REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 55X9400 [55インチ]

  • クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
  • 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9400 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9400 [55インチ]とREGZA 55X9400S [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月30日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 55X9400 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモス対応

2020/09/10 06:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:215件

昨日、77インチが9/18発売と発表されましたねー。
検討しようと調べてみたのですが、x9400はドルビーアトモス対応してないのでしょうか?
また、eARCにも対応していないのでしょうか?
ウェブをみてもその表記がなかったです。
最近のメーカーはほぼ軒並み対応しているので、当然対応していると思っていたのですが。。

書込番号:23652926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件

2020/09/10 08:23(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
そうですね おっしゃる通り今年はHDMI 2.1(eARC)には対応しなかったです 来年のモデルチェンジで対応するかどうかですね

書込番号:23653068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2020/09/10 08:40(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
こんにちは。
アトモスに関してですが、X920の頃から内蔵アプリはアトモスに対応はしていて、HDMIからロッシーなアトモスマルチチャンネル信号は出せるようですからX9400でも同じ仕様ではないかと思います。

他社がHPの音質項目でアトモス対応と書いているのは、内蔵スピーカーでアトモスのバーチャル再生ができるという意味合い含めて書いていると思いますが、東芝のHPに書いてないのはアトモスのバーチャル再生機能がないからではないかと思います。
GZ2000のイネーブルスピーカー等とは違ってバーチャル再生の効果はそれなりなので、ついてなくても困ることはないと思いますが。

eARCについてはテレビは非対応なので、AVアンプ側に外部機器をまとめて接続することになります。AVアンプには4K HDRパススルーの機能が必要になりますね。

書込番号:23653098

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

77インチの壁寄せスタンド

2020/08/20 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

77インチリプレイス時にタイミングを合わせて壁寄せスタンドに変えたいと考えています。
(現在は65X920)

純正という事もあり、これが良いなと思ったんですが、
https://www.toshiba.co.jp/regza/option/lowboard/index.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001169365/#tab

65インチの現在はこの耐荷重に収まるんですが77インチにした場合、本体重量がアウトのようで
別のを検討しないといけなそうです。

77X9400の本体重量41.0kgに対応出来る壁寄せのおすすめはありますでしょうか?
壁掛けは考えておらず、利便性を考え、ローボードやテレビボードではなく壁寄せスタンドで考えています。

書込番号:23610860

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2020/08/20 13:38(1年以上前)

>灯里アリアさん
こんにちは。
まだ発売前なので77X9400については適合情報がありませんが、75型以上に公式に対応する壁寄せスタンドはほぼハヤミ一択になると思います。家庭用ではおそらくKF-670、他に業務用が何機種かあります。

下記から適合検索可能です。
https://hamilex.hayami.co.jp/torituke/

書込番号:23610877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/20 13:59(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも色々教えて頂いてありがとうございます。
KF-670なら今すぐ使えてリプレイスでも行けそうですね。

というか、実売価格の安さに驚きました・・・・。
ハヤミはオーディオラックとかで使っていますが安心のブランドです。

書込番号:23610906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/21 01:47(1年以上前)

>灯里アリアさん

WALL TVシリーズはどうでしょうか?

https://equals.tokyo/products/wall_tv_stand/

80インチ耐荷重50Kgまでなので、十分だと思います。

私は65Z730Xで使用していますが、今までのラックよりすっきりして部屋が広く感じます。
また、オプションでサウンドバーやレコーダー、HDDラック等もありますよ。

書込番号:23612208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/21 01:55(1年以上前)

>また、オプションでサウンドバーやレコーダー、HDDラック等もありますよ。

間違えました。
サウンドバーやレコーダーを設置する棚板やHDDホルダーですね。

公式ショップだとすぐに使える10%クーポンがありますし、3年保証も付きます。
また、Yahooショッピングでも購入できます。

書込番号:23612216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/21 11:06(1年以上前)

>ウォーターランドさん
これ、めちゃくちゃおしゃれですね!
しかもネックになるHDDがこういう形で収納できるとは・・・。

77インチのがまだ出てないので対応しなかった場合に詰むかも。
というのがネックですが、今の65X920ですぐに乗り換えたいレベルです!

書込番号:23612623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/21 11:17(1年以上前)

>ウォーターランドさん
もしご存じでしたら教えてください。オプションのHDDラックって1台のみ設置可能なんでしょうか?
65X920だとタイムシフト2台、通常録画1台で3台HDDを繋ぐので。
形状見ると1台しか行けなそうに見えますが(汗)

書込番号:23612637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/21 12:44(1年以上前)

>灯里アリアさん

REGZAの77インチが搭載可能かはわかりませんが、背面にある4つのネジ穴の位置は
規格で決まっているでしょうから、仕様表で(もしくは東芝に直接)確認できると思います。

また、HDDホルダーですが、私が購入したのは「S1」シリーズのロータイプで、その場合は
1個しか取り付けられませんでした(メーカーに問い合わせたところ、「S1」は1個までとの返答)。

ですので、タイムシフト用の3.5インチHDDの1台はHDDホルダーに、もう1台はレコーダー用棚に
置きました。
レコーダーの奥行きが短い製品だと棚に置けます(私はパナソニックDIGAを使用しています)が、
レコーダー用の棚もワイドタイプじゃないと奥行きが足りないかもしれません。
 ※HDDホルダーの取り付けはスタンドのフレームに開いている穴にボルトとナットの1セットで
  固定するだけなので「V3」とかなら2台設置も可能かもしれません。
  これはメーカーに問い合わせた方が確実です。
まあ、最悪はスタンドの台に直置きということも可能ですし、レコーダー用の棚をもう1個追加して
HDD用にするのも良いと思いますよ。

通常録画用のHDDは元々2.5インチのポータブルHDDだったので、それは背面設置用の
ホルダー(バッファローとかIOデータとかで販売してます)をスタンドの適当な穴にネジ止めして
固定しています。

書込番号:23612795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/21 13:34(1年以上前)

>ウォーターランドさん
回答ありがとうございます。メーカーに聞いてみます。
現在所有している65X920用に購入しそうです(笑)

書込番号:23612877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/21 13:58(1年以上前)

乗せ換えるのは比較的簡単なので(2人で行う必要がありますが)、先にスタンドを購入しておいて、
77インチが来たら乗せ換え、というのもありですね。

ちなみにスタンドの組み立ては説明書を読みながらで30分〜1時間くらいかかります。

書込番号:23612915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/27 10:54(1年以上前)

>ウォーターランドさん
残念ながら、HDDの搭載は1台のみとの事でした。
2台行ければタイムシフトのを大容量に変えて、接続するHDDを2台に抑える
などの方法もあったのですが厳しそうです。

書込番号:23624935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/27 11:23(1年以上前)

TV背面

レコーダー棚

>灯里アリアさん

77インチでも2台は無理でしたか。

私は65X730の背面に1台(オプションのHDDホルダー使用)。
もう1台はレコーダー用棚板の後部(レコーダーの後ろのスペースにちょうど収まります)。

それぞれ1台ずつで2台置いています。
上記のHDDはタイムシフト用(バッファローの6TB・2台)で、通常録画用は2.5インチのポータブルHDDを
バッファロー社製のHDDホルダーに収めて、このTVスタンドの適当な穴に固定しました。

オプションの棚板を1枚追加してタイムシフト用HDD置き場?にしても良いかもしれませんね。

書込番号:23624976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/27 11:49(1年以上前)

>ウォーターランドさん
見栄えの関係で棚板系は1枚に抑えたいなと思ってサウンドバー用を買おうかと思ってたんですが、
2枚目の写真のやり方良いですね!

UBP-X800があるので、ラージを買ってX800を置きつつ
後ろにHDDを(はみ出すと思いますが)おいてみようと思います。

書込番号:23625021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/27 12:17(1年以上前)

>灯里アリアさん

私が使用しているレコーダー(PanasonicのDIGA)は奥行きが約190mmなので、若干余裕がありますが、UBP-X800だと奥行きが265mmなのでかなりはみ出しますよ(というか置けないのでは?)。

メーカーの棚板の写真を見てもらえばわかると思いますが、棚板の後部はスタンドの足?に通すようになっているので、HDDを横向きには置けません(私も縦方向に置いています)。

あとは、スタンド本体の足?の奥の方にHDDを置くとかですかね。

書込番号:23625064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/08/27 13:51(1年以上前)

>ウォーターランドさん
ありがとうございます。
となるとX800を置くのをあきらめて棚板をHDD置きにするようにするくらいですかね。
社外のホルダーで背面に完全に設置できるのがベストですが・・・(現状3.5インチタイプ×3台。1台は純正の
ホルダーを買うつもりですが)。

書込番号:23625229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2020/09/09 14:33(1年以上前)

Wall stand V3を購入しました。

懸念していた65X920の付け替えもヨドバシの方で設置の際にやって
もらえることになりましたので一安心です。

ちなみに77X9400 [77インチ]は当初仕様確認中でしたが、
先日メーカーよりV3で付けることが確認出来たとの回答がありました。

将来的なリプレイスにも対応出来そうです。

書込番号:23651406

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

今の時期にしては安いのでは?

2020/08/21 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:86件

ポイント還元込みでの実質価格なので、実質価格が嫌いな方は読み飛ばしてください。

【ショップ名】
ノジマ (神奈川県内新規オープンセール開催店)

【価格】 
提示価格 : 264,000円
値引き : 20,000円
ポイント1 : 48,8000ポイント (244,000×20%)
ポイント2 : 20,000ポイント (配送を10月にした場合)
実質価格 : 175,200円

【確認日時】
8月21日

【その他・コメント】
オープンセールの20%ポイント還元は今日(8月21日)までとのこと。
クレジットカード払いの時は18%還元になりますが、dカードであれば3%割引+dポイント1%が付与されます。
ポイント2の20,000ポイントは10月以降の配送にすると配送後に付くそうです。(2ヶ月間の期間限定ポイント)

書込番号:23613320

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/22 09:27(1年以上前)

いつもなら最安値筆頭のノジマも
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4580652110556/

Amazonは安定の高さ
https://amzn.to/2QgZoXf

最安値のディーライズ
https://www.d-rise.jp/product/p000000722979/?media=kakaku

通販よりも安く買えましたね。

書込番号:23614486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 15:54(1年以上前)

私も7月中旬に 横浜市鶴見区のノジマさんで 55X9400を購入しました。
milky nightさんと同じお店かも知れませんね。


【価格】 
提示価格 : 275,000円
値引き : 30,000円

株主優待:△24,500円   (現金払いのみ10%値引き)
ポイント1 : 44,100ポイント (220,500×20%)
ポイント2 : 20,000ポイント (配送を 9月にした場合)
ポイント3 : 33,075ポイント (220,500×15%)=期間限定新規開店記念
東芝キャンペーン:10,000円  (REGZA有機EL新商品販売記念〜8/中旬まで)
※抽選で全国=10名は100,000円でしたが、その他の応募者には10,000円の郵便為替が
9月中旬以降に東芝から送られてきます。

実質価格 : 113,325円

【確認日時】
7月16日

【その他・コメント】
ポイント還元は新規開店時に送られてきたダイレクトメールの第二弾です。
オープンセールの20%ポイント還元は(7月17日)まででした。
同様に15%のポイント還元は7月17日まででした。
支払いは現金(245,000円)でした。
ポイント2の20,000ポイントは9月以降の配送にすると9月1日に付きました。(1ヶ月間の期間限定ポイント)

REGZA 65X9400 でもほぼ半値の23万円くらいで買えたかも知れませんが、設置スペースの関係で 55インチにしました。
それでも65インチパネルは高価ですので 55インチで良かったと思っています。
現物は今度の土曜日(9/12)納入予定です。

書込番号:23647759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2020/09/08 21:15(1年以上前)

>ひろさださん
恐らく同じお店でしょう。(笑)
しかもこれ以上無いお買い得!!(泣)

ノジマはあまり利用したことがなく、ここに新規オープンしたのを知ったのも8月中旬。
7月中旬はビックカメラで色々駆使して13万円になっていた液晶の55Z740Xを購入するか迷っていた時期です。
この頃に知っていれば悩むことなく13万円(株主優待はないので)で有機ELに行けていたんですね。

でも前機種55X930の(自分が見た中での)最安値が18万円前後だったことを考えると、今回の価格でも十分お買い得でした。
付与されたポイントで子供用にNintendo Switchも購入できたのでよかったと気持ちを納得させています。

書込番号:23649981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2020/09/08 23:04(1年以上前)

>香川竜馬さん
ありがとうございます。
ひろさださんには敵いませんが、発売後間もない時期にこの価格なら十分満足です。

下手に55Z740Xや48X8400に流れないでよかったです。

書込番号:23650270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフトに関して

2020/07/21 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

下にタイムシフトの容量の話が出てたので、

メーカー様のコールセンターに確認したところ、本機のタイムシフト用USB端子に挿せるHDDの制限は特に無いと回答頂きました。
そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

昨今では配信元が許諾する映像配信サイトで見逃し配信が主流ですが、一ヶ月以上も前の物も可能ですので、とても重宝します。

駄文失礼しました。

書込番号:23548193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/21 14:56(1年以上前)

昔、伊集院光がタイムシフトマシンに非公式で大容量のHDD(RAID)を繋いだぞ!!っていうのを自身のラジオで長々と語ってたなぁ

懐かしい…

書込番号:23548399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/21 15:12(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
には
 東芝では「設計上は32TBまで動作するはず」と説明している。
とあります。

実際に何TBまで有効なのか確かめてもらえませんか。
残量(DR)が32TBなら2,900時間くらい、40TBなら3,600時間くらいになります。

書込番号:23548422

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/21 19:42(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m


>そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

これは、RAID5で構成しているのでしょうか?RAID0なのでしょうか?
 <「32TBを超えている」ってことは、RAID0でしょうか...

実際の「録画可能時間」はどうなっているのでしょうか?
認識、接続は出来ても、実際に初期化した後の「録画可能時間(空き容量)」が32TB分かどうかが気になりますm(_ _)m


東芝としては、「1端子に対して16TBまでで、2端子で16×2=32TBまで接続可能」としている様ですが、1端子で32TBが使えて居るのか...
 <「ext3」や「ext.4」を採用しているため、1ドライブ(台)で正常に使えるのは16TBまでで、それを超える容量を使えないはず...

書込番号:23548863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2020/07/26 00:03(1年以上前)

>>メーカー様のコールセンターに確認したところ、本機のタイムシフト用USB端子に挿せるHDDの制限は特に無いと回答頂きました。
そこで我が家では8TBのHDDを「裸族のインテリジェントビル 5ベイ」でRAID運用し32tb 超え出来ることが検証の結果わかりました。

X9400の機種から制限無なのでしょうか?
裸族のインテリジェントビル 5ベイを確保したくなりました。

書込番号:23558459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 16:21(1年以上前)

近々55X9400がやってくるんですが、素人質問で恐縮です。

「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

または、それぞれのHDDとして 外付けHDD-1=4TB、
外付けHDD-2=4TBとして認識されるんでしょうか??

稚拙な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23647797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/07 16:30(1年以上前)

>「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
>接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

HDDを複数台繋いだらHDD1、HDD2、HDD3ってそれぞれ個別のHDDのままだよ

ちなみに全てが同時に見えるわけじゃなく、HDDを切り替えるという作業が必要(作業と言ってもボタン押すだけ)

書込番号:23647808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/08 00:10(1年以上前)

>ひろさださん

>「通常録画用」にUSBハブを介して例えば4TBのHDDを2台
>接続したら 4TB*2=8TBとして 認識されるんでしょうか??

>または、それぞれのHDDとして 外付けHDD-1=4TB、
>外付けHDD-2=4TBとして認識されるんでしょうか??

スレ主さんの質問と違う事なら、自分で新たにスレを立てて質問した方が良いです。
話が複数になって煩雑になってしまいますm(_ _)m

「USBハブ」というモノに「RAID」や「JBOD(連結)」をするための機能は有りません。
あくまでも「同時に複数を接続させて個別にアクセスできるようにする機器」ってだけです。
 <複数を繋ぎ換えたりする手間を省くための機器

ネットワーク用の「(スイッチング)ハブ」も同じです。複数のPCを1つにする訳では有りません。
 <https://kakaku.com/pc/hub/

書込番号:23648731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

10日程使ってみての感想です。

2020/07/17 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:227件

10日程使ってみての感想です。

肌色がめちゃくちゃ奇麗です。黒人、白人、欧、アジア人 人種にかかわれず本当に奇麗に表現されています。「美肌リアライザー」の効果なんでしょうかね。
その他、木や草の質感、石の質感等、満足です。家庭での同一環境下でパナのGZ2000と比べてみたい衝動にかられています(笑)


地デジは文句なく素晴らしいです。勿論、純粋な4K水準とはいかないまでも、超解処理やノイズ処理は優秀だと思いました。今年のREGZAの目玉の「クラウドAI高画質」については、はっきり言って効果が判りませんでした。オンにしてもオフにしても変化ないような…

ネット動画も奇麗でした。NETFLIXやAMAZONprime、U-NEXT等は勿論ですが、YouTubeも最近は皆、良いカメラを使っているのか判りませんが、地デジ以上に奇麗に視聴出来ました。U-NEXTアプリだけはガッカリしました。早送りや巻き戻しが出来ない仕様なんて今時考えられませんでした(チャプター飛ばしや30秒送り10秒戻しのみ可能)

音質は、まぁこんな物かなと言う印象です。音に厚みがなく小さいスピーカーをいくつ使っても限界なのかなぁ、と感じました。追加でサウンドバーを考えている人は安い物で十分なんじゃないでしょうかね。高価な新品のサウンドバーを買う位なら安物でも一昔前の中古のAVアンプやスピーカーを揃えた方が良いと思います。

タイムシフトについては昔と比べて進化を感じました。昔は3チャンネルを1台のHDDに割り当て、6チャンネル撮るには2台必要だったのが、今は1台のHDDで6チャンネル撮れるんですね。知りませんでした。そして増設用のUSB端子もあるとは。
現在、増設用端子は使わずSegataBarraCudaの8TB 2台をセンチュリーの裸族二世帯ケースに入れて16TBで使用しています(プラス通常録画用として8TB)。
「音声検索」機能は目的の番組を探すのに大変便利でした。そして地味に便利と感じたのが「シーン検索機能」です。CM飛ばしが出来たり、再生番組内で目的の部分へスキップ出来るのも大変便利でした。

長々と書いてしまいましたが、この機種にして後悔はありません。しいて後悔ポイントをあげるとすると、65インチです。最初は55インチでも十分大きく感じ、見ていると気持ち悪くなる程でしたが、3日で慣れました(笑)。
後は本体以外にかかる壁掛け金具やHDD、HDDケース等の価格でしょうかね。

書込番号:23539527

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/17 11:05(1年以上前)

>Sドルフィンさん
こんにちは。

>>目玉の「クラウドAI高画質」については、はっきり言って効果が判りませんでした。オンにしてもオフにしても変化ないような…

クラウド上のデータベースにそのドラマなり番組自体に対する補正値がアップされてなければ、仕組み的に全然効かないと思います。発表時でのインタビューでもNHKの大河なんかを例にしていましたが、ご存じのように今コロナで放送が中断してますからね。

U-NEXTはコンテンツ総量だけはすごいですが、サブスクというより殆ど1本ずつ料金とられますよね。

書込番号:23539541

ナイスクチコミ!3


kimitachiさん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/17 11:51(1年以上前)

店頭で同チャンネル同メーカー他メーカー有機ELにて確認しましたが色合いの違いは確認出来ました。現行タイプでは総合的に最強だと思います。25日ソニーA9Sが発売されたら細かく比べてみたいと思い、今から楽しみです。

書込番号:23539626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2020/07/17 15:42(1年以上前)

>プローヴァさん

>>クラウド上のデータベースにそのドラマなり番組自体に対する補正値がアップされてなければ、仕組み的に全然効かないと思います。発表時でのインタビューでもNHKの大河なんかを例にしていましたが、ご存じのように今コロナで放送が中断してますからね。


確かにその通りなのですが、映像映像設定で「おまかせAI」を選択して、更に色の濃さ等 色々といじっており「おまかせAI:メモリー」となっております。もしかしたらこれが原因でクラウドAIが機能しないのかなぁ?と思っています。

>kimitachiさん
店頭で比較するのは楽しいですよね。私の場合、店頭での比較は適当でした。店頭ではほとんどが「ダイナミック」とか「あざやか」な設定にしてあるのを「標準」等にしたり、色の濃さや明るさ、適当に変えてみる程度でした。
本来なら自分の気に入っているyoutubeの4K高画質で試したりしたいですが、ネットに繋がっていない店舗等も多いのと、なかなか設定を追い込んで比較するのは困難ですよね。そういった意味でお互い追い込んだ画質でGZ2000と比較したい気持ちです。
ソニーのテレビは自分の頭の中では派手すぎる印象なので、今回は考えませんでしたが、調整しだいでは良くなるんでしょうかね?

書込番号:23540028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 13:07(1年以上前)

タイムシフトマシン録画用に東芝純正の外付けハードディスクではなく、裸族のスタンド型のハードディスクを接続して利用されているようですが、24時間録画を行えるんですか?
それで、カタログに記載されているような、過去番組評価、始めにジャンプ、ざんまいスマートアクセス、みるコレなどが支障無く使えるんですか?
また、8TB2台で例えば地デジ6チャンネルを画質にもよると思いますが、何時間録画できるんでしょうか?

書込番号:23544258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/07/19 14:55(1年以上前)

>ひろさださん

はい。問題なくタイムシフト録画出来ています。機能も一切制限がなく普通に使えています。
私は6チャンネルを8:00-2:00までの設定で録画しています。その場合は約18日間と表示されています。
24時間で設定すると約14日間と表示されます。

※REGZAのテレビに内蔵されているタイムシフトは圧縮録画が出来ません。よって画質は放送波と同じ画質となります。
長時間録画を希望の場合はレコーダーのM4008やM3009は圧縮出来るので、レコーダーの方が良いかもしれませんね。
私はリビングにM4008を置いてあり、内臓HDDを8TBに交換して、増設端子に8TBの計16TBで使っていますが中画質で1か月近く録画出来ています。自室のx9400で、リビングのM4008の過去番組表もダブル表示できるので結構便利に使用出来ています。

書込番号:23544429

ナイスクチコミ!1


SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2020/07/19 17:15(1年以上前)

>Sドルフィンさん

お世話になっております。裸族はRAID1で16TB認識でされていらっしゃいますでしょうか。けっこう有力な情報ですね。

書込番号:23544643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/19 19:48(1年以上前)

>SuzukiSさん

STRIPING(RAID 0)で16TB認識しています(何TBで認識しているかはX9400本体では表示されない為、録画日数の表示で判断するしかありません)
最初は裸族の説明書どうりにRAID切換えを行いましたが、6チャンネル24時間録画で8日間程と表示されて「エッ!、16TBでたった8日間しかないの??」と焦りました。
そんなはずはない、と思い、試しにHDDを1個抜いて接続しても8日間だったのでRAID切換えがうまくいっていないと思いました。
裸族の説明書通りに何回RAID切換えしても一向に日数が増えず焦りましたが、X9400の方のタイムシフト設定画面を表示させながらRAID切換えをした所、うまく認識されました(最初はパソコンに接続させてRAID切換えした方が、スムーズに出来たんじゃないかと思います)

※「REGZA 32TB」で検索すると裸族HDDケース2台と8TBH HDD×4台で、旧型のX920で32TB認識させている記事が載っています。
この裸族のHDDケースは1万6千円もするので、購入をためらいましたが、確実性があったので、無理して購入しました。多分、もっと安いケースでも大丈夫だとは思いますが。

書込番号:23544965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 23:06(1年以上前)

早々にご回答、ありがとうございます。
私は裸族のHDスタンドは、KURO-DACH CLONE+ERASE/U3しか持ち合わせていません。
此方で貴方様のようなRAIDは出来ないと思います。単純にHDを2つさして使うか?
又は、普通の外付けHDをタイムシフトマシン専用USB端子に接続して試してみようかと思っています。
機種の候補としては、BUFFALO 外付けHDD HD-EDS8.0U3-BA 8TBを想定しています。
この専用USB端子は2口ありますが、それぞれに外付けHDを接続すると合計容量でタイムシフトマシンの機能が使えるんでしょうか。
例えば外付けHD-8TBを2台繋ぐと16TBとして認識されて使えるんでしょうか?
素人考えですが、お判りになればご教示下さい。

書込番号:23545420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/20 00:33(1年以上前)

>ひろさださん

私もあまり詳しい訳ではありません。KURO-DACH CLONE+ERASE/U3について調べてみましたがよく判りませんでした。
コピー専用のHDDスタンドなんでしょうかね? 取り合えず、最大容量3TB×2台と書いてあったので、これでは無理かもしれませんね。

BUFFALOのHD-EDS8.0U3-BA についてはタイムシフト用USB端子に接続すれは使用できると思います。これをもう一台追加して増設用タイムシフトUSB端子に接続すれば16TBとして動作すると思いますが、これでタイムシフト用のUSB端子がすべて塞がってしまうので、これ以上の増設は出来なくなってしまいます。
後々の事を考えるとHDD2台を収納出来るケースを購入して、そのケース内に最初は8TBHDD1台収納、もしくは2台収納から初めてみるのが良いのではないでしょうかね。そうすると、最終的には32TBまで可能となりますので。

書込番号:23545542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/20 15:45(1年以上前)

何度もお教えくださり有難うございました。
HDD収納ケースがもう一台ございました。
coregaのCG-HDC2EU3100 です。
RAIDもストライピング、ミラーリング、スパニング、シングルモードにそれぞれ対応しているようです。
HDDの容量制限は無いようですがUSB2.0規格です。
X9400のタイムシフトマシン端子、通常録画端子ともUSB3.0以上に限定されるんでしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:23546433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2020/07/20 18:36(1年以上前)

>ひろさださん

タイムシフト用はUSB3.0以上対応となっております。
通常録画用だと信頼できるメーカーの物であればUSB2.0でも大丈夫だと思いますが。私のX9400は通常録画用でもUSB3.0にしてあります。リビングのタイムシフトレコーダーM4008の通常録画用はUSB2.0でいけていますが、X9400の場合は4K放送も録画出来るので、その場合はUSB2.0は大丈夫かは不明ですが、多分OKだと思います。

ただ、CG-HDC2EU3100を調べましたが、最大4TBと記載されていました。

書込番号:23546672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/20 18:45(1年以上前)

X9400はタイムシフト用USB端子はUSB3.0で通常録画用USB誕生はUSB2.0ですね。

書込番号:23546688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/20 20:03(1年以上前)

USBの規格をお教え下さり、ありがとう御座います。
過去のUSB2.0はやめておいた方が良いですね。

書込番号:23546842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 22:08(1年以上前)

>Sドルフィンさん
このテレビは白が純白でとても綺麗ですよね
それも関与してか色がとても自然に思います
東芝は以前からナチュラル傾向で他のメーカーと比べると地味に見えるのですが
この自然さが良いと思われる方も多いのではないかと思います
誇張があってもはっきりした色使いの方が良いって方も居るので好みですね

録画機能に関しては見るコレでの自動録画も便利ですね
レコーダーにすらこんな機能無いですね

>ひろさださん
通常録画は本体側がUSB2.0端子なのでUSB2.0で問題ない筈です(相性問題は別)
2番組同時録画までなのでそれでいいんでしょうね
USB3.0のHDDにUSB2.0のケーブルを使用しても問題ないと思います

書込番号:23549189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2020/07/22 02:38(1年以上前)

>Citronnadeさん

おっしゃる通り、東芝は自然な絵作りですね。
その絵作りが好きなのと、一番見る地デジの綺麗さ、テレビ本体に内蔵されている事でのタイムシフトの便利さで選びました。

私は電化製品においては、ある特定メーカーが好きと言う訳ではないので家中の電化製品のメーカーは本当にバラバラです(笑)
好みは人それぞれ違うので、後々後悔しない為にも 自分が良いと思った物を購入する事が一番大事ですよね。

書込番号:23549544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 12:31(1年以上前)

>Sドルフィン様

たびたび申し訳ありません。
貴殿がご使用になっている「裸族の二世帯住宅リフォーム CRNS35U31CRF ??」にWDのHDD
WD80EFAX WD Redを接続しててタイムシフト録画機能を利用しようと計画しています。
初歩的な質問ですが、HDDをケースに収納・接続後のフォーマットなどが必要でしょうか?
2台のHDDを入れて使用の予定です。
(ストライピングで16TB)として考えています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23554569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2020/07/24 20:47(1年以上前)

>ひろさださん

フォーマットの必要はありません。HDDをHDDケースに入れて蓋を閉めるだけ。ネジ締め等も必要ありません。
ただ、最初はRAIDがSTANDARDになっているのでSTRIPINGに設定しなおす必要があります。
その際、X9400の設定で、簡単タイムシフト設定の画面を表示させておいて、RAID変更設定の手順どうりに行って下さい。
私が最初につまずいたのはタイムシフト設定の画面を表示させずにRAID設定を変更させようとしていたのでうまくいきませんでした。

書込番号:23555670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 10:01(1年以上前)

>Sドルフィン様

迅速なご回答ありがとうございました。
安心しました。
パソコンで一度フォーマットなどが必要かと
思い、お聞きしました。
色々と質問していますが、TVは9/12の
納入です。
諸事情で、この頃に設定しました。
また、疑問ございましたら問い合わせさせて
戴くかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:23556659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 16:36(1年以上前)

Sドルフィン 様

以前、何度か外付けHDDの事で 教えてくださり ありがとうございました。

いよいよ今週土曜日(9/12)に TVが やってきます。

タイムシフト用には 結局 SegataBarraCudaの8TB 2台をセンチュリーの裸族二世帯ケースに入れて16TBで使用
という組み合わせにしました。
先に 入手したので PCに接続してみましたが 8TB*2の時は それぞれ単独で PCが認識して
フォーマットまで出来ましたが、それを ケース側の設定変更でストライピングにしたところ 容量は 15TB前後は
HDD管理で読めるんですが「フォーマット」が出来ませんでした。
当然、データの書き込みなどは出来ません。

TV納入後に このまま タイムシフトのUSB端子に接続して 設定したら 上記の 15TB(〇〇番組*△時間=◆日)といった
表示で TVが認識してくれんですかね??

要領を得ない 問い合わせで恐縮です。

書込番号:23647814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2020/08/26 10:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日、55X9400を購入し、壁掛けで設置予定です。
Sドルフィンさんの壁掛け金具設置の投稿を拝見しましたが、当方が購入予定の壁掛け金具についても、新しい型番のため検索が難しく、使用が可能かこちらの皆様のアドバイスをいただきたい所存です。

購入予定金具: TVセッターアドバンスPA124M
・Sドルフィンさんの投稿を参考にさせていただくと、スペーサーが必要かと思うのですが、適切なネジの長さ、スペーサーの長さがわからず、困っております。

初の投稿でマナー等至らない点があるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:23622998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/26 14:57(1年以上前)

>らいとーるさん

私も最初はPA124Mを検討していました。
PA124Mと126Mの大まかな違いは耐荷重と壁側金具に配線を収納出来るかの違いですが、124Mを選択しなかったのは、壁掛けした場合に壁側金具底面がテレビより下に来て、見えてしまうとメーカーの人に言われたので126Mにしました。

取付の際のスペーサー関係は124Mも126Mも同じだと思います。私は壁掛け金具メーカーの25mmスペーサーセット(M6 40mmネジ付属)を別途購入しましたが、ちょっと判りにくいかもしれませんが写真の赤丸を見て下さい。テレビと金具に若干の隙間が出来てしまっています。正確には測れませんが、この隙間は3mm位だと思います。よって、スペーサーは20mmで良いかもしれません。
TVセッターアドバンスに元々付属しているスペーサーは124Mも126Mも、15mmが4つ、5mmが6つです。
これを組み合わせると20mmのスペーサーになるので、試してみてぐらつきがあるようなら、20mm又は25mmスペーサーを購入しても良いかもしれません。

M6のボルトの長さですが、私は40mmにしました。50mmも用意していましたが長すぎて締められませんでした。
テレビのネジ深さが15mm〜20mm程です。スペーサー厚25mm+金具厚2mm+ワッシャー厚1mm
よって、25mmスペーサー使用の場合は40mm(もしかして45mmも大丈夫かも)、20mmスペーサー使用の場合は35mm(40mmでも大丈夫かも)です。

※実際に金具を壁に取り付ける時は結構悩みます。テレビの高さは取り付け後、変えられないのでテレビの図面や壁掛け金具の型紙やメジャーを使っての計算が面倒でした。一応自分で計算した後、間違えないかメーカーに確認しました。
「金具のこの穴を使った場合、型紙の下から計測して、テレビの下が〇〇cm下になる計算ですが、あってますか?」みたいな確認です。メーカーの人はとても親切でした。流石は、壁掛け金具を専門にしているメーカーだと思いました。

書込番号:23623435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/26 15:09(1年以上前)

訂正です

>>TVセッターアドバンスに元々付属しているスペーサーは124Mも126Mも、15mmが4つ、5mmが6つです。

5mmが6つと書きましたが、126Mは6つで、124Mは8つでした。

書込番号:23623453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/26 19:28(1年以上前)

>Sドルフィンさん
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。
なるほど…124はテレビからはみ出してしまうのですね、そこは想定していませんでした。
Sドルフィンさんのお返事を参考に126Mを購入し、20 mmスペーサー、M6の35〜40mmネジで試してみたいと思います。
現在建築中の新居に取り付けますので、ご報告は忘れた頃になってしまうかと思います…すみません。
迅速なレスポンスありがとうございました!

書込番号:23623857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/26 22:22(1年以上前)

>らいとーるさん

なるほど、新築中ですか。将来的にテレビを買い替えた時の為にも耐荷重35kgで、配線がカバー内に隠せるPA124Mを検討していたお気持ちは理解出来ます。
AR126Mは配線をカバー内に収納出来ませんが、そこはどうせ見えないので気にしなくて良いと思います。壁側金具付近に穴をあけて、後から色々な配線を通せるように配管を入れてもらって床付近の壁からコード類を出せるように施工してもらえば奇麗になると思います。

取付等は新築なら事前に工務店さんや大工さんと打ち合わせしておけば、下地を入れてくれたり、その部分だけ施工ボードではなくコンパネにしてもらったり、お任せしておけば取り付けてくれると思うので大丈夫ですね。
私の場合、思った位置に下地が無かったので、25mm厚のパイン材を壁に打ち付けて、そこに金具を取り付けました(以前の私の投稿の写真を見られたと思いますが、下地がなかったと言うより、窓なので壁が無かったと言う方が正しいですが 笑)

※新築、楽しみですね。テレビ以外にも色々と考える事あって大変だと思いますが、頑張って下さい。

書込番号:23624220

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400 [55インチ]
東芝

REGZA 55X9400 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 55X9400 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング