MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
- 約10.8型のフルビューディスプレイを搭載したタブレット(Wi-Fiモデル)。約4.9mmのスリムベゼルが約90%の画面占有率を実現している。
- 約460gと軽量で持ち運びに便利。フラッグシッププロセッサー「HUAWEI Kirin 990」によりハイパフォーマンスと低消費電力を両立。
- 「Huawei Share」を採用し、ワンタッチでスマートフォンの画面がディスプレイ上に融合され、スマホの操作をより大きなスクリーンで行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月12日
タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
昨日注文し、明日来ると思っていたら今日届きました。Google Playは後回しで、先に確かめるべき事がいくつかあったのでそれらを優先しました。
@画質
やはりMediaPad M6と違いがありました。M6がやや紫がかって?暗いのに対してMediaPad Proは明るく白が強く、画質は明らかにMatePadの方が良いですね。画面表示も、M6ではザラザラしてしまう、画像がぼやけるのがMatePadでは同様のサイズにしてもぼやける事がありません。
A音質
Amazonレビューに悪いとあり不安材料でしたが、実際は悪いどころかかなり良く聞こえます。スピーカーの位置でそう感じたかもしれません。
BNova Launcher
apk経由ながらちゃんと入れられたしホーム切替が出来たので完全に使用可能です。
これらが確認出来たので充分なくらいですが、後はGoogle Playインストールですかね。
書込番号:23503530 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
追記
めちゃくちゃ反応が速いですね。Yuzu BrowserのブラウジングがM6はおろかGalaxy S10+の倍は速いです。
書込番号:23503587 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
追記A
イヤホンに問題?がありました。今まで使っていたP20の付属イヤホンだと非常に籠もって聞こえます。イヤホンだけは音質が悪いのかと思いましたが、昔使っていたイヤホンの方が音質が良かったので合わなかったんでしょうか。こればかりはさすがに市販のイヤホンが良いようですね。
書込番号:23505372 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
追記B
ナビゲーションは従来のナビゲーションバーとジェスチャー、オフの3つですが、カメラ操作などが明らかにジェスチャーをさせたがるかのような仕組みになっています。ナビゲーションバーにしても、何故かボタン反応が鈍い気がします。ジェスチャーにした方が良いかもしれませんね。
書込番号:23505448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
追記C
スマートジェスチャーの持ち上げて起動が反応しません。タップで起動があるから問題はありませんが、M6同様の症状です。Google Playを入れたから?
書込番号:23506185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
訂正
スマートジェスチャー
↓
ショートカットとジェスチャー
書込番号:23506199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/16 5:30:26 | |
| 2 | 2022/03/26 23:21:50 | |
| 2 | 2021/11/13 13:32:55 | |
| 4 | 2021/11/08 11:46:40 | |
| 2 | 2021/08/11 19:27:20 | |
| 0 | 2021/06/20 11:48:14 | |
| 7 | 2021/08/30 2:25:37 | |
| 2 | 2021/06/12 9:43:00 | |
| 0 | 2021/03/29 17:57:26 | |
| 3 | 2021/03/22 18:05:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)











