REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2022年10月10日 11:22 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年10月10日 08:40 |
![]() |
24 | 1 | 2022年10月1日 08:24 |
![]() |
2 | 0 | 2022年9月25日 15:18 |
![]() |
2 | 4 | 2022年9月22日 16:24 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年9月15日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビの裏面の端子から外部スピーカーを繋いだ時は、テレビのスピーカーから音が出なくて、繋いだ外部スピーカーからのみになりますか?
なぜ、同じ質問をしているのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261210/SortID=24958380/#tab
取扱説明書の50ページは読みましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24958685
1点

>ちるたちるちるさん
こんにちは
設定が必要です。
音声出力詳細設定 → 外部スピーカー使用する
https://cs.regza.com/document/manual/98837_01r1.pdf
111ページ参照
書込番号:24958691
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
【質問内容】
テレビの裏面の端子から外部スピーカーを繋いだ時は、テレビのスピーカーから音は出なく、外部スピーカーからのみになりますか?
書込番号:24958380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちるたちるちるさん
こんにちは。
その通りです。
両方パラに音を出すことはできません。
書込番号:24958417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビの裏面の端子
とは、光出力や同軸出力ではなく、「外部スピーカー出力端子」のことでしょうか?
であれば、設定でTVからか外部かの選択ですね
↓ここから取説を見られるので、p111、158、159あたりを確認ください
https://cs.regza.com/mnul/search_category_list2.php?ec1=9
書込番号:24958426
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
【ショップ名】amazon
【価 格】214,800円
【確 認 日 時】10月1日AM7時
【その他・コメント】
価格.comから安値更新通知が届き、
タイムセールで「65X9400」を214,800円で購入しました。
ただ、「価格.com」サイトから「ショップの売り場へ行く」だと、
商品購入画面には長期保証プランが表示されなかったのですが、
amazonの商品検索から同商品を再検索すると、
「保護プランの追加:5年 長期保証 : ¥10,910」が表示さます。
どうも「価格.com」サイトから「ショップの売り場へ行く」で飛ぶと、
長期保証の項目が表示されない?ようです。
よく、amazonだと長期保証が無いとの書き込みがあるのは、
このせいでしょうか…?
これから購入される方の参考までに。
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
すみません・・・、再度質問です。
同系のレグザ(9400や9400s)をお使いの方でTVアプリのNetfliex(高画質プラン)の対応作品がDolby visionにならない方いらっしゃいますか?
そのうち直るかと思ったんですが未だに直らず4kultra HD表示(画質も)のままなんで・・・
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
こんにちは。
ネトフリだけ急にTVアプリ、FTV4kMAXとも対応作品がHDR(Dolby vision)にならず4k ultra HD・・・。因みにディズニープラスとアマプラのHDR (Dolby vision)作品はTV、デパイスともに問題なし。考えられる事は全てしましたがダメですね・・・。何かのバグですかね?
書込番号:24934716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mn0518さん
こんにちは。
例えば「6アンダーグラウンド」とかダメですか?
書込番号:24934768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ごぶさたしてます。
はい、全滅です。HDRにもなりません(笑
プレーヤーのアプリで観れるのを思い出して観てみたんですけど、800m2もub9000もネトフリはHDR(Dolby vision)OKでした・・・
何故TVとスティックだけ駄目かなー
書込番号:24934789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
うちのパナは今の所大丈夫です。
ネトフリのことなので、そのうち直るんじゃないですか?
書込番号:24934804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]
東芝REGZA有機ELテレビの77×9400を購入しようと考えてます
77インチにはスタンド型内蔵スピーカーがあるらしいです
テレビを壁掛けにしたいと思ってます
1、壁とテレビの間にスタンド型内蔵スピーカーと純正タイムシフト用ハードディスクは隠せますか?
↑スタンド型内蔵スピーカーの寸法が調べてもわかりませんでした 泣
2、壁掛けの金具はみなさんどれがオススメですか?
皆様が使用してよかった点を知りたいです!
3、テレビを壁掛けにした場合、皆様はスタンド型内蔵スピーカーはどこに設置してますか?
質問ばかりで申し訳ないです
書込番号:24923147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1、壁とテレビの間にスタンド型内蔵スピーカーと純正タイムシフト用ハードディスクは隠せますか?
「USB-HDD」を裏に設置できるかどうかは、「壁掛け金具の寸法」と「取り付けるUSB-HDDの寸法」に依りますm(_ _)m
<元々、「壁掛け金具」は「USB-HDD」を取り付けるための構造にはなっていないハズなので、ご自身で工夫が必要と思われます。
>↑スタンド型内蔵スピーカーの寸法が調べてもわかりませんでした 泣
「スタンド型内蔵スピーカー」って「重低音バズーカユニット内蔵スタンド」の事でしょうか?
https://www.regza.com/tv/lineup/x9400/features/sound
の「重低音バズーカユニット内蔵スタンド」の説明は良く読みましたか?
>2、壁掛けの金具はみなさんどれがオススメですか?
各設置環境にも依ると思いますが、「FPT-TA14D」になるんじゃ無いのでしょうか?(^_^;
>3、テレビを壁掛けにした場合、皆様はスタンド型内蔵スピーカーはどこに設置してますか?
先のリンクを良くお読み下さいm(_ _)m
書込番号:24923223
0点

>ぎゃぎゃさんさん
YouTubeで壁掛けのデメリットは確認しましたか?
壁寄せスタンドという手もあります。
書込番号:24923225
7点

>ぎゃぎゃさんさん
こんばんは
テレビがかなり大型なので、純正金具のFPT-TA14Dをお勧めします。
FPT-TA14Dでググれば取説が見つかりますので参照してください。
HDDも裏に設置できるようです。
77X9400の取説21ページに出ているように、壁掛けする場合はウーファーユニットはスタンドで別置きすることになりますね。
なかなか不細工な感じなので、本機を壁掛けにするならAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方がいいと思います。
サードパーティの金具を使う場合は、77X9400に互換性確認とれているものを使った方がいいと思います。
寸法は下記を参考になさってください。
見ればわかりますがウーファーユニット等の詳細図は載っていません。
https://www.regza.com/tv/lineup/x9400/features/design#size01
書込番号:24923419
2点

新築で壁掛けを、と質問を書く人は、
アンテナ線をなくして、Wi-Fiで、とか質問をする人、多いです。
アンテナ線を無線化する手段はありませんから、
どうしても、長いケーブルを、どう隠すか?という課題の方が、課題としては
大きいですよね?
1.電源ケーブル
2.アンテナ線
3.HDMIケーブル(レコーダを別途つなぐならば)
4.ハードディスクの設置。
どっちみち、ケーブルの取り回しが必要だから、
テレビの影に隠せなければ、下のほうに、設置して隠すなど。工夫すれば、いいのでは?
書込番号:24923716
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





