B550M-ITX/ac
- B550チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード。ソケットはAM4で、第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応。
- PCI Express 4.0×4帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するHyper M.2スロットを装備。強力な冷却用ヒートシンクでM.2デバイスの放熱効率を高める。
- ギガビットイーサネットのほか無線機能にIntel 802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.2を装備。ライティングをカスタマイズできる「Polychrome RGB」を搭載。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2023年1月16日 21:40 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年2月27日 21:44 |
![]() |
4 | 7 | 2021年10月26日 13:36 |
![]() |
4 | 9 | 2021年7月4日 15:02 |
![]() |
1 | 3 | 2021年11月2日 09:56 |
![]() |
5 | 5 | 2020年11月18日 09:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac
自作PCほぼ初心者です
組み立て直後のまっさらな状態で電源オンまでできるようになりましたが
画面が表示されません。
先ず一つ、正常な場合はBIOSの画面が表示されるでよろしいでしょうか?
CPUはR7 5700Gでグラボなしです。ちなみにバルク品です。
メモリはメーカーサポート外(W4U3200PS-16G)
ディスプレイはDP1.4でもHDMIでも不可です。
USBも場所によりに反応(LEDが発光)していたのですが、今はどこにさしてもダメです。
BIOSアップデートもできない状態です
メモリの相性問題の場合何かエラーとか見れますか?
バラす前にピンポイントで確認・修正できることがあればと思い
お手数ですがご教示頂ければと。お願いします。
0点

>電源オンまでできるようになりましたが
何を以って電源オン確認? ファンが回った?
トラブル時はBeepブザーくらいは付けましょう。
書込番号:25099011
1点


電源がオンできたと確認できたということは、ケースファンとCPUファンくらい回ったという感じですかね?
一応、画面で起動確認できるまではストレージ類は外しておきましょう。
Beepスピーカーはあった方が良いと思います。
後はメモリーですが、一応、再度きちんと確認しておきましょう。
後はCPU電源のコネクタ確認ですかね?
書込番号:25099019
1点

マザーのBIOSはさすがにほぼ2年前のものですからないとは思いますが、一応、確認はしましょう。
一応、USBドライブが反応してたのでそこまで行ってたみたいですので(ほぼBIOS起動の直前くらい?)割とBIOSの線は薄いかもしれないですが、一応ですね。
気になるのは、状況が悪化してるように見えるところですかね?
後、電源など一応、構成の記載もした方が良いし、ケース内かケース外かも記載した方が良いです。
まあ画像もあるとなおいいですが
書込番号:25099027
0点

返信ありがとうございます
>あずたろうさん
当該の現象前にPSUの電源オンでオンオフを繰り返す現象があり
解消したため電源オンできると表現してしまいました
>揚げないかつパンさん
はい、おっしゃる通りCPUファン等が動く状態になっています。
BIOSのバージョン確認はおそらく一度CPUクーラーなど取り外さないといけないと思うのですが、
体力的にも時間的にもないので後日確認させて頂きます
またエラー音が無かったので、正常なのか違和感がありましたが、なるほど別途ブザーがあるのですね
準備不足でした;;早速注文しました!
書込番号:25099107
0点

当該PCの構成ですが、
CPUは5700G
CPUクーラーはNH-L12S
GPUはなし
メモリ W4U3200PS (DDR4-3200 32GB)
拡張はSST-ECU07(フロントのUSB-C)
M.2 SSDはWD SN570 1T
SATAにHDDとSSD*現在動作確認中は外しています
RGBはなし
電源はION SFX 650G
ファンは純正のみ
書込番号:25099136
1点

やっぱりビープスピーカー次第ですかね?
画像とかは無理そうですか?後日でもいいです。
書込番号:25099146
0点

メモリーは爪がロックされていても差し込み不足ということがあります。
もう一度強く押し込んでみましょう。
書込番号:25099902
1点

皆様ありがとうございます
解決時返信したつもりがうまく投稿できていなかったのでこんな時間で失礼します。
先ず結果は無事起動しました
経過と要因ですが
昨日ご教示頂いたBeepスピーカーを取り付け、長音が3回なりました
調べるとメモリらしいとあり、最初はやっぱり相性問題かなと思いましたが、
uPD70116さん のアドバイスでメモリを再度差し込みが確認すると1枚の片側が
しっかり差し込まれていなかったようです。
#メモリは不覚でした
ご丁寧に色々ありがとうございました
書込番号:25100412
1点



マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac
初めて、mini-itxを組み立てる。
CPU(Ryzen5 3600)GPU(GTX1650)とメモリーは、流用。
マザーボード(ASRock B550M-ITX/ac) SSD500G新品
どきどきしながら電源をオン、BIOSの入り口で止まり
エラーかメッセージが表示される。意味が分らないので、
スマホで写し、相談しようとしたらスマホが日本語に
翻訳してくれた。
Press.Y to reset FIFM,if you have BitLocker
or encryption enabled,the system will not boot
without a recovery key
新しいCPUが
押す、YでFIFMをリセットします。
BitLockerまたは暗号化を有効にしている場合、
システムは起動しません-回復キーがないと
どうして表示するのか?
ダウンロードで作ったUSBを差しいきなりインストールでセットアップ成功
2点

OSがWindows 10 Home とProで、Bitloker制限範囲も違うので書いてください。
おそらくセキュアイレースでSSD等を消してしまえば、再インストールで間違えず行えば行けるでしょう。
書込番号:24622644
0点

多分、メッセージが違ってます。
正しくは下記の通りです。
Press.Y to reset FIRM,if you have BitLocker
or encryption enabled,the system will not boot
without a recovery key
Yを押すとFIRM(BIOS)をリセットします。BitLocker設定がされていると回復キーがないと起動できませんだと思います。
要するに起動時にBIOSをリセットしたけど、SSDにBitLocker設定してると回復キーが必要ですよ?と言ってるだけで、BitLocker設定してないのでそのまま立ち上がったと解釈していいと思います。
新しいBIOSになってSecureBoot設定がEnabledがDefaultになったので、メッセージを出してると考えられます。
と思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:24622662
5点

はじめまして、早速のご返答ありがとうございます。
お陰様で、何とか理解できました。
もやもやがスッキリしました。自作は二台目です。
書込番号:24623288
0点

メーカーの起動テストで使ったCPUとは別物だからでしょう。
CPUが変わったらfTPMの内容が変わるので初期化が必要ということだと思います。
書込番号:24623749
2点

こんにちは、ご返答ありがとうございます。簡単な説明で分かりやすい。>uPD70116さん
書込番号:24624754
1点



マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac
実は手元にRyzen 5 3400Gが余っています。
もう販売終了になってしまったCPU+GPUです。
これでテレビ専用PCをアップデートしようと思います。
PCからテレビに繋いであり、自分で撮影した動画を再生しています。
ソニーのフルサイズで動画撮影するので、とても綺麗です。BS4Kと同じかそれよりも綺麗くらいです。
発表会の録画はすごく綺麗に映るので気に入っています。(レンズは24-70F2.8GMで最前席から写す)
今はITXという小さな箱を使っています。A10と言う貧弱なCPUなので4Kがカツカツ動く程度、サーバー経由の4K再生だと、時々カクツクので困っています。
このMB(B550M-ITX)ではRyzen 5 3400Gが動きますでしょうか?
以前、別のPCで別のMB(B450 Steel legend)で試したらRyzen 5 3400Gは動かなかった。
このCPU+APUはマザーボードを選ぶようです。
また、他にこのCPU が動くMBがありましたら、ご一報をお願いします。
よろしくお願いいたします。
1点

マザーボードのサポートページにある「CPU サポート一覧表」を確認すると分かります。
一応動作します。
ただしBIOSを1.70までアップデートしておく必要があります。
B550M-ITX/ac CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M-ITXac/index.jp.asp#CPU
書込番号:24414101
0点

ありがとうございます。
実は困ったことがあります。
私のCPUの箱を見ると、
YG340GC5F1BOX となっており、ネットのリストでは
YG340GC5M4FH です。
YG340GC5 までは同じですが、その下が違います。
これで大丈夫ですかね?
実はこのCPUは販売終了になっております。
何がワケがあるのかしら?
GPU付きなので、サブ機には便利だと思うのですが。
書込番号:24414118
0点

YG340GC5M4FHならRyzen 5 3400Gの3つ目が該当するので大丈夫かと思います。
微妙な修正がRyzen 5 3400Gの中であったのでしょう。
販売終了なのは、Ryzen 5 5600Gが販売されているので生産もそちらの方に移行したからなのかもしれません。
半導体不足もあるので、あまりラインナップを増やせないためRyzen 5 3400Gを切ったのかと思われます。
書込番号:24414142
1点

>orangeさん
https://www.cpu-world.com/CPUs/Zen/AMD-Ryzen%205%203400G.html
参考に・・・
YD3400C5FHBOXは、ファンとヒートシンクを備えたボックス型マイクロプロセッサ
純正
YD3400C5M4MFHはOEM /トレイマイクロプロセッサ
OEMです!
信頼性の無い所で買ったら偽物かもしれません!
動くかは?信頼性有る所で購入なら大事でしょう。
書込番号:24414154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>nogakenさん
色々とありがとうございます。
とりあえず発注しました。
到着を楽しみにしています。
私のYG340GC5F1BOXはBOXなので純正のようですね。 良かった。2個も買ったから。
安心してMBの到着を待ちます。
書込番号:24414170
1点

↑
YG340GC5F1BOXではなく、
YG340GC5FHBOXですね。Hを1と間違えていました。
書込番号:24414317
0点



マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac
こちらの製品を購入しました。
ASRockの製品紹介ページには
USB3.2 Gen1 前面Type-Cとあります。
そのつもりでPCケースも、前面Type-C付きのものを
購入したのですが、マニュアルにも、マザボにも
それらしきコネクタがありません。
前面Type-Cはないのでしょうか?
2点

Type-Cは、後部出入力ポートとしてしか書いてないようですが。
フロントへは、USB3.2のコネクタに挿して下さい。USB 3.2 Gen1相当のType-Cとしてしか使えませんが。
Type-Cといっても「コネクタの形」だけの話なので。中身の確認は忘れずに。
書込番号:24222125
0点



製品情報にも書いてあるのはこれだけですね。
2つのUSB 3.2 Gen1(Type-A + Type-C)
このマザーボードの背面I/OにはType-A USBポートとType-C USB 3.2 Gen1ポートが実装されています。次世代USB 3.2 Gen1デバイスに対応し、最大5 Gbpsのデータ転送速度を提供します。
「背面I/Oには」と書かれていますが、前面とは書いてないです。
B550ならTaichi、Extreme4、Steel Legend、PG Velocita、PG RiptideのATXのみみたいです。
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Taichi/index.jp.asp
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Extreme4/index.jp.asp
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Steel%20Legend/index.jp.asp
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20PG%20Velocita/index.jp.asp
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20PG%20Riptide/index.jp.asp
書込番号:24222194
0点


製品画像を見てもフロントTYPE1-C USBヘッダはないので、フロントUSBは無理かな?
G付きAOPUなら、拡張カードを挿すという方法もあるとは思うけど
書込番号:24222204
0点


フロントType-C付のITXだとこんな感じですね。
返品できるなら、こちらからじゃないですかね?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001259408_K0001265327_K0001269120&pd_ctg=0540
書込番号:24222216
0点

返信いただいた皆さん
ありがとうございます。
これから皆さんのご意見を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24222248
0点



マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac
4年前に作ったi5を使ってましたが調子悪くなってきたので、
今回禅7にしてこちらを使ってみようかと考え中です。
手持ちの古いメモリーを使いまわせればと思いましたが、サポート表には載っていませんでした。
CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 4GB×2枚キット CMK8GX4M2B3200C16R
16−18−18−36
これ使って動きますかね?
0点

何とも言えないです。
とりあえずは、2133では動作するとは思うのですが、このころのメモリーは初代Ryzenの時には使ったことはあるんですが、あまり芳しい動作ではなかったですね。
ただ、使ったからといって最悪起動しないだけなので、その時に8GB*2を購入すれば良いだけな気もします。
CorsairのメモリーはVersionによってチップなどが異なるので、動作も異なるしという部分もあります。
書込番号:24060341
0点

取り敢えず試してみるしかないでしょう。
規格上は問題ありません。
組み合わせて問題が出ると判っているものは「相性」ではなく「規格違い」です。
「相性」というものは実際に組み合わせてみないと判りません。
不具合が出る可能性が高いか低いか程度の判別は可能でも、それ以上に関しては論ずることは不可能なのです。
書込番号:24060441
1点

>>これ使って動きますかね?
動きます。
動かなければ欠陥商品ですから、交換すればよいこと。
ただし、3200MHz出るかどうかは別です。
私は4000MHz・16GMのメモリーを4枚さして合計64GBで使っていますが、動くのですが4000MHzは出ません。
仕方なく低速で動かしています。
まあ、動くから良いかと。
3200MHz・4GBなら定格は出るのではないの?
書込番号:24425296
0点



マザーボード > ASRock > B550M-ITX/ac


>BIOSが立ち上がらなくなる事が多
とあるので、ケースに付属の電源の不良でしょうかね 650w なので一応足りてはいるものの
品質が良くわからんです。1万円前後の電源は初期不良割と引いちゃうので、それらのランクのパーツ
が使われているなら不良でしょう
GPUや電源を他のCPUやマザーボード、メモリセットがあるならそっちで使ってみて
他の構成で問題無ければ不良部品の特定もできるかも GPUも電源も他で正常動作するなら
新マザーボードに疑いの目が行きます
書込番号:23633193
0点

リンクも貼ってないし症状も良くわからんけど、動作不安定ならほとんどあらゆるものが原因になりうるのでMBの型番だけでは何もわかんないです。
書込番号:23633237
0点

すいません、今見ました。
その後症状さらに悪くなり
思い切ってグラボをRTX2070superに変えたら
ド安定で今は快適です。
明らかにグラボだったと思います。
msiのRadeon RX 5700 XT EVOKE OC [PCIExp 8GB]
ですが、ビックカメラさん不良品として引き取ってくれ全額返品でした。
代理店に一報入れたら恐らく初期不良ですね…とあっさり対応してくれたので
(ビックカメラさんに返品の流れつけてくれて)
不良多いのかもです。
AMDで揃えた方が安定するのではというのは私に限っては裏目に出ました…
ASROCKさんにはこんなレビューしてしまい申し訳無い気持ちです。
ちなみに今使っているのは
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M [PCIExp 8GB]
です。
2週間の地獄から解放され幸せです。
書込番号:23640583
2点

BIOSアップデートしても改善されなかったから諦めるしか無い
書込番号:23794863
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





