EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。軽量でコンパクトな標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥274,800

(前週比:+4,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥274,800¥274,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF24-105 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットとEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを比較する

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥293,774 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥274,800 (前週比:+4,800円↑) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

R5との比較

2020/09/19 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:427件

基本的な違いは
動画機能、画素、記録メディア、
と言った所でしょうか?
それプラス高感度、オートフォーカスポイント(何故かr6が多い)


個人的には数年後ミラーレス以降を本気で考えた時にこのクラスのカメラ替え20万前後で買えることを祈ってます。
今までもそうですがここから先は腕なので。
もう新物は既にカメラへの期待興味よりガジェットへの興味に移行しつつある。
興味だけはあって実際使うかは?
って感じ。


5D4が40万越えでスタートして23マン位でポチって今は兎も角一時期20万位になってたんで20万以下でこの機種もそう遠くないでしょうか?
因みに近所のキタムラで7d2の新品がクリアランスで9万ちょっとでした。
5年経てばだいぶ変わる、EFレンズの歴史は知りませんがRFレンズも現実味のある値段になる物でしょうか?
今はアダプターしか考えてません。

書込番号:23671748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/19 04:53(1年以上前)

はじめまして。夜分遅くに失礼します。
少し長くなるかもしれませんが、ご了承ください。

〈 飛行機をメインに撮影している者です 〉
EOS Rをメインで使用していますが、R5&R6には当然憧れます。
初代Rのファインダーは力不足が露呈してしまっていますから、5&6の約120fpsは理想です。

個人的に感じるR5とR6のメリットをまとめます!

R5
@EOS史上最高解像度
やはりここでしょう。5DsRを使用したこともありますが、ノイズの観点から事実だろうと思います。
是非ともRFのLレンズで体感してみたいです。

A8Kもいける動画性能
「熱問題があるから使えない」と豪語する方は、何がしたいのかわかりません。ミラーレスカメラで8Kですよ?
4K、Full HDに関しては死角のない性能でしょう。良いカードと賢明な使用法を模索すれば、数年は最強カメラとして君臨し続けるはずです。

B完全無欠の操作性
肩液晶。ジョイスティック。親指AF。スリーダイヤル(CR含めると4ダイヤル...)。
EOS史上最高操作性能と言えるでしょう。

R6
@極限のコストカット
堅牢性は大差ないであろうポリカーボネート樹脂の採用、肩液晶なし、
初代Rと同等のEVF搭載,インターフェースケーブル未同梱などなど。
様々な点に努力が見られますよね。

A高感度性能
夜撮影が多い僕にも、ここは見逃せません。
ISO51200までは通常使用できる気がしますし、20MPの強さが突出していますね。

Bデータハンドリングの良さ
20MP、5472×3648という絶妙なサイズのRAWデータは
パソコンに負担をかけず、クオリティーを保つために最高のチョイスだと考えます。
SNSに投稿するには何ら問題ないですし、普段使いにも抜群ではないでしょうか。


長々と書きましたが、ここからが本題だと思ってください。


>5D4が40万越えでスタートして23マン位でポチって今は兎も角一時期20万位になってたんで20万以下でこの機種もそう遠くないでしょうか?

値下がりは5D4ほど早くないと思います。コロナであったり、需要過多であったり... 20万切るのは3年かかるのでは??

個人的にですが
「欲しい商品はすぐに買うべきでは??」
という考えを持っています。
だって、3年待って20万で買っても新型の登場が迫ってきますよね。
結局それが欲しくなって、物欲に駆られてしてしまったり。。。
新型は即座に購入して数年使う方が精神衛生的に良いと思います。

>EFレンズの歴史は知りませんがRFレンズも現実味のある値段になる物でしょうか?

ならないと思います。"現実味のある価格"がどの程度であるのか存じ上げませんが、
RFレンズは価格コムでも非常に評価の高いものばかりですよね。在庫も薄いですし、
かなり好調だと感じているので。RF600/800 F11のようなレンズをうまーく開発して
手ごろなレンズを揃えてくることは間違いないでしょうけど。


クチコミ欄に長文、失礼しました。
僕は両方欲しいですが、皆様のレビューを参考に年末までに結論を出したいと思っています。

最後に、財政的に余裕があられるのであれば、即座に購入すべきだと考えます!

書込番号:23671842

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/19 07:06(1年以上前)

>はじめまして。夜分遅くに失礼します。

東京だと朝焼けがそろそろはじまる時間だから、朝早くだね \(o ̄∇ ̄o)/ふあー

書込番号:23671922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/19 10:27(1年以上前)

個人的な感想です。
スペック的にはR6で十分だと思いましたが、
やはりボディ素材がマグネシウム合金か、ポリカーボネートかと言う点は大きい気がします。
一眼レフに例えるなら、プリズムを持ってるかダハミラーかの違いくらい大きいと思います。
多くのレビューで予算が許すならR5と言っているのも納得です。

書込番号:23672319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/19 11:25(1年以上前)

R5とR6の比較ですが以下のとうりだと思います。

R5
良い点
*ボディがマグネシウム合金でありR6より防塵防滴に対しても良くなっている。
*CFxpressカード採用によりストレスなく撮影出来る。
*高画素機であり情報をより多く取り込めてトリミングに有効である。
*ファインダー、液晶画面が綺麗でMFでのピント合わせがし易い。
*動画の選択肢が多い
*AF性能がR6より僅かだが良い

悪い点
*価格が15万以上高く、現在入手しにくい。
*初期投資にCFxpressカード等余分に投資金が増える。
*高画素機なのでR6よりノイズが乗りやすく若干暗所に弱い
*データー量が多くなるので処理に時間がかかる。
*メディアスロット2つだが其々が違う企画である。

R6
良い点
*R5に比べ価格が安く初期投資も含めて導入し易い。
*トリミングもあまり多用しないのであれば2000万画素で後処理のレスポンスがいい。
*メディアが2スロット共通なので使いやすい。
*暗所、高感度撮影でもノイズも少なくAF性能はこの部分ではR6の方が良い。
*R5より入手し易い。

悪い点
*ポリカーボネートなのと防塵防滴性能がR6より若干劣る。
*ローリングシャッター耐性がR5より劣る。
*2000万画素なのでトリミング耐性がR5より悪い(トリミングが許容できる方であれば問題なし)
*動画の選択肢がR5より少ない。(動画をあまり撮らない方には問題なし、4k30P高画質ではR5の方が綺麗)
*SDカードなので読み書きに多少時間がかかる(CFxpressカードを使用した事がない方には気にはなりません)

今までのように5と6では上下関係はなくどちらも良いカメラなので使用用途によりどちらを選べば良いか判断し易いと思います。

書込番号:23672457

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:427件

2020/09/19 22:23(1年以上前)

コンパクトフラッシュtypeBと出てきましたがやっぱり静止画でも差は実感できるものでしょうか?


UHS-2すら知らない身なので...。

あれ買うと更に+10万なので6に今は目が行ってます。

でも動画なら転送ビットレート2.6Gbpsの世界を記録出来るものはやはり限られる?

prograde のコバルトラインが限りなく1500MB/Sに近い速度で継続書き込み出来るそうなのでメディアはそこになりそうですが。

> 欲しい商品はすぐに買うべきでは??

同意です。
値下がり狙いすると絶対買えないと思います。
下調べをするのは楽しいけどそれが長いタイプは結局買えないと思ってます。
結局欲しいのは背中を押してくれるもの!
自分は数ヶ月以内に買うか当分ミラーレスに手を出さないかだと思ってます。
EVFとオートフォーカスの精度次第では...。

アダプターは品薄なので定価+1万位で探せれば...。
因みに知り合いのCAN◯N関係者の話だとコントロールリング付きアダプターの量販店納期は客注3ヶ月だそうなので定価以上でも手に入るならいいかな?

でも5だと本体、メディア、アダプターで60万、
やっぱりいけても6ですね。

書込番号:23673977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

EOSR6どこで予約すれば良かったのか?

2020/08/23 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

EOSR6をキタムラネットで7月10日お昼12時に、近場の店舗受取で予約しました。いろいろコメント見ているとキタムラ予約は失敗だったのかと思ってしまってます(いまだ納期未定)。いろんな方の情報を教えていただいて、どこで予約すればよかったのか検証できればと思います。情報よろしくお願いします。

書込番号:23616502

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 06:54(1年以上前)

キヤノンオンラインショップで7/10の19時に予約しました。先日8/27にお届けメールがきました。
地方なため、ヤマダ電機ぐらいしかないのでキヤノンオンラインショップにしました。

書込番号:23616511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/23 07:06(1年以上前)

>浜ゆうさん

お気持ち凄く判ります、同感です。

私の場合につきましては別スレ(発売日決定!!)に投稿させて頂いてますので、ご確認頂ければ幸いです。

待つしかないなぁと諦めております(苦笑)

書込番号:23616524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 07:11(1年以上前)

>こどくなさん
情報ありがとうございます!ちょっと値段は高めになりますが、キャノンオンラインはさすがですね!

書込番号:23616531

ナイスクチコミ!3


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 07:14(1年以上前)

>写活好素人さん
写活好素人さんの情報をみて不安になってしまいました。

書込番号:23616534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/23 07:34(1年以上前)

>浜ゆうさん
浜ゆうさんが12:00予約、私がその約30分後、手配方法は違えど、この差で結果として納品日にどの程度の差がつくのか、ある意味楽しみではあります。
ただ、私の場合はキタムラさんから正式に振込確認完了メールを頂けたのが翌日11:00過ぎなので、そこが正式な予約完了になるんだろうなと思ってます。
なので、キタムラさんで予約の場合、予約開始当日の10:00台前半での予約が何とか発売日に納品されるようなイメージを私なりに抱いております(他の方の情報を見て)ので、気長に待つしかないなという結論に達している次第です。
いつになることやらですね‥‥悲

書込番号:23616558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/23 07:36(1年以上前)

>浜ゆうさん
手配方法は違えどって書き込みましたが、店舗受取と宅配受取の違いと言いたかっただけです。紛らわしくてすみませんでした。

書込番号:23616562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/23 08:29(1年以上前)

>浜ゆうさん
どこ?よりも、何時予約を入れるかがまず大切でしょうね!
+して、最低、Canon含め3件程大手の販売店に重複予約するのが確実かと思われます。
予約時期が遅いと何件予約入れても当たらないでしょうね!...多分♪
※R6はR5よりも初期ロットが少ないそうです。

書込番号:23616638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2020/08/23 08:51(1年以上前)

自分はヨドバシの店頭で予約開始日の10時に予約です。(事前に店員に頼んでおいて、10時丁度に店員が入力する手はず)

昨日、入荷見込みを聞いてみたら、現時点で情報無し、R5も全く入ってこない。R6は予約量がスゴイ。

ひとまず、一緒に注文したマウントアダプターは確保されていました。

書込番号:23616677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 09:00(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
情報ありがとうございます!ヨドバシさんで10時予約でまだ連絡がないんですか。引き続き変化があったら情報お願いします。

書込番号:23616698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/23 10:39(1年以上前)

>浜ゆうさん
キタムラでネット注文で店舗受け取りであれば26日にはご自分のステータス画面でわかると思います。
27日入手可能であれば26日メーかー出荷と出てきます。本当は25日メーカー出荷ですが。
店舗予約ですとその店舗が神奈川県の本社にデーターを送った時間が予約時間になるのでお店の対応しだいです。
今回もキタムラ、マップは入荷数のわりに予約が集中しているので手に入りと良いですね。
自分は予約当初はR6に興味が無かったのですが一応トップカメラで最近予約はしました。
ポイントが31580円分つきますので実際は284220円で5年保証付きです。
発売日になんとか入手出来そうです。

>お気楽趣味人さん
発売日入手おめでとうございます。

書込番号:23616885

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 10:51(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
情報ありがとうございます!トップカメラさんですか。私も東海圏なので今後はトップカメラさんで考えたいと思います。

書込番号:23616912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/23 11:22(1年以上前)

>浜ゆうさん
トップカメラは価格が高いと思われますが実際は安いですよ。
HPの価格はメーカーの価格に並べているだけでR6は実際は5年保証付き315800円です。
今回ですと10%バックがあるので5年保証付きで実質284220円です。
上記は店頭支払いで全て適応されます。
中々ないバッテリーグリップもまだ有りましたよ。
当日昼くらいなら恐らく大丈夫だと思います。
出荷数もR5の倍近くありますから。
もしもの場合に予約されておいた方がいいですよ。

書込番号:23616968

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/23 11:25(1年以上前)

連投すみません。
当日昼くらいというのはキタムラで予約開始日の昼くらいまでということです。

書込番号:23616973

ナイスクチコミ!3


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 11:30(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
私は地元キタムラにて
R5、10日午後一店舗予約
R6、11日18時店舗予約でしたが
R5は未だに納品待ちでせめて R6はと思ってましたが
やっぱり落選
そこで以前 R5スレでご提示されたお店に昨日TELしたところ何とか最後の R6を購入出来ました。
ここでお礼させてください、ありがとうございました。

書込番号:23616985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/23 12:08(1年以上前)

>A R Iさん
本当良かったですおめでとうございます。
トップカメラはR5も14日に2台友人の分購入出来ました。
その際にR6は予約が少ないのでまだまだ大丈夫とおっしゃっていたので安定ですね。
店頭受け取りですと上記価格、ポイント、保証がつくので取りに行けるのであればその方がいいです。
ここは老舗なのと東海圏で一番中古レンズの品揃えもいいです。
ただ店長とお話ししたところ自分がサイトに上げてからかなりR6の予約が入った様です。
R5のときも予約してキャンセルもしくは連絡がつかない方もいた様なので、今回初回ハズレた方も予約していて本当に購入意思のある方はすぐ手に入ると思います。キタムラのように1ヶ月取り置きしないですから。
マップカメラを引き合いに出していけないのですが同じ位の数がここで入荷します。

書込番号:23617081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/23 12:26(1年以上前)

>A R Iさん
少しでもお役に立てて良かったです。
色々な情報が飛び交う中、変な入手スレが多々有りますが手にするまでは不安ですよね。
その辺りはその方のクチコミ、商品レビューを参考にして判断されるのがいいですよ。
あまり発言すると愉快犯がまた出てきてたたかれますので他の方に参考として3店だけ上げておきます。
今から入手の早いお店3店
*トップカメラ
*カメラ売り買い屋
*荻窪カメラ

R5、R6を本当に購入予定の方参考にして下さい。

書込番号:23617112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/23 13:14(1年以上前)

キタムラ店舗にて7月10日10時に予約完了。先日、8月27日にお渡しできますと連絡がありました。
楽しみです。
みなさんにも早く届きますように^_^

書込番号:23617190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/08/23 13:44(1年以上前)

>浜ゆうさん
当日午前中でも連絡なしですが
ヤキモキしますよね、吉報届くと良いのですが

>ミノルタファンになりましたさん
おめでとうございます。
R5と同様10時直ぐなら初期の割り当てで来そうですね!
やはり初動が大事なんですね。

>つばめ徳さんさん
本当に感謝です。
次の購入はR1(?)の予定ですが、今回の経験を踏まえて行動しようと思いました。
名古屋のお店は一見さんの電話でも親切丁寧で感激しました!!

書込番号:23617239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/23 14:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ヨドバシ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23617341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/23 17:48(1年以上前)

先程マップから連絡がありました。8/27に入手出来そうです。
レンズは9月末の予定と思っていたので良かったです!
 
R5 7/10. 12:30頃 予約完了
RF 100-500 7/15. 02:00頃 予約完了

ご参考までに。。。

書込番号:23617671

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

現像ソフトLuminar4を今まで使ってましたが、R6に変えてからRAW現像の色味が紫色かかったり、固まったりして使えません。Luminar4を使ってらっしゃる方がいたら情報提供お願いします。

書込番号:23663985

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/09/15 11:13(1年以上前)

浜ゆうさん こんにちは

luminar4の対応カメラを見ると Rシリーズは R/RPまでのようですので まだ対応していないかも。

https://www.swtoo.com/support/skylum/luminar/luminar-requirements/supported_cameras/

書込番号:23664040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 スライドショー 

2020/09/15 11:14(1年以上前)

LUMINAR4でR6のRAW現像でJPEG出力できますが色味が変になる事がありますね。まだ正式に対応してないように思われます。バージョンもR6が発売される前のままだし
DPP4でJPEG出力後LUMINAR4で現像は問題なく使えてますがRAW現像の利点はなくなります。

私はLUMINAR4でR6のJPEGの軽い編集をしましたが破綻するような描写にはならないし十分な現像結果を得られました。
もちろん正式に対応してくれればRAW現像でますよね
それまではRAWで保存しておくしかないです。

Adobeの新しいのであれば対応してるかもしれませんが月謝がかかりますからね

書込番号:23664041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/15 11:25(1年以上前)

>チャピレさん
>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。私だけではないことで安心しました。luminar4のバージョンアップに期待します。

書込番号:23664054

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/15 12:07(1年以上前)

>浜ゆうさん

Luminar4、ソースネクストでダウンロード版が格安で購入できるチャンスがあったのですが撮影機会が減っているので見送りましたのでバージョン3しか使っていませんが、まだ対応していないからではと思います。

Luminar4はCR2、CR3対応ですが対応カメラにR5とR6は含まれていません。
間違っていなければ最新はバージョンは4.3ではと思います。

ファイルは開けるけど、カメラの特性に合わせた色味にならないとか。

Luminar4はLightroomに比べると動作は重いようですが、アップデートで動作などは改善されてきてるようです。

書込番号:23664119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/15 12:37(1年以上前)

>with Photoさん
情報ありがとうございます。R5,6発売後にまだバージョンアップされてませんので、まだ未対応なのだと思います。対応までDPPかJPEG現像で凌ぎます。

書込番号:23664166

ナイスクチコミ!1


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/15 18:20(1年以上前)

次期バージョン LUMINAR AI が発売されるまで対応しないのでしょうかね?

書込番号:23664667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/15 19:16(1年以上前)

Luminarは毎年アップグレードするたびに新しく買い換える必要があるようですよ
現行のLuminar4も3月にアップデートがあっただけでそれ以降はありません

個人的にはLuminar3を使用していますが、EOS R/RPのRAW対応はしてません
EOS 5/6は次期アップグレードのバージョンLuminar5(仮定)まで待つようではないのかな

毎年アップグレードで新しいアプリを買うのが馬鹿らしくなりました
Luminar 3で使用中に突然強制終了していましたが、Luminar 4でも報告されているので
Luminarは使えないアプリと個人的には判断しています

少し前にAdobeのLightroomCC、Photoshop2020が使えるタイプに変更しました


書込番号:23664771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/16 08:39(1年以上前)

Team Skyluからメールが来ていましたね

>なぜ今LuminarAIを先行予約するのですか?
LuminarAIは年末発売予定のようです

キャノンをはじめ、ソニー、ニコンなので新商品が使えるのは
今までの商売を考えるとLuminarAIまで待つ。。。。。

アップグレードするには1万の出費を覚悟したほうがいいですよ

書込番号:23665803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーム1.1.1での動画撮影時間について

2020/09/14 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:53件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

1.1.0の時点で、私の使い方では撮影終了間際に熱停止の表示が出て「結構キツイなー」って思っていたところですが、
ファームアップしてからは警告も見ないくらいになりました。

体感的に撮影可能時間が結構伸びた気がするのですが、皆さんはいかがですか?
定量的な計測をしてないので、その辺り実験してみた方がいたら教えてほしいです。

書込番号:23663084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/09/15 10:12(1年以上前)

一眼レフカメラで動画を撮影する方にとっては非常に重要な問題だと思います。
せめてスチール撮影の時には連写しても熱警告表示は勘弁してほしいですね。

書込番号:23663948

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

R6に装着可能な広角レンズについて

2020/09/11 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

納期を優先で、定期的にみていると在庫があり、ヨドバシドットコムで運良くEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを予約ができ、週末、手元に届きます。
これまで、ペンタックスのKマウントを利用していましたが、今回、キャノンで、フルサイズは初レビューになります。
普段は、風景中心に撮っているのですが、RFレンズの広角は、まだまだ、高価なものしかなく、アダプターをつける前提で、おすすめの広角系のレンズ(メーカー含め)を教えてください。
シグマや、トキナ、タムロンなどを調べてみたのですが、RFマウントでの利用で支障があるような発表や情報もあり、皆様のご利用状況やお知恵などの情報を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23655512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/11 13:59(1年以上前)

>poco08さん、こんにちは。

タムロン、シグマ、RFの広角ズーム↓

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) ←G2ではなく古いほう、
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM 、
CANON RF15-35mm F2.8 L IS USM

の写り具合比較をこちら↓に投稿していますので、もしよろしければご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185356/SortID=23408323/#tab


「他社レンズのRFマウント使用での不具合」というのは、「ボディー内手振れ補正が利かない」ということだと思いますが、
今試してみたところ、上記の2レンズは効いています(効き具合の違いまではわかりません)。
持っているのがR5なのでR5での確認ですが、たぶんR6でも同じと思います。

ただ、なぜかTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)は、レンズのISスイッチをONにすると手振れ補正が利かず、OFFにすると効きます。レンズにISが付いている場合はカメラ内ISのスイッチはレンズのスイッチが兼ねるのですが、電気信号が逆になってしまっているのでしょうか。詳細はわかりませんが、ともかく、レンズISをOFFにして撮った写真は、手振れ補正がかなり効いています。

単焦点では、SIGMA ART 24mm F1.4とTAMRON SP35mm F1.4を持っていますが、TAMRON SP35mm F1.4は、メーカーからも発表がありましたが、カメラ内手振れ補正が利きません(実は私がTAMRONさんへの第一通報者です。)

SIGMA ART 24mm F1.4は、今試してみましたが、効きます。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23655689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/11 14:50(1年以上前)

タムロン17-35mm。
とにかく小型軽量。アダプター経由でも軽快に使える。

書込番号:23655754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:18(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
各レンズの評価は拝見させて戴きました。

書込番号:23655792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2020/09/11 15:19(1年以上前)

>poco08さん

>タムロン17-35mm

 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) キヤノン用、私も6DUで使ってますが、広角側17ミリでいいのなら、フルサイズ用としては比較的安価で、小型軽量で、ねじ込み式フィルターも使えて便利です。

 タムロンのHPで「カメラ側の手ブレ補正が作動しない(設定も不可)」と告知されてますが、

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20200831.html

 逆に見れば、手振れ補正が使えないのを承知の上なら、問題なく使用できるとも解釈できますので、将来的にファームアップで改善されると信じて、手振れ補正無しで使うのはアリだと思います。

書込番号:23655793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に使われている情報は、これから選定するものとして助かります。

書込番号:23655794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 15:23(1年以上前)

タムロン、いい感じですね。
シグマも、大丈夫そうで、選択幅が広がりました。
ありがとうございます。

書込番号:23655801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 18:43(1年以上前)

皆様、色々な情報をありがとうございました。
重量とお値段をみて、タムロンがよさそうなので、近々に購入して試してみます。
マウントアダプターは純正は売り切れのようですので、どこかで、サードパーティのものを調達してみます。
安心して、ほかのレンズも色々、物色してみたいとおもいます。

書込番号:23656065

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2020/09/12 12:41(1年以上前)

>poco08さん

既に解決済みですが、純正のEF17-40F4Lの中古も狙い目だと思います。

何気にテレ端が40mmまであるので、スナップには多少有利ですし、R5のボディ内手振れ補正の効果で使い勝手は良くなります。
何より475gと軽量なのも魅力です。

マップカメラの中古良品で税込55,800円なのでコスパも良いと思います。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=EF17-40F4L&igngkeyword=1

予算に余裕があれば、EF16-35F4LISの中古ですが、マップカメラ中古良品で税込99,800円なので、この価格差がポイントかと思います。ただ描写性能はEF16-35F4LISの方が相当上です(重量は615g)。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=EF16-35F4L&igngkeyword=1

色々ご検討してみてください。

書込番号:23657549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/12 13:00(1年以上前)

すみません。先の投稿の訂正です。

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) は、手振れ補正、効かないようです。

昨日、不思議な結果だったので、今、改めてテストしたところ、所有する2本とも、いろいろ設定を変えても効きませんでした。
昨日はなぜかレンズIS・OFFで効いたのですが、それもなくなってしまいましたので、訂正いたします。

書込番号:23657592

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:00(1年以上前)

わざわざ、ご丁寧にありがとうございます😊
今日、無事、R6のレンズセットが届きました。

書込番号:23658070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
同じメーカーだと安心できますね。
レンズの重さは何気なく気になりますが、ご紹介頂いたものはいい感じですね。
はじめてのマウントで、レンズを揃える楽しさがありますが、RFレンズは、まだ選択肢が少ないので、情報を頂き助かります。

書込番号:23658083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/12 17:12(1年以上前)

>poco08さん

レンズセットで購入なさったのですね。それなら安心ですね。
AFもですが、手振れ補正は、感動なさると思います。

書込番号:23658096

ナイスクチコミ!0


スレ主 poco08さん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/12 17:42(1年以上前)

機種不明

貴船神社の御神木

ありがとうございます。
あとは、ご紹介頂いたタムロンの17-35mmを買ってみました。レンズの評判は良いみたいですので。
マウントアダプターが純正がすぐには手に入らないので、サードパーティもので明日、到着予定ですので、いろいろ試してみたいと思います。
あとは腕次第でスマホで撮っていたものと、どこまで違いが見せられるかですね(笑)
フルサイズの購入に踏み切ったのは、カツラの木をとって解像に限界を感じて、一番良い条件で撮ってみたいと思いました。普段、京都を散策していますので、いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23658157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ536

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

んー

2020/09/05 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:33件

ボディ内手ブレ補正のCanonの新機種に期待していたけどコストパフォーマンスが合っていないように思える。
あの画素数でこの値段はちょっとねぇ。
かといってEOSR5は多すぎて……。
Canonのレンズを多数持っていて買い替えをずっと待っていたのだが見送りかなあ。
SONYは色が合わないから買えないし。
基本的に画像修正はしないので。
この際NikonZ6買ってアダプター買おうかな。
Nikonて色はどうなんでしょう?

書込番号:23642589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3750件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/05 07:36(1年以上前)

>基本的に画像修正はしないので。

だったらスマホでいいんじゃない。
電話もできてコスパ最高だよ(^_^)ノ

書込番号:23642629

ナイスクチコミ!101


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/09/05 07:47(1年以上前)

がそすーって価格に比例すんの? (・д・)?
SONYの新型どすんの1200万画素で40万やで?
ちょーコスパわりーじゃん☆

書込番号:23642643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/09/05 07:54(1年以上前)

画素数言ったら、1DX3なんてどうなるのよ?ほんとにレンズたくさん持っているのかしら。カメラをちゃんと撮影してて、用途が理解できてたら、画素数でコスパとか意味ない事言わないんじゃない?

書込番号:23642651

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/05 07:57(1年以上前)

>エンジン音さん

>あの画素数でこの値段はちょっとねぇ。

 じゃあ、元になったセンサー積んでる1DXVはどう思うのか聞きたいですね。

 APS-Cとの兼用を考えるなら3000万画素くらい欲しいですが、フルサイズとして使うならこの画素数でも不満はないですね。

書込番号:23642655

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/05 08:01(1年以上前)

質問スレとしては、タイトルがどうなんでしょう?

>Nikonて色はどうなんでしょう?

というのが質問の主旨なのであれば、
ここ(EOS R6)ではなく、Nikonの検討中の機種の処にスレ立てする、
また
愚痴っぽいことは抑えて、論点を明確化する、
というように
配慮して頂かないと、実になる遣り取りには為り辛いかと存じます。

書込番号:23642663

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/09/05 09:01(1年以上前)

おはよーございます♪

まあ・・・愚痴はともかく??(^^;(^^;(^^;

>Nikonて色はどうなんでしょう?
↑コレが、質問の主旨であれば??

キヤノン党員で、キヤノンの発色サイコー!!・・・って人が、ニコンの発色を気にいるとは思えないかな??(^^;(^^;(^^;

SONYさんと、パナソニックさんが「地味目属」
ニコンさん、フジさん、リコーさんが「派手目属」
キヤノンさん、オリンパスさんが「ニュートラル属」
↑色の鮮やかさはこんな感じで・・・

発色に関しては・・・キヤノンさんはチョット独特のクセがあるというか? 少なくともニコンさんとは真逆なので・・・
↑コレに惚れこんでる人は、他社には移籍し難いと感じる事が良くあるようです♪(^^;;;

キヤノンさんは「マゼンタ」の成分が強いので・・・
青空は「紫系」・・・森林の緑は「深緑」・・・赤が鮮やかで、イエローが落ち着く傾向です。
↑コレが独特なので・・・他社で、似た傾向の発色のカメラは無いです(^^;

ニコンさんは「イエロー」の成分が強いので・・・
青空は「水色系」・・・森林の緑は「黄緑系」・・・赤もイエローも飛びやすい傾向です。
フジ、リコーは・・・チョット似た傾向がみられますので・・・移籍してもスンナリ馴染めるかもしれません??(^^;

まあ・・・今時は、フジのフィルムシミュレーションみたいに、ガラッと雰囲気の変わるやつも多々ありますけどね(^^;(^^;(^^;

SONYさんなんか・・・扱いやすい画造りだと思うけどね?? ←何色でも染めて♪・・・って感じで(^^;(笑

まあ・・色は・・・まさしく「百人十色」・・・それぞれ感じ方が違うので、他人の意見聞いても大して参考にならないとは思いますけど??(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:23642773

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 09:18(1年以上前)

z6とeosRを持っていますが、はjpegは塗り絵みたいな感じになるので個人的にはあまり好きではないです。ニコンはD610も持っていましたがよいレンズと組み合わせればz6よりもD 610のほうが絵は好きでした。
Rはニコン系より実在感みたいなものが劣る気がしますがなぜかz6より見やすい絵です。
個人的にはz6の絵はすきになれないので売ろうかと思っています。

書込番号:23642797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/05 09:56(1年以上前)

つうか一度叩きモードに入ると、「画像調整しないならスマホ使え」とか
メカ部分のコストが桁違いの1DXを持ち出したりと、○呆丸出しのトンデモ理論が大手を振ってナイス票
を集めるのが面白い。

書込番号:23642851

ナイスクチコミ!26


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/05 10:09(1年以上前)

>メカ部分のコストが桁違いの1DXを持ち出したりと、○呆丸出しのトンデモ理論が大手を振ってナイス票を集めるのが面白い。

偉そうに言ってるけど、伏字までして文句しか言わない、言えないってのがかわいそう。

書込番号:23642886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:141件

2020/09/05 10:25(1年以上前)

>エンジン音さん
R5は検討外でしょうか?

書込番号:23642930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 10:36(1年以上前)

>Nikonて色はどうなんでしょう?
ピクチャースタイル、ニコンで言うピクチャコントロールは多数用意されていて、黄色被りを隠した絵も選べるので、先月今時のニコン機を買って思った。それと、ニコンの絵に見慣れると、キヤノンのWB太陽光は青みかかるモデルもあったと思った。

書込番号:23642950

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/09/05 10:51(1年以上前)

まぁ・・・こうなるとは思いましたが・・・

>コストパフォーマンスが合っていないように思える。

個人的主観なので、人それぞれ、コスパに見合わないと判断なら買わない! 普通はこうかも。

>あの画素数でこの値段はちょっとねぇ。

類例が出ていますが・・・そのへんは気にしていなかったんでしょうか・・・

>SONYは色が合わないから買えないし。

そうですか? 使っている人は多いのですが・・・
私はデータを触って現像をしますので、ソニーのデータも触りますが好みには仕上がりますよ。
ただ・・・キヤノンならこうかなぁ〜と思うことはありますけど。
もっとも・・・画素数コスパでいうなら、ソニーさんには1200万画素で40万円というカメラもありますからね。

>Nikonて色はどうなんでしょう?

ソニーと同じで、好みには仕上がりますよ。
キレはキヤノンよりいいと思いますし。昔ほど発色傾向が顕著でもないと思います。
で・・・EFレンズをマウントアダプター経由でニコンですか?

ニコンにいくならやめておきましょう。EFレンズを処分して揃え直した方がいいと思います。
レンズの本数がたくさんとしか情報が無いので、どのくらいの資産価値かわかりませんが・・・
撮りたい被写体が明確なら、そんなにたくさんのレンズはいらないかもしれません。断捨離。

現時点では・・・1人でも買わない人がいてくれる方がありがたい状況・・・早くコイコイ。
だから買わないでね。

ちなみに・・・
>基本的に画像修正はしないので。

フィルムで撮ってお店で現像プリントしてもらうのと同じ感覚ですよね。
メーカーのお仕着せの中で解決しているだけの話です。
どのメーカーでも背面液晶はあてになりませんし、そこで合わせきることはまず無理です。出力状況がわかりませんから。
実際は自分の意図通りの作画にならないのを納得しているともいえるかもしれません。

デジタルになって、現像ができるようになったことで、作者の意思がそのまま反映できるようになりました。
「色」をいうのなら、RAW現像をしてからでもいいと思います。
ソレをしないのなら・・・どんなボディーを買ってもコスパ悪いかも・・・

書込番号:23642969

ナイスクチコミ!8


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/05 11:07(1年以上前)

>エンジン音さん

>ボディ内手ブレ補正のCanonの新機種に期待していたけどコストパフォーマンスが合っていないように思える。
あの画素数でこの値段はちょっとねぇ。

画素数だけから見ればそう思えますが鳥の目のも合うようなAFや高速連写、手振れ補正など高機能満載であれば多くの撮影状況に対応でき撮影者のスキルサポートに役立つのですがその分高価です。現在はEOS R を使ってますが古い EFレンズ用にIBISだけ付けて安価な物が有れば私のコストパフォーマンスに合うかなと思ってます。

発色のメーカー間の傾向については以下のサイトで人物撮影ですが同時比較されていますのである程度は参考になるかと思い紹介させていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=L2jJqwxrnug&t=557s

同じ方のサイトではEOS RとR5の発色を同時比較されています。
https://www.youtube.com/watch?v=IHGjyjevqGk&t=642s

書込番号:23643005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/05 11:18(1年以上前)

今、キヤノンを見限ろうとする少数派・・・

おまけに比較的好調のソニーは眼中にないとの。
であれば、今、色々なことを模索しているだろうニコンを迷いなく選んで欲しい。

競争の中で時点で見れば、良いところ、イマイチなところありますが、それぞれがどんどん改善されていくので、トータルでは似たようなもの。どれを選んでも間違いではないと思います。

最近のニコン、価格コムなどの作例写真を見ると、トレンドどおり彩度が高くて鮮やか傾向。
キヤノン以上にキヤノンみたい。好ましく感じています。

書込番号:23643025

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/09/05 11:27(1年以上前)

坊主君は、本当にナイスを気にするよなぁ

書込番号:23643040

ナイスクチコミ!47


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2020/09/05 11:33(1年以上前)

「やらない理由、買わない理由」を論う輩が他人に言いたがるのはなぜなのか。

書込番号:23643050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/05 11:37(1年以上前)

画素数でしかコスパを測れないなら型落ちの中古で十分でしょ。
そもそもなぜ買い換えたいのか分からないし、無理して買わなくても今使ってるやつ使い続ければいいのでは?

書込番号:23643058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/05 12:11(1年以上前)

2000万画素が嫌で30万出せないという話なら、Rかほぼ同等性能であるNikonのZ5、Z6でいいのでは?

>>Canonのレンズを多数持っていて

Rは検討せずZ6にマウントアダプターを検討する理由が謎ですが。スペックでは同等機なのでRの方がレンズ動作も間違いないのでは?

色は好き嫌いなので何とも言えませんがyoutubeで3社比べているチャンネルありますよ。

書込番号:23643139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/05 12:17(1年以上前)

マンダム!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:23643151

ナイスクチコミ!4


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/09/05 12:18(1年以上前)

そもそもR5、R6ボディーの価格設定が他社より高いのが問題では?
30の万ボディーに完璧を求めたくなる気持ちわかります。
>基本的に画像修正はしないので。
修正しなくても期待していた画質を求めてのコメントだと思います。
だったらスマフォで・・・・・・
揚げ足取りのコメントはうんざりですね。

書込番号:23643153

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥274,800発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング