AVR-X2700H のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年 9月中旬 発売

AVR-X2700H

  • 8K映像信号のパススルーに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。HDR10、Dolby Vision、HLGに加え、HDR10+、Dynamic HDRに対応している。
  • HDMI端子は6入力/2出力を装備し、そのうち1入力、2出力が8K/60および4K/120pのパススルーに対応。Dolby Atmos/DTS:X/MPEG-4 AACをサポート。
  • 最大出力185Wの7chパワーアンプを搭載。全チャンネル同一のディスクリート構成を採用し、チャンネルごとの音質差を排除している。
AVR-X2700H 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×2(モニター×2) オーディオ入力:4系統 AVR-X2700Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVR-X2700Hの価格比較
  • AVR-X2700Hの店頭購入
  • AVR-X2700Hのスペック・仕様
  • AVR-X2700Hのレビュー
  • AVR-X2700Hのクチコミ
  • AVR-X2700Hの画像・動画
  • AVR-X2700Hのピックアップリスト
  • AVR-X2700Hのオークション

AVR-X2700HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月中旬

  • AVR-X2700Hの価格比較
  • AVR-X2700Hの店頭購入
  • AVR-X2700Hのスペック・仕様
  • AVR-X2700Hのレビュー
  • AVR-X2700Hのクチコミ
  • AVR-X2700Hの画像・動画
  • AVR-X2700Hのピックアップリスト
  • AVR-X2700Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

AVR-X2700H のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X2700H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2700Hを新規書き込みAVR-X2700Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI出力2の不具合について

2023/07/19 16:45(2ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:3件

このアンプを購入後、1年半程たちます。

HDMI出力1はTV(LG  OLED48C1PJB)
HDMI出力2はPJ(EPSON TW-5350)
PS5、PS3、を入力しています。

先日、突然HDMI出力2だけ映像が映らなくなりました。
1のTVは映像が映りました。

そこでケーブル類の不具合かな〜?と出力1と2を差し替えたところPJは映像が映り、TVは映りません。

上記のことからケーブル類の不具合ではないことが分かりました。

出力2はモニターは認識してる(解像度など)ようですが、写りません。
TV、PJともに「入力信号がありません」となってしまいます。

アンプの再起動や初期化を試してみましたがダメでした。

やはりメーカー修理しかないのでしょうか?

本来のメーカー保証は切れていますが、Ksデンキの無料5年保証はあります。


余談ですが、先代のAVアンプ SONY STR−DN1040でも同じ故障がありました。

症例をネットで検索しても全くヒットしません。
こちらをご覧になってる方で同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
アンプ違いやメーカー違いでもそんなに頻繁に起こるような不具合なんでしょうか?

大変困っているので、どなたかご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:25350996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:63件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度4

2023/07/20 12:47(2ヶ月以上前)

念のためですが、モニター出力はオートですか?
HDMI周りは相性も多いので、一旦出力2だけにして試してはいかがですか?
私もこれで解決し都度の切替は面倒でしたが、しばらく使ってオートに戻したら理由は分かりませんがどちらも大丈夫になりました。
またアンプ出力側を差し替えされたようですが、高めの短いHDMIケーブルで出力2からテレビに試して大丈夫なら、今のPJ側のケーブルの断線や相性や信号不足(ケーブルのランクを上げる、長いようであれば光ケーブルにするなど)も考えられます。
また、今回は関係ないと思いますが、HDMIの相互認証が怪しい(CEC連携出来ないなど動作不具合とか)場合は、テレビ、PJ、アンプ、出来れば接続されているレコーダーやゲーム機など、全てコンセント抜いて優先順位高いものから順にパワーオンすることで再認証されます。(但し、レコーダーなどのソース側は4台までと規定があります)

書込番号:25352104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:207件

2023/07/20 17:55(2ヶ月以上前)

TVは4Kに対応。  プロジェクターはフルHDまで対応… この差です。

プロジェクターは4k信号には未対応なので… TVに送り出してる状態では映りません。

ソース機器PS5だと4kが出せますから もし映像出力機器が4k未対応なら 自動的に2k(フルHD)に落として出力します。 

出力がオートの場合は TVの電源またはプロジェクターーの電源を入れた後にPS5をonにすると TVの場合は4kまで プロジェクターの場合は2k(フルHD)として出力されます。 

またアンプの機能に「アップコンバート」(なんでも4kにして出してしまう機能)があると プロジェクターでは映りませんね。

機能があればoffにしましょう。

よって同時出力の場合はTVでも2k出力でしか映りません。

書込番号:25352408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/20 17:57(2ヶ月以上前)

>偽業界人さん

ご返答いただきありがとうございます。

私もHDMIの相性問題は疑いました。
出力をモニター2だけにすると出力2に繋いだTV接続は映りません。差し替えしてPJも映りません。
出力をモニター1だけにすると出力1に繋いだTVは映ります。差し替えでPJも映ります。

以上のことから、ケーブルには問題ないか思いました。

出力2(モニター2のみ時)を試しにアンプからTVのケーブルを手持ちの8K対応ケーブル(48Gbs)数本で試しましたが、結果は変わらずでした。

それとおっしゃる通りに各機器の電源を全てコンセントから抜いて数時間放置して、順番に電源を入れるというのも試してみましたが、やはり結果は変わらずでした。

余談ですが、つい先日までPJでの映画鑑賞時は出力2をモニター2のみにしてみていました。
オート(デュアル)だと出力1に接続しているTVのCEC?が悪さをして鑑賞開始から数分後にPJ映像が一瞬途切れる現象があり、そのようにしたら解決できたのでPJ使用時だけモニター2のみにしていました。

今はその場しのぎで出力1にHDMIセレクターをかませてTVとPJの切り替えをしています。
上記のようにすれば、特に問題ないのですが、このアンプの出力2系統の意味が無いような…

やはりメンテンスにお願いした方が無難でしょうか?

書込番号:25352411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/20 18:11(2ヶ月以上前)

>黄金のピラミッドさん

ご返答ありがとうございます。

同時出力の場合はPJの1080Pが優先されてTV側は1080Pになってしまうのは承知していました。
(アンプの説明書より)

以前はTV画面とPJ画面で同じ映像が映る(両方とも1080P)を確認しています。

モニター1のみ選択時に出力1にTVを接続すればTVは4Kで映ります。
同じくモニター1にPJ接続時はPJは1080Pで映ります。

モニター2のみ選択時に出力2にTVを接続しても映りません。
同じくモニター2選択時に出力2にPJ接続しても映りません。


上記のような状態です。

何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:25352423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2023/02/25 06:38(7ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:1件


DenonのAVR-x2700hにて半年ほど使用していて
音がおかしいと感じたので、
テストトーンにて確認したところ、本来なら鳴らしたいスピーカー1つを選べば対象のスピーカーからしか音は出ないはずなのですが、(例、センターを選んだ際センターに接続したスピーカーからのみテストトーンがなる。)
フロント右を選択した場合のみ、サブウーファーを含む全てのスピーカーから均等な音量で音が出ます。

この症状が出始めたのは使用中に勝手に電源が落ちて
ブツっと音が鳴ってしまってからです。

普段の使用状況としては、7.1chで普段はARCでAndroidの入っているプロジェクターと繋いで使用しています。

この症状は修理に出さなければいけないものなのか、自分で設定等すれば直るものなのかを教えて貰いたいです。

試した対処法としましては、線の再接続、初期化を試してみましたが、治らずでした。

書込番号:25157689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/25 08:39(7ヶ月以上前)

>れいずんさんさん

修理が必要かと思います。

あり得ないと思いますが、フロント右のスピーカーに原因があるか確かめるのに、背面のフロント左右の接続を逆にしてテストしてどうなるでしょうか。
当然、左スピーカーに入れ替えても同じ症状には成ると思いますが。

試されてるとは思いますが、
https://manuals.denon.com/AVRX2700H/JP/JA/GFNFSYvyalrwrt.php

自分はpioneer一択でしたが、今回デノンを初めて購入しました。
オートのサラウンド設定は優れものですね。

書込番号:25157792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10上での認識

2023/01/31 22:54(8ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:19件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

プロパティ(サポートされている形式タブ)

プロパティ(全般タブ)

プロパティ(詳細タブ)

プロパティ(立体音響タブ)

最近購入した者です。

質問なのですが、PCに接続して使っているのですが
本機のWindows上のプロパティの「サポートされている形式」タブのエンコード形式欄に
"Dolby Atomos"がありません。
これで正常でしょうか?

環境は
OS : Windows10
CPU : i7-6700K
MEM : 32GB
SSD : 1TB
VGA : GTX1080

GTX1080と本機はHDMI(バッファローBSHDUN15BK/N "Ultra High Speed HDMI Cable 認証品")で接続してます。

書込番号:25121876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:1109件

2023/02/01 01:26(7ヶ月以上前)

icepopさん、こんばんは。

正常だと思います。
ウチでも表示されません。
Win10でのDolby Atmosのインストールは出来ているのですね。
だとしたら、あとはPCでAtmosのサンプルファイルを再生して
AVR-X2700Hのリモコンの「INFO」を押して
Dolby Atmosで再生されているか確認すれば良いのではないでしょうか。

PowerDVD22での再生ですが、
SIGNAL Dolby Atmos-ThruHD、SOUND Dolby Atmos
というように表示されます。

ウチでは、PCはWin11ですが、
AVアンプはCINEMA50、グラボはnVidia、モニターはLGの4Kですので
ほぼ同じではないかと思います。

サンプルは、以下などでどうでしょうか。
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-6.html
「-Amaze-」「-Leaf-」(mkvファイル)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-9.html
「-Audiosphere-」「-Horizon-」(M2TSファイル)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-10.html
「-Atmos Test Tones 5.1.2-」〜「-Atmos Test Tones 7.1.4-」(mkvファイル)
で必要なもの。

書込番号:25122016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2295件Goodアンサー獲得:112件 更新頻度・・・('ω') 

2023/02/05 20:24(7ヶ月以上前)

https://www.leawo.org/jp/tips/dolby-truehd%E3%81%A8-dolby-atmos%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%EF%BC%9F-1352.html#part1
これを読むと、アトモス信号?は、
ドルビーTrueHDに内包され送信可能なようです。

アトモス対応機ではドルビーTrueHDからアトモスを取り出して、
デコードするようです。

書込番号:25128701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:19件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

2023/02/07 16:38(7ヶ月以上前)

>blackbird1212さん こんばんは

返信ありがとうございます。

早速やってみました。

INFOで確認したところなってましたAtomos!!!!!!!

ありがとうございました。もやもやがすっきりしました。


書込番号:25131569

ナイスクチコミ!0


スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:19件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

2023/02/07 16:45(7ヶ月以上前)

>カタログ君さん こんばんは

おおーそうなのですね。

確かにINFOで見たら SIGNAL欄が Dolby Atomos - TrueHD

ってなってました。

ありがとうございました。

書込番号:25131576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート後の不具合

2022/12/18 21:33(9ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

いつもお世話になっております。
悲しい出来事が有りましたのでご報告含め愚痴らせていただきます。

本日アンプのアップデート後急に音が小さくなり、設定を確認したらオデッセイとネットワークのデータが初期化されていました。

そんな事もあるのかなと思いながら、オデッセイの測定から始めたらセンタースピーカーから音が出ないのです(泣)

切り分けのためスピーカー交換とケーブル交換しても駄目した。

ダメ元で初期化や電源ケーブルも抜いてみましたが、やはり駄目でした。

明日デノンに連絡してみますが、こんな事って有るんでしょうか?

書込番号:25059314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/21 11:25(9ヶ月以上前)

今回のアップデートは不具合が起きるどころか神アップデートでしたよ〜w
ソニーテレビとの組み合わせで起きていた不具合がほぼ解消され快適そのものですw
スレ主さんは運が悪く何かしらの原因でアップデートに失敗してしまったんだと思われます。

書込番号:25062772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:63件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度4

2022/12/21 12:38(9ヶ月以上前)

私もX2700Hです。
確かにオデッセイ測定はリセットされました。
他の不具合は今のところ見つかっていません。

普段待機電力が5W位あるので、夜中や居ない時間はタイマーでON/OFFしており、普段は大丈夫ですがその影響で、オデッセイ測定が消えたのかとも思っていました。
最近dynamicEQ(? 音量レンジ圧縮)が効かなくなってオデッセイ測定が消えた事に気付きました。

書込番号:25062887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2022/12/21 14:34(9ヶ月以上前)

ふわふわ綿棒ちゃん様・偽業界人様

メーカーサポートに電話したところ基本的にはアップデートでの設定初期化は無いそうです。
またサポートの方と電話でやり取りをし、色々と試みてはみましたがセンタースピーカーから音が出ることはありませんでした。
メーカー側でも前例が無いそうで既に生産完了品な事も有り、メーカー修理に出すしかないそうです。

書込番号:25063006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Netflixにてノイズ

2022/11/10 18:15(10ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

諸先輩方に質問させてください。

LG製テレビ「OLED65CXPJA」を本機にeARC接続し、Netflixのホーム画面(サムネイル画面)で動画タイトルを切り替えていくと、サムネ動画が再生される直前に小さく『プツッ』とノイズのような音がします。

アマプラ・Hulu・Youtube等では症状は再現されません。

以前つないでたパナソニックのサウンドバーでも症状はありませんでした。

同じような症状の方はいますでしょうか?

また回避する方法は有りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25003563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー音量の設定がうまくいかない

2022/11/08 09:16(10ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:10件

フロント側3機と比べ リアLR、バックLRの音量にかなり開きがあります。特に3Dゲームで顕著で同じ個所から同じセリフをフロント側で聴いた後にバック側で聴くと、バック側のほうがかなり音が大きく違和感があります。(atmos音源)


フロントLRがNS-BP200で残りをNS-P41パッケージで組んでいます。
SETUP MICで設定しました。

オーディオ1台目、一年生です。どう設定したらよいのかわかりません。

よろしかったらどなたかご教授お願いします。

書込番号:24999865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11533件Goodアンサー獲得:2306件

2022/11/08 09:58(10ヶ月以上前)

>やんばる0145さん

Audyssey という自動設定機能を使うほうが早いでしょう。
取扱説明書を読んで、使用して見てください。

書込番号:24999902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/08 10:49(10ヶ月以上前)

RESありがとうございます

AUDYSSEYで設定したのですがやはり後ろの4台と比べ、前の3台の音が小さいです。
マイク位置も耳の位置で測定しましたし、スピーカーの配置もオートドックスな7.1ch配置です。

書込番号:24999959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:346件 Tomo蔵。 

2022/11/08 11:16(10ヶ月以上前)

SPの音量に違和感を感じるなら
マニュアルでSPの音量調整をするほかないです
取説を読んで調整してみてください

書込番号:24999989

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:36件 ホームシアターBライフ 

2022/11/08 22:16(10ヶ月以上前)

>やんばる0145さん

フロントスピーカーよりもリア側の音が大きい傾向で、サラウンドスピーカーよりもサラウンドバックスピーカーの方が音がさらに大きい感じですか?

「Dynamic EQ」がオンだと、そうなるかも知れません。試しにオフにしてみてください。

書込番号:25000903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/09 09:30(10ヶ月以上前)

>cz2772さん
おっしゃる通り測定後の設定でダイナミックEQをオフにしたところ音量差の違和感がなくなりました!

これで解決済みにさせていただきます。

RESくれた皆様ありがとうございました。

書込番号:25001414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVR-X2700H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2700Hを新規書き込みAVR-X2700Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X2700H
DENON

AVR-X2700H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月中旬

AVR-X2700Hをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング