EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。軽量でコンパクトな標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥270,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥270,000¥286,212 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF24-105 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットとEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを比較する

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥294,999 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥270,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

このボディにつける標準レンズ

2025/08/27 19:53(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:4件

24-105 f4-7.1is stmと24-105f4lの差は値段以上にあるのか教えてほしいです。また他に標準ズームレンズがあれば教えてほしいです。

書込番号:26274761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2025/08/27 20:45(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

>24-105 f4-7.1is stmと24-105f4lの差は値段以上にあるのか教えてほしいです。

 LのF4通しと防塵防滴に配慮した構造は必要な人には意味があります。
 また、画質の面でもLとSTMではLの方が優秀と聞きます。

 そういった面を重視する方には値段以上の差が感じられると思います。

 逆に言えば、そういった面よりズームの利便性や携帯性を重視する方にはF4Lは高く感じられると思います。

 要するに使用者にとって何が重視すべき点かによって価値が変わってくると思います。

 因みに私はR6の購入時にズームの利便性を第一に考えてRF24-240を購入しました。

書込番号:26274806

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/27 20:52(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

f4通しのLレンズですから、明るさが変化する並レンズと比べると画質は違うでしょうね。

遮光器土偶さんも書いてますが、防塵防滴構造の差は大きいと思います。

他で考えると28-70of2.8 STMですかね。
もちろんLレンズの24-70of2.8が良いと思いますが価格を抑えてのf2.8と通しは評価できるかなと。

利便性や高感度性能を考えると24-105oLだと思いますし、f2.8が必要なら28-70of2.8だと予算を抑えれるのかなと思います。

書込番号:26274811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:2111件

2025/08/27 20:57(2ヶ月以上前)

ここ(価格.com)でもときどき現れる、とるならさんのサイトが参考になるかと思います。

https://asobinet.com/review-rf24-105mm-f4-7-1-is-stm-comparison/

一番のポイントは周辺部でしょうね。
風景を撮影するなら、厳しいと思います。
人物を撮影するなら、そこまで気にする必要はないかも知れませんが。

私も遮光器土偶さんと同様に、24-240mmを使用しています。(RF24-105mm F4-7.1 IS STMも持っていますが、使用頻度はほぼありません。)

書込番号:26274819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/27 21:21(2ヶ月以上前)

僕には望遠端が長すぎるのでどっちも買わないと言いたいところだけども

RF24-105mm F4-7.1 IS STMはハーフマクロ撮影ができるんだよね
これだけで買っても良いかもって洗脳されます(笑)

RFの標準ズームだと本命は24-50だけどね

24-50と24-105/4-7.1以外の標準ズームは眼中に無いかな

書込番号:26274838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:139件

2025/08/28 01:16(2ヶ月以上前)

夜景撮影に必要で愛用しています。
望遠端105mmとF5.6以下(通常は開放F4)、使いやすいです。

書込番号:26274993

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/28 06:39(2ヶ月以上前)

F4通しは大嫌いとかいう人もいるのでその意見をどう受け止めるかですね。
まああまりこだわりもなければとにかく安い方で使っても画像そのものに大きな差は出ない場合もあるかと。

書込番号:26275072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2025/08/28 08:32(2ヶ月以上前)

純正だけでも結構ありますよ。

@ RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM:\45,342
A RF24-105mm F4-7.1 IS STM:\64,000
B RF24-240mm F4-6.3 IS USM:\133,580
C RF24-105mm F4 L IS USM:\160,990
D RF24-105mm F2.8 L IS USM Z:\418,704
E RF28-70mm F2.8 IS STM:\165,000
F RF24-70mm F2.8 L IS USM:\306,799
G RF28-70mm F2 L USM:\399,800

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001514881_K0001232561_K0001172969_K0001086553_K0001581281_K0001653219_K0001185357_K0001086555&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

まぁ、『FFとAWDのどちらがよいか?』というのと似たようなもので、何にどこまで価値を見出すか人それぞれですね。
それぞれメリット/デメリットがあるので。

書込番号:26275191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/28 09:27(2ヶ月以上前)

標準広角ズームのF値通しは今のUIではデメリットしかないよ
MF時代は確かにF値固定じゃないととんでもなく使い難かったけども

もちろん高画質狙うならメーカーがF値通しでしか作ってくれないので
F値通しのレンズ買うしか選択肢が無いですけどね

業界最悪の悪しき伝統

書込番号:26275252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/28 09:35(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん
>珈琲天さん
F4通しは大嫌いとかいう人もいるのでその意見をどう受け止めるかですね。

それアフロさんですね。
意味は違いますが、
スレ主さんには似合わないレンズですね。

RF24-105mm F4-7.1 IS STMで充分です。
自分なら
ショートズームの
RF24-50mm
画質が最高でした。

書込番号:26275265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/08/28 09:42(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

>24-105 f4-7.1is stmと24-105f4lの差は値段以上にあるのか教えてほしいです

どちらにも特徴があって差はあります
全てにおいてLが上位互換って訳でもありません

その違いに差額を払う意味を持つかどうかは撮りて次第です

画質等に差が有ってもその差が重要かどうかは使いて(カメラマン)次第です

あと画質が良い写真=良い写真とは限りませんし




書込番号:26275269

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/28 10:49(2ヶ月以上前)

今ではズームレンズを標準レンズと呼んでも違和感なくなったんですね
フィルムカメラの時代は標準といえば50mmF1.4で明るく写りが良いのに5万円くらい、さらに50mmF1.8なら3万円くらいだった気がします。なんか懐かしいような寂しさを感じますね。

書込番号:26275320

ナイスクチコミ!0


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2025/08/28 11:09(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

違いがあるとすれば赤いラインが入ったLレンズで撮ってるという自己満足感の有無だけじゃないですかね?

24-105f4lを使ってますがデカい重い寄れないの三重苦で正直なんだかなーと思います。

写りは悪くないですが24-105 f4-7.1is stmとの価格差ほどの違いがあるかと言われると???

でも赤いラインがカッコいいのと防塵防滴なので所有し続けています

書込番号:26275335

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/08/28 11:28(2ヶ月以上前)

>標準広角ズームのF値通しは今のUIではデメリットしかないよ

御意.

 いわゆるF値一定のレンズは、F値一定の縛りがなければ同じ大きさ重さで広角側をより明るくで作れるハズです.今になってもそんな縛りがあるのか不明ですが、しかし、そんなレンズは現実にはありません.結局 RF24-105mmF4 が一番普通なのかな、と考えています.

書込番号:26275352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/28 11:45(2ヶ月以上前)

>狩野さん

F値通しの広角、標準ズームは広角側で絞りを開けられないようにして
開放F値が一定かのように制御しているだけですからね

F4通しのレンズなら余計な事しなけりゃF2.8-4なのかもしれないのにです

MF時代はF値通しでないと困るので
F値通しこそ良いレンズの証だった

このころのイメージが、F値変動でも困らなくなって40年くらいたついまでも残ってるという事でしょう
つまりF値通しにした方が高級なイメージを持ってもらえるので
メーカーはデメリットがあると知りつつ売るためにF値通しを出し続ける

一応、パナとタムロンはF値変動の高画質ズームを出してますが
ニコキャノが参入しないと世の中を変えるムーブメントにはならないかもね

F2.8通しなら全域でそこそこ明るいのでまだマシなのだが
F4通しはマジで罰ゲームかよって思う
F2.8-4の方がめちゃ使いやすいって…

書込番号:26275365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/08/28 11:47(2ヶ月以上前)

クッキー3333さん こんんちは

自分の場合だと 画質の差と言うよりは 望遠側の開放F値がF4とF7.1の差が 大きい感じがします

書込番号:26275369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/28 12:33(2ヶ月以上前)

24-240と24-105is stmでは解像度とAFはどうでしょうか。夜間は単焦点を使うので大丈夫です。

書込番号:26275406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2025/08/28 13:46(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

>24-240と24-105is stmでは解像度とAFはどうでしょうか。

 私には今のところ24-105STMを購入する必然性が無いので、実際に両者を比較したことはないですが、海外のサイトを見る限りでは、24-240の方に分があるように感じますし、補正前提ではありますが24-240で解像度やAFに不満を感じたことはないです。

 その辺にこだわるなら、ご自身で2本レンタルして比較するのが一番だと思いますが、無理な場合はPHOTOHITOやGANREFといった写真投稿サイトではレンズごとに作例を検索できるので、解像度については、その種のサイトでユーザーの作例を比較するのもありかなと思います。

 ただ、RF24-240は24-105STMと比較すると、かなり大きく重いですから、何を重視するのかポイントを絞って考えないと無駄になる可能性もあるかもしれません。
 

書込番号:26275479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/08/28 14:09(2ヶ月以上前)

>クッキー3333さん

>24-240

かなり大きいですが標準レンズとして使うのですか

何が必要か整理し順位付けした方が良いと思いますね

解像度絶対なのか
明るさはどうか
ズーム域の必要範囲は
大きさ重さは際限ない
予算は青天井

画角の自由度を取るか明るさや解像度を取るか
小さく軽い機動性を取るか画質性能重視か

この辺だけでも方向付けしないと選べなくなってしまいそう



書込番号:26275498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:2111件

2025/08/28 14:51(2ヶ月以上前)

>24-240と24-105is stmでは解像度とAFはどうでしょうか。

とるならさんのサイトを見た方が早いです。

RF24-105mm F4-7.1 IS STMの魅力って、軽いんです。
RF24-240mm F4-6.3 IS USM(約750g)もRF24-105mm F4 L IS USM約700gも大きく重いですので、何かのついでに持っていく気になれない方もいますよ。
(個人的には、「撮る!」という気持ちが必要です)
私がRF24-105mm F4-7.1 IS STMを手放さない理由は、そこにあります。


ところでクッキー3333さんは何を優先しているのですか?

書込番号:26275535

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/08/28 15:14(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>F4通しのレンズなら余計な事しなけりゃF2.8-4なのかもしれないのにです

 その通りですね. 
 ニューあふろザまっちょ☆彡さん以外の人に書くとレンズのF値は

 F値=レンズの焦点距離/有効口径

で決まります.
 ズームレンズの焦点距離が仮に25-100mmとしましょう.焦点距離100mmでF4とすれば
焦点距離50mmならばF2.8、焦点距離25mmならばF2.0のレンズが作れる可能性があります.
それがF値通しのレンズなら広角側で意図的に有効口径を小さくして”通し”を実現する訳です.

ニューあふろザまっちょ☆彡さんの書き込みはその点を指摘していると思われ.

だからといってF値の通しのレンズが嫌いではありません.無い物ねだりをしてもしょうがないと思っています.

書込番号:26275552

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

Err20頻発(^^;)

2021/06/28 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:28件

先日、娘のスポーツ大会の撮影で持ち出していたのですが突然Err20が頻発(感覚としては10カットに1回)してとても使い物にならなくなってしまいました。
エラーが出るだけならまだしも、ゴォーっという大きな音とともにボディがガタガタガタととても大きく振動し始めモニター・ファインダー内の像もガタガタっとブレブレな状態になりました。このような症状が出た経験がある方はおられますでしょうか?
また、どのような箇所の不良だと推察されますでしょうか?

保証期間内ですので即修理の手配しましたが…^^;

書込番号:24211356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/28 15:26(1年以上前)

大切な撮影時に残念なことでしたな。
おそらく手振れ補正の故障でしょう。

書込番号:24211385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/06/28 15:43(1年以上前)

下記キヤノンのサイトでは原因の特定はわかりませんが・・・
頻発するなら修理と書いてあります。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102354/~/

症状から想像するにIBISがおかしいのかなと思ったりはします。
バッテリーの抜き差しで、手ぶれ補正を切っても症状は出るんでしょうか・・・
それと・・・純正レンズか否かも関係があるかもしれません。

私は社外の望遠も使いますが、そのような経験は無いので・・・故障だと思います。
お気の毒でした。早い回復をお祈りいたします。

書込番号:24211410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/28 16:21(1年以上前)

バッテリーは純正ですか?

書込番号:24211483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 16:50(1年以上前)

皆さま早々なご返信ありがとうございます!

撮影時の装備は、
レンズ→EF EOS R+EF70-200 L IS U
バッテリー→BG-E10にLP-E6NH2つ

上記となります。

書込番号:24211534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/06/28 23:13(1年以上前)

ご愁傷様です。

大事な撮影のトラブルは本当に困りますね。

私はカメラを購入してから、しばらくはテスト撮影を繰り返してから実戦投入しています。

R5は真夏の炎天下だと、静止画撮影でもフリーズする問題があるのですが、特に電子シャッターで連続撮影を行っているとフリーズ傾向が出るようです(1,000枚ぐらい超えると怪しくなり始めます)。

対策としては電子先幕シャッターにして撮影する方法をとっていますが、修理後も色々試して弱点を把握してから撮影に臨まれると良いかと思います。

書込番号:24212406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/29 14:17(1年以上前)

>arcテリクスさん

回答ありがとうございます。

残念ながら故障だと思います。

他の方も書かれている通り、ボディ内手振れ補正関連の
 制御系が壊れて大きな力でセンサーユニットを揺すった、
 センサーユニットを支える機械系が壊れてセンサーユニットが暴れた、
 どちらが先かわからないけど、その両方、
ではないかと推定します。

書込番号:24213303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/06/29 20:26(1年以上前)

こんにちは

故障も考えられますが、バッテリーグリップの取り付けが甘いのではないでしょうか?
接触不良で起こりえると思うのですが?

書込番号:24213902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/06/30 12:55(1年以上前)

沢山のご返信ありがとうございます。
本日修理に出しました〜

多くの方が仰られるように、おそらくボディ内手ぶれ補正の故障では無いかと思います。

BG- R10の接触がというお話も頂きましたが、購入時より半年間ほどBG- R10を装着して使用していて何も不具合はなかったのでその線は無いかと思われます…

書込番号:24214973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milkdogさん
クチコミ投稿数:39件

2025/04/21 10:35(6ヶ月以上前)

私も同じ症状です。シャッターボタンを押すと治ります。修理はいくらかかりましたか??

書込番号:26154204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:236件

動画モードでは、いろいろ設定できますが、Canon(キヤノン) TS-E17mm F4L をつけて撮ると、撮影範囲が狭くなってしまいますので、
Mモードで動画を撮影したのですが、露出、シャッタースピード、ISOの設定方法がわからないのです。ファインダーに見えるのは、露出の+-の変更だけでどうなっているのか不安なまま撮影しなければなりません。Mモードでの露出、シャッタースピード、ISOの設定とは関係ないようなのです。

キヤノンのサービスセンターに問い合わせたら、

--------------------

(1) 動画記録画質の設定が「FHD」のいずれかに設定済みか。

  ※「4K」に設定すると、若干クロップされます。

  ◆動画記録画質
   https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0040.html

(2) 「動画クロップ撮影:しない」に設定済みか。

(3) 「動画電子IS:切」に設定済みか。
---------------------------------------------

また、メニュー「撮影モード」から「動画マニュアル露出」を
設定することで、シャッタースピードや絞りを確認しながら
ご自身で調整できますので、お試しいただければと存じます。

◆動画撮影
 https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0030.html

以上となりますが、本件についてご不明点がございましたら、
ご返信にてお問い合せいただければと存じます。

上記についてご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。

------------------------

との回答でした。


4KからFHDに変更しても、撮影範囲は狭いままでした。
「動画クロップ撮影:しない」になっています。
「動画電子IS:切」は、どこにあるか見つけられませんでした。

という内容を、サービスセンターに返信しましたが、まだ返信がありません。

明日、撮影するので、返信が間に合いません。

動画モードではなく、Mモードでの動画設定の仕方をご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:26108119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 21:55(7ヶ月以上前)

>ぽんすけSさん
TS-E17mm F4L をつけて撮ると、撮影範囲が狭くなってしまいますので、

もっと具体的に詳細にお願いします。

書込番号:26108127

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/03/12 21:59(7ヶ月以上前)

>ぽんすけSさん

3:2画面からの動画の 16:9画面は、
上下カットで約3:1.69の比率になってしまいますが、
それよりも狭い、ということでしょうか?

書込番号:26108130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/12 23:20(7ヶ月以上前)

>「動画電子IS:切」は、どこにあるか見つけられませんでした。

ココは見ましたか?

https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0120.html

書込番号:26108228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2025/03/13 01:02(7ヶ月以上前)

実機確認しました。

動画電子IS:切
にすると撮影範囲が狭くなるのは抑えられますね。

動画クロップ撮影:しない」になっているとの事なのでこちらはそのままでいいでしょう。

>Mモードでの動画設定の仕方をご存知の方、教えて下さい。
メニューの「撮影モード」から「マニュアル露出撮影」を選びます。
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0030.html

>明日、撮影するので、返信が間に合いません。
いやいや、使い方判らないカメラで撮影に臨むのですか?
質問の答えが判っても他に判らない所が出てきたらアウト!!じゃないですか

書込番号:26108303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2025/03/13 02:50(7ヶ月以上前)

居眠りしてしまって、返信が遅くなってしまいました。すみません。

ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
上下カットは、動画ですから通常です。
上下だけでなく、横はばも、ほんの僅かに狭くはなりますが、微々たるものです。

17mmで撮影しても、24mmで撮影したように狭い範囲しか入らなくなってしまうのです。



Dr.T777さん、くらなくさん

ありがとうございます。
お陰様で、「動画電子IS:切」見つけました。切になっていました。

それでも、やはり画角は改善しませんでした。

動画のMモードでは、設定できますが、これでは画角が狭くなります。
動画のMモードではなく、
撮影モードのマニュアル(M)モードでは、表示できないものなのかと思います。

書込番号:26108335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2025/03/13 03:17(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影モードMでの動画

撮影モード「動画(M)」での動画

最初が撮影モードMでの静止画です

こんなに画角が違います。

書込番号:26108338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2025/03/13 03:37(7ヶ月以上前)

動画モードで、もう一度チェックしてみましたら、動画(M)モードでも、画角が狭くならずに撮影できるようになりました。よく見たら、一つ設定できていないところがありました。



(1) 動画記録画質の設定が「FHD」のいずれかに設定済みか。

  ※「4K」に設定すると、若干クロップされます。

(2) 「動画クロップ撮影:しない」に設定済みか。

(3) 「動画電子IS:切」に設定済みか。



皆様ありがとうございました。

ようやく安心して撮影できます。

助かりました。\(^o^)/

書込番号:26108342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター表示ができない

2024/09/29 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

普段、ほとんどファインダーを使って撮影しているのですが、たまにモニターを使っても撮影をしているのですが、モニター表示ができなくなりました。表示設定でモニターのみにしても表示しません。なにか知らずに設定を変えてしまったのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25907875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2024/09/29 02:37(1年以上前)

そういう時は設定をリセット。

書込番号:25907883

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/29 08:46(1年以上前)

>izumix2さん

そんな時は、
他の設定も知らずに弄ってる可能性があるので
オールリセットの初期化です。

書込番号:25908035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2024/09/29 12:56(1年以上前)

izumix2さん こんにちは

https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-07_Set-up_0180.html

上の製品マニュアル内のモニター固定にしても 表示できないのでしたら 故障の可能性も有るので メーカーで点検が良いように思います

書込番号:25908320

ナイスクチコミ!2


スレ主 izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2024/09/29 14:28(1年以上前)

MiEV 様 @/@@/@様 もとラボマン 2様
アドバイスありがとうございます。
設定をいろいろ変えてるので初期化は避けたかったのですが、とりあえずやってみようかと思います。
それでも解決しなければ、メーカーサポートにお願いしようかと思います。

書込番号:25908406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

異常に拡大したファインダーと撮影画像

2024/09/27 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:236件

EOS R6 です。
純正のアダプタを介してTS-E17mm F4Lを付けて撮影しています。

今日突然、何も設定変更していないのに(いつもC1)、17mm
が25〜30mmのようなファインダーと撮影画像になってしまいました。
こんなことははじめてです。
C2やマニュアルにしたら、通常の17mmになりましたが。
休み明けに、キヤノンサービスセンターに問い合わせますが、
こんな経験はありますか。

書込番号:25906545

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/27 22:13(1年以上前)

原因は知りませんが、誤操作か誤作動で、
・APS-Cモード(1.6倍クロップ)になった
・デジタルテレコン(≒カメラ内トリミング)モードになった
https://cam.start.canon/ja/C012/manual/html/UG-04_Shooting-1_0060.html
とか?

拡大倍率を「できるだけ正確」に把握できれば、有効な対応案が出てくるかもしれませんね(^^)


※誤操作なら、フォーカスアシストモードかな?と思いましたが、5倍とか10倍になるので除外

書込番号:25906565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2024/09/27 22:45(1年以上前)

ありがとう、世界さん

早速ありがとうございます。

長さを計ったら、1.6倍でした。
確かめてみましたら、APS-Cモード(1.6倍クロップ)に変更されていました。
自分しか触っていないので、何かの折に触って気が付かなかったのでしょう。

ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25906595

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/27 23:24(1年以上前)

>ぽんすけSさん

そうでしたか(^^)

誤操作の場合は、それが原因というこで以後気をつけるとして、
APS-C用レンズを付けると自動的にAPS-Cモードにクロップされるようなことが、
誤動作として起こるならば、ちょっと面倒かもしれません。

通常のレンズでは起こり得ないとして、
TS-E17mm F4Lの、ティルトやシフトなど特定の条件で起こり得るかもしれない可能性があれば、
とりあえず、メーカーに相談してみてください(^^)

書込番号:25906629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/09/27 23:40(1年以上前)

ありがとう、世界さん


ありがとうございます。

自分では、この設定は触ったりしたことはないので、もしかしたら、他の原因かもしれません。
最近、メニューは開いていないし。

このボディーは、TS-E17mm F4L専用にして使っています。

今、EF24-70mm F2.8Lを付けてみましたが、自動では変化しませんでした。
またTS-E17mm F4Lに戻しても、同じでした。

一度、キヤノンに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25906638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2024/09/28 09:59(1年以上前)

ぽんすけSさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=24446773/

上は以前の書き込みですが クロップ操作がダイレクトにできるセッティングもあるようですが このような設定はしていないですよね?

書込番号:25906914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/09/28 12:58(1年以上前)

>ぽんすけSさん
クイック設定ボタン「Q]に指が当たってしまって、クロップ設定を変更してしまったと推測

書込番号:25907073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/09/28 13:06(1年以上前)

もとラボマン 2さん


ありがとうございます。
そういう設定はしていないです。



逸期ヅカンさん

ありがとうございます。
たぶんこれだと思います。

先日、知らないうちにいつも使用しない顔認識のマークが出ていたので、消そうと思ってあちこちのボタン、ダイヤルをいじったのを思い出しました。これでうっかり変更して
しまったようです。納得です。いろんな機能がありすぎて、私には大変です。(◍´◡`◍)

書込番号:25907079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

R6の価格

2024/06/20 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:9件

久々にカメラの購入を検討していたら、1年前くらいは25万くらいだったR6が30万くらいに値上がりしているのはなぜでしょうか?
価格がmark2とほぼ変わらなくてびっくりしました。

書込番号:25779812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/06/20 11:08(1年以上前)

R6は生産終了なので、販売価格の低い店の在庫が無くなるにつれ価格は上がっていきますね。
キャッシュバックキャンペーンでR6Mark2が4万円のキャッシュバックなのであえてR6を選ぶ理由はありませんね。

書込番号:25779951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2024/06/20 11:34(1年以上前)

>てるみるみさん

R6は生産終了のカメラですが、まだ在庫があります。
高い値付けをしたところが売れ残っているという感じですね。
基本的に値段が上がっているわけではないと思います。
価格COMではよくある現象です。
現時点ではR6よりR6 MarkUを検討されたほうがよいと思います。

書込番号:25779973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/20 11:40(1年以上前)

>てるみるみさん

消費者心理を突いた値付け。旧型は現行型より安いに決まっている、という。

書込番号:25779977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/20 14:58(1年以上前)

生産終了だったんですか!なるほど。ありがとうございます

書込番号:25780180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/20 15:28(1年以上前)

>てるみるみさん

>R6の価格

高いR6を買わずに安いEOS R6 Mark IIを買いましょう。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001488834_K0001272147&pd_ctg=V071

書込番号:25780213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥270,000発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング