EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。軽量でコンパクトな標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥270,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥270,000¥286,212 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF24-105 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットとEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを比較する

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥294,999 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥270,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(8594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 壱一詩さん
クチコミ投稿数:4件

レンズ側の手ぶれ補正を切ると、R6ボディ側の手ぶれ補正までも切れるか、教えていただけると嬉しいです。

何故聞きたいかと申しますと、すべてのレンズに当てはまるかは不明ですが、レンズの手ぶれをOFFにすると、R6ボディ側の手ぶれ補正項目がONの状態の際、レンズの手ぶれ補正をONにしてくださいと説明が出ます。

片側の手ぶれ ボディ、レンズそれぞれ個別にON、OFFにはできないものでしょうか?

どうしてもわからないと個人的に困るわけではないですが、教えていただけると助かります。

レンズは 純正のEFマウントアダプタを介して SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM [キヤノン用] 2013年モデルとなります。



,

書込番号:25526180

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 壱一詩さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/29 19:00(1年以上前)

補足で伝えますと、三脚撮影時にレンズ内手ぶれ補正がレンズでON、OFFできる場合、ボディ側で切らなくともいいのかなと思いまして。今まで両方切っていたので。両方切ることにどうしても煩わしさをかんじていません。片側ずつ切ることも必要としていません。ただ三脚撮影時に一手間省略できるかなと質問した次第であります。

書込番号:25526202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/29 22:20(1年以上前)

>壱一詩さん

こんにちは。

>片側の手ぶれ ボディ、レンズそれぞれ個別にON、OFFにはできないものでしょうか?

IS付きレンズの場合、ISのスイッチの
オン、オフにボディのIBISも連動、
ISなしレンズの場合はボディに
IBISの設定画面があらわれる、
ようです。

・手ブレ補正(IS機能)の設定について2021/07/18 15:20(1年以上前)
  デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=24246274/

個別の設定はできなさそうですね。
(ISレンズのISだけを切って、
ボディIBISだけを使う、はできません)

書込番号:25526492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/11/29 22:48(1年以上前)

>壱一詩さん

結論から言えば,別々に設定することはできないと思います.

レンズ側のISスイッチをOFFにすると全くISが効いていないのが体感で分かります.
動画でも同様です.動画電子ISがONになっていても,レンズのISスイッチがOFFだとISが効いていないです.(質問されている,レンズの手ぶれ補正をONにしてくださいと説明が出ている状態)

ですので,レンズのISスイッチでレンズ内ISとボディ内ISを一元管理しているのではないかと思います.

書込番号:25526530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 壱一詩さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/30 00:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
どちらかだけの設定はできないという事ですね。

書込番号:25526628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

is 手ブレ補正について

2023/10/29 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:62件

先程何気にisの音が気になって レンズを色々変えながら試してみました。
isのスイッチを入れると isが効きっばなしみたいです。
ef70-200mm f2.8l is U usm
ef100-400mm f4.5-5.6l is ii usm
sigma150-600mm f5-6.3 dg os
と手ブレ補正の付いてるレンズ 全てにおいて onにした瞬間から、レンズ内で 小さな音ですが、ジーと 音がしています。
手ブレを切るか メニューボタンで、モニターにメニューを表示すると止まります。
7DUでは、数秒程度で止まります。〔全てのレンズとも〕
これが通常のはずですが…

R6では、何か設定が必要なのでしょうか?
メーカーに問い合わせしようかと思いましたが、休日なので…

書込番号:25483238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2023/10/29 15:29(1年以上前)

自分は静止画撮影の時で、低速SSの時以外ISは切っています。
静止画撮影は撮りたい瞬間は数秒なので、どうにか揺れを止めて撮っています。
低速の時は三脚や一脚を使います。
動画は一眼の時は録らず、ビデオに任せます。

ビデオでの動画は当然連続撮影ですから、静止画とは違い揺れは目立ちます。
性能はよくありませんが手ブレは付いているので常時入れています。

ま、撮り方や手ブレ機能の性能や性格にもよるでしょうね。

書込番号:25483358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/10/29 15:52(1年以上前)

>まちゃまちゃ0111さん
 
 同じ機材(R6とレンズ3本、ただしシグマは150-600C)を所有しています。
 確かにレンズに耳を近づけると、同じ音かどうか分かりませんがISの作動音のようなものがします。
 歳のせいもあるのでしょうが、少し離れると聞こえないので気づきませんでした。

 で、試しに節電モードで「ディスプレイオフ」を「15秒」に設定すると15秒ほどで消えるので、そのあたりに関係した仕様(またはバグ)のような気がします。

書込番号:25483392

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/10/29 16:15(1年以上前)

>まちゃまちゃ0111さん
コンティニュアスAFがONになっていませんか?

書込番号:25483432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/10/29 19:52(1年以上前)

こんにちは

ミラーレス機は全部、ISがonならオートパワーオフになるまでISは動作しっぱなしになると思います。
コンティニュアスAFに関係なくです。
レンズによって違いがあるかもですが、ファインダーや背面液晶に撮像していれば、レンズは動作中の判断になるためということだと思っていました。
レフ機はレンズが通電していなくてもファインダー見えますから、ISは停止するんじゃないでしょうか。

書込番号:25483689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2023/10/30 19:49(1年以上前)

>遮光器土偶さん
モニターに連動してる様ですよね。
ずっとisが効きっぱなしって どうなんだろうと思いますが…
時間のある時に メーカーに聞いてみようと思います。

書込番号:25485064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/10/30 19:51(1年以上前)

>Kazkun33さん
現在 出張中で手元に機材が無いのですが、offにしてたはずですが、確認してみます。

書込番号:25485067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/10/30 19:56(1年以上前)

>とんがりキャップさん
そーなんですね。
ずっと入りっぱなしというは、isモータに負荷が掛かり過ぎたりしないんですかね?
レフ機の時はSSに関係なく、常にonししてましたが、ミラーレスに関しては 上記によってon ofの切り替えを
した方が良いのでしょうかね?
そこら辺も含めて 今度メーカーー聞いてみようと思います。

書込番号:25485075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/02 20:46(1年以上前)

機種不明

節電設定メニュー R5

>まちゃまちゃ0111さん

確かに気になりますよね。
キヤノンに問い合わせても「そういう仕様です」の回答になりますよ。 

私のカメラはR5(Ver.1.7.0)ですがこの辺の仕様はR6でも同じと思います。

他の方も言われている様に IS動作はモニターと連動してるのでディスプレーオフの時間を過ぎると止まります。
しかしオートパワーオフの時間経過までに EVFのセンサーが何かを感知すると人がEVFを覗いてると思ってまたISが動き出してしまいます。 完全にISが動作しないようにするにはオートパワーオフが働くまで待つ必要があり、この時間は最短に設定しても45秒で、その間にストラップで首から下げているなどでEVEセンサーが何かを感知したらまたISがずっと動き続けてしまいます。 
つまり首から下げて散歩中の撮影ではISがずーっと動いていることになりますね。 私はこのパターンの撮影が多いのでこまめに電源を切るようにしてます。(それもセンサークリーニングやシャッタ―幕が閉じる動作をするのでこちらの寿命も気になるところですが・・)

この時間は添付の写真の様に節電設定のメニューにあるディスプレーオフ、オートパワーオフの時間から設定できます。 
(この設定でもオートパワーオフまでに何故か45秒かかります。)

何年か前にMのミラーレスを使い出した時に数秒でと止まるレフ機と違って ISが入りっ放しになっていることに気が付きました。 これではISモータに負荷がかかり続けるし、駆動するバッテリーの持ちも悪くなりバグではないかと思いキヤノンのサービスセンターに現物を持って行って確認したことがありました。 担当者もそれは知らなかったようで 「確かにそうですね」とのことで確認してもらったところ 「そういう仕様です」とのお決まりの回答でした。  
この "仕様" はミラーレスのバッテリー持ちが悪い一因にもなってると思います。

ちなみに写真の上の赤い点は肉眼では見えませんがEVFを覗いてるのを確認する赤外センサーです。 これでパワーオフのタイミングを計りました。 またファームアップでこっそり仕様を変更してるかも知れませんのでご自分のカメラで確認してくださいね。

長文になりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:25488809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2023/11/03 11:09(1年以上前)

>Bochinさん
メーカーに確認した所、仕様でした(笑)
>とんがりキャップさん
が仰られてた通りでした。

そして、その事による不具合の報告はありません。
isが稼働し続ける事による不具合は確認されておりません。と。
ただしバッテリー消費には関係してきますので、メニュー表示やディスプレイオフを活用した方が良いと思います。
ですと。
不具合の報告が無いのではなく、不具合はあるだろけど、長時間のis稼働を原因と認めてないだけじゃ?(笑)
ミラーレスの時は 必要な時以外はoffにしてた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25489455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R6に合うレンズを教えてください

2023/10/29 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
主に子供のイベントで使用します。幼稚園のさまざまなイベントや小学校の運動会で使用したいです。

【重視するポイント】
小学校の運動会で動く子供にブレないようなレンズ

【予算】
出来たら安めの軽い良いレンズがあったら嬉しいです。
高額ならレンタルで考えています。

【質問内容、その他コメント】
とにかくすぐボケたりして上手く撮れません。以前もっていたKiss4の方がよく撮れました…
勉強不足なのは十分承知です。そんな腕が悪くても運動会などブレずに撮れるレンズがあったら嬉しいです。
宜しくお願いします。

手持ちレンズ
RF24-105、EF75-300←これで運動会を撮ったら散々でした(涙

書込番号:25483132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2023/10/29 12:45(1年以上前)

>とにかくすぐボケたりして上手く撮れません。

シャッタースピードはどのくらいで撮影されましたか?

Tvモードにして1/500以上にしないと被写体ブレが起こります。
また、望遠にすればするほど手ブレしやすくなりますから、左肘をおなかに付けて息を止めてシャッターを切るとか、ブレない工夫か必要になります。


>出来たら安めの軽い良いレンズ

候補としてはRF100-400mmでしょうね。

書込番号:25483159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/29 12:47(1年以上前)

>隠れバナナさん

こんにちは♪

レンズを選定する前にですが
ボケやブレはさまざま原因がありますよね?

R6よりもkiss4の方が良いというのは一般論では考えにくいので
相談の仕方として良いと思われるのは
kiss4やR6で撮影した時の条件(シャッター速度、手ブレ補正設定、AF設定等)を添えていただくのが良いと思います。

差し支えなければ、両機種での写真を添付した方が良いかもしれません。

書込番号:25483160

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/29 13:05(1年以上前)

>隠れバナナさん

EF75-300mm F4-5.6 IS USMですね.
古いレンズですが,それほど「ボケたりして散々」になるのか少々疑問です.
こういった古いレンズをR6に付けて使ったことがありますが,AFは確かに遅いですが,ピントが合わないなんてことはないからです.

設定ミスの可能性もあるので,他の方が仰るように,失敗写真の設定をここにあげてみてください.

とはいえ,レンズは新調した方が良いと思います.
候補はほぼRF100-400mm一択ですね.

書込番号:25483184

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/10/29 13:11(1年以上前)

>隠れバナナさん
>とにかくすぐボケたりして上手く撮れません。以前もっていたKiss4の方がよく撮れました…

Kiss4で撮れてお持ちのレンズとR6で撮れないはずがないので、R6の使い方を覚えないと新しいレンズを買っても同じと思います。

書込番号:25483195

ナイスクチコミ!1


maronokoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/10/29 13:13(1年以上前)

ブレ対策には三脚か一脚をお勧めします。
2台では全く方向性が違うので、連写速度ではR6、軽さではKissとなります。
レンズも短距離から望遠のレンズですと、f値が高く暗い画像になってしまいます
運動会ですと70mm-200mm f2.8がお勧めです。
室内では24mm-70mm f2.8になり、ポートレートは50mmのf1.8or85mm f1.2となります。
実際に店舗に触ってみて、レンズも確認してからでも遅くありません。

カメラとなると高価なので後悔しないのをチョイスして下さい。

私はEFマウントからRFマウントに移行するしましたの、それなり(軽自動車1台分)価格になりました。

書込番号:25483197

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/29 13:22(1年以上前)

>隠れバナナさん

追記です.

勉強不足・腕が悪いと仰いますが,腕が悪いなりにも多少の設定は自分でできるようにならないとレンズを変えても同じ結果になる可能性はありますよ.

R6はKissX4と違いエントリー向けカメラではないので,「おまかせスポーツモード」みたいなものがありませんよね.
その分シャッタースピードやAFの設定などはある程度は勉強しないと,運動会など動く被写体では失敗してしまいます.
ですが,分かるようになってきたらKissX4より遥かに高性能で撮りやすいカメラだと感じると思います.
初めはとっつきにくいかもしれませんが,実際あまり難しいことではありません.
頑張ってください.

書込番号:25483204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/29 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


隠れバナナさん、こんにちは。

EOS R6に合う、安めの軽い望遠レンズなら
「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001383775/

ただし、今使用されている「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」より
広角側も望遠側も、絞り開放値が1段暗くなりますから
その分、ISO感度を上げる必要がありますね。

作例にアップした、全力疾走しているサッカー選手の連続写真は
私が以前、レンズ1体型高倍率ズーム機で撮影した写真ですが
シャッタースピードは、1/1000秒で撮影しています。

徒競走で全力疾走しているお子さんを撮影するとき
シャッタースピードが1/1000秒以上になるように、ISO感度や絞り値を設定すれば
お子さんもブレずに、表情もはっきり分かる写真が撮れると思います。

「以前もっていたKiss4の方がよく撮れました」とのことですが
Kiss4で撮影した写真の撮影データも参考にされると良いと思います。

隠れバナナさんの、運動会撮影用のレンズ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25483215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/10/29 22:20(1年以上前)

機種不明

>Berry Berryさん
お返事ありがとうございます!

シャタースピードは本番になると焦ってしまいいつもオートにしてしまいますこれが良くないのですね。
脇をしめて息を止め頑張ってみます!いつも緊張震えもあるのでこれもブレかもしれません…

候補のRF100-400mmを自分も検討していました。参考に致しますありがとうございました!

>karin01さん
  
返信ありがとうございます!こんばんは♪

>R6よりもkiss4の方が良いというのは一般論では考えにくい

そうですよね、本番になると焦ってオートモードに頼ってしまいここをしっかり設定しなければいけませんね。。

完全に失敗した運動会の写真ですKiss4はなくてすみません。R6のみですがひどい出来栄えです。
撮った写真を見てしばらくグランドの隅で座って落ち込んでいました(涙

>から竹さん

返信ありがとうございます!
やはりオートモードで撮ったのが原因でしょうか…?AFは異常に遅い感じです。
ミス写真をアップしました。
RF100-400mmやはりこのレンズおすすめなんですね!近々幼稚園イベントもあるので購入を検討しています。

ある程度使いこなせるよう勉強致します。オートモードに頼っていてはいけませんね。アドバイスありがとうございます♪

>Kazkun33さん

返信ありがとうございます!

おっしゃる通りです。R6の使い方がまだまだわかっておらずオートモードに頼ってばかりです。いいわけですが仕事、子育ちょびっと介護付きでカメラの勉強の暇なく…本番に急にいい写真撮れるわけないですよね。

やっと長年貯めて買ったR6をもっと勉強して上手に撮れるよう頑張ります!

>maronokoさん

返信ありがとうございます!

>ブレ対策には三脚か一脚をお勧めします。
2台では全く方向性が違うので、連写速度ではR6、軽さではKissとなります。

三脚は手持ちがあるのでこんど一脚を探してみます!R6は本当に連写とても素晴らしいです。Kissは確かに軽かったです!


詳しい説明とレンズのおすすめありがとうございます!70mm-200mm f2.8憧れです…運動会に使用したいです使いこなせる自信がないですが一度レンタルやお店で触ってみようと思います。

なかなか安いものではないのでまたお金を貯めて決めていこうと思います!

書込番号:25483956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/29 22:29(1年以上前)

>isiuraさん

こんばんは!返信ありがとうございます

「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」やはりこちらがおすすめなんですね。私もこちらが一番良いのかと検討していました。

シャタースピード、ISO、絞りに気をつけて挑戦してみます!

>隠れバナナさんの、運動会撮影用のレンズ選びの参考になれば幸いです。

暖かいお言葉ありがとうございます!運動会グランドの隅で落ち込んでいたので(しばらくして応援には戻りましたが…笑)こんな失敗繰り返さないように勉強して新しいレンズも購入し、子供達の綺麗な写真を撮っていきたいと思います!


返信頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:25483974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2023/10/29 22:39(1年以上前)

>隠れバナナさん
拝見した感じでは、ブレではなく、ピンぼけに見えます。
意外かもしれませんが、R6のピントを合わせる速度は案外遅く、kiss4よりも遅いのかもしれません。少なくとも7Dmark2よりは遅いです。
カメラがピント合わせを完了するまでじっくり待ってからシャッタを切るようにすれば、ハッキリした写真が撮れると思います。

書込番号:25483988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2023/10/29 23:37(1年以上前)

AIサーボで撮影してます?

ONEショットで撮影していたとしたら、どんなレンズでも二の舞になってしまいます。

書込番号:25484077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/30 05:17(1年以上前)

>隠れバナナさん

ピントがあっていない可能性がありますね。
まず撮影モードはサーボですよね。
あとは、AFエリアはどう設定していましたか?

露出に関するデータが付いていないのでなんともですが、
シャッタースピードや絞り、ISOの設定値は?


サーボで75-300を使って10m程離れた静止物なら、
問題はないですよね。
RF24-105でもどんな感じになりますか?
同様にピントが合わない様だと、
レンズ、ボディの接点に
汚れが付いている可能性もあるかと思います。
一度乾いた布で接点を拭いてどうなるか?





書込番号:25484203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/30 08:45(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

返信ありがとうございます!ピンボケだったのでしょうか⁈ピントあわせKiss4より遅いです‼︎素早く動く子供たちになかなか合わせられず…走る前から合わせて撮ったら少しはよかったのでしょうか(涙
時は戻らないので、、来年頑張ります。


>Berry Berryさん

>AIサーボで撮影してます?

ONEショットでした‼︎サーボなんですね…一から出直します。。ONEショットの連写設定でした。

>okiomaさん

返信ありがとうございます!

>ピントがあっていない可能性がありますね。
まず撮影モードはサーボですよね。
あとは、AFエリアはどう設定していましたか?

ONEショットの連写設定あとはオートモードでした…ほんとオートに頼りっぱなしであとはなにも設定しておりませんでした。そりゃボケますよね。

>RF24-105でもどんな感じになりますか?

これは買ったばかりで管理も防湿庫なので故障系ではないかと思います。少し前に幼稚園で撮った時ボケたりはしませんでした。

ただ今回は小学校の運動会だったので望遠の方が取れるかとEF75-300mmに変えて撮ってみました。

書込番号:25484326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/30 14:03(1年以上前)

>隠れバナナさん

ご返信ありがとうございます。
ワンショットが一番の原因でしょうね。
また、AFエリアはオートより
狭くされた方がより精度は上がってくるかと思います。
領域拡大AFとゾーンAFとかの方がよりよいかと思います。
但し、撮影者の腕も関わってきますのでなんともです。
顔+追尾を使うのもありかもしれませんが、状況次第になるかと思います。

使用している75-300ですが、
よりAFのスピードを求めるなら、
他の方が言われているRF100-400の一択ですかね。

キヤノンはシグマやタムロンなどのサードパーティのレンズは、
現在のところライセンス契約を結んでいません。
今、使えても将来ボディのファームアップや新規のボディでどうなるかはわかりません。
ですから、今は使用するなら純正レンズかと思います。


余談になりますが
スポーツなどの、動きもので被写体をある程度止めるなら
シャッタースピードは1/500が目安になってきます。

ご参考までに、

書込番号:25484698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2023/10/30 19:18(1年以上前)

>ONEショットの連写設定でした。

ONEショットは、一度ピントを合わせた場所(距離)に合わせ続けます。
それで連射では、移動する被写体ではピントを合わせたときから時間が経つにつれて、ピンボケがひどくなっていきます。

AIサーボは、狙った被写体の移動に合わせてピントを合わせ続けます。

Tvモードでシャッタースピードを1/500、AIサーボで撮影されてみてください。
お子さんを連れて、公園かどこかで走り回ってもらって撮影を試してみてはいかがでしょう?

書込番号:25485029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/30 19:48(1年以上前)

>okiomaさん

何度もご親切にありがとうございます!

>ワンショットが一番の原因でしょうね。
原因がわかり、改善方法までご指示いただいて本当に嬉しいです。ザーンAFですね。専門用語がまだまだ理解できてない所もあるのでみなさんのアドバイスを全てコピペして一つ一つ勉強します。

また、AFエリアはオートより
狭くされた方がより精度は上がってくるかと思います。
領域拡大AFとゾーンAFとかの方がよりよいかと思います。

>RF100-400の一択ですかね。

やはり純正がいいですよね!今最安値で色々探しています。

>スポーツなどの、動きもので被写体をある程度止めるなら
シャッタースピードは1/500が目安になってきます。

シャタースピードの練習もしていきます^_^ありがとうございました!

>Berry Berryさん

何度ご親切にありがとうございます。

>ONEショットは、一度ピントを合わせた場所(距離)に合わせ続けます。
それで連射では、移動する被写体ではピントを合わせたときから時間が経つにつれて、ピンボケがひどくなっていきます。

それであの運動会はピンボケになってしまったのですね…AIサーボに必ず忘れずに設定します!

>Tvモードでシャッタースピードを1/500、AIサーボで撮影されてみてください。
お子さんを連れて、公園かどこかで走り回ってもらって撮影を試してみてはいかがでしょう?

特別な日だけでなく公園などで練習して自信をつけていこうと思います。設定など詳しく教えていただきありがとうございました!

書込番号:25485062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星グル設定

2023/09/11 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

eosr6購入を考えています。

星景、軌跡を撮りたいのですがコンポジット機能はついていますか?


書込番号:25418256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2023/09/11 11:32(1年以上前)

>星景、軌跡を撮りたいのですがコンポジット機能はついていますか?

 カメラにはコンポジット機能はついていません.シリウスコンプなどのソフトを使いましょう.
シリウスコンプはこちら.
https://phaku.net/siriuscomp/

書込番号:25418276

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/09/11 11:43(1年以上前)

ゆきまーるさん こんにちは

コンポジットは付いていないのですが 連続撮影出来れば 純正ソフトのDPP4の多重合成ツールで合成できると思います。

http://blog.livedoor.jp/photo1050/archives/38699402.html

書込番号:25418288

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2023/09/11 12:22(1年以上前)

カメラ単体で9枚まで多重露光可能です。

星の動きは15度/1時間です。軌跡をどこまで伸ばすかで、露光時間が変わります。

1時間なら60min÷9=6.66分/枚になります。

月のない夜に撮影条件が良い場所であれば、1時間でもたくさんの星が写ると思います。
あまり長時間露光だとセンサーが熱持ったりするので、厳しいかもしれません。
リモコン使って撮影し、後で合成の方が楽かもしれませんね。

書込番号:25418342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/09/11 18:23(1年以上前)

>ゆきまーるさん

 R6は使ってますが、インターバルタイマーはあっても、カメラ内のコンポジット機能はありません。
 シリウスコンプは手軽で、一時期使ってましたが、コマとコマの間でわずかに隙間が出来ることがあるので、今はStarStaxという無料ソフトを使ってます。こちらだとある程度隙間を埋めてくれますし、コメットモードで軌跡をフェードアウトさせることもできます。

>tuonoさん

>月のない夜に撮影条件が良い場所であれば、1時間でもたくさんの星が写ると思います。

 トータルの露光時間を延ばせば、軌跡が長くなるので星が多く写っているように錯覚しますが、焦点距離にもよりますけど、固定撮影で同じ条件下で同じレンズで設定を揃えればトータルの露出時間が1時間でも30秒程度でも写る星の数に差はありません。
 というか、わずかでも光害のある場所で1枚の露出に何分もかければ露骨に光害の影響を受けてしまいます。

書込番号:25418696

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/09/12 15:01(1年以上前)

皆様ご丁寧な解答ありがとうございました。
コンポジット機能が無いのは残念ですが、無料ソフトやDPP使えば良いのですね☺️ありがとうございます。

書込番号:25419823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:212件

2023/09/12 15:18(1年以上前)

別機種

LumixS5 ライブビューコンポジット撮影

>ゆきまーるさん

パナソニックのLumixS5ならライブビューコンポジット撮影機能ついています。
やっぱりカメラ本体での合成で仕上がり具合みながら途中で止めれるのは便利です。
RAWでも出力可能です。
今年新型が出たので旧機種なら本体18万円ほどで購入できます。
デュアルネイティブISO搭載なので暗所でもそれなりに撮れます。

書込番号:25419838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DATファイル

2023/08/16 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:178件

質問させて下さい。
R6で動画撮影した時にファイル名が「.DAT」と言うファイルが作成されました。
これ以外には「.MP4」のファイルは残っていません。
これは何かの設定によるものでしょうか?
また、このDATファイルを開く方法はあるのでしょうか?

書込番号:25385938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2023/08/16 22:28(1年以上前)

>ジャコベーさん

.DATファイルであればメモ帳などのテキストエディターで開けるのではと思いますが、動画撮影中に電源が落ちるなどで正しい処理がされず.DATファイルが作成されることはあると思います。

動画ファイルが欠損して.DATファイルが生成されることもあるとは思います。

この場合、正しい処理がされてないため動画ファイルは存在せず容量だけ減ってたりしてると思いますし、開けたとしても動画ファイルの復旧は厳しいと思います。

書込番号:25385974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/08/16 22:36(1年以上前)

>ジャコベーさん

with Photoさんも仰っている通り、MP4ファイルが生成されていない=正しく記録できていない であり、残念ながら復旧は難しいと思われます。

書込番号:25385984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2023/08/18 21:52(1年以上前)

>with Photoさん
>ニックネーム・マイネームさん
ご教授ありがとうございました。
正しく記録出来ていないと言う事、理解出来ました。
実はこの時、理由は不明ですが5分程度録画した時点で突然録画停止となりました。
その後直ぐに録画開始して約25分録画出来ました。
涼しい室内で録画開始後5分で停止したので、不思議に感じていました。ちょっと安心して使えないなと思っています。

書込番号:25388580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

low+jpgで撮影した写真ですが

2023/08/12 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

R6mark2を購入し、はじめて撮影した写真をCanonカメラコネクトでBluetoothで繋いで、low+jpgで iPhone(11pro.13pro)のカメラロールに転送・保存し、データ転送終了後に取り込んだ写真を見ると、真っ黒だったり真っ白だったりで、なにも写ってません(´;ω;`)

カメラ本体に記録されてる写真はちゃんと写っているのに、原因がわからず困ってます…(´;ω;`)

CanonのPowerShot sh70hsと、EOS R10ではいつも正常に転送・保存できてます。

なんどやっても同じで困ってます…

書込番号:25379714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/08/12 06:24(1年以上前)

>しゃ〜〜さん
jpgだけでも同じですか?
RAW low?は新しい機種だと
ビュアーが対応してない事があると
黄色くなったり青くなったり黒くなったりします

書込番号:25379760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/08/12 07:21(1年以上前)

>しゃ〜〜さん

 RAWデータは拡張子が同じ「CR3」でも、実のところ機種ごとにその構造に相違があると思ったほうがいいです。
 JPEGは規格が統一された画像データですが、RAWについては個々の機種ごとに対応している必要があります。
 キヤノン純正のDigital Photo Professional Expressでさえ対応機種にR6U(R10もですが)が含まれてません。

https://cweb.canon.jp/eos/software/dpp-express.html

 JPEGだけ転送して閲覧可能なら、どんなビューアーを使っているのか知りませんが、そういったものだと思うしかないです。

書込番号:25379796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/08/12 14:24(1年以上前)

Camera Connectで転送すると、RAWで撮っていてもJPEGが転送されます。
これは、Camera Connectのアプリ側の仕様です。

真っ黒だったり真っ白だったりする事の原因がわかりませんが、カメラのファームウェアが古いようならバージョンを上げてみてください。
また、iPhone側のCamera Connectのバージョンが古いようなら新しいバージョンに上げてみます。

書込番号:25380240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/12 15:36(1年以上前)


本日、朝からもう一度アプリとカメラの通信設定をリセットし、1から操作したらキチンとLOWでiPhoneに読み込めて、写真も見れましたー^_^

アプリの不具合?だったのかな?

ありがとうごさいましたm(_ _)m

書込番号:25380309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/08/12 15:41(1年以上前)

ありがとうございます😊

本日、カメラとiPhone間の通信設定をリセットしてもう一度1から設定したら無事にLOW画像で見れるようになりました^_^

アプリ側の不具合?

お騒がせして申し訳ないです🔰

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25380312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2023/08/12 16:40(1年以上前)

>しゃ〜〜さん

細かいことですが、皆さん小さい声で軽く指摘されてます。

LOWではなくRAW(ロウ)ですよ。
覚えておいて損はないです。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/8879/~/【カメラ】raw画像とは?

書込番号:25380355

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥270,000発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング