REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サラウンドスピーカー

2021/04/13 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

既出かもしれませんが、55型の購入を検討しています。内蔵のスピーカーでも充分な音質があると思いますが、サラウンドスピーカーを接続するのであればどのようなものがいいのでしょうか?
やはり東芝のスピーカーの方がいいのでしょうか
使用されているものやおすすめのものがあれば教えて下さい。

書込番号:24078108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2021/04/13 13:21(1年以上前)

>長野業正さん
こんにちは。
本機含め薄型テレビの音質はあまり褒められたものではありません。
やはり薄いためにスピーカーBOXの内容積が十分に取れないため低音が出ないこと、メインのスピーカーが底面に下向きに取り付けられているため、音がこもりがちで抜けが悪く、どこから音が出ているかはっきりしない定位感の悪い音になりがちな点などです。

底面スピーカーによる定位の悪さ、抜けの悪さはサウンドバーにするとスピーカーが前向きになりますので、劇的に改善でき、普通のラジオ並みの音にできます。
低音についても内容積がとれるため内蔵スピーカーよりかなり改善しますが、サブウーファーBOX付きのサウンドバーならさらなる改善が見込めますね。

またサウンドバーの場合、Dolby TRUE HDやBDソフトのATMOSなどのロスレスマルチ音源がデコードできる機種もあり、MP3とCDの差位の音質差が出せますね。

ということでお勧めですが、

サブウーファーBOXもロスレスマルチ対応もないもの
ヤマハ YAS-109  \22000円位

サブウーファーBOX付きでコスパの良いもの・ロスレスマルチ非対応
ソニー HT-S350  \28000円位

ロスレスマルチ対応するがサブウーファーBOXはないもの
JBL BAR5.0 Multibeam  ¥35000円位

サブウーファーBOX付きでロスレスマルチも対応するもの
ソニー HT-G700 \54000円位

こんなところです。
東芝のスピーカーは設計がとても古くバズーカの内容積もさほどでもないのでお勧めできません。

書込番号:24078135

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X9400 [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400 [55インチ]の満足度5

2021/04/13 14:48(1年以上前)

>プローヴァさん
9400のスピーカーは底面ではなく、前面じゃなかったでしたっけ?
>長野業正さん
サラウンドスピーカーですか?
サウンドバースピーカーじゃなくて?
サウンドバーであればプローヴァさんご提案のものをご参考にされれば宜しいかと。
サラウンドにしたければ、基本的にアンプ+スピーカーになりますね。

書込番号:24078241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2021/04/13 15:02(1年以上前)

>mn0518さん
失礼しました。フロントLRは確かに前向きですね。

>長野業正さん
本機にサラウンドスピーカーを接続できる端子はありませんので、サウンドバーのことかと思ってレスしてます。

あと、本機は内蔵アンプで外部スピーカーを鳴らす端子がありますので、内蔵スピーカーの代わりに適当な2chのステレオスピーカーをつないで鳴らすことは可能です。内蔵アンプは1chipのデジアンと思われるので、あまり大型のスピーカーにつなぐのはやめておいた方が良いかも知れません。うちに眠っているスピーカーがあればつないでみては?新しく買うならDALI OBERON3あたりが無難かも。

書込番号:24078271

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/13 17:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>内蔵のスピーカーでも充分な音質があると思いますが、サラウンドスピーカーを接続するのであればどのようなものがいいのでしょうか?

非常にざっくりとした質問なので、「こういうモノが良い」というのが提案し難いですm(_ _)m

サラウンドとなると「5.1ch」以上で探すと、
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Channel=4.1%2c5.1%2c6.1%2c7.1&
この辺になるのでは?
 <中には、「サウンドバー」だけの製品も有るので、本当に「サラウンド」になるかは、視聴環境次第になると思いますm(_ _)m

後は、「AVアンプ+スピーカー」という事になるので、それこそピンキリになるかと..._| ̄|○
https://kakaku.com/specsearch/2043/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&SurroundOut=5.1%2c6.1%2c7.1%2c7.2%2c9.1%2c9.2&ARC=on&
に、5.1chで良ければ、
https://kakaku.com/specsearch/2044/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=8%2c9&
とか、個別に選ぶか...


>やはり東芝のスピーカーの方がいいのでしょうか

東芝で「サラウンドスピーカー」は出ていないと思いますが...
 <https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=1&_s=2&LstMaker=80&

「サウンドバー」「ホームシアタースピーカー」の勘違い?
それなら、
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&
から、「予算的に出せる一番良いモノ」がお勧めに...(^_^;
 <気になった製品のクチコミやレビューの評価を良く確認して下さいm(_ _)m

書込番号:24078448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2021/04/13 17:22(1年以上前)

>長野業正さん

プローヴァさんのご指摘どおり薄型テレビの音質には限界があります。
長野業正さんがどのような環境をお求めかわかりませんが、ある程度の包囲感であればサウンドバーでよいと思います。
私のおすすめは既に販売終了しましたがヤマハYSP5600です。
サウンドバーの中でも高価ですが最高峰の音質だと思います。
購入するには流通在庫、ヤフオクやメルカリ等になります。

映画館のような音質であればAVアンプを使用してのホームシアターですね。
私はヤマハRX−A2080で5.1.4chを楽しんでいます。

書込番号:24078477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

48X9400 発売日の発表がありませんね

2021/03/08 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 48X9400 [48インチ]

クチコミ投稿数:764件

未だに48X9400 発売日が "2021年春" のままですね
購入予定だったのですが1年近く待たされ、
去年と同じなら後2か月で新製品発表のはずなので次機種を見て検討予定です
48X9400の後継機種が発表されれば良いのですが....

書込番号:24010463

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/03/18 16:16(1年以上前)

>まんぼうくんさん
こんにちは。

自分も自宅のテレビ全てを買い替えを検討中で、X9400シリーズが最有力候補なのですが、
唯一ダイニングキッチンがテレビを置くカウンターにダイニングテーブルを接して配置(ちょうどTの字型)で
距離が近すぎになるのでシリーズ最小サイズ(実は48インチでもデカすぎかと)の発売を待っているのですが・・・

14日日曜日にヨドバシカメラへ行った際に覗いてみたところ、
メーカー応援販売員さんに聞いても「現時点でも詳細発表無い」との事でした。

例年ですと春〜夏にモデルチェンジが多い事を考えると、
X9400シリーズは後継機種にモデルチェンジするも、48インチだけはX9400のままで発売???とも思える次第。

X9400が大きく変わってモデルチェンジのようでしたので、次期モデルは実質マイナーチェンジレベルかも知れませんネ。
イチ消費者としては黙って発表を待つばかりです。

書込番号:24028283

ナイスクチコミ!2


555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/03 00:33(1年以上前)

発売時期を決定している以上春には48型発売予定ですが、x9400シリーズしてではなく、2021年モデルのx9400sシリーズとして発売されるみたいですよ。

書込番号:24057683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/04 15:46(1年以上前)

REGZA担当の人に教えてもらいましたが、X9400モデルが若干マイナーチェンジし新たなモデルで5月頃発売と話してくれました。下部スピーカーパネルのカラーリングとか変わるのでしょうか?

書込番号:24060665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/05 01:03(1年以上前)

自分も昨日、修理家電の引き取りで家電量販店に行ったついでに48インチの偵察に行って来ました。

売場担当者に聞いてみたものの、現行モデルが大きく変割って登場だったので春〜夏に発売される次期モデルは
マイナーチェンジレベルに思えるとの事。

スピーカーグリルのカラー変更もその一つと予想されるとの事でしたが、
っとなると枠と同じにクロ一色に???
全面クロだと重い印象になりそうで、それなら現行カラーの方が好きなのですがネ〜

時期を含めてハッキリとした事は聞き出せなかったのですが、
やはり多少の変更程度に留まってのモデルチェンジに合わせて48インチが出て来るようなニュアンスでした。

どうやら2021年春発売予定としている「48X9400」は実質発売されないまま、
マイナーチェンジ後に加わっての登場のようですね。

マイナーチェンジで新モデルになると販売価格が戻ってしまう筈ですが、
完全なるフルモデルチェンジとは違い、数か月で価格下落も期待しつつ、
サイズ違いで複数台購入予定の自分としては、全て同じ型番で購入しようと思っています。
(同じに揃えたがるのは一種の病気と言われているのですが・・・(笑))

5月頃に発売予測であれば・・・その2〜3ヵ月後の夏真っ盛りの頃に購入が妥当かな?
それまでに一部軽い不具合発生し始めている現有機種がもてば良いのですが。

恐らくマイナーチェンジなので一部改良・機能追加はあっても、価格対応目的での機能省略は無い事を祈りつつ!

本当はマイナーチェンジ版は好きになれないんですよね〜
クルマも同様なのですが、ちょこっと小手先を変えたダケで「新型!」なんて・・・誤魔化されているみたいで。(笑)

書込番号:24061869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/13 12:52(1年以上前)

やっぱり48インチが発売となる前にモデルチェンジが発表されてしまいましたね。
それも予想通りに48インチはX9400としては出ないままに、マイナーチェンジのX9400Sとして発売される事に。

当初は48X9400が発売される方が一足先で、
55インチ以上ダケがマイナーチェンジで、48インチだけが現行シリーズ継続とも思っておりましたが、
合わせてしまった方が妥当なのは確かですね!
(この1〜2ヵ月は48インチは故意的に遅らせてマイナーチェンジまで引っ張ったとも思えています)

我が家のZ7シリーズに時々不具合が見られ始めた為に買い替えを予定しつつ48インチの発売を待っていましたが、
同時にZ7の不具合も最近は一時的でしょうが発生しなくなってしまったので、
このままX9400Sシリーズをターゲットに、暫く価格が落ち着くまで待ってみようかと思う事にしました。
(フルモデルチェンジではないので、すぐに価格は落ち着いてしまいますよね???/メーカー側にはお気の毒ですが!)

後はX9400シリーズとの差異を確かめるダケかな?

書込番号:24078081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入

2021/04/03 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
千葉県 ヤ○ダ

【価格】
65x9400と東芝純正HDD 6TB のセットで税込32万円。
10%ポイント付きで実質29万円以下。

【その他・コメント】
モデルチェンジが近いとか、他にまとめ買いしているからかもしれませんが、直近では安い方かと思ってます。

書込番号:24059335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/03 23:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


>千葉県 ヤ○ダ

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
こういう所も読んでおいて下さいm(_ _)m

千葉県内なら、どこの店舗でも同じ価格で買えるという情報なのでしょうか?

書込番号:24059423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

77X9400価格情報教えて!

2021/03/08 11:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:4件

77X9400を検討しています。
九州で近くの店舗はあまり安くありません。
ネットでの検討をしているのですが、設置工事が不安で・・・
みなさんの近くのヤマダなどはいくらぐらいですか?
教えてください。

書込番号:24009213

ナイスクチコミ!5


返信する
sushikunさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/08 11:11(1年以上前)

ノジマの店舗で、48万円まで値切りました。

書込番号:24009219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/03/08 14:33(1年以上前)

ノジマが九州地方にはないんです(涙)
ヤマダとかでその価格いけますかねぇ!
頑張ってみます。

書込番号:24009502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2021/03/08 17:07(1年以上前)

>ポン吉ちゃん55さん

今、ヤマダも含めて大手量販店のWebだと、60万円ポイント10%。
この価格じゃダメなのですか?

書込番号:24009702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2021/03/08 23:14(1年以上前)

いまならノジマは多分更にポイント上乗せできるはずですね。

書込番号:24010455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2021/03/08 23:21(1年以上前)

因みにですが、ヤマダは東芝というか、REGZAは全然力入れて無いです。
ヤマダはシャープ推しなので多分難しい気がします。
それならノジマに遠征するか無理ならベストとか無いですか?

書込番号:24010473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/03/14 15:53(1年以上前)

ヤマダ電機 49万(税込み)なぜかポイントが1600円入ってました。6年保証、落雷保証付きで、4TBのHD、テレビのケーブルをサービスしてもらいました。送料、設置料も込みです。満足の買い物でした。

書込番号:24020991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/04/03 22:56(1年以上前)

530000+ポイント10%で決めました。
ソニーからの販売応援の方だったのに申し訳なくなってしまい(汗笑
77A9Gに流されそうにもなったんですが(あっちのが安いし)、タイムシフトないしHDMI端子の数がだいぶ違うので初志貫徹。

書込番号:24059398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

NEW モデル

2021/03/28 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

どなたか新しいモデルが5月くらいに出るかどうかご存知の方いますか。
REGZA 77X9400をねらっていますが、、、、。 48は、半導体の部品遅れででてないとか。

書込番号:24047586

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2021/03/28 15:03(1年以上前)

>sushikunさん
こんにちは。
77X9400は昨年9月発売、55,65型は6月、48型は未発売ですね。
55,65は5月頃に新モデルが発表されるんじゃないですかね?
77型を狙うなら順当に行って今年から9月頃じゃないかと思います。

書込番号:24047596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kimitachiさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 17:26(1年以上前)

48型待ちですが発売しない可能性有りますかね?

書込番号:24047831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2021/03/28 17:39(1年以上前)

>kimitachiさん
今年春と発表済みですから、それはさすがにないかと。もうそろそろじゃないですか?

書込番号:24047854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/03/29 01:12(1年以上前)

自分も48インチの発売待ちです!

家中のテレビを一気に買い替えしようと、部屋によって48/55/65の3サイズを同一型番で揃えたいのですが・・・
X9400は6月頃にモデルチェンジの可能性も勝手に想像しており、
遅れに遅れた48インチが発売される頃には、55/65は既に生産完了で入手困難になってしまうかも???と心配しています。

早くも末期モデルと言っても間違いないように既発売サイズは値崩れも見られるので、
その中で48インチが値崩れ無しの新発売と言うのがあり得るのか???

そうなるとX9400としては結局は48インチが発売されないままに、
後継機種へバトンタッチもあり得るのかチョット心配しています。

X9400シリーズは前機種から大きく改良されている点を考えると、
今年のモデルチェンジは「Z740X⇒Z740XS」と同様なマイナーチェンジレベルかな???とも勝手に想像します。

大きくフルモデルチェンジなら3サイズ共に新機種を、
マイナーチェンジレベルなら現X9400で3サイズを購入したくヤキモキしています!

全てのテレビを同じ型番で揃えたく・・・半ば病気ですね!(笑)
あ〜「48X9400」の情報が知りたいですネ!

書込番号:24048747

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2021/03/30 11:31(1年以上前)

48X9400についてですが、昨年9月の情報と少々古いですが、48型の有機ELパネルの調達難が原因のようです。48型パネルは48X8400と同じようなので、48X9400の発売遅れは48X8400の生産・供給を優先するためらしいです。現時点で発売日は発表されていませんので、状況は変わっていないと推測されます。パネル以外の半導体等の部品は画面サイズ違いでもほぼ共通ですから。

https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2123000/

書込番号:24050892

ナイスクチコミ!4


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2021/04/01 17:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。次期モデルでてもしかたないなと思える値段で交渉できましたので買っちゃいました。 決算最終日もありました。ここの価格よりさらに9万円値引いてもらいました。

書込番号:24055153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2021/04/02 10:09(1年以上前)

>sushikunさん
どこの店舗になりますか?年度末価格というのもあると思いますが
レシートなどアップ頂けるとありがたいです。

書込番号:24056250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/02 11:21(1年以上前)

>sushikunさん
ご購入おめでとうございます。

前回コメントしましたが、個人的想像では今年のモデルチェンジは「マイナーチェンジレベル」に思えていますので、
欲しいタイミング/価格面などを考慮すればベターだったのかと。
あまり粘り過ぎると現行品の生産完了/在庫切れで購入チャンスを失ってしまう事もありますよね。

オマケに後継機種(最新機種)が性能・機能が絶対に向上するとは限らず・・・
時期によっては価格対応する為に基本性能は落とさないでしょうが、機能は省かれてしまう事もあるようですし。

何より77インチとは羨ましい限りです。
我が家では最大の現有品が47インチなので、
77インチでも置くスペースに支障ないものの65インチへのサイズアップが精一杯かと。

実状は家中のテレビ計5台をサイズ違いで全てをX9400に、
加えて純正オプションの「壁寄せテレビボード:RWB-S150A-O/W」計3台を一気購入するつもりなので、
77インチでは純正テレビボードが対応していない事と・・・
それ以前に77インチを含めた買い替えでは破綻してしまいそうな理由が最大かも!?(笑)

サイズアップしても見慣れてしまえば、更に大きいサイズが欲しくなるモノなのでしょうかね???

それにしてもいまだに48インチは発表無いんですよね〜
年度変わったのでREGZAホームページを覗いてみたものの、いまだに「2021年春発売予定」との文字が鎮座していました。

全てのテレビ型番を揃える為には、48インチが発売されない限り65も55インチも買えない〜!
もう個人的には・・・「X8400の48インチは製造しなくて良いから、X9400に部材回して〜」って感じです。

書込番号:24056352

ナイスクチコミ!3


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2021/04/02 11:51(1年以上前)

この77インチは、壁掛けを考えて作られないのかウーハーがテレビスタンド側にあり背面の壁にあてて音を出す仕組みになっているので壁掛けだとウーハーを壁にもたれさせて置けない(背面の壁に音を飛ばすしくみ)ので、専用のウーハースタンドがあればな〜と思います。 当方は社外の有名どころの耐震7のTVスタンドを買いすっきりさせるつもりです。そのスタンドビデオ置台込み約50000円、6TTHD 純正HDD38000円、設置及びリサイクル全て込みでKakakuの現在の値段くらいなんで、40万前半で買えたことになります。ヒントは、首都圏でポイントが付かなく現金引きする量販店の本店です。 ビデオがパナで、パナ欲しかったのですが、77大画面が欲しくて値段もこなれ他のサイズの値段からして妥当な金額になったと思い決めました。

書込番号:24056391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/02 11:58(1年以上前)

>sushikunさん

「77X9400を壁掛けテレビとして使用するときは、スタンド部のバズーカユニットを取り外してテレビ本体を設置します。その際、バズーカユニットを利用する場合は、テレビ本体と付属のケーブルで接続し、床などに設置します。」
っと記載がありますよ!

まあ「床などに設置・・・」と言われても、床に放置って訳にはいきませんよね?(笑)
当方が予定している壁寄せテレビボードのように下部にキャビネット類を設置なら、
キャビネット(テレビボード)の下に隠すように床へ直置き出来ますけどネ!

書込番号:24056400

ナイスクチコミ!3


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2021/04/02 12:08(1年以上前)

音を一度背面の壁に反射させるしくみみたいで、床に置くにも背面壁に音が飛ぶように立てておかないと意味がないかなと。
もとのスタンドの役目の形から底面が斜めにカットされているかと、、?すると背面の壁にむかって置くには、どうしたらいいかな〜と思いました。自分で直立できるようなスタンドでも作らないとな〜???とか。

書込番号:24056414

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2021/04/02 13:01(1年以上前)

>sushikunさん
スタンド固定バーというものが同梱されているようです。取説には向きについて指定は書いてないようですが、この固定バーが手前に来るよう設置するのだとしたら、確かになんらか美観を考慮する置き方が必要になりますね。

書込番号:24056502

ナイスクチコミ!2


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2021/04/02 13:41(1年以上前)

>プローヴァさん

流石です。有難うございます。なるほどこれがあれば、壁に向けれそうですね! 

書込番号:24056544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

スレ主 ほーせさん
クチコミ投稿数:6件

本日X9400が届きました。Pioneer プラズマディスプレイ(PDP436)からの買い替えです。Panasonic BDレコーダー DIGA(DMR-BW690)をHDMIケーブルで繋いでいます。DIGAで録画した地デジの映像を見ると、昨日までプラズマで見ていたのとは比べ物にならないほど画質が劣化しています。録画モードはHBやHL等それ程良くはありませんが、それでも昨日までは十分綺麗に見えていました。REGZAの外部入力のHDMIモードを高速信号、通常、互換性優先と切り替えても効果はありません。尚、通常の地デジはDIGA経由でも大変綺麗な画質で見えています。どのように対処すればよろしいでしょうか。

書込番号:24046466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/28 00:03(1年以上前)

>本日X9400が届きました。Pioneer プラズマディスプレイ(PDP436)からの買い替えです。

>録画モードはHBやHL等それ程良くはありませんが、それでも昨日までは十分綺麗に見えていました。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-product.php?main_cd=013&model=&product_no=00000981&sort=1&bmp_type=PDP-436SX&disp=
https://jpn.pioneer/ja/support/s-product.php?main_cd=013&model=&product_no=00000980&sort=2&bmp_type=PDP-436HD&disp=

これ?フルHDですらないTVから4Kに変えると解像度がハンパなく上がっちゃうから、TVを買い替えて画質が悪くなるのは当然だね
HLは5倍、HBは10倍のはずだし、HLはまだいいとしてHBだったそもそもフルHDのTVでもけっこう粗く見えるからねぇ
なので設定どうこうでキレイに見えるようになるもんじゃないよ

DRで録るのが一番いいんだろうけど、レコーダーの容量もあるだろうしHLを下限くらいで考えて自分の納得できるモードを探るしかないだろうね

書込番号:24046533

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/28 00:14(1年以上前)

>ほーせさん
綺麗にはなりませんよ。HB / HLは相当悪いと思います。
私はDR録画基本です。
放送から圧縮してしまえば元の画質には戻らないという事が実感できたと諦めるべきと思います。

書込番号:24046544

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ほーせさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/28 08:20(1年以上前)

どうなる さん Kockys さん
早速ご教示頂きありがとうございました!!

書込番号:24046851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/01 23:06(1年以上前)

既に「解決済」ですが...m(_ _)m


>Pioneer プラズマディスプレイ(PDP436)からの買い替えです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20423514581_20423514582&pd_ctg=2042
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261211&pd_ctg=2041
 <テレビの種類が違うため、並べての比較が出来ませんm(_ _)m


>DIGAで録画した地デジの映像を見ると、昨日までプラズマで見ていたのとは比べ物にならないほど画質が劣化しています。
>録画モードはHBやHL等それ程良くはありませんが、それでも昨日までは十分綺麗に見えていました。

先ずは、
1.DIGAで地デジ番組を「DR」で録画する。
2.「55X9400」で、DIGAと同じ地デジ番組を録画する。(DR固定)
3.DIGAでDR録画したした地デジ番組を再生し、「55X9400」でも同じシーンを再生して比較する。
以上の結果、
A.DIGAで録画した画質の方が綺麗
B.「55X9400」で録画した画質の方が綺麗
C.どちらの画質も(それなりに)綺麗
D.どちらの画質も(プラズマの時より)酷い
のどれになるかで、判断が変わってくると思いますm(_ _)m
 <「C」なら、「録画モード」が原因。

確認が終わったら、それぞれの番組は削除してしまって構いません(^_^;


まぁ、「1024×768」しか無いプラズマテレビから、「3840×2160」の高解像度(10倍)になるため、モザイク映像が顕著に出る可能性が有ります。
 <単純に考えると、プラズマの1ドットが、「55X9400」では、縦横3ドットの9ドット分になります。
  2Kから4Kなら、「2Kの1ドットが、4Kの4ドット」なので、更に1周り大きくなると言う事です(^_^;

書込番号:24055761

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほーせさん
クチコミ投稿数:6件

2021/04/02 06:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
とても丁寧なアドバイスをありがとうございます😊
よく理解できました。チェックしてみます。

書込番号:24056017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング