NR1711 [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 9月中旬 発売

NR1711 [ブラック]

  • Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACに対応し、新4K/8K衛星放送の音声フォーマットもサポートしたAVアンプ。
  • 高さ105mmのスリム設計ながら、実用最大出力100W、全チャンネル同一構成の7chフルディスクリート・パワーアンプを搭載している。
  • Amazon Music HD、AWA、Spotifyなどのストリーミング、インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生に対応。6入力/1出力のHDMI入出力を装備。
NR1711 [ブラック] 製品画像
最安価格(税込):

¥74,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥74,799¥89,610 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥109,000

店頭参考価格帯:¥74,799 〜 ¥74,800 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:3系統 NR1711 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • NR1711 [ブラック]の価格比較
  • NR1711 [ブラック]の店頭購入
  • NR1711 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1711 [ブラック]のレビュー
  • NR1711 [ブラック]のクチコミ
  • NR1711 [ブラック]の画像・動画
  • NR1711 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1711 [ブラック]のオークション

NR1711 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):¥74,799 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月中旬

  • NR1711 [ブラック]の価格比較
  • NR1711 [ブラック]の店頭購入
  • NR1711 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1711 [ブラック]のレビュー
  • NR1711 [ブラック]のクチコミ
  • NR1711 [ブラック]の画像・動画
  • NR1711 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1711 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

NR1711 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR1711 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NR1711 [ブラック]を新規書き込みNR1711 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:37件

数日前にインストールしましたが、それをきっかけにレグザのフラッグシップ機55X9900Lとの組み合わせで
音声が出ないことがまれにある現象に気がつきました。
HDMI1/2に結線してある機器からでは音声がでますので気がつくのが遅れました。
他の方でも似たような現象がある方はいますでしょうか?

書込番号:25186954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マランツ1711とデノンx1700h比較

2023/02/12 21:32(1ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:14件

テレビ9500g、ホームシアターOnkyo、[HTX22HDX]←を替えたい』5.1chの構成。最近安い5.1chのホームシアターがなくサウンドバーばかりで困ってます。各場所に独立させたいです。

7年ほど使って最近異音が発生しそろそろ交換時期かなぁと思い、もしアンプを変えるならどちらがいいでしょうか?自分ではテレビで音楽(ライブ)や映画で満足出来れば良いです。現在のOnkyoでも満足してますが、上記の製品に変え新たなスピーカー、ウーハーを作ったらどれだけの変化があるのか未知です。

初心者ではありますが、上の2機種の良さとおすすめがあれば教えて欲しいです。まだ別のイチオシがあればお願いします。

書込番号:25140244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4492件Goodアンサー獲得:1040件

2023/02/13 17:14(1ヶ月以上前)

モケケ(^-^)さん、こんばんは。

DENONとMARANTZは同じ会社ですから、
AVアンプはそれぞれ兄弟機になります。
DENONをベースにMARANTZがアナログ回路に手を入れるので、
MARANTZの方が価格は高くなります。

NR1711とAVR-X1700Hは世代としては同じ世代になりますが、
AVR-X1700Hは他の機種よりあと(翌年)に発売されたので、
HDMI回りが、同世代機より新しくなっています。

ですが、NR1711は薄型にするためにパワーアンプの出力を小さくしていますが、
ベースになっているのはAVR-X2700Hになるので、ワンランク上の機種になります。
後継機のCINEMA70sが出たので、価格が下がっています。
価格コムでみる限りでは、ブラックが売れているようで価格が上がっています。
いずれ、シルバーゴールドも安いところのが売れてしまうと価格が上がると思われます。
ですので、この2機種なら、NR1711を選ぶと思います。

>まだ別のイチオシがあればお願いします。
上を見れば切りが無いので。
後継のCINEMA70sは実売で2倍くらいの価格ですし。

書込番号:25141478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時、いつも音量0設定

2023/01/01 15:39(2ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

題名のとおりですが、起動時、毎回音量設定が0(ゼロ)からスタートされます。
毎回リモコンでボリュームを上げているのですが、これは初期設定仕様なのでしょうか?
また、直近の音量の保存設定などありましたら教えてほしいです。

書込番号:25078049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13394件Goodアンサー獲得:2114件

2023/01/01 16:24(2ヶ月以上前)

https://manuals.marantz.com/NR1711/JP/JA/download.php?filename=/NR1711/JP/JA/pdf/NR1711_JP_JA.pdf

>直近の音量の保存設定などありましたら教えてほしいです。

取説に書いてありますね、5分かからず見つかりました。

書込番号:25078105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/01 16:43(2ヶ月以上前)

>ずるずるむけポンさん
取説の何ページに書いてあるの?

書込番号:25078143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13394件Goodアンサー獲得:2114件

2023/01/01 16:48(2ヶ月以上前)

>取説の何ページに書いてあるの?

せめてその程度は自力で探しましょうよ。

書込番号:25078152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2023/01/01 17:59(2ヶ月以上前)

>ずるずるむけポンさん

P161に「電源オン時の音量」についての説明がありました。
説明書にしっかりと記載されておりました。
自力で見つけることができす恥ずかしい限りです。
設定後、きちんと解決しました。
より使いやすくなってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:25078244

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見を伺わせてください。

2022/12/18 10:38(3ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

初心者故のくだらない質問失礼します。
入門編としてこの機種の購入を考えています。
そこでお勧めのスピーカー、皆様がお使いのスピーカーを
ご教示ください。恐らく、諸先輩方から「人それぞれ」
「使い方による」と言われてしまうと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:25058319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:1628件Goodアンサー獲得:244件

2022/12/18 10:54(3ヶ月以上前)

>駿介さん
こんにちは
スピーカーも値上げが相次いでいます。
コスパが良くて音質が良いという評価のあるポークオーディオのスピーカー(ES20など)
あとは、ダリ オベロン1 などは定番的な評価の高い組み合わせと思います。
失礼しました

書込番号:25058334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 11:47(3ヶ月以上前)

>cantakeさん
お返事ありがとうございます!両機種とも甲乙つけ難いですね!選択する楽しみがあってワクワクします。

書込番号:25058404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4928件Goodアンサー獲得:604件

2022/12/18 12:22(3ヶ月以上前)

予算とか、設置場所の広さとか、聴くジャンルとか
無いのでしょうか?

書込番号:25058463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 12:39(3ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
お世話になります。予算は10万円以内です。部屋の大きさは五畳程です。

書込番号:25058488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2978件Goodアンサー獲得:157件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2022/12/18 13:25(3ヶ月以上前)

>駿介さん
何ch設置予定ですか?
アンプだけで6万以上なので・・・

書込番号:25058548

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 13:57(3ヶ月以上前)

>mn0518さん
お世話になります。アンプ別で10万円以内を考えています。 視聴したいのは今週発売のglobeのBlu-rayとBlu-rayオーディオです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25058598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 14:00(3ヶ月以上前)

>mn0518さん
すみません。回答になっておりませんでした。
本当に良くわかっていなくて、何チャンネルがベストでしょうか?

書込番号:25058601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2978件Goodアンサー獲得:157件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2022/12/18 14:29(3ヶ月以上前)

音楽系がメインなら4chか4.1chですかね。
映画もご覧になるのならフロントハイト(前方天井側)も入れた5.1.2chか4.1.2chでAtmosも視聴可にするのが良いと思います。
※最初の数字がフロアで、2番目がSW、3番目が天井側です。
音楽視聴でセンターSP設置の場合、ボーカル音は全てセンターに集約されてしまうので逆に無いほうが良いと思います。
全て個人的感想ですのでご参考までに・・・

書込番号:25058642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/18 15:15(3ヶ月以上前)

>駿介さん
サラウンドの基本は4Chですね。あとは将来的に何処まで拡張するか、によります。

ドルビーアトモス対応までお考えなら、ダリの他にも壁掛け対応のスピーカーもあるソニー、ヤマハ辺りも候補になると思います。

極端な話、見た目の好みで選んでも良いです。出来れば実際に音を聴いてみると良いでしょう。

NR1711なら視聴出来る店舗も多いと思います。

書込番号:25058712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 16:02(3ヶ月以上前)

>mn0518さん
>LWSCさん
ありがとうございます!正直耳は全然肥えていないので
お二人のご意見を参考に4.0 4.1チャンネルのスピーカーを
探したいと思います。情報頂いてばかりで申し訳ないのですが、4.0 4.1チャンネルのスピーカーで10万以内で収まるスピーカーのお勧めはあるでしょうか?

書込番号:25058786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2978件Goodアンサー獲得:157件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2022/12/18 16:34(3ヶ月以上前)

トールボーイ型とブックシェルフ型があります。
また、フロントはトールボーイOKだけどリヤはブックシェルが良い等。
ブックシェルは棚や台に置けなければ別途スタンドが必要になりますね。

書込番号:25058852

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿介さん
クチコミ投稿数:37件

2022/12/18 17:26(3ヶ月以上前)

>mn0518さん
アドバイスありがとうございます!トールボーイ型 ブックシェルフ型をネットで調べてみました。ブックシェル型ならcantakeさんお勧めのポークオーディオES20.ダリ オベロン1でしょうか?トールボーイ型のお勧めがあればご教示ください。 お恥ずかしながら、トールボーイ型とブックシェルフ型の長短もご教示できたらと思います。

書込番号:25058952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2978件Goodアンサー獲得:157件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2022/12/18 19:01(3ヶ月以上前)

過去に口コミがありましたので参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14752040/
また「トールボーイ型とブックシェルフ型 違い」でググると結構出てきますよ。
モデルはお時間あるときに、一度お店で視聴されてみてはいかがでしょうか・・・
私なら予算の範囲内で同メーカー同モデルで揃えると思います。
もちろんDALIもおすすめで、予算の範囲内で4つ揃えるのも良いと思います。

書込番号:25059103

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:226件

2022/12/18 20:44(3ヶ月以上前)

個人的には自分でいくつか試して最適なものを見つけるしかないと思います。好きな曲などを書いてお薦めをいくつか聞いて、それらを試して最適なものを見つけるしかないかと。

お薦めを聞いても結局は実際に聴いてみないとわからないものです。

書込番号:25059235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/20 14:55(3ヶ月以上前)

お近くにオーディオ専門店があるなら、やはりそこで試聴されるのがベストでしょうね。
かく申す自分も初心者ですが、コロナ禍や近くに専門店が無くてなかなか出かけらず、此処でお聞きするばかりでしたが・・・。

それで、トールボーイも勧められましたが、(家庭内的に? )目立ちすぎるので断念しました。(汗
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24986853/#tab

書込番号:25061606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

センターとフロントのバランス

2022/12/16 19:18(3ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

AV機器初心者です。
セリフがセンターばかりからなるのが気に入らず、センターの音を適度にフロントに割り振るような設定がないものかと思っているのですが、このようなことは可能でしょうか?

AVアンプにNR1711、フロントスピーカーにunisonicのAHT-250F2をしており、最近センタースピーカーとしてAHT-20C2を導入しました。
映画を見ることが多いです。購入したスピーカーの特性なのか、フロントは奥行きがあり深みはあるが若干モサモサした音が鳴る、センターは輪郭がはっきりしているが細くて鋭い、薄いような音が鳴ると感じています。

センターの導入によりセリフの輪郭が明瞭になったのは良かったのですが、同時に薄っぺらい音だとも感じるようになりました。そこで、現在完全にセンターだけから出ているセリフを少しフロントに割り振ることができればちょうど良くなるのでは?と考えたのですがこういった設定は可能でしょうか?

また他の解決策などありましたらご教示ください。
不明な点がありましたらご指摘お願いします🙏

書込番号:25055952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12648件Goodアンサー獲得:757件 よこchin 

2022/12/16 20:42(3ヶ月以上前)

>ほげみりんさん

65ich以下のTVならセンタースピーカーを外すのが一番かと、

書込番号:25056092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/16 21:58(3ヶ月以上前)

普通、AVアンプはそれぞれのスピーカーの音量を変えれるはずですがこの機種は無理なんでしょうか?
自動音場補正を実行後、なんか違うと思ったら自分で調整するもの。
あとはダイアログエンハンスドの類をオンにしてるとか?これセンターを上げて、それ以外の音量を下げる制御が入るはず。

書込番号:25056186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 23:25(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
65ich以下で外したほうがいいというのはどんな理由からですか?

書込番号:25056283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 23:44(3ヶ月以上前)

>XJSさん

ありがとうございます。

>AVアンプはそれぞれのスピーカーの音量を変えれるはずですがこの機種は無理なんでしょうか?
音量をそれぞれ設定することはできます。
ただそもそもセンターをつないでいる時はセリフはセンターのみから出力されているのですが、これは普通ではないのでしょうか?


>ダイアログエンハンスドの類をオンにしてるとか?
この機種でいうところのシネマEQという機能でしょうか。
オフにしてます。オンにもしてみましたが改善しない、というか違いがあまり分かりませんでした。


書込番号:25056308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 23:51(3ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

>65ich以下のTVならセンタースピーカーを外すのが一番かと、
65ich以下のTVならというのは何かポイントがあるのでしょうか?

個人的にはセンターから出るセリフの輪郭がパキっとした感じは好みなので、センター無しよりはいいかなあと感じていました。

書込番号:25056311

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/17 00:52(3ヶ月以上前)

>ただそもそもセンターをつないでいる時はセリフはセンターのみから出力されているのですが、これは普通ではないのでしょうか?

ソースによるんじゃないですかね。
ちなみに任天堂switchのマリオカートは5.1chソースですがセンターからは全く音が出てません。
左右のスピーカーに割り振ったとしても真ん中で聞こえるはずです。
アンプによってはフロントハイに割り振ることが出来たりしますがフロントには無理ですね。
フロントとセンターの音色のいいとこ取り?をしたいとは、珍しい悩みですね。

>65ich以下のTVならというのは何かポイントがあるのでしょうか?

画面が小さいほど、左右のフロントスピーカーの間隔を狭く設置する、とした場合、センターとフロントスピーカーの距離が近くなるから意味が薄れるから、かな?
個人的には大画面ほど、画面中央からセンタースピーカーの距離が離れるから下からセリフが聞こえてしまう感が強くて嫌ですが。

書込番号:25056379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:101件 更新頻度・・・('ω') 

2022/12/17 22:43(3ヶ月以上前)

>XJSさん
switch・・に限らず、
出力側設定(switch、PC、プレーヤなど)のスピーカ出力をサラウンドに設定した状態で
ソースがステレオの時は

(L:あり、C:無音、R:あり、RL:無音、RR:無音)
のLR以外無音の5.1chとして出力となります。

アンプ側では5.1chと認識して、
C、RL、RRは無音になります。
なので自分はswitch、PCはスピーカ設定は2chにしてます。
アンプ側で疑似サラウンド処理させて楽しんでます。

switchのゲームは殆どステレオです。
(有名なゲームではブレスオブザワイルドがサラウンド対応)

書込番号:25057828

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/18 00:44(3ヶ月以上前)

いや、Switchのマリオカートに関してはセンター成分がないみたいなんですよ。
でもど真ん中で聴こえさせてる音は多い。だからセンタースピーカーって家庭ではさほど重要ではないかも?って意味で。
あとウーファー成分も無さそう。
フロントとサラウンドからは音が出てます。
任天堂のオリジナル系のやつはそういう感じな気がする。
私はほとんどゲームやらないけど息子がSwitchやってるのみてるとサラウンド音声のゲームばかり。
戦闘系のやつとかは結構激しいけどマリオ系は大人しい音。
マリオカートも後ろから迫る音とかが控えめに聞こえてくる。
マリオのテニスもたま〜にサラウンドから音が出る程度。

書込番号:25057971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ 55,000円 でした^^

2022/12/16 11:39(3ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

スレ主 cao10さん
クチコミ投稿数:4件

ケーズデンキいわき鹿島店で本日、55000円で購入しました^^

5年保証も、付いてます。

最後の1台でした。

書込番号:25055420

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/12/16 13:48(3ヶ月以上前)

ヤフオクでも75000程度の値付けです。
良いタイミングでしたね。

書込番号:25055592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cao10さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 15:40(3ヶ月以上前)

本当にラッキーでした。
ヤマダでは、取り扱い無し 2件目、ケーズで巡り会えました^_^
最悪、コストコオンラインで購入しようと思っていました。
明日、セットして一杯呑みながら映画を観て楽しみます。

書込番号:25055693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NR1711 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NR1711 [ブラック]を新規書き込みNR1711 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR1711 [ブラック]
マランツ

NR1711 [ブラック]

最安価格(税込):¥74,799発売日:2020年 9月中旬 価格.comの安さの理由は?

NR1711 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング