EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。軽量でコンパクトな標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥274,800

(前週比:+4,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥274,800¥274,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF24-105 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットとEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを比較する

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥293,774 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥274,800 (前週比:+4,800円↑) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(8594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 R6マウントのEFレンズ

2020/09/17 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

R6でEFレンズを使った時にどの程度のパフォーマンスが出るのか知りたいです。
R6とRFレンズの組み合わせが素晴らしいというレポートはよく出ているのですか、EFレンズとの組み合わせレポートが無いので参考にできる情報が欲しいです。
R6の購入を決めていますが、レンズまでは手が出ないので、手持ちのEFレンズを、しばらく使いたいと思っています。
手持ちのレンズは、
EF24-70mm F4L IS USM
EF16-35mm F4L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF50mm F1.8 II
です。
全て下取りに出す事も考えましたが踏み切れません。

書込番号:23669594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/18 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mmレンズ

50mmレンズ

85mmレンズ

135mmレンズ

R6でマウントアダプターを使い
キヤノンEFレンズを使う時は
キヤノンEFボディとフランジバックは揃い
R6のセンサーが積まれた
と考えれば良いと思う
別に画質が低下する余分なものを通過する訳でなし
キヤノンもそれを前提に純正マウントアダプター作ってる訳だし
最初はR6とマウントアダプターを買い
手持ちのキヤノンEFレンズ使えば良いと思う

自分がそのスタイルで
ソニーEマウントボディしか持ってなくて
ソニーAマウントレンズしか持って無いです

書込番号:23669627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/18 01:13(1年以上前)

>手持ちのレンズは、
EF24-70mm F4L IS USM
EF16-35mm F4L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF50mm F1.8 II
です。

単焦点なら味を楽しむと言う点で残しておいても良いけど、
殆どが中口径のズームなので値段のつく内に下取りに出した方が良いと思われ。

書込番号:23669678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/18 02:40(1年以上前)

カメラ板の双璧をなす御両名からのレス。痛み入ります。

書込番号:23669729

ナイスクチコミ!16


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/18 03:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@EF35mmF1.4U

AEF50mmF1.2

BEF135mmF2.0

CEF35mmF1.4U

元6Dで、現R6ユーザーです。
手持ちのEFレンズをもっと上手に駆動してくれるボディが無いか
いろいろ悩んでいて、5Dを買おうかどうしようか悩んでいるうちに
R6が発表され、これだなと迷うことなく買い足しました。

R6でEF単玉を使った感想は。。。

ボディ内手振れ補正の恩恵をすごく感じます。
色ノリ、解像については大きな変化は感じません
「どのくらいのパフォーマンスが出るのか知りたい」
との事ですが、私の場合レンズ性能については充分
引き出してくれていて、手振れの抑制とAF性能の強化で
悩んでいた癖玉の悪癖も大人しくなりとっても気に入っています。

サンプルの写真について(すべて手持ち、Jpeg撮って出しです)
@手持ちでSS1/4、ですが、拡大してみると星がちゃんと点になっていました。
A癖の強いレンズで、開放時ほんのちょっとした手振れの影響でボケの部分に二線ボケや
 ぐるぐるボケが出たりしますが、癖のないボケが出やすくなったように感じます。
Bフィルム時代の設計のレンズですが、合焦点の人物部分では充分な解像感があり
 色もいい感じで出ているなと思っています。
C解像、抜けの良さが売りの新しめのレンズですが、充分その性能を感じています。

私は
R6でEF、いけると思います。
古いレンズも最高に楽しいです。

書込番号:23669742

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2020/09/18 06:21(1年以上前)

>ラブラドール大好きさん

おはようございます。
私の撮影スタイルでならEFマウントボディを残さないのなら、売っぱらって

さっさとRFレンズに乗り換えます。
マウントアダプターで少しでもモタついたらイヤなので、

書込番号:23669814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/18 10:14(1年以上前)

EF24-70mm F4L IS USM は 売ります
他は、このまま使います。

 R6ではありませんが、 Rを購入時での選択です。

 100-400 U は エクステンダを付けても ワイド側から使えますからね  100-500 はワイド側に制約があるし・・・ (撮影対象にもよりますが)

書込番号:23670113

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/18 10:24(1年以上前)

>ラブラドール大好きさん

RFで揃えるのがベストだと思いますが、レンズを揃えることが出来ないなら併用、徐々にRFに移行で良いと思います。

アダプターも純正ですからメーカーでテストしているから問題ないと思います。
ただ、古いレンズだとAF速度など不満が出るかも知れませんが。

今のレンズ資産を考えると、全て売却して24-105oと100-500o買えればベターかなとは思いますね。

>イルゴ530

ソニーα、EマウントとAマウントの比較じゃないから写真アップはルール違反だろ。

書込番号:23670138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/18 12:45(1年以上前)

>イルゴ530さん、
子供の写真はNGじゃあなかったですか。

書込番号:23670378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/18 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

沼隈ハーブガーデンのアゲハチョウ

田尻町海岸線の三日月と朝焼け

横から失礼します。

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでこれだけ美しい階調で写ります。
C-RAWで撮影後、LightRoomでレタッチ、現像しています。

RPからの乗り換え組ですが、RF15-35mm F2.8 L IS USMはそれほど画質の変化は感じられなかった(もともと素晴らしかった)のですが、5万そこらのEF70-300mm F4-5.6 IS II USMが非常に高級感のある写りをします。

下の方のレスにありますが、2002年発売のマクロレンズでも十分な写りと動きもの描写ができるとのこと、過去の名EFレンズを買ってみようかという気になります。

取り急ぎリポートまで。よろしくお願いいたします。

書込番号:23670782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/09/18 18:34(1年以上前)

よろしく🧐

書込番号:23670994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/18 22:20(1年以上前)

本日EOSR6を購入致しました。写りは他の方に任せるとしてEFレンズの中でもメカシャッターで12fps稼げるレンズとEOSR並に落ちてしまうものあります。ちょっとリンク出せないのであれですが100-400の1型は若しかすると非対応かも知れません。写りは問題ないと思いますが連写を使用する際はストレスたまってしまうかと、手持ちの70-200f4のIS1型が非対応なので売りに出して他のレンズ買おうか検討中です。

書込番号:23671432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 09:33(1年以上前)

>GX-400spさん
リアルレポートありがとうございます!
実際に使った時の状況を把握したかったのでとても参考になりました。

まづはコンバージョンレンズアダプターを購入して使ってみようと思います。

5D4とのお別れも寂しいですが。

書込番号:23672193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 09:53(1年以上前)

>趣味は食さん

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでもいい画がとれて、
過去の名レンズを買ってみるという気になるとのお話に驚きです。

EFレンズで十分行けることが判りました。

RFレンズは中長期での購入計画を立てる事にします。




書込番号:23672237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/19 11:23(1年以上前)

私の運用を縷々並べて恐縮ですが…
RF24-105F4L ISの出来がよかったので下取り時にEF24-70F4L IS
は手放しました。
100F2.8Macro、EF70-200mmF4Lは代替がないのでキープ。
EF17-40mmF4LはR6にして描写がよくなりました。

EF50F1.8STMもよくなりました。

EF35mmF2ISは売るまいと思っていたのですが、
RF35mmF1.8の出来がよかったので、先日アップグレードしました。

このようにアダプタをつけても劣化はないと思いますし、よくなるレンズも多いので、
RFの充実にあわせて入れ替えるのがいいと思います。
当方デジタルEOSはこれですべて清算し、フィルム時代のEOSしかありません。フィルムEOSのために24−105F4Lだけ残す予定です。

書込番号:23672455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

現像ソフトLuminar4を今まで使ってましたが、R6に変えてからRAW現像の色味が紫色かかったり、固まったりして使えません。Luminar4を使ってらっしゃる方がいたら情報提供お願いします。

書込番号:23663985

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2020/09/15 11:13(1年以上前)

浜ゆうさん こんにちは

luminar4の対応カメラを見ると Rシリーズは R/RPまでのようですので まだ対応していないかも。

https://www.swtoo.com/support/skylum/luminar/luminar-requirements/supported_cameras/

書込番号:23664040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 スライドショー 

2020/09/15 11:14(1年以上前)

LUMINAR4でR6のRAW現像でJPEG出力できますが色味が変になる事がありますね。まだ正式に対応してないように思われます。バージョンもR6が発売される前のままだし
DPP4でJPEG出力後LUMINAR4で現像は問題なく使えてますがRAW現像の利点はなくなります。

私はLUMINAR4でR6のJPEGの軽い編集をしましたが破綻するような描写にはならないし十分な現像結果を得られました。
もちろん正式に対応してくれればRAW現像でますよね
それまではRAWで保存しておくしかないです。

Adobeの新しいのであれば対応してるかもしれませんが月謝がかかりますからね

書込番号:23664041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/15 11:25(1年以上前)

>チャピレさん
>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。私だけではないことで安心しました。luminar4のバージョンアップに期待します。

書込番号:23664054

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/15 12:07(1年以上前)

>浜ゆうさん

Luminar4、ソースネクストでダウンロード版が格安で購入できるチャンスがあったのですが撮影機会が減っているので見送りましたのでバージョン3しか使っていませんが、まだ対応していないからではと思います。

Luminar4はCR2、CR3対応ですが対応カメラにR5とR6は含まれていません。
間違っていなければ最新はバージョンは4.3ではと思います。

ファイルは開けるけど、カメラの特性に合わせた色味にならないとか。

Luminar4はLightroomに比べると動作は重いようですが、アップデートで動作などは改善されてきてるようです。

書込番号:23664119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/15 12:37(1年以上前)

>with Photoさん
情報ありがとうございます。R5,6発売後にまだバージョンアップされてませんので、まだ未対応なのだと思います。対応までDPPかJPEG現像で凌ぎます。

書込番号:23664166

ナイスクチコミ!1


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/15 18:20(1年以上前)

次期バージョン LUMINAR AI が発売されるまで対応しないのでしょうかね?

書込番号:23664667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/15 19:16(1年以上前)

Luminarは毎年アップグレードするたびに新しく買い換える必要があるようですよ
現行のLuminar4も3月にアップデートがあっただけでそれ以降はありません

個人的にはLuminar3を使用していますが、EOS R/RPのRAW対応はしてません
EOS 5/6は次期アップグレードのバージョンLuminar5(仮定)まで待つようではないのかな

毎年アップグレードで新しいアプリを買うのが馬鹿らしくなりました
Luminar 3で使用中に突然強制終了していましたが、Luminar 4でも報告されているので
Luminarは使えないアプリと個人的には判断しています

少し前にAdobeのLightroomCC、Photoshop2020が使えるタイプに変更しました


書込番号:23664771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/16 08:39(1年以上前)

Team Skyluからメールが来ていましたね

>なぜ今LuminarAIを先行予約するのですか?
LuminarAIは年末発売予定のようです

キャノンをはじめ、ソニー、ニコンなので新商品が使えるのは
今までの商売を考えるとLuminarAIまで待つ。。。。。

アップグレードするには1万の出費を覚悟したほうがいいですよ

書込番号:23665803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーム1.1.1での動画撮影時間について

2020/09/14 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:53件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

1.1.0の時点で、私の使い方では撮影終了間際に熱停止の表示が出て「結構キツイなー」って思っていたところですが、
ファームアップしてからは警告も見ないくらいになりました。

体感的に撮影可能時間が結構伸びた気がするのですが、皆さんはいかがですか?
定量的な計測をしてないので、その辺り実験してみた方がいたら教えてほしいです。

書込番号:23663084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/09/15 10:12(1年以上前)

一眼レフカメラで動画を撮影する方にとっては非常に重要な問題だと思います。
せめてスチール撮影の時には連写しても熱警告表示は勘弁してほしいですね。

書込番号:23663948

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター接続時の動画記録について。

2020/09/14 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

youtubeで良くない点で上げている人がいますが、外部モニターをHDMI接続した場合、本体のSDカードに映像を記録出来ないみたいですが、本当でしょうか?

書込番号:23662216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/14 13:36(1年以上前)

R6はできないと説明書に書いてありました。R5は書いてないので不明。

動画機としてはイマイチですね。

シグマが定評があるようです。

書込番号:23662398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/09/14 14:09(1年以上前)

今確認しましたが出来ますよ。
何かの間違いだと思います。

書込番号:23662450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2020/09/14 16:52(1年以上前)

購入予定か、興味がある場合は裏を取った方がいいですね。
情報が怪しいのもありますから。
ただ、在庫がある店もないでしょうから、実機で試す事も出来ません。
かといって、ショールームが近くあればいいですが、自分もそうですが近くないので触れません。
持っている人に聞くしかないですね。

書込番号:23662656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/14 16:58(1年以上前)

失礼しました。

10bitのキヤノン log出力の時だけできないみたいです。多分。

Canon logのところに書いてあるので、そうなのかもしれません。なんかわかりにくい。

実際に出来てますと言っている人がいるのが確かな情報ですね。

書込番号:23662666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/15 00:24(1年以上前)

[HDMI接続時の表示]の設定で変わります。

カメラと(外部)モニターにしたときは、カードに記録できません。
(外部)モニターのみしたときは、カードに記録できます。
初期状態は、(外部)モニターのみです。

R6の詳細ガイドの340ページに書かれています。


書込番号:23663511

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 17:49(1年以上前)

カメラ側で収録するとモニタースルー出来ないんで、外部モニター側に同時に収録すると録画マークが収録される欠点が…

書込番号:23709526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papaleleさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/28 10:22(1年以上前)

NINJA VとR6を接続しましたが、いずれの設定でもバックアップ用途として同時記録は出来ないですね。
5D4でも出来たのに…これはガッカリです。熱の問題なのか何なのか…。

書込番号:24047081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プロレス撮影

2020/09/12 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:13件

今度ジップアリーナに新日本プロレス観戦に行きます。R6にRF70-200で初めてのプロレス撮影に挑戦しようと思います。体育館での撮影は保育園の運動会以来で、暗くてブレブレの写真を量産しました。上手く撮るコツ教えて欲しいです

書込番号:23658151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2020/09/12 17:50(1年以上前)

>ダソヌマソ2さん

シャッタースピード優先(Tv)にして

・設定でISOオートの上限を上げておいて
・シャッタースピードは最低1/200以上をキープ
・焦点距離や撮影結果を確認してシャッタースピードを更に調整する

ぐらいですかね、
※マニュアルモードでも出来ますがF値をさわる必要も感じ無いので。

書込番号:23658178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 18:06(1年以上前)

>よこchinさん
観戦中はプレビュー確認もあまり出来ないだろうし、興奮すると自分がブレるから難しいと感じています
Tv優先のアドバイスありがとうございます

書込番号:23658218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2020/09/12 18:56(1年以上前)

>ダソヌマソ2さん

シャッタースピードを1/500や1/1000にすればブレは出ませんがISOが上がり過ぎて
鑑賞時にノイズが気になると思いますので、出来るだけ1/200を基準にしてみて下さい。

書込番号:23658332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 19:27(1年以上前)

>よこchinさん
リング上は明るく、ロープやコーナーポストの障害物、自分の座る位置などなど不安要素たくさんです
たくさん撮って休憩中に確認しながら、技の瞬間からポートレートまで、予備バッテリー待って行ってきます
ISOは注意します、ありがとうございます

書込番号:23658400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/12 19:28(1年以上前)

スレ主さん。よこちんさんのアドバイスで問題ないと思いますが、別の角度から何点かコメントしておきます。

まず、会場の明るさですがかなり明るいと思います。プロバスケを何度か撮影しましたが昼間のように明るいのでSSが稼げます。ジップアリーナ新日本プロレスの画像を検索したところ、やはりリングはかなり明るくしています。きっと学校の体育館とは違うと思います。

また、Tvでもちろんいいのですが、CANONならFvが便利です。セミマニュアル、セミオートのようなモードです。「SS、F、ISOをAUTO」、「SS設定、他AUTO」、「SS設定、F設定、ISOAUTO」、「SS、F、ISO設定」などとかなりフレキシブルで便利です。これに露出補正を含めた4項目を2つのダイヤルだけで適宜変更できます。

次に、200mmは短いので足りるかなというところですね。座席にもよりますが後方からだとなかなか厳しい気がします。R6はトリミングができないので300mmは欲しいと思います。

ということで、R6の実力を試すのにはいい機会なのではないでしょうか。ただ、ずっとカメラのファインダーを覗いているとスポーツそのものの興奮はなかなか楽しめないんですよね。プロレスはどうなんでしょう。写真を撮るのを忘れるぐらい興奮して盛り上がれるといいですね。

書込番号:23658403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 19:36(1年以上前)

そうです、そのとおり
まずは楽しまないと、そしてR6実戦デビューです、説明書もう少し読みます
ありがとうございます

書込番号:23658415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/12 20:14(1年以上前)

恐らく。。。
ボディ内手振れ補正ってすげぇ・・・
と、実感される事でしょう。

書込番号:23658503

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/09/12 20:25(1年以上前)

寄り引きや構図、照明で露出が引っ張られたり
暴れたりする場合はMモードの方が撮りやすいと
思いますよ。
何かしらのAEでも勿論露出補正をすれば良いんですが、
それをするならSSと絞りで操作した方が早いかもです。

> 観戦中はプレビュー確認もあまり出来ないだろうし

R6ですよね。
EVFなら反映ONでリアルタイムでプレビュー
状態ですから一般的に明るさは撮りながら見えてます。
そう言う点もあって僕からはマニュアル露出をお勧めします。
リング上自体は明るくても背景が暗かったりすると露出が引っ張られます。
反映ONで撮っててカメラの出す露出が暗いな/明るいとか
バラつきがある様ならカメラが苦手な光線状態って
事で早めにか切り替えた方が良いと思います。

あと明るさによってSS(1/200位上)と絞りが決まってる
ならそこは固定して感度でコントロールするって言う方法
も有ります。

書込番号:23658528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2020/09/12 20:36(1年以上前)

一応スレ主さんは露出や動体ブレに関して、あまり詳しく無さそうなので何枚かに1枚は成功するような簡単な設定をお勧めしていますが

今後は結果を見ながら知識を増やして行って下さいね。(*^_^*)

書込番号:23658564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 20:50(1年以上前)

>hattin89さん
PC画面で撮った画像を並べてみると、明るかったり暗かったり、バラつきは以前から気になってました、EOS40Dからの移行でして「どうなる事やら」と不安でしたが、数分でやべーアドバイスたくさん頂き感謝いたします

書込番号:23658601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/10/09 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行って来ました!
最初フリッカーに悩み、メカシャッターへ変更、ホワイトバランスの変更、ISOも上げてみたり、楽しかった
R6買って良かったです

書込番号:23714405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

R6に装着可能な広角レンズについて

2020/09/11 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

納期を優先で、定期的にみていると在庫があり、ヨドバシドットコムで運良くEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを予約ができ、週末、手元に届きます。
これまで、ペンタックスのKマウントを利用していましたが、今回、キャノンで、フルサイズは初レビューになります。
普段は、風景中心に撮っているのですが、RFレンズの広角は、まだまだ、高価なものしかなく、アダプターをつける前提で、おすすめの広角系のレンズ(メーカー含め)を教えてください。
シグマや、トキナ、タムロンなどを調べてみたのですが、RFマウントでの利用で支障があるような発表や情報もあり、皆様のご利用状況やお知恵などの情報を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23655512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/11 13:59(1年以上前)

>poco08さん、こんにちは。

タムロン、シグマ、RFの広角ズーム↓

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) ←G2ではなく古いほう、
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM 、
CANON RF15-35mm F2.8 L IS USM

の写り具合比較をこちら↓に投稿していますので、もしよろしければご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185356/SortID=23408323/#tab


「他社レンズのRFマウント使用での不具合」というのは、「ボディー内手振れ補正が利かない」ということだと思いますが、
今試してみたところ、上記の2レンズは効いています(効き具合の違いまではわかりません)。
持っているのがR5なのでR5での確認ですが、たぶんR6でも同じと思います。

ただ、なぜかTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)は、レンズのISスイッチをONにすると手振れ補正が利かず、OFFにすると効きます。レンズにISが付いている場合はカメラ内ISのスイッチはレンズのスイッチが兼ねるのですが、電気信号が逆になってしまっているのでしょうか。詳細はわかりませんが、ともかく、レンズISをOFFにして撮った写真は、手振れ補正がかなり効いています。

単焦点では、SIGMA ART 24mm F1.4とTAMRON SP35mm F1.4を持っていますが、TAMRON SP35mm F1.4は、メーカーからも発表がありましたが、カメラ内手振れ補正が利きません(実は私がTAMRONさんへの第一通報者です。)

SIGMA ART 24mm F1.4は、今試してみましたが、効きます。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23655689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/11 14:50(1年以上前)

タムロン17-35mm。
とにかく小型軽量。アダプター経由でも軽快に使える。

書込番号:23655754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:18(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
各レンズの評価は拝見させて戴きました。

書込番号:23655792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2020/09/11 15:19(1年以上前)

>poco08さん

>タムロン17-35mm

 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) キヤノン用、私も6DUで使ってますが、広角側17ミリでいいのなら、フルサイズ用としては比較的安価で、小型軽量で、ねじ込み式フィルターも使えて便利です。

 タムロンのHPで「カメラ側の手ブレ補正が作動しない(設定も不可)」と告知されてますが、

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20200831.html

 逆に見れば、手振れ補正が使えないのを承知の上なら、問題なく使用できるとも解釈できますので、将来的にファームアップで改善されると信じて、手振れ補正無しで使うのはアリだと思います。

書込番号:23655793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に使われている情報は、これから選定するものとして助かります。

書込番号:23655794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:23(1年以上前)

タムロン、いい感じですね。
シグマも、大丈夫そうで、選択幅が広がりました。
ありがとうございます。

書込番号:23655801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 18:43(1年以上前)

皆様、色々な情報をありがとうございました。
重量とお値段をみて、タムロンがよさそうなので、近々に購入して試してみます。
マウントアダプターは純正は売り切れのようですので、どこかで、サードパーティのものを調達してみます。
安心して、ほかのレンズも色々、物色してみたいとおもいます。

書込番号:23656065

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2020/09/12 12:41(1年以上前)

>poco08さん

既に解決済みですが、純正のEF17-40F4Lの中古も狙い目だと思います。

何気にテレ端が40mmまであるので、スナップには多少有利ですし、R5のボディ内手振れ補正の効果で使い勝手は良くなります。
何より475gと軽量なのも魅力です。

マップカメラの中古良品で税込55,800円なのでコスパも良いと思います。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=EF17-40F4L&igngkeyword=1

予算に余裕があれば、EF16-35F4LISの中古ですが、マップカメラ中古良品で税込99,800円なので、この価格差がポイントかと思います。ただ描写性能はEF16-35F4LISの方が相当上です(重量は615g)。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=EF16-35F4L&igngkeyword=1

色々ご検討してみてください。

書込番号:23657549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/12 13:00(1年以上前)

すみません。先の投稿の訂正です。

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) は、手振れ補正、効かないようです。

昨日、不思議な結果だったので、今、改めてテストしたところ、所有する2本とも、いろいろ設定を変えても効きませんでした。
昨日はなぜかレンズIS・OFFで効いたのですが、それもなくなってしまいましたので、訂正いたします。

書込番号:23657592

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:00(1年以上前)

わざわざ、ご丁寧にありがとうございます😊
今日、無事、R6のレンズセットが届きました。

書込番号:23658070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
同じメーカーだと安心できますね。
レンズの重さは何気なく気になりますが、ご紹介頂いたものはいい感じですね。
はじめてのマウントで、レンズを揃える楽しさがありますが、RFレンズは、まだ選択肢が少ないので、情報を頂き助かります。

書込番号:23658083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/12 17:12(1年以上前)

>poco08さん

レンズセットで購入なさったのですね。それなら安心ですね。
AFもですが、手振れ補正は、感動なさると思います。

書込番号:23658096

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:42(1年以上前)

機種不明

貴船神社の御神木

ありがとうございます。
あとは、ご紹介頂いたタムロンの17-35mmを買ってみました。レンズの評判は良いみたいですので。
マウントアダプターが純正がすぐには手に入らないので、サードパーティもので明日、到着予定ですので、いろいろ試してみたいと思います。
あとは腕次第でスマホで撮っていたものと、どこまで違いが見せられるかですね(笑)
フルサイズの購入に踏み切ったのは、カツラの木をとって解像に限界を感じて、一番良い条件で撮ってみたいと思いました。普段、京都を散策していますので、いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23658157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥274,800発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング