
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2022年5月28日 17:54 |
![]() |
16 | 0 | 2022年4月19日 17:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



空気清浄機の購入を検討していたところお手頃だったので購入。
最近は鼻がむずむずする事が多くなっていたのですが、購入してからはだいぶ落ち着きました。
部屋自体はそこまで大きくないので、私としてはこの性能で大満足です!
大きい部屋に置く際は要検討かも知れません。
5点



長年ハウスダストアレルギーで、最近花粉症にもなった為、空気清浄機を購入検討し、本製品を購入しました。
価格について
決め手は機能が加湿機能は不要だったことっと、型落ちですが値段的に手頃だったことです。
今の量販店で販売されているのは、現行モデルFU-P50でした。約\12000ちょっとの違いです。
調べてみると、
FU-P50/FU-N50の仕様比較表
FU-P50(2021年発売)とFU-N50(2020年発売)は、発売年の違いのみで、仕様の違いはありません。
https://jp.sharp/support/air_purifier/lineup/2021_2020.html
機能について
やはりプラズマクラスター機能とメンテナンスが簡単でフィルター交換目安が約10年だったことが大きな決定要素でした。
体感は日中はそれほど効果の実感はないのですが、就寝時と寝起きでのアレルギー症状が鼻がグスグスしなくなり、楽になりました。おやすみ機能では全く音が気になりませんでした。機能については申し分ないと思います。
形状について
形についてはかなり悩みました。
当初これから夏に向けて蚊取空清 FU-PK50の方考えていたのですが、色が黒のみで若干奥行きがあるので家族からNGで断念しました。また実機を見に行った時、形的にはバルミューダが気に入りました。
正直楕円形の形状は気に入ってません。他の方言ってますが、普通に長方形で良かったです。
形に関しては妥協点ではあります。
結果的には効果が実感出来ているので、買った良かったです。
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





