REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2021年7月13日 05:20 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2021年7月5日 18:19 |
![]() ![]() |
25 | 19 | 2021年7月5日 08:19 |
![]() |
17 | 11 | 2021年6月25日 16:49 |
![]() |
14 | 4 | 2021年6月24日 17:30 |
![]() |
5 | 3 | 2021年6月24日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
7/12午前中に、55X9400の展示品がビックカメラ・ラゾーナ川崎店で税込157,800円(ポイント1%)で1台売られていました。もう1台展示がありましたが、そちらは『売約済』でした。発売から1年以上経ち、展示品は有機ELパネルに対するダメージが気になりますが、お安いと思います。
2点

通常使用換算で「2年使用の中古品」が「新品の2割引」と考えると...(^_^;
<通常使用:5時間/日 展示品:10時間/日
書込番号:24236399
2点

>よっしーWさん
こんにちは
展示品と言っても、1年間毎日10時間付けっぱなしで実働展示していた程度の悪い中古品ですからね。一般家庭では1日平均5時間テレビを見るそうなので、一般家庭の2年分位は使ったことになります。
展示品はひと声7掛けが相場なので、136000円くらいが相場でしょう。それで延長保証もつけてくれるなら、あとはスレ主さんの価値観次第です。
私なら買いませんけど。
書込番号:24236618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
1台のみのものなので、スレ主さんは買う気があれば、ここに書き込む前に買っているのではないでしょうか。
買う気がないから、ここに書き込んだってことじゃないですか。
書込番号:24237440
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
【ショップ名】
新製品が安い店…
【価格】
約21万円
【確認日時】
2021/7/3
【その他・コメント】
ソフマップの中古品を扱っているリコレというサイトで状態Bランクの同商品の金額をお店の方に伝えて展示品対決したところ、お値段を合わせていただきました。
28万強→約21万円
それだけなら7/5まで5%還元とPayPayのキャンペーン併用でリコレに軍配が上がるのですが、
5年保証と古いテレビのリサイクル料とテレビの配送設置込み込みだったので即決しました。
ちなみにリコレは大型テレビの配送に5500円かかります。
あと偶然にも今回液晶パネルが新品交換された物でした。
それとエレコムの6TBのタイムシフト対応外付けHDDをお値引きしてもらい、総額22万円ちょいくらいです。
何が言いたいかと言いますとリコレは展示品の販売が結構安いですが状態がまちまちで酷いものだと目視でわかるくらいの傷が入ったりもしてると電話でソフマップの店員さんが言ってましたので、家電量販店に赴き状態の良い展示品が置いてあればリコレの金額を言えばあっさりお安く買えるかもしれませんよ。
展示品に抵抗が無い方はいかがでしょうか??
書込番号:24221257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>【ショップ名】
>新製品が安い店…
>展示品に抵抗が無い方はいかがでしょうか??
どこに行けば買えるのかは分かりませんね...
全国の店舗で買えるのでしょうか?
書込番号:24221340
2点

>名無しの甚兵衛さん
購入した店舗は大阪のケーズデンキ守口店です。
私はジョーシンイオンモール大日店とケーズデンキ守口店に行ってケーズデンキ守口店で展示品が残ってるのを発見しました。
商業施設内のジョーシンは回転が早いのか新製品ばかりでした。
ケーズデンキは少し閑散としている店舗なので残っていたのかもしれません。
全国の店舗で同じような対応をしてくれるかはわからないですが試す価値はあるかと思います。
お店の方も新製品が出たらメーカーから旧製品を売り切るよう指示が来るそうで、早く捌きたがっていたので他店舗でも意外とあっさりいけるのではないかと思っています。
書込番号:24221364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
通じませんでしたね。もっと直接的に云わないと。
(^_^)v
書込番号:24221458
2点

>入院中のヒマ人さん
特定の店舗で購入して、(同価格かは分からないけど)他の系列店舗でも残っていたと返信して居ますから、通じているとは思いますよ?
書込番号:24223608
3点

そうですか。私の方が深読みしていましたか。
私は 名無しの甚兵衛さん は優しいから、
違うことの意味でスレ主を優しく諭しているのだと思いました。
書込番号:24223871
0点

書き込みのルールもわかっておらず、皆様の気を悪くさせたようですみませんでした。
私は少しでも安く買うためにこういう方法もあるのではと伝えたかっただけですので…。
今後書き込む際は気をつけようと思います。
書込番号:24224439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
今回,REGZAの46ZX 9000から,55X9400に買い替えました.外付けハードディスクを使っており,同じ機種ならそのまま見れると思い込んで,新しいREGZAに接続しましたところ,初期化のメッセージが出て,まずいと思い登録はやめました.
電話で東芝に確認しましたら,初期化していなければ,昔のREGZAに繋げれば見れるということで,昔のREGZAに接続してみましたが,昔のREGZAでも登録するには初期化のメッセージが出てしまい,にっちもさっちもいかず途方に暮れております.
ネットを見ると,初期化しなくても一度でも接続すると,昔のREGZAでも見れないような記載もあり,何が正しいのか分からなくなっております。
子供の撮り溜めした番組が入っており,出来れば残してあげたいなと思っており,どなたか詳しい方いらっしゃれば,教えてもらえますと幸いです.
どうぞ宜しくお願い致します.
書込番号:24220625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝のサポセンとのやり取りを察するに、SeeQVault対応の外付けHDDでしょうか?
対応ではないごく普通のHDDでしたら初期化するしかない(=それまで録画したものは観れません)です。
書込番号:24220662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

REGZAだからとか関係なく本体が変わるとHDDの中身は見れないよ
書込番号:24220685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X9400で引き続き観れないことがわかり、古いテレビにHDDを戻したら観れない状況なのですよね。多分ですがZX9000から外す前に設定の「HDDを外す」を選択しなかったからかも。その項目が9000にあるかどうかは未確認ですが・・・
いずれにしても諦めるしかなさそーです。
書込番号:24220736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

46ZX 9000からHDDを取り外すとき、「登録の解除」を行ったんじゃないですか?
解除されたら、次に繋ぐときは再登録(初期化)が必要です。
スッパリ諦めましょう。
そもそも、46ZX9000と55X9400では同じ機種じゃない。只、ブランド名が同じ“REGZA”というだけ。
例え、同じ型番のものでも、個体が異なれば、USB-HDDの中身は見れないことは、
USB-HDDを使えるようになった10数年前から変わっていない。
(これを改善するためにシーキューボルトというものが出てきたけど)
ZX9000からHDDを外す前だったら、レグザリンクダビング対応のREGZAレコーダに残せたんですけど。
>2015年「安」さん
ZX9000はSQVに対応していませんよ
書込番号:24220744
3点

>たーちゃん5656さん
X9400でSQ対応のHDDを接続して、録画したら残したい番組はSQ変換しておく。
そうすれば次回買い替える時にSQ対応テレビにそのHDDを接続すれば引き続き観る事が可能です。
書込番号:24220748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たーちゃん5656さん
残念ながら著作権の関係でテレビの録画機能で録画したコンテンツはそのテレビでしか再生できないことになってます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15489.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15531.html
従ってそのテレビ又は外付HDDが故障するとテレビで録画したコンテンツは全てパーになってしまいます。
それを避ける為には、永久保存したいコンテンツはBRレコーダに録画して適宜ディスクにコピーして保存するしかないのですよ。
書込番号:24220788
1点

>たーちゃん5656さん
追:ただし4k番組はSQ変換できませんのでレコーダーで残すしかありません。
書込番号:24220813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たーちゃん5656さん
要はこんなことが出来たら、、HDDを友達とやりとりして著作権も何も無くなるわけです。
その為に本体と紐付けしている。別のテレビに付けた時点で初期化です。
書込番号:24220826
2点

皆々様
色々と教えていただき,大変ありがとうございました.
再登録イコール初期化なんですね.
よくわかりました.
この世界は,知識のある方が沢山いて,びっくりすると同時に,こういうサイトを利用して,初めからお聞きすれば良かったと後悔しております.
子供には,謝って初期化します.
せめて,パソコンとか,他のやり方とかあれば,初期化せず、ハードディスクを取っておいたのですが,仕方ないですね.
テレビ業界の都合もわかります.
皆々様,どうもありがとうございました.
書込番号:24221015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘の通りです.
まだ昔のREGZAで見れるなら,ブルーレイのディスクレコーダー買って保存しようと思ったのですが,昔のREGZAで見れないなら,保存のしようもないなと,途方に暮れてました,
すっぱり諦めるしかなさそうです.
どうもありがとうございます.
書込番号:24221050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電話で東芝に確認しましたら,初期化していなければ,昔のREGZAに繋げれば見れるということで,昔のREGZAに接続してみましたが,昔のREGZAでも登録するには初期化のメッセージが出てしまい,にっちもさっちもいかず途方に暮れております.
「いいえ」でそのまま繋げたままにすれば見られるのでは?
<テレビの電源が入っている状態で「USB-HDD」を繋いだのでは?
「USB-HDD無し→USB-HDD接続→新規?→登録・初期化確認」の流れのような...
テレビの電源がOFFの状態で繋いで電源入れれば普通に使える様にも思います。
「登録の削除」の操作をしてしまったのでしょうか?そうなると「再登録→初期化」になりそうですが...
書込番号:24221115
1点

HDDの取り外しの経緯が分かりませんし、駄目元の提案で申し訳ないですが
昔のREGZAテレビの電源プラグを抜き10分程放置してから電源プラグを差し直す
HDDも一旦電源をOFFにした後再接続してみる
一時的な不具合ならこれで直る可能性があるかも知れません
書込番号:24221218
1点

>せめて,パソコンとか,他のやり方とか
あれば,初期化せず、ハードディスクを
取っておいたのですが,仕方ないですね.
デジタル放送をパソコン(等)で録画するのは
TVやレコーダーより簡単じゃないですし
「パソコンなら編集や複製も簡単」なイメージ
を持っていらっしゃいます?
主がパソコンに知識をお持ちなら、試しに
PC用デジタルチューナーを用意して
番組録画をされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24221346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>昔のREGZAで見れないなら,
普通はZX9000に繋ぎ直せば見れるのですが、ここが謎です。
ZX9000から取り外すとき、「機器の取り外し」を行っただけですか?
「機器の初期化」をしていなければ普通は見れるはずなのですが・・・。
書込番号:24221369
0点

>たーちゃん5656さん
こんばんは。
・「登録しますか、登録すれば初期化されます」で「いいえ」を選ぶ
・メニューの、USBハードディスクの設定 - 機器の登録を選び、HDDを選択する
・そこで、「登録されたことのあるHDDを検出しました」と出ませんか?出れば指示に従って再登録できると思います。
HDDを外す際は基本、メニューから、「機器の取り外し」をやってから外しますが、そこで間違って登録解除を行っても、他の機器で初期化を行なってないのなら、上記の方法で再登録できるはずです。
書込番号:24221389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たーちゃん5656さん
録り溜めしたコンテンツ、何とか引き継ぎたいですよね。
先ず、ZX9000側でHDDをもう一度登録してみましょう。初期化して無ければ、コンテンツは残っていると思いますよ。
その上で、LAN接続タイプでRECBOXというHDDを使うとZX9000のコンテンツをダビング出来ますよ。
一旦RECBOXへダビングすると、X9400からもZX9000からも視聴出来ます。
私はREGZAシリーズを4度ほど買い替えてますが、RECBOXをマザーHDDに使っているので、残したいコンテンツはずっとRECBOXに残ってます。
また、この方法で別部屋のBRAVIAからも視聴してます。
BDメディアでも残してますが、ブルーレイ機を買い替えて古いBDメディアが読取不良で観れなくなったこともあり、イマイチ信用してないんですよ。
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-av/
書込番号:24221453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
本当にたくさんの回答ありがとうございます.ハードディスクは取り外すという設定はせずに,電源が入っていない時にコンセントを抜いただけです.
昔のREGZAでも,すでに登録されているハードディスクです,とは表示されないのです.
消えたものだと思って,昔のREGZAでもう一度登録してみます.その時にどなたかコメントされていたように,もしかしたら,見れるかもしれないという奇跡にかけてみようと思います.本当に皆様,どうもありがとうございました.
書込番号:24222085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たーちゃん5656さん
単にHDDのコンセント抜いただけなんですね。
普通に停電した状況と同じですよ。
慌てずに、
1.REGZAの電源をメインスイッチで落とす
2.HDDとREGZAのUSB接続を確認
3.REGZAの電源をOn
4.HDDのコンセントをOn
TVの画面に「HDDが見つかったので登録しますか?」ってメッセージが出ませんか?
これで、HDDを初期化せずに登録出来ればコンテンツは消えずに復活していると思いますよ。
TVのコンセントを間違えて抜いたり、HDDの電源誤って切ったりする事はあります。落ち着いて対処すれば、大丈夫だと思いますので、先ずは現状復活してみましょう。
書込番号:24222432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハードディスクは取り外すという設定はせずに,電源が入っていない時にコンセントを抜いただけです.
だけなら、
>消えたものだと思って,昔のREGZAでもう一度登録してみます.
で「(再)登録」はしないで下さいm(_ _)m
「登録しますか?」で「いいえ」を選択しても、「取り外し操作」をしていないのであれば、「録画一覧」でUSB-HDDにはアクセスしに行くはずです。
書込番号:24223637
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]
【ショップ名】
ヨドバシカメラ横浜駅前
【価格】
460000 から10%ポイント還元
【確認日時】
5月23日
【その他・コメント】
今まで見てきた価格より断然安かったので衝動買いしました。
HDMI2.1に対応するまで待つかが吹っ飛びました。
まさにコロナ価格。
77インチもここまで来たかと思いました。
書込番号:24152164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も50万で、TOSHIBA6GHDDとWALL V4 設置代、古いテレビ破棄、5年保証込々でした。
書込番号:24152172
2点

「タイムバーゲン」ってなっているから、週明けには元の価格になっているカモ知れませんね(^_^;
書込番号:24152237
1点

今日も安売りしてました。
もうマストかな?
書込番号:24165203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日新宿ヨドバシで「509800円税込ポイント10%」でした。交渉すればもう少しいけた感じ(笑 しかし、このデザインが実際に見てもどうしても気に入らずやめました。ただでさえデカイのに底上げのせいで更にデカイ。せめて65サイズと同じデザインならとっくに買ってますが、できればA9Gのような画面のみのデザインにしてくれないかと、来春のニューモデルでは切に願います・・・
書込番号:24168924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dxxkcさん
ヨドバシってテレビを安売りするイメージないですが、タイムセールとはいえこれは安いですね!
と思ったらソニーのの77A9Gはさらに下回っていました。通販価格とはいえ39万円って何事?。
物は勿論一世代新しいX9400の方がよいと思います。
77型最後のお祭りなのかも知れません。
書込番号:24189786
0点

安っ!
私もこの前実際に見たんですが、77は他サイズと違ってパネルも分厚いし画面内の黒縁も太いんですね。重量は成人男性1人分(笑
書込番号:24189796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ですね❗️
実際オリンピック後に後継の77インチがここまで下がるとは思えないので77を考えてる方はありだと思います^_^
在庫一掃バーゲン価格ですね。
書込番号:24189798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

77ではないですが65なら今日K'sで19万で購入しました。タイムシフト用HDD 4TBも込みです。
書込番号:24203499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げりpさん
ありがとうございます。
65型は19万で買えるのですね!安い!
77型は頑張って40万台前半かもですね。。
ケーズデンキに行ってみたいと思います。
書込番号:24204328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>19万で購入しました。
65の新品が19万ってギネスですね(笑
展示品か55の間違いでは?
書込番号:24204340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げりpさん
55型の間違いでは?
ケーズで価格コム歴代最安値を10万近くも割るのは無理かと。
書込番号:24204391
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
【ショップ名】コジマ
【価格】55X9400 配送設置・リサイクル料・5年保証で税込み188,520円でした。
最初 X8400 をネットのコジマで178,002円、買い替え応援10,000円ポイント、楽天pay払いで3%ポイントで安いと思ったので
面倒だしネットでいいかと思っていたのですが、一応店舗に行ってみるかと行ったところ、9400が思いのほか安かったのでどうせならと購入しました。
4点

65x9400はどのくらいの値段で販売されていましたでしょうか?
書込番号:24188081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日K'sで65V19万で買いましたよ
ついでにタイムシフト用HDD 4TBも付いて
全て込みで19万です
書込番号:24203498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





