EE-DB50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年 9月 1日 発売

EE-DB50

  • 沸騰させたきれいな蒸気を約65度まで冷まして加湿する容量4.0Lのスチーム式加湿器。強・中・弱の運転で連続加湿8時間(強)を実現。
  • ポットと同じ構造を採用しフィルターがなく、フッ素加工の広口容器で手入れが簡単。給水もポットのようにふたを開けて注ぐだけ。
  • チャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止構造搭載の安心設計。デュアルセンサーが湿度を自動コントロールし加湿量を3段階から選択できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

加湿タイプ:スチーム式 タンク容量:4L 適用畳数(木造和室):8畳 適用畳数(プレハブ洋室):13畳 設置タイプ:据え置き その他機能:自動運転/チャイルドロック EE-DB50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EE-DB50 の後に発売された製品EE-DB50とEE-DC50-WA [ホワイト]を比較する

EE-DC50-WA [ホワイト]

EE-DC50-WA [ホワイト]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 9月 1日

加湿タイプ:スチーム式 タンク容量:4L 適用畳数(木造和室):8畳 適用畳数(プレハブ洋室):13畳 設置タイプ:据え置き その他機能:自動運転/チャイルドロック

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EE-DB50の価格比較
  • EE-DB50のスペック・仕様
  • EE-DB50のレビュー
  • EE-DB50のクチコミ
  • EE-DB50の画像・動画
  • EE-DB50のピックアップリスト
  • EE-DB50のオークション

EE-DB50象印

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月 1日

  • EE-DB50の価格比較
  • EE-DB50のスペック・仕様
  • EE-DB50のレビュー
  • EE-DB50のクチコミ
  • EE-DB50の画像・動画
  • EE-DB50のピックアップリスト
  • EE-DB50のオークション

EE-DB50 のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EE-DB50」のクチコミ掲示板に
EE-DB50を新規書き込みEE-DB50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 象印 > EE-DB50

スレ主 滝野沢さん
クチコミ投稿数:5件

■状況
EE-DD50をしています。
ピピピと警告音が鳴り、タイマーの「入」「切」のランプが常についている状態です。
電源が入りません。

■質問
どのように解除するか、ご存知の方はいらっしゃいますか!?

書込番号:25604338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/01/31 07:45(1年以上前)

タイマーのセットが入っている?
先ず切りタイマーのスイッチをポチポチと押すと時間表示が移動して切れると思います。
次に入タイマーのスイッチをポチポチと押すと時間表示が移動して切れると思います。

切りタイマーから先にやって下さいね。

それでダメなら故障かと思います。

書込番号:25604357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 滝野沢さん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/31 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは、やってみます。

コンセントを抜いても、電源を抜いても、
ピーピーピーという音がセットで「入」「切」ボタンが点灯し消えない状態です。

買って3日目なのに、壊れたんですかね。。

書込番号:25604402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2024/01/31 08:33(1年以上前)

入タイマーまたは切タイマーを長押ししても無理でしょうか?

書込番号:25604412

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝野沢さん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/31 09:09(1年以上前)

入タイマー
切タイマー
を長押ししてみましたが、ずっとピピピとなっております。
駄目みたいでした泣

書込番号:25604437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/01/31 10:14(1年以上前)

3日目ですから購入店舗で交換してもらいましょう。

書込番号:25604515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/01/31 11:18(1年以上前)

>滝野沢さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ピピピと警告音が鳴り、タイマーの「入」「切」のランプが常についている状態です。

買って3日目で取説に書いてない事象が起きたのだったら、速攻で買ったお店にて新品交換ですね。

●EE-DB50(加湿器)|取扱説明書|お客様サポート|象印
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/manual/eedb50/

まぁ誰しも不運はあるもの、偶々出来の悪い個体に当たってしまったんでしょうね。残念ながら。


以下ご参考、

取説に書いてないランプの点き方と警告音って場合、大方は機体の故障です。
もし使い方の問題とか手入れの不足とかのお知らせや警告の類で、それを見てユーザーが手を打てるものならば、その旨=『どんな事象ならどうせよ』が取説に書いてあります。
#そうでなければ取説/メーカーがポンコツ。。。

その取説にない点き方って多くの場合、故障/内部エラーの状況を示しています。いわゆる自己診断機能が働いた結果の表示です(タイマー機能のランプでも、本来のタイマー機能が云々の表示ではなく点いている)。

メーカーに問い合わせて事象:ランプの何処がどう点灯してピピピと鳴っている、を伝えると、メーカー側でおおよそどの辺が調子悪いかの推定ができる→概算の修理代を教えてくれる、って感じです。

書込番号:25604586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/10 16:34(1年以上前)

うーん、その後無言で解決済みかぁ。。。

書込番号:25617153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

底に黒い点

2023/10/28 08:27(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:173件

底に黒い点々があります。先週濡れたまま放置していました。こすっても取れないです。カビでしょうか?

書込番号:25481485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/10/28 08:39(1年以上前)

どんな感じかよくわかりませんが、塗装の剥がれでは?

無理に取ろうと強く擦ったりしないほぅがいいと思います。

書込番号:25481504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2023/10/28 08:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。写真のせます。

書込番号:25481509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/10/29 17:44(1年以上前)

専門家でないのでよくはわかりませんが、塗装が剥がれているような気がしますね。

ちなみにうちは、3、4年使ってますが、あまりこすらないせいか塗装は剥がれてません。

その代わり白いカルキ汚れが少しこびり付いてます。

書込番号:25483525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除について

2022/10/20 21:28(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:173件

シーズンオフでしまう時はクエン酸掃除しますが、シーズン使い始めの時に再度クエン酸掃除しますか?

書込番号:24973540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/10/20 22:09(1年以上前)

しまう前にクエン酸洗浄をきちんとしたならば必要ないのでは?

自分はしません。

書込番号:24973609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2022/10/21 01:54(1年以上前)

>ゆうりん05さん

クエン酸洗浄の目的はカルキ除去ですから、
使用していない時にカルキは着かないですから必要ありません。

シーズンインは一度水ですすぎ洗いするぐらいで充分だと思います。

書込番号:24973789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2022/10/21 06:08(1年以上前)

そうですよね。ありがとうございます。

書込番号:24973834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EE-DC50-WAとの違いは?

2021/12/05 08:17(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:99件

EE-DC50-WAを購入したと思ったら、型番見たら
EE-DB50-WAでした。
型番を良く見てなかった私が悪いのですが。

価格コムのスペック比較を見たけど違いが無かった。
強いてあるとしたらdb50の方が古いのに値段が高い汗。

明確な違いが何かあるかご存知の方いますでしょうか?
なんか損した気持ち。。。。

書込番号:24478278

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/12/05 08:54(1年以上前)

https://78lifelog.com/ee-d50/

本体色にグレーが追加された以外、本体機能的には大きな違いはないってさ。

書込番号:24478323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/12/05 09:05(1年以上前)

>ざっくんばらんさん

https://s.kakaku.com/bbs/K0001374551/SortID=24421196/

こちらの方のスレで昨年購入のDB50と今年購入のDB50では蓋の構造が変わったようです。
今年購入のDB50なら蓋もDC50と同じようですが、今年購入でも製造年が昨年なら蓋が違ってくるようです。重量が0.1kg重くなっているのでその辺が影響しているのでしょうか。

その他グレー色が追加された以外大きな変更はないようです。

書込番号:24478338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2021/12/05 18:39(1年以上前)

>レイワンコさん
>MIFさん
回答ありがとうございます。
本体の機能に差がないようですので
ちょっと安心?しました。

心の被害は価格がちょっと高めだったくらいで(笑)

ありがとうございました。

書込番号:24479233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/12/05 18:41(1年以上前)

>ざっくんばらんさん
こんにちは。

加湿器に大幅な改良をしなければならないポイントはもはやない状態なので、
年度変わりで型番が変わる程度のイメージに近いです。
ですから、旧型なのに高いってのは残念でしたが、機能的に著しく不利みたいなことはないので安心なさってください。

書込番号:24479237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/12/05 18:49(1年以上前)

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます。

機能差がない事で、心の傷(ふ型落ちなの高い)を
埋めたいと思います。(小さい話ですが)

ありがとうございました。

書込番号:24479243

ナイスクチコミ!1


satooonさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 08:58(1年以上前)

心の傷を癒すためにもう一つ。
DC50はDB50より音が大きくなったということでしょうかね。
何だかカタログでは改善が一つも見つかりません。

EE-DC50-WA
試験方法:1カ月使用後のサンプルを使用し、騒音値を比較。 試験結果:通常沸とう(約39dB)に比べ、湯沸かし音セーブモード(約31dB)を使用した場合、約8dBの軽減効果を確認。(当社自主基準による当社調べ)

EE-DB50-WA
試験方法:1カ月使用後のサンプルを使用し、騒音値を比較。 試験結果:通常沸とう(約31dB)に比べ、湯沸かし音セーブモード(約26dB)を使用した場合、約5dBの軽減効果を確認。(当社自主基準による当社調べ)

書込番号:24481649

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ピーピーと甲高い音が聞こえた場合

2021/11/04 11:01(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

スレ主 shantottさん
クチコミ投稿数:45件

取扱説明書に書いてある通り、ピーピーなど笛吹ケトルの音を抑えめにしたような音が聞こえる場合は圧力異常のようです。
修理に出したところ代替品の貸し出しもしてくださり、皆さんが言っているゴポゴポという音しか聞こえなくなりました。

レビューなどをみても初期不良がとても多いようですね。

すぐに修理に出しましょう。

書込番号:24428924

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/10 19:11(1年以上前)

今年のモデルが売れ切れで、去年のこのモデルが先月アマゾンで18800円だった時に買いました。
去年モデルでも2021年製造で、蓋は今年のモデルのDC50と同じで蒸気穴が多くなっていました。
蒸気の出口が多くなっているからか、今のところ笛吹音は発生してません。

笛吹音は一昨年のモデルでもあったとのことで、不良でなく仕様もしくは蓋の設計不良に感じますね。


書込番号:24439755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 象印 > EE-DB50

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 EE-DB50のオーナーEE-DB50の満足度5

この商品を買おうとしたらヨドバシカメラ通販はすでに販売終了、
https://www.yodobashi.com/product/100000001005759878/
販売終了時の価格: ¥19,300(税込) 販売開始日: 2020/08/31

ケーズデンキ通販ではアウトレット扱いで販売しています。(ケーズで買いました。 【数量限定:店頭在庫処分】外箱に色あせ・傷汚れ有り。中身は未開封新品です。 と注記がありましたが、外装箱にも特に傷はありませんでした。)
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4974305218902/
Web価格 税込価格 17,563円  発売日:2020年09月01日

加湿機商戦はこれからなのにもう品がなかったり、安売りに走るのはなぜなのでしょうか。

書込番号:23784133

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2020/11/12 23:07(1年以上前)

今は加湿器に人気がありすぎて、通販での販売を制限しているだけだと思います。

ヨドバシは各店舗に在庫があります。通販ではEE-RQ35-WA等の下位の製品の販売を行っています。

ビックカメラは通販・店舗両方で取扱っています。

書込番号:23784279

ナイスクチコミ!10


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 EE-DB50のオーナーEE-DB50の満足度5

2020/12/03 12:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。そんな事情もあるのですね。今ヨドバシを見たら売ってはいました。(19580円ポイント10%)

この製品本当に買ってよかった。

書込番号:23826647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/12/19 19:09(1年以上前)

本日量販店で購入しました。しかも展示品で象印製は最後の1台でした。
価格は値引き後\17000でした。
聞くところによると、メーカーはもう生産終了しているとのことでした。その為、同じ系列店で完売したら入荷は無いと思われます。

書込番号:23858161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 EE-DB50のオーナーEE-DB50の満足度5

2020/12/19 22:08(1年以上前)

>yamahiro153さん
コメントありがとうございます。安めに購入できてよかったですね。展示品と言ってもこの手の品は加湿運転もしていないから問題ないですね。
これから太平洋側では乾燥した気候となり加湿器は本番なのにもうないというのは困ったものですね。
(売れ残るとたたき売りになりかねず困るからなのでしょうが。)
今の季節、控えめ加湿でもどんどん水がなくなります。補給用にそばに2Lペットボトルを二本置くようにしています。
国内で生産していた時代ならもう一ロット追加で作るとか生産調整ができたのでしょう。

書込番号:23858529

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EE-DB50」のクチコミ掲示板に
EE-DB50を新規書き込みEE-DB50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EE-DB50
象印

EE-DB50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月 1日

EE-DB50をお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング