Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1105
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板
(415件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年10月19日 18:06 |
![]() |
6 | 21 | 2020年11月22日 12:54 |
![]() |
2 | 1 | 2020年10月6日 22:20 |
![]() |
47 | 48 | 2020年10月15日 17:39 |
![]() ![]() |
18 | 27 | 2020年10月8日 19:42 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2020年10月4日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
以前、キーの傾きで質問したものです。交換品が届きましたがまたしても傾きがありました。
どの個体にも傾きはあり皆さん使えればいいや精神で妥協しているんでしょうか?
実際パンタグラフ方式だと傾きやすいですし、また値段も値段ですし検品がきちんとされてないのですかね。
キーの場所でDELL側に特定されますが、知ったこっちゃあないです。
2点

2度あること3度あることで、
>納品日から10日以内であれば、交換もしくは返品をすることができます。但し、以下には適用されません。
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/userguide-guide-bsd?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~section=flow3&redirect=1
で返品を要求してみますか?
ただ一筋縄では行けそうに有りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21909653/
書込番号:23730238
0点

>キハ65さん
そうですよね・・・
1回目の交換の時は初期不良ですので交換させていただきますって言われましたが、2回目は仕様の範囲ですので同じような個体が届くかもしてないと保険かけてきました。
それなら初めから仕様だから問題ないって対応するのが筋でしょうに・・・と思います。
書込番号:23736102
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
以下SSDに交換できますでしょうか?
以前LGのPCでいけると思って購入したら、結局SSDが認識されず挫折しました。
Crucial M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 SSD P1シリーズ 1.0TB
書込番号:23719803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を貼ります。
オレンジ部分は既存の2230
緑が空きの2280スロットです。
https://little-beans.net/review/inspiron15-5505/
書込番号:23719930
0点

>kb7205さん
下記リンクに、Crucial.comからお求めいただいた場合は互換性を保証します、と書いてありますので大丈夫かと思います。
アマゾンとかで購入して万が一動かない場合、メーカーが公式サイトで保証してるのに動かない、
で返品になるかもですが。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-%285405%29
書込番号:23719952
1点


本PCを購入しました。商品到着待ちです。SSDの増設を検討していますが知識が乏しいので教えてください。
下記3つのSSDの差異は書き込み速度などが違うだけでどれを購入してもInspiron 14 5000に装着可能と考えていいのでしょうか?
標準品は何が装着しているかわかりますでしょうか?
また、下記は2280ですが、2230でなくてもいいのでしょうか?
2230、2280の再もよくわかっていません。この辺分かりましたらご教示願います。
Crucial P5 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
Crucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
Crucial P1 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
書込番号:23720190
0点

>>Crucial P5 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
>>Crucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
>>Crucial P1 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
比較表は下のとおり。
PCI-Express3.0(x4)のP5 CT500P5SSD8JPとQLCのP2 CT500P2SSD8JPは避けた方が良い。
でも残った2つはぱっとしないな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001101037_K0001162118_K0001268599_K0001253969&pd_ctg=0537
>>また、下記は2280ですが、2230でなくてもいいのでしょうか?
>>2230、2280の再もよくわかっていません。この辺分かりましたらご教示願います。
2230,2280の意味は、最初の2桁は幅、最後の2桁(110では3桁)は長さを示します。
当然、2230が長さが3cm、2280は長さが8cmです。
2230のM.2 SSDは少数派で大半が2280のM.2 SSDです。
2230のM.2 SSDは最初に取り付けられています。
空きスロットも1つ有りますが、どちらも2230、2280のM.2 SSDは取り付けられます。
書込番号:23720272
0点

>キハ65さん
連絡ありがとうございます。
P5とP2は止めといた方がいいのですね。標準品もP1が装着されていますよね。
なので、ぱっとしない?下記を購入しようと思います。装着認識自体はして使えますよね?
Crucial SSD M.2 500GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JWK33MV/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
また2230と2280の差異も良く理解できました。2280にしたいと思います。
上記について、何かコメントあればお願いします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23720360
1点

>>上記について、何かコメントあればお願いします。
安定して運用できるかと思います。
いくらベンチマークの数値が大きくても体感差は分かりません。
また、システムドライブを256GB→500GBに換装する場合、クローンソフトでクローンするか、USB回復ドライブで初期化して下さい。
書込番号:23720398
0点

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
システムドライブは既存のままで、増設で500GBのSSDを付けますので、問題ないですね。
以上、情報提供ありがとうございました。
書込番号:23720471
0点

>nag036さん
>システムドライブは既存のままで、増設で500GBのSSDを付けますので、問題ないですね
増設はできない、という口コミもありますので無理せずに、ご注意ください。
>メーカーに問い合わせた所、前機種のようなSSDの追加は出来ないと回答をいただきました。
>15インチ版には出来るとのことでそちらにしました。
>15インチのユーザーです。
>15インチモデルであっても空いてるスロットに入れられるのは2230と言う小さいサイズのSSDです。
>14インチの仕様書を詳しく読んではいませんが、増設時試しに刺してみたと言うのはm.2 2280タイプのSSDでは
>ありませんか?
>だとしたら「そこには元々入れられるようには出来ていない」と言うのが回答になります。
>どちらにしろパーツが干渉して安易に装着出来ない、と言うなら無理をせず諦めることをお勧めします。
>私はそう言った事がありそうだ、と言うのを注文前に聞いていてサービスセンターの方(よくわかってるのかどうか
>判らないような物言いで)14インチに別途増設は出来ないと言質が取れたので15インチにしました。実は出来た、
>と言うのもあり得ることを十分考慮の上でですが。
書込番号:23720553
0点

>ミッキー2999さん
連絡どうもです。なるほど、安易に増設できないかもしれないのですね?
しばらく既存の256で様子見ます。
容量が足りないようならUSB外付けDISKでの運用も視野に入れます。
書込番号:23720563
0点

実機レビューを見ました。
画像をアップします。
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
書込番号:23720602
0点

>キハ65さん
j情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:23720616
1点

>キハ65さん
実機レビューを良く読むと、SSDスロットが一つしかないと書いてましたね。増設できないことが分かりました。しまった、15インチの方を購入すれば良かったかなと少し後悔しています。SSDスロットが2個ない、テンキーがない、モニタが小さいら基本持ち運ばない。。。既に出荷されているので、後悔しても仕方ないですね。大事に使います。
書込番号:23720708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nag036さん
>容量が足りないようならUSB外付けDISKでの運用も視野に入れます。
実機レビューを読むと、金具の取り付け方を変えて2280のSSDに換装できるかもしれません。
やり方は初めに、USB外付けDISKにしてSSDメーカーのおまけのクローンソフトでクローンを作成して。。。
と少し面倒になりますが。
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
下記リンクに、Crucial.comからお求めいただいた場合は互換性を保証します、と書いてありますので
この機種での動作はメーカーが保証しています。
アマゾンとかで購入して万が一動かない場合、メーカーが公式サイトで保証してるのに動かない、で返品になるかもですが。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-%285405%29
書込番号:23720784
0点

>ミッキー2999さん
連絡ありがとうございます。
金具の取り付け方を変えて2280のSSDに換装はできそうですね。
ただ、クローン作成までして、交換するのはリスクが高いかなと思ってます。
また元の256GBのSSDの使い道も困ってしまいますので、このトライは保留しようかと思ってます。
購入して今更ながら、15.6インチを買わなかったのかとここへ来て少し後悔をしています。
でも、いいや、外付けディスクもあるし、OneDriveなども活用すれば、回避策は色々ありますので。
書込番号:23720888
0点

>nag036さん
私も、14インチと15インチで迷っています。サイズを取るか?テンキー、ディスクを取るか?
書込番号:23722338
0点

ここに人柱情報があります
利用目的に合わせ適切なSSDの選択が必要とのことです
https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12629862026.html
https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12630119509.html
書込番号:23722353
0点

>volvofunさん
私は結局、ここの順位が1位ってことで14に決めてしまいました。現在納品待ちなので、もう変えれません。
持ち運が少ないこと、テンキーがないこと、SSDスロットが一つであること、画面が15より小さいことを考えると、
数千円の差なので、今更ながら15にしておけばよかったかなと少し後悔しています。
既に国内センターに輸送中なので、もう遅いです。14でも困らないので、大事に使います。
「volvofunさん」⇒納得いくように、最後までじっくり検討してください。
書込番号:23722372
1点

>クロネコ2ちゃんさん
情報ありがとうございます。2.5インチSSDより遅い速度なんですね。
でも私の利用目的がゲーミングなどではなく、WEB閲覧やOFFICE作成程度なので、
このスペックで十分と思っています。現在7年前のLENOVO G570 core i3を使っているので、
各段に便利になると思っています。
書込番号:23722389
0点

14インチでもCorei5モデルならサービスマニュアルに書かれている4セルバッテリーなのでSSDを増設出来るようですよ。
もしそれに使われている小型スピーカーが入手出来るならRyzenモデルでもSSDを増設出来るようになるかもしれませんね。
書込番号:23803494
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
性能のいい割には低価格など評判がいいので購入を検討しています。写真の編集、現像に適しているかどうか教えてください。2000万画素以上のRaw データから写真を現像したいと思っています。今まで利用していたPCは、CPUはCorei7搭載で処理は速かったのですが、グラフィックの性能とディスプレィの色再現が思わしくなく、写真の現像に適してないように思いました。本機は最新のRyzen5なので、処理も速そうですが、グラフィックの色再現能力などはいかがでしょうか?ご存知の方教えてください。稚拙な質問ですみません。
1点

CPU Ryzen 5 4500UにおけるAdobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間は以下サイトを参考にして下さい。
>Ryzen 4000 Uシリーズのベンチマークのまとめ
>Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen4000.html
また、Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uのディスプレイは視野角は広いですが、色域が狭く、sRGBカバー率は62.6%なので、写真を正確にチェックするには外付けモニターを接続する必要かと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display
書込番号:23710216
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
キハ65さんのおっしゃっていたintelのAX200を購入しましたが、取り付け方がわかりません。
写真を見たのですが、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23709150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北欧アザラシさん
こんばんは。
>・>CwGさんすみません,今回は線の位置は逆になると思います。
>私も,WiFiカードを交換する際,線をどちらに差し込むか,少し迷いました。なぜかというと,Inspironに初めから搭載されているWiFiカードには,AUXが黒い三角形(▲),MAINが白の三角形(△)のマークが印字されていますが,WiFi 6のカードには,三角形の色が逆(>newpcxさん掲載の写真の通りで,AUXが△,MAINが▲)に印字されているからです。Inspiron搭載のWiFiカードは添付の写真をご参照下さい。今回,三角形の色は無視して,AUXには黒い線,MAINには白い線(白いテープがまかれているほうの線)を差し込むことになると思います(私はその方法で無事にWiFi 6につながっています)。
ご指摘ありがとうございます。逆なんですね。
スレ主さんも上手くいけばいいのですが。
(⌒▽⌒)
書込番号:23710401
1点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
実物を見ると、どちらも真ん中に突起があってはめ込みが阻止されるような形状になっているような気がします。
セロテープも試しましたが、付けてもすぐに浮きあがってズレてしまいます。
キハ65さんのおっしゃる当該33ページも見ましたがよくわかりません。
本体とケーブルの先がピタッと合う感じが全く感じられません。
パソコンの修理をしている業者に持っていけば直してくれるでしょうか?
自分でできれば一番いいのですが。
半日以上トライしていますが先が見えません。
書込番号:23710565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>CwGさん,ご返信をありがとうございます。
>newpcxさん
私は,WiFi 6カードの交換に失敗した際には初めからパソコンに搭載されているWiFiカードに戻すつもりで,最初の状態は写真に撮っておいた一方,WiFi 6カードの装着後の状態は写真に撮り忘れたため,私のWiFi 6カードの装着状態の写真を添付することはできないのですが,>newpcxさんの掲載写真を拝見する限り,私も>newpcxさんと同じWiFi 6カードを使用していると思われます(アマゾンで購入したIntel AX200です)。
パソコンから取り出したWiFiカードの写真をこちらに添付します。接合部の突起の部分は,>newpcxさんが掲載されたWiFi 6のカードと酷似しているため,アンテナはうまく差し込めるはずだと思います。
なにしろ私は素人ですので,WiFiカード交換前に業者に作業を依頼できるかどうか電話してみたんです。そうしたところ,WiFiカード交換はその場ででき,代金は8,000円だと言われました。その代金を聞き,自分で交換しようと決めました。ちょうどメモリー8Gを追加し,デュアルチャネルで使用予定でしたので,パソコンの裏ブタを開けてメモリーを追加するついでにWiFi 6カードも交換した次第です。
先が見えないと不安ですよね。私は片方のアンテナをカードに差し込む上で5〜10分トライしましたが,その間,本当に長い時間に感じられ,冷や汗もかきました。うまく言えないのですが,「とにかくパチンというまで,アンテナを突起部分に押し込む」というイメージです。
何より,こちらではかなり経験値の高い方々が,迅速かつ大変丁寧にいろいろアドバイスを下さるため(私もかなり参考にさせていただいており,本当にありがたく思っています!),さらに何かあれば追加でアドバイスをもらいつつ,もう少し粘ってみた上で,業者への依頼もご検討されてはいかがでしょうか。業者に代金を払うことを考えると自分で交換できるのが理想ですので。
Good Luck !
書込番号:23710709
3点

皆さん、ありがとうございます。
手に負えず、パソコン修理のお店に持ってきましたが、ケーブルが強く押し過ぎたために断線してしまったようです。
お店では直らないとのことですが、デルに頼むしかないでしょうか?
自分で部品手配して直すのは難しいですよね?
書込番号:23710962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン修理屋さんに行きましたご、何度もトライしたため、ケーブル側の丸い部分とその辺の線が断線して取れそうで修理不能と言われました。
ケーブルを含んだ部分一体の部品を入手することは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23711003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dellサポートへ修理を出した方が良いでしょう。
自分で壊した事象なので、多分有償かと。
私は別件でバッテリーケーブルの破損でDellサポートへ修理を出しましたが、何故か無償でした。
ことの顛末は下記口コミで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22783196/
書込番号:23711032
1点

デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
4万円くらいかかるそうです。
また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
大変なことになってしまいました。
書込番号:23711038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>newpcxさん
こんにちは。
>デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
>4万円くらいかかるそうです。
マジですか!4万円も出していたら、もう少しで同じ新品パソコンが買えちゃいますよ。
(>_<)
>また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
Bluetooth機能もこのカードに入っていますので繋がらないと思います。
>大変なことになってしまいました。
本当に大変な事になりましたね。(T_T)
>キハ65さんも善意でこのパーツを紹介なさったのだと思いますが、その方のスキルによってはケーブルが断線してしまう可能性があるなど、取り返しの付かない事になってしまう事も考慮した上で、十分な説明をなさるべきだったような気もします。
ここに質問を投稿なさる方達の多くは素人さんですから、なおさらですね。
それにしても4万円は痛いですね。
私なら USB接続の有線LANでそのまま使い続けますが(Bluetoothも USB アダプターを接続)、 Wi-Fi が必要な環境でしたらどうしようもありませんね。
(>_<)
書込番号:23711186
1点

まず,デルに再度問い合わせて,「技術的なことがわかる」スタッフに,おおよその見積もりを再度教えてもらうことをおすすめします。
スレ主さんに対応した人は,本当にトラブルの「状況把握」をして回答されたのか,疑問です。
こういう「改造」にはリスクが伴いますから,失敗例をきっちり調査して自分のしようとすることの内容をある程度理解して行わないと。
>デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
4万円くらいかかるそうです。
Wifiのアンテナは,「電波を受けるためにカードにつなぐだけ」です。
マザボとの接続はM.2スロットでしているので,「アンテナ線がマザボとつながっている」なんて…ううむ。すげえ。
構造理解してないと思います。
それを「そうなんだ」と思うのは,仕方ないかもしれないですけど…どうでしょう?
アマゾンとかで調べればわかりますけど,アンテナ線なんて2本で1,000円くらいです。純正部品が倍の2千円とかするにしたって,技術料入れても1万でも「お高い」と思いますね。
>また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
Bluetoothも「wifiカードで送受信をしています」から,アンテナがきちんとつながってM.2スロットに収めないと使えません。これも勉強しましょう。
とりあえず,dellの「わかる人」に話を聞いてもらうことですね。
4万は状況を把握せずに見積もっているとしか思えないです。
書込番号:23712284
1点

>CwGさん
>瑠璃乃鳥さん
ご回答ありがとうございます。
今日改めてデルに電話しましたが、やはり中国人の男性で、多分4、5万円かかると思うが、まず5,700円を支払ってからデルに送って見てもらうようにと言われました。
見積もりに5,700円ということです。
調べるとUSBでWi-FiとBluetoothの両方が使えるコネクターが販売してしたので、これを申し込みました。
これで様子を見てからデルに送るか考えます。
書込番号:23713211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今日改めてデルに電話しましたが、やはり中国人の男性で、多分4、5万円かかると思うが、まず5,700円を支払ってからデルに送って見てもらうようにと言われました。
>>見積もりに5,700円ということです。
見積もりに5,700円ですか。
態度でかいですね。
参考までに、私が壊したバッテリーケーブル破損の修理でDellからのメール。
>〇〇 様
>いつもお世話になっております。
>平素より弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。Dell テクニカルサポート担当の■でございます。
>この度はテクニカルサポートにご連絡頂き、ありがとうございました。
>ご利用されているパソコンのバッテリありませんと表示する写真を提供お願い致します。
>パソコン使用上に何かがございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
>走り梅雨に漏れ、木々の緑もいっそう深まったように感じられます、ご壮健とのこと何よりと存じます。
>今後共何卒宜しくお願いいたします。
>デルテクニカルサポート ■
書込番号:23713256
2点

>newpcxさん
こんにちは。
>見積もりに5,700円ということです。
見積もりだけでこの値段ですか!?それで送料は別なのでしょうか?
しかも4、5万円かかるって、もう新品価格を超えちゃいますよ。
ェ((゚д゚; ))ェ
ちなみに、マウスコンピューターの場合、見積もりは無料で、片道分の送料を負担するだけです。
業者さんがパソコン専用の箱を持って受け取りに来てくれますので、箱を用意したり自分で梱包する作業さえ不要です。
こういったサポート対応に関しては、比較的小規模なBTOメーカーの方が力を入れていますから Dell のような大企業とは全く違います。
いわゆる大企業ならではの縦割りの弊害ですね。極端に言えばネジ一本紛失しただけでもマザーボードごと交換という対応になりかねません(専用のネジのパーツがマザーボードとセットになっているからです。ネジだけ売ってくれといってもダメな場合がほとんどで、マニュアルに従った機械的な対応です)。
(>_<)
Dell にしても他の大企業にしても、製品自体は決して悪くはないのですが、こういった時の対応の差が大きいと常に感じます(Panasonic も似たような感じで、機械的で冷たい対応でした)。
>調べるとUSBでWi-FiとBluetoothの両方が使えるコネクターが販売してしたので、これを申し込みました。
>これで様子を見てからデルに送るか考えます。
それがいいですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23713265
2点

www.amazon.co.jp/dp/B07X265659
アマゾンで内蔵アンテナの購入しては、いかがですか...
書込番号:23722820
1点

>QueenPotatoさん
おはようございます。
>アマゾンで内蔵アンテナの購入しては、いかがですか...
悪くないご提案だとは思いますが、アンテナも交換するとなると、問題は配線ですよね。
通常は液晶パネルの上部にアンテナを配置すると思うのですが、液晶パネル部分をバラしたりする必要があると思いますので、スレ主さんには難しいのではないかと思います。
間違って液晶が映らなくなってしまったら・・・
(⌒▽⌒)
書込番号:23722887
1点

>QueenPotatoさん
>CwGさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
すぐにポチりました。
ただ、レビューや他の同様商品のレビューを見ると、アンテナ側のどこに設置するかがよくわからなくて難しそうですね。
工具が必要だと書いている人もいました。
果たしてできるのか、パソコンをオシャカにするかどちらかですね。
書込番号:23723219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずアンテナが、うまく着いてwifiに接続もできれ良いですね。
アンテナを、どこに収納するかですが、むりに液晶パネルの裏に着ける必要はありません。
私のノートは場所としては、あまり良くないキーボードの裏に着けていますが特に問題なしです。
書込番号:23723416
1点

>newpcxさん
こんにちは。
>果たしてできるのか、パソコンをオシャカにするかどちらかですね。
仮にパソコンがオシャカになっても構わないという気持ちを持っておられるのでしたら挑戦なさってもいいと思います。
ご判断はスレ主さんにお任せします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23723420
1点

>newpcxさん
>QueenPotatoさん
>アンテナを、どこに収納するかですが、むりに液晶パネルの裏に着ける必要はありません。
>私のノートは場所としては、あまり良くないキーボードの裏に着けていますが特に問題なしです。
なるほど、それなら、まずは裏蓋に取り付けてみるというのでもいいかもしれませんね。
それで Wi-Fi が繋がるのなら一番リスクは少ないと思います。
でも Wi-Fi の入りが悪いようなら、さらに分解してアンテナを出来るだけ上に持ってくる必要があるかと思います。
その場合は、少なくともマザーボードは取り外さなければならない気がします。つまり、>QueenPotatoさんのように、キーボードの裏側、つまりマザーボードの上側に取り付けないとダメかもしれませんね。
あと、出来れば以下のような絶縁テープもあったほうがいいと思います。
Tuloka 30mアセテート粘着テープ 温度範囲-40℃〜250℃ 布テープ 電線の絶縁保護補修用 家電製品の配線固定結束用 車の内装用 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSNKCBS/
アンテナが外れないように、何カ所か(特に LAN カードとの接続部分の周辺を)絶縁テープで固定しておかれた方が安心かと思います。
決して作業をオススメしている訳ではありませんが、スレ主さんがリスクを承知で挑戦なさるのならという前提です。
(⌒▽⌒)
書込番号:23723562
1点

>CwGさん
>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
部品が到着しましたが、やはりアンテナ線のWi-Fiカードへの取り付けができず、前回も同じことでアンテナ線を破損してしまったので諦めました。
どのようにやってもまるっきりうまくはまりません。
DELLに電話して修理依頼しました。
前回は7,200円と言っていましたが、今日は往復の運賃込みで税込5720円になっていました。
修理代があまり高かったら、修理しません。
一応Wi-FiもBluetoothもアダプターで使えますので。
でもWi-Fiが弱いようです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23727819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>newpcxさん
こんにちは。
>部品が到着しましたが、やはりアンテナ線のWi-Fiカードへの取り付けができず、前回も同じことでアンテナ線を破損してしまったので諦めました。
>どのようにやってもまるっきりうまくはまりません。
それは残念でしたね。
(>_<)
>DELLに電話して修理依頼しました。
>前回は7,200円と言っていましたが、今日は往復の運賃込みで税込5720円になっていました。
>修理代があまり高かったら、修理しません。
>一応Wi-FiもBluetoothもアダプターで使えますので。
>でもWi-Fiが弱いようです。
購入なさった LAN カードも一緒に送って、そちらを取り付けて欲しいとお願いすることは出来ないのでしょうか?
どうせ修理を依頼するのなら、ダメ元でお願いしてもいいような気がします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23727889
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こんにちは!
初心者でパソコンの購入を検討しているのですが、迷いに迷ってしまい、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
こちらのパソコンの購入を検討しているのですが、
希望予算(〜5万円くらいでできるだけお安いものを…と思って探しはじめました)をオーバーしており、
@私の使用用途にそもそも予算が適正なのか?
(安すぎる?それとも、もっと安いパソコンでも事足りる?)
Aこちらのパソコン以外に、以下の使用用途に‘ちょうど良い’オススメはありますか?
上記二点についてアドバイスいただけませんでしょうか?
【使いたい環境や用途】
・自宅で、主に子供の写真整理に使用
(データ自体は外付けHDDに保存)
・簡単な写真・動画の編集作業をしたい
(素人なので本当に簡単なものです…)
・zoomを使ってオンラインのレッスンを受けたい
・写真を使って年賀状や挨拶状の作成をしたい
・時々、WordやExcelも使いたい
(互換性があれば、フリーのものでも構わない)
【重視するポイント】
・写真が趣味で大切な写真が大量にあるので、それらをストレスなく整理したいです。ビジネスに利用するわけではないので、多少読み込みなどに時間がかかっても我慢できます。ただ頻繁にフリーズするようでは不安なので、どのくらいのものがちょうど良いのか?アドバイスいただきたく…
【予算】
〜50000円
どうぞ宜しくお願いいたします!
書込番号:23706973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IPSパネルに拘るなら、予算が約1万円超過になるものの、HP 15s-eq1000 価格.com限定 Ryzen5/512GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルはどうでしょうか。ただし、納期は2021年以降。
https://kakaku.com/item/K0001287480/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
スペック表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/15s_eq1000_d.pdf
書込番号:23707606
0点

現在、受注生産PCはデル以外納期がいつになるのか不明が多いです。
ご要望に一番近いものはこれくらいしか見つかりませんでした。
Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-5-series/Lenovo-IdeaPad-S540-14API/p/81NH002PJP?ef_id=Cjw
下記ポイントサイトを利用すれば、ポイント還元ですがギリギリ予算5万円くらいになるかと思います。
https://netdeokodukai.com/archives/45780
書込番号:23707688
1点

こんばんは。
「写真が趣味」でもその内容は様々ですが、一般的に写真・カメラを趣味とされるなら、PCにもある程度予算を割り当てられた方がよろしいかと思います。
まず、場所的に余裕があるなら、ノートよりデスクトップにして、23インチ以上のディスプレイがあった方が整理もしやすいと思いますし、CPUもノート用とは違って余裕もあり、RAW現像等すること等も視野に入れられているなら、その方がお勧めです。
また、お子さんの絶対に失いたくない写真…ってことですよね?
であれば、外付けHDD単体だけでなく、複数のストレージへ保存しないと危険です。
オンラインストレージ等も併用して、3箇所以上に保存しておく方がよいです。
SSDやHDDも消耗品ですし、外れ個体なら一年足らずでクラッシュとか普通です。
各メディアに半永久のものはなく、同時に複数のメディアに保存を繰り返していくしかありません。
個人的には、とにかくバックアップには予算をケチらないことをお勧めします。
完全に失うと後で100万円積んでも取り戻せないので。
書込番号:23707999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マカロニやまさん
ミッキー2999さんお勧めのS540はIPS液晶で良いですよ。
春に大学生の娘に買い与えましたがリモート授業や課題作成など快適に使えてます。
ポイントサイト経由オンラインショップ購入でコロナ禍特需もあり
注文時に納期6週間と表示されてましたが4週間で納品されました。
先日注文したThinkpadも同様でしたので最長の場合と認識して良いかと思います。
書込番号:23708034
1点

>キハ65さん
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
早速のご回答、ありがとうございました!
恐る恐る投稿したもので、とても嬉しかったです。
パネルの種類まで調べていただき、ありがとうございます!
お恥ずかしながらTNパネルとは?というところから今勉強しました。やはり(ど素人とはいえ)写真を楽しみたいのなら重要ポイントですね…
ちなみに、もしまだご回答いただけるようであれば…
>Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?
個人的には、外付けHDDにデータを保存すると少し不便(使いたいアプリケーションで、PC本体に該当の写真データがないと使えないときがあるので…)に感じていて、PCに1TBの容量があるのは魅力に思いました。持ち歩いたりしないし、私はHDDでも問題ないのかな?と…だいぶ動作は遅くなりますか?
変な質問をしていたらごめんなさい…!
ご回答いただけたら嬉しいです。
書込番号:23708351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
オススメいただいた機種、自分で調べてもたどり着けなかったのでありがたいです…!
また、officeのことも教えていただき感謝です。
購入時にオプションで付けないとつかないものなのだろうか?と迷っていたので、まずはつけずに予算はPC本体にかけて、ソフトはオークションで探したいと思います。
ありがとうございます…!
書込番号:23708355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC楽しむおやじさん
お返事遅くなり申し訳ありません!
ご回答、ありがとうございます。
PC楽しむおやじさん 様も同じようなPCを探されたことがあるのですね。
>スレ主さんが求める作業を満足させるには、8〜10万は出さないと、後悔が残るような気がします。
特に動画編集は性能差が出ますし、安いTN液晶の色再現も嫌気がささないといいですが
おっしゃるとおり、後悔が残るのは嫌だなと思います。子育て中でなかなか予算のかけられない中なのですが、中途半端で使えないのは一番痛いので、納得できるまで検討します。
ありがとうございます!
書込番号:23708356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2999さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!
自分で調べてもこちらの機種にたどり着けなかったので、ありがたいです…!ありがとうございます。
時期が悪く、最初に良いなと思ったものが手に入らなかったのですが、即納もありがたいです!お調べいただきありがとうございました!
ちなみに、もしもまだご回答いただけるようでしたら…
>Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定
こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?
(変な質問ごめんなさい…色々見ていたら少し知識はついてきたのですが、分からなくなってきてしまい…)
書込番号:23708360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り!と思いました。
こちらの意向を汲み取ってのアドバイスに感謝いたします。
本当にものすごく大切な子どもたちの写真なので絶対に失いたくなく、最近外付けHDDに保存するようにしてひと安心していました…それでは全然十分ではなかったということで…
すぐにしっかり予算をかけて、対策したいと思います。
育児記録を兼ねての写真なので、その大切なデータに何かある前にえうえうのパパさん 様のアドバイスを読めて良かったです。ありがとうございます!
書込番号:23708363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ochi(I)さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!
S540、娘さんも使用されているとのことで、実際に使われている方の口コミ大変ありがたいです!
4週間ならなんとか待てるかなと思うので、よく検討して早めに注文します。詳しい情報をありがとうございました!
書込番号:23708366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
「RAID1(ミラーリング)」対応の外付けHDDやNASを使われるのもひとつですね。
この説明が分かりやすいかも(製品については不明)。
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/raid1.html
また、バックアップはソフトで自動的に行われるようなものがよいです。
手動だと大抵忘れてしまいますから。
https://qeee.jp/magazine/articles/4987
なお、RAID1だと、誤って削除しちゃうような場合には向かないので、そういう虞があるなら、時間差を設けて同期するソフトや、バックアップ元にないデータを保持するような設定をできるソフトが良いですね。
あと、Google Photoなんかも併用すると良さそうですね。
https://photos.google.com/apps?hl=ja
私事で恐縮ですが、約2か月前に高校生の長男を亡くしました。
とてもつらいですが、もう新たに思い出を作ることができません。
なので、過去の写真や動画等は、これまで以上に絶対に失いたくなく、死守していくつもりです。
そんなことは滅多にないのでしょうけど、生きていても成長の大切な記録なので、バックアップにかけるコストや手間は惜しまないでくださいね。
書込番号:23708631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> >Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
>>こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?
CPU性能は良いのですが、HDDがSSDに比べて大容量なのは当然であって、PCの動作がもっさりし、メモリーも4GBしかなく、しかもTNパネル(視野角が狭い、色域、発色が悪い)と普通は選択外になるかと思います。取り柄は、大容量のHDDと高性能なCPUです。
書込番号:23708694
0点

>マカロニやまさん
Lenovoの場合、週末金曜日夜位から月曜日朝位まで価格が下ることが多い
(というか週末に通常価格に戻るとお考えください、例外もあります)のでご注意ください。
また、利用するポイントサイトも日によって還元率が変動する場合もありますので、ご購入前にチェックしてください。
今日見たら、いつの間にか価格.comのランキングにはいってましたね。
https://kakaku.com/item/K0001157209/
>こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?
ざっと見たところ、主な違いは下記4点でしょうか。
1.CPU(AMDではAPUといいます)
IdeaPadは一世代前の同じクラスのAPUですが、スレ主さんの用途では大きく性能が劣る、
とは感じられないのではないかと思います。
2.液晶パネル
IdeaPadは視野角が広いIPSパネル。Inspiron 14は私も見たことがないのでよくわからないのですが、IPSではなく
広視野角TN液晶といわれるTNの視野角弱点をなくしたもの、らしいのですが不満に感じている人は少ないみたいです。
3.SDカードスロット
IdeaPadは通常のSDカードスロット。Inspiron 14はmicroSDカードスロット。
4.キーボード
IdeaPadは「enter」キーが大きく、「\」や「Backspace」などの横幅がやや広くなっていて打ちやすい。
Inspiron 14は「enter」キーがやや小さめで「\」や「Backspace」が小さくブラインドタッチしにくい、
これは不満がある人が多いみたいです。
IdeaPad S540(AMD)とInspiron 14の実機レビューを紹介いたしますので、ご参考になれば幸いです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-S540-14.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
書込番号:23709916
0点

追伸ですがすみません。
今良く見たら、私が昨日リンクを貼ったIdeaPad S540は今も51,414円ですが、価格.comのランキングに入ってる
S540は週末だけ51,414円みたいですね。
全く同じものに思えるのですが、Lenovoの商品価格設定はよくわかりません。
取り急ぎ気になった点だけで投稿しました。
書込番号:23710155
0点

>えうえうのパパさん
こんばんは!
ご回答ありがとうございます!
返信が遅くなってしまったのですが、
息子さんを亡くされたばかりとのこと…
その悲しみは想像を絶します…
投稿を拝見して胸が締め付けられる思いでした。
そのような想いを込めていただいたアドバイスだと分かり、本当に有り難く…
感謝の気持ちをお伝えする以外何もできませんが、せめてここで戴いたお言葉は忘れないようにしようと思いました。
子育てに追われる日々だったのですが、毎日大切に過ごしたいと思います(そしてかけがえのないデータも)。
ありがとうございます。
※※※内容について
ひとえに外付けHDDなどに保存するといっても色々種類があること、全く知りませんでした。パッと見てミラーリング良いかもと思いましたが、確かに過って消去してしまったときにバックアップ先まで書き換えられてしまっては困ります。
Googleフォトのみ、まずはやってみています!
いただいた記事を読んで悩み中ですが、早々になんとかしなければ…!本当にありがとうございました。
書込番号:23710399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
こんばんは!
回答、ありがとうございます!
重ねがさねの下手な質問にも丁寧に答えてくださり、感謝です。
もっさり、4G、TNパネルで普通は選択外とのこと…
SSDでも256GBあれば作業するのに一旦保存しておく分には十分かなと思うので、1TBのメリットをとるよりその他を良くした方がよいかなと方向が定まりました!
ありがとうございます。
書込番号:23710405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2999さん
こんばんは!
ご回答ありがとうございます。
そして今日疑問に思っていたことの解答をいただけて大変ありがたいです。(昨日の夜見ていた時より価格が上がってしまい、もしかして買い損ねたか?とか、もっと上がってしまう前に買うべきなのか?とか考えていました。何も知らず買ってしまうと損ですね…こちらで質問して良かったです!)
2機種の比較も丁寧に教えてくださってありがとうございます!考えるべきポイントがわかりました。記事もものすごく参考にさせていただいています。
次の週末にいずれかの機種を購入しようと思います!
それまで戴いた情報をもとにたっぷり悩みます。
ありがとうございました!
書込番号:23710435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お初です。
もし参考になればと思いますが、HPのPCオンラインストア貼っておきます。
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/special_price/
写真を仕事で毎日300枚ほど撮ってますが、一番重要なのはモニターです。
24型以上が望ましいです、一度に閲覧できる大きさがあったほうがいいです。
書込番号:23711757
0点

>マカロニやまさん
ポイントサイトですが、楽天リーベイツ(楽天ポイント)の方が還元率が高い場合もあるのでリンクを貼り直しします。
ポイントは消費税、送料を抜いた金額に対して付与されるサイトが多いみたいです。
予めポイントサイトの会員登録を済ませておくと買い物がスムーズに行くかと思います。
メルマガが多くてウザいときは、ポイントが付いて交換完了したら退会しましょう。
https://netdeokodukai.com/archives/45780
私の場合はLenovoのThinkPadを9/19発注、9/24発送(中国)、10/1着(ヤマト運輸)でした。
配達日時を事前に指定することはできませんが、予めクロネコメンバーズの会員登録を済ませておけば、
ヤマト運輸で配送の場合、配達案内のメールが届くので受け取り日時の変更ができるかもしれません。
ちなみにコンビニ受け取りはできないようです。
DellのPCを購入した場合、配送に関してはあまり融通が利かないみたいです。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:23711832
0点

>マカロニやまさん
>写真が趣味で大切な写真が大量にあるので、それらをストレスなく整理したいです。
写真を撮られてる機種は何ですか?1枚当たり容量はどのくらいですか?
自分も写真を趣味にしてるので画像の整理整頓がストレス無くしたい気持ちは分かります。
自分がメインで使ってるD850なら1枚20〜30MB、Rawデーターだと50〜60MBになりパソコンの負担が大きいです。
でも、サブのGX7mk2なら6〜7MB、Rawでも18MB前後となりパソコンの負担はかなり減ります。
ご自身がお使いのカメラに合わせてパソコンは選ばれた方がストレス無く作業ができると思いますよ。
書込番号:23713499
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
使いたい環境や用途は、自宅で文書作成が主で、YouTubeを少々使う予定ですが、このパソコンには、ワードやエクセルが標準装備しているのでしょうか?
素人でよく分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:23700970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

標準では付きませんよ。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-14-5405-laptop/cai101ahlm4a08on3ojp?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-VnWn6w2chNiY7vAx8M5XUg&dclid=CKnUi93BlewCFZSblgodYHIOxA
オフィス付きは下記のモデルです。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/inspiron-14-5000-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0-office%E4%BB%98/spd/inspiron-14-5405-laptop/cai101ahlm4a08oo3ojp
書込番号:23700979
2点


書込番号:23700991
0点

ワード
エクセル
ともに無料版(オンライン版)の物がありますね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
他にもMS Officeと互換性のあるOpen Office Libre Office等もあります
Libre https://ja.libreoffice.org/
Apatch Open Office http://www.openoffice.org/ja/
The_Document_Foundationはドイツのチーム
Apatchは財団で、おもに行政等が用いています(会津若松市)
低価格帯のノートパソコンを購入する人には Libre をお勧めしてます。
YOUTUBE見るだけとか、文章作成のみであれば3万円台のCore i3,Athlonノートで十分だと思いますよ
https://kakaku.com/item/J0000033765/
https://kakaku.com/item/K0001259934/
安いネット通販を利用するのであれば、賢く購入しましょう
MicrosoftのOfficeが付いてくるモデルは無駄に高額なんですよね(どうせ数年後には買い換えるのに)
書込番号:23702061
0点

皆さんありがとうございます
参考にさせていただきます
書込番号:23705810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001269327.jpg)
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
