
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年1月27日 11:43 |
![]() |
7 | 1 | 2020年11月12日 06:47 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月9日 11:32 |
![]() |
12 | 9 | 2020年9月27日 07:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(3-pack)
以前は中継器で離れた部屋にwifiをつなげていて、とても不安定だったので、こちらの商品に交換しました。隣接した家屋の部屋に一台を置いて使用していますがとても状態が良くなりました。大成功です!
書込番号:23930214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(3-pack)
【ショップ名】
TP-Link公式ダイレクト(PayPayモール内)
【価格】
30,800円-10%クーポン値引き 27,720円 PayPay残高払いで11%ポイント
【確認日時】
2020年11月9日 22時20分
【その他・コメント】
3ユニットは売り切れ店も多いですが、公式ショップは在庫ありました。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tplink/item/decox20-3-1pack/
5点

昨日届きました。
3ユニットとなっていましたので、一箱に3ユニットが入っているのかと思っていましたが、
1つのユニットを3個でした。
騙されたような気もしますが、そういうものだったのでしょうか。
ちゃんと設定できて調子良いからいいんですけども。
書込番号:23782752
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(3-pack)
レビューに対応ISPのリスト無いと書き込みましたが、ありましたね。
IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
ただ、Mesh系は全然対応してないですね。 購入の際はご注意を。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(3-pack)
本日こちらを入手しました。
iPhoneのWi-Fiのところで、題名のコメントが入っており、少し不安です。
このまま使用していても大丈夫でしょうか。
無知なところもあり、恐れ入りますがこちらで相談いたします。
auひかりのホームゲートウェイにブリッジ接続している状態です。一軒家の二階建て、一階にルーターやONUがあります。真上が自室です。
横に広いため、二階の自室と反対側にある親の部屋にWi-Fiが入りづらく、こちらを導入したところ、電波状態が改善しました。
設定にあたりSSID名やパスワードも自分で作りました。ブリッジモードの場合、これが通常でしょうか。何とか難しいものを作り運用しておりますが、初めてのことで戸惑いました。後学の為、ご教示下さると幸いです。
中継機として他のルーターを使用していた時は、auひかりのホームゲートウェイのSSIDのままでした。
接続は以前より安定しており、満足しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23671505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chi63さん
iohone のWi-Fi情報に暗号化タイプという項目が見つかりますか。そこがWPA2 以外になってませんか。
書込番号:23671554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>設定にあたりSSID名やパスワードも自分で作りました。
まずはっすね、イキナリこーいったことをしないで、「まずは、本体シールの初期値」にしてみて、ウマクいってからの変更にしてみてはどうっすか?
なので、
・まずは念のために、「Deco」みっつともぜんぶ、底面のリセットボタン長押しで、初期化する。
・できるだけ、初期値のままで、まずは設定をする。
これをやってみて、どーなるっすか?
あと、「本体シールの初期値」でも、たいてーの場合には、問題はないっすよ。(^^)/
書込番号:23671592
3点

>auひかりのホームゲートウェイ
んで、これの電波は、もう止めてあるっすか?
不要な電波は、「混信、速度低下」の、元凶になるっすよ。(-_-メ)
書込番号:23671666
0点

おはようございます。Excelさん、ありがとうございます。
ホームゲートウェイの電波とは、Wi-Fiのことですよね。
PCの管理画面からやってみます。
書込番号:23671994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chi63さん
ちょっと古い記事ですが、症状についてはこちらを参考に。ルーターの設定でセキュリティをWPA2 等に変更すれば解決するのではないでしょうか。
https://did2memo.net/2016/09/23/iphone-wifi-security-recommendation/
書込番号:23672107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、大変参考になりました。
何とかやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23672649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chi63さん
既に解決済みかもしれませんが連携します(私もハマりました)。
以下の記事によりますと、Deco X20は現時点で詳細なセキュリティ設定変更に対応していないとのことです。実機で見ても、WPAやWPA2などの細かい設定項目がありません。
対応としては、以下の記事の手順でWPA3に設定変更することになります。私の場合はこの設定変更でDeco X20のSSID接続時にiPhone 8(v14.0)に「安全性の低いセキュリティ」は出なくなりました。なお、WPA3有効時に警告メッセージが出ますのでご参考までに連携いたします。
・Deco X20でWPA3有効時の警告メッセージ
「端末側がWPA3に対応していない場合、その端末とネットワーク間のトラフィックはWPA/WPA2を使用して暗号化されますが、互換性によってはネットワークに接続できない場合があります。」
・記事
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2921/
「Decoシリーズの場合
様々な機器との接続が必要となるため高い互換性を持つWPA/WPA2 TKIPを利用しています。
しかしながらDecoシリーズは詳細なセキュリティ設定変更に対応していないため、今後WPA3もしくはAESをデフォルト設定に移行を予定しておりますので恐れ入りますがしばらくお待ちくださいませ。
Deco X20などWPA3に対応した機種の場合はDecoアプリ下部のその他(もっと) > Wi-Fi を開き、Wi-Fiネットワーク名をタップするとWPA3を有効化するボタンがあるのでこちらをタップして有効にしてください。」
書込番号:23688993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふみお3さん
閉めてしまったのにコメント下さりありがとうございます。
ふみお3さんの方法で一発解決しました!Wi-Fiのところをさらに押して設定ができたのですね。知りませんでした。
めでたくメッセージが出なくなりました。
その他の機器も動いています。
本当にありがとうございました\(^o^)/
書込番号:23690067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





