EE-DB50
- 沸騰させたきれいな蒸気を約65度まで冷まして加湿する容量4.0Lのスチーム式加湿器。強・中・弱の運転で連続加湿8時間(強)を実現。
- ポットと同じ構造を採用しフィルターがなく、フッ素加工の広口容器で手入れが簡単。給水もポットのようにふたを開けて注ぐだけ。
- チャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止構造搭載の安心設計。デュアルセンサーが湿度を自動コントロールし加湿量を3段階から選択できる。



EE-DC50-WAを購入したと思ったら、型番見たら
EE-DB50-WAでした。
型番を良く見てなかった私が悪いのですが。
価格コムのスペック比較を見たけど違いが無かった。
強いてあるとしたらdb50の方が古いのに値段が高い汗。
明確な違いが何かあるかご存知の方いますでしょうか?
なんか損した気持ち。。。。
書込番号:24478278
0点


>ざっくんばらんさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374551/SortID=24421196/
こちらの方のスレで昨年購入のDB50と今年購入のDB50では蓋の構造が変わったようです。
今年購入のDB50なら蓋もDC50と同じようですが、今年購入でも製造年が昨年なら蓋が違ってくるようです。重量が0.1kg重くなっているのでその辺が影響しているのでしょうか。
その他グレー色が追加された以外大きな変更はないようです。
書込番号:24478338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レイワンコさん
>MIFさん
回答ありがとうございます。
本体の機能に差がないようですので
ちょっと安心?しました。
心の被害は価格がちょっと高めだったくらいで(笑)
ありがとうございました。
書込番号:24479233
1点

>ざっくんばらんさん
こんにちは。
加湿器に大幅な改良をしなければならないポイントはもはやない状態なので、
年度変わりで型番が変わる程度のイメージに近いです。
ですから、旧型なのに高いってのは残念でしたが、機能的に著しく不利みたいなことはないので安心なさってください。
書込番号:24479237
1点

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます。
機能差がない事で、心の傷(ふ型落ちなの高い)を
埋めたいと思います。(小さい話ですが)
ありがとうございました。
書込番号:24479243
1点

心の傷を癒すためにもう一つ。
DC50はDB50より音が大きくなったということでしょうかね。
何だかカタログでは改善が一つも見つかりません。
EE-DC50-WA
試験方法:1カ月使用後のサンプルを使用し、騒音値を比較。 試験結果:通常沸とう(約39dB)に比べ、湯沸かし音セーブモード(約31dB)を使用した場合、約8dBの軽減効果を確認。(当社自主基準による当社調べ)
EE-DB50-WA
試験方法:1カ月使用後のサンプルを使用し、騒音値を比較。 試験結果:通常沸とう(約31dB)に比べ、湯沸かし音セーブモード(約26dB)を使用した場合、約5dBの軽減効果を確認。(当社自主基準による当社調べ)
書込番号:24481649
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「象印 > EE-DB50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/02/10 16:34:15 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/29 17:44:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/21 6:08:17 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/07 8:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/10 19:11:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/19 22:08:00 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/19 12:47:48 |
![]() ![]() |
7 | 2020/11/06 14:27:13 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/06 12:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/01 20:16:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





