は、「16TB×2=32TB」までです。
  これらは、メーカー非推奨ですm(_ _)m

他人がどれくらいの容量で使っているかは関係有りません。
ご自身の懐次第とか考え方次第だと思いますm(_ _)m


>USBハブもまだ買っていません、これはどれを購入してもそんなに変わりませんか?

https://kakaku.com/specsearch/0190/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Port=4&Port=4&
これらがありますが、「接続するUSB-HDD次第」です。
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&BusPower=on&
こういう「バスパワー式ポータブルHDD」を繋げる場合は、「USBハブ」側に電源を繋げたタイプである必要が有ります。
 <https://kakaku.com/specsearch/0190/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Port=4&Port=4&PowerSupply=2&
  但し、これらを使った場合でも、台数が増えると正常に使えない場合も有ります。

個人的には、「セルフパワー(ACアダプタ等でUSB-HDD自身に電源供給)」タイプのモノにすれば、
https://kakaku.com/specsearch/0190/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Port=4&Port=4&PowerSupply=1&
こういう「USBハブ」で十分だとは思いますm(_ _)m
 <これらも「メーカー推奨」では無いですが、「USB」という規格に準拠しているので相性も極希でしょうm(_ _)m


>あと、テレビがダメになった場合通常録画用のHDDに保存してあるものはもう見れなくなるんですよね…

「65X9400」は、「SeeQVault」に対応しているので、
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&SeeQVault=on&
これらを「通常録画用」として繋げて、録画した番組を「SeeQVault変換」すれば、その番組は「SeeQVault対応テレビ」に繋いで再生する事が可能です。

後は、
https://www.regza.com/support/regza-link
の「レグザリンク・ダビング」の項目を良く読んで下さいm(_ _)m
 <取扱説明書にも「ダビング」についての説明が有ると思います。


>通常録画からDVDやブルーレイにやく場合にはTOSHIBAのブルーレイでしかできないのですか?

汎用的な方法としては、IO DATAの「REC BOX」にダビングする方法があります。
これでダビングした場合は、「レグザリンク・シェア」での再生になるので、パナソニックなら「お部屋ジャンプリンク」、ソニーなら「ソニールームリンク」に対応しているテレビで再生できる様になります。
 <当然、全ての機器が「ネットワーク」で繋がっている必要が有ります(^_^;

また、「REC BOX」は、「ネットワークダビング」にも対応しているので、
「REC BOX」−(ネットワークダビング)→「DIGA」
と事も出来ますm(_ _)m
 <https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
  https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_aa.htm
  https://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/landiska.htm

書込番号:24888101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/22 07:47(1年以上前)

>あと、テレビがダメになった場合通常録画用のHDDに保存してあるものはもう見れなくなるんですよね…
通常録画からDVDやブルーレイにやく場合にはTOSHIBAのブルーレイでしかできないのですか?

上記のことを懸念しているなら今の時点からレコーダーでの運用をお薦めします。
後々のデータ移行は手間でしかなく、録画数も多くなればかなりの時間を要します。
なので私は基本テレビの録画機能はあまり使いません。

テレビではタイムシフトのみの使い方で、予め残しておきたい番組はレコーダーでも録画がいいと思います。
そうすればレコーダーのメーカーも気にせず選べますし外付けHDDもレコーダーに回せるので無駄にもなりません。
私はレコーダーでのタイムシフトですが、それとソニーのレコーダーで使っています。

書込番号:24888195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/08/22 08:51(1年以上前)

>メル5588さん
こんにちは。
HDDの寿命は通電時間寿命や起動回数寿命などで定義されますが、前者の方が支配的と言われています。
連続的に使われない通常録画用HDDと、連続的に使われるタイムシフトマシン用では、同じ寿命時間だったとしてもタイムシフトマシン用の方が耐用年数は短い理屈にはなります。

ただ、寿命は当たり外れと言うか個体差が大きいので、実際にどの個体が何年持つかは予測はできないかと思います。1-2年で故障するものがあるかと思えば10年以上平気で持つ場合もあります。まあ平均的には少なくとも数年は問題なく動くと思いますね。
ですから故障予防的に新調までする意味はないと思います。新しく買った方が長持ちするかはわかりませんので。

タイムシフト用としては周辺機器メーカーがタイムシフトマシン対応可否含めてHDD互換性検証を行っているので、新しく買うなら無駄なリスクを取らずに互換性検証済みの中から選ぶべきです。HDDとテレビは少なからず相性はあり、万一なにかあっても互換性検証品ならサポートしてもらえるからです。

例えばバッファローなら下記リストの中で、SQVではないHDDでタイムシフトマシンに対応、としている機種の中で最も安いものを選べばOKですね。タイムシフトマシン用ならコスパ(容量単価)の良さで考えると6TB x2とかでいいんじゃないかと思います。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=X9400%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

例えば下記あたりです。
HD-TDA6U3-B
https://kakaku.com/item/K0001316070/

>>あと、テレビがダメになった場合通常録画用のHDDに保存してあるものはもう見れなくなるんですよね…
そのとおりです。

>>通常録画からDVDやブルーレイにやく場合にはTOSHIBAのブルーレイでしかできないのですか?
そう思った方がいいです。レコーダーなら東芝だけです。
他にBDドライブ付きPCとソフトを使った方法もありますが東芝のブルレコを使うのがお手軽です。

書込番号:24888253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/08/22 13:04(1年以上前)

みなさん、詳しくありがとうございますm(*_ _)m

皆さんから頂いた情報を元に……
通常録画用を今回電器屋さんで買った3TBに変えて

タイムシフトの方は6TBを1台増設して、6TB増設でも何とか自分が見てる時間帯を1週間から10日前後録画できそうな気がします(*^^*)
今より倍以上取れるので、まずはそこから……
HDDは壊れるまで使ってみてから、この次どこくらいのを選ぶかにしてみよかと..思いました。

・タイムシフト録画、2台ならUSBハブを使わずに、タイムマシン録画Aと増設Bに2台を接続する方法で合ってますか?

・レコーダは東芝の1か2TBの安めのブルーレイにします^^
これはタイムマシン録画で偶然見つけた自分の好きなグループやレアな秘蔵的な映像を残しておきたい時にだけブルーレイに落としておきたいな〜って思ってです(*^^*)



書込番号:24888567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/08/22 20:05(1年以上前)

すみません、タイムシフト録画の方でもう一度教えてほしいのですが...

2台のHDDで録画をする時はUSBハブは使わずに、
タイムシフト録画Aと隣にある増設Bを使って接続をしてできますか?
USBハブを使って接続するのとどちらが良いのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24889095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/23 07:44(1年以上前)

>メル5588さん

タイムシフトA録画  6TB、タイムシフト増設B  6TB

通常録画 3TB+500GB(必要に応じて)・・USBハブ使用

タイムシフト録画では、USBハブが使えないはずですので上記でいいと思います。

USBハブの電源は、録画に支障がでなければ入れなくてもいいが、何かあれば電源使用です。
推奨IOのUSBハブで通常録画3台使用でしているものがありますが、問題は出てません。

書込番号:24889673

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/08/23 08:16(1年以上前)

>メル5588さん
>>2台のHDDで録画をする時はUSBハブは使わずに、タイムシフト録画Aと隣にある増設Bを使って接続をしてできますか?

あってます。そして唯一の方法です。
タイムシフトマシン用のUSBはハブによる増設は使えません。

書込番号:24889704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/08/23 13:04(1年以上前)

>balloonartさん
>プローヴァさん
みなさん
有難うございます!<(_ _)>

私、すごい思い込みで誤解をしたまま考えてましたw
タイムシフトの方は元々の二口なんですね^^;
これでみなさんが書いてくれたことにスッキリ納得です(*^^*)

思い込みってこわいです^^;

みなさん色々詳しく教えて頂きありがとうございました(o^^o)m(_ _)m

書込番号:24890012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/08/23 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん
>balloonartさん
>nato43さん
>名無しの甚兵衛さん
>人生は上々ださん

思い込み勘違いをしていた事に気付きました^^;;
いっぱい教えて頂きありがとうございました;(o^^o)<(_ _)>

書込番号:24890035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムシフトからダビングについて

2022/08/16 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

スレ主 snow5124さん
クチコミ投稿数:4件

PC TV PLUSを利用してタイムシフトからPCへ直接ダウンロードはできるのでしょうか?
そのままダウンロードしようとすると「処理を続行できません」となってしまいます。
いったん、タイムシフト録画から通常録画しないとできないのでしょうか?

書込番号:24880485

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/16 16:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PC TV PLUSを利用してタイムシフトからPCへ直接ダウンロードはできるのでしょうか?

「直接」は出来ませんm(_ _)m


>そのままダウンロードしようとすると「処理を続行できません」となってしまいます。
>いったん、タイムシフト録画から通常録画しないとできないのでしょうか?

取扱説明書の92ページを良くお読み下さいm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


「タイムシフトマシン(一時保存)」と「(通常)録画」は、別のモノと考えて下さいm(_ _)m

書込番号:24880535

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/08/16 18:15(1年以上前)

>snow5124さん
こんにちは
テレビのLANダビングの仕様が、外付け通常録画用HDDから、となりますので、タイムシフトマシン録画物をLANダビングするには、一旦タイムシフトマシンから通常録画にコンテンツを移す必要があります。

書込番号:24880705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング