ES-W113-SL
- 「液体洗剤・柔軟剤自動投入」を搭載したドラム式洗濯乾燥機。洗濯物の量に合わせて液体洗剤や柔軟剤を必要量投入し、補充時期もスマホで知らせる。
- 無線LAN機能を搭載し、クラウドサービス「COCORO WASH」から洗濯に関する便利情報を届ける。好みの仕上がりに近づける「AI標準コース」に対応。
- 「マイクロ高圧洗浄」で洗いもすすぎも衣類にやさしく、繊維の奥の汚れまでしっかり落とす。「ハイブリッド乾燥方式」で省エネでふんわり仕上がる。
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 7 | 2024年3月10日 16:21 | |
| 7 | 10 | 2023年12月26日 13:45 | |
| 6 | 1 | 2023年9月27日 06:06 | |
| 1 | 2 | 2023年9月8日 11:08 | |
| 5 | 2 | 2023年1月14日 00:11 | |
| 22 | 7 | 2022年10月21日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
洗濯のみの運転が終わった後、タオル類(バスタオル、バスマットは無し)+Tシャツ2〜3枚程度を毎日乾燥運転しております。設置当初は乾燥が2時間前後で終わっておりましたが、3ヶ月ほど経って乾燥運転が3.5時間〜4時間かかり SHARPさんに見ていただいた結果、基盤の初期不良という事で本体交換となりました。その時SHARPさんが洗濯機の数日間の使用履歴をパソコンか何かで確認していた様に思えたのですが、それは気のせいでしょうか? 実は2台目も3ヶ月程で同じ症状になり、別のSHARPの方が見て下さいましたが「履歴なんて見れないです」との事。なので、こちらが乾燥時間が長いというのをそのまま信じて「本体交換の手配をしてみます」とお帰りになったのですが、そんなに簡単に本体交換と判断されて大丈夫なのかと余計な心配をしまして。
長くなりましたが、要はSHARPさんが専用の何かで履歴が見れるのかどうかを知りたいです。
ご存知の方がいらしたらよろしくお願い致します。
書込番号:24341286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
サービスマンがどのくらいの情報を見れるかはわかりません。
洗濯機購入者がスマホのアプリで、洗濯の履歴を見れる機能があります。
レポート内に。
ただ、洗いやすすぎ、乾燥時間の内容までは見れません。
書込番号:24341412
1点
g_armyさん こんにちわ
推測ですが!サービスマンモードでのPCでのチェック診断をしていたと思われます
IOT スマホ連携でできる ↓ COCORO WASH サービス
https://jp.sharp/sentaku/products/esw113/cocorowash/
書込番号:24341464
1点
乾燥のフィルターって今の機種にもついてますよね?
フィルター掃除はまめにされてますか?
書込番号:24355179
2点
コメントありがとうございます。
専用アプリは入れておりますが、直前の一件しか履歴が見れないのです。
遡って何日分か見れるとありがたいですね。
書込番号:24356300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
そのアプリは使っておりますが、残念ながら直前の一件しか履歴を見ることができないのです。。。
書込番号:24356301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなみだよさん
コメントありがとうございます。
乾燥フィルターはメインとその奥にあるサブ共に毎日ホコリを取り除いております。ホコリを取り除いておくと、次に電源を入れた時に洗濯機が「いつもきれいにしてくれてありがとう」と言ってくれていたのですが、乾燥時間が延びる頃から 言わなくなりました。。
書込番号:24356309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニックの場合は累計の洗い時間、乾燥時間等がサービスモードで見れるようになってます。
シャープも同様に見れるはずです。
書込番号:25655118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
洗濯槽に水が残った状態で急に脱水できなくなりました。
排水口、排水ホース、糸くずフィルターなど綺麗に掃除しましたが全く良くなりません。
また排水ボタンを押すと異音?がなっているような気がします。これが排水できない原因でしょうか?
これは修理業者を呼ぶしかないのでしょうか?
できればセルフで直したいのですが、知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
書込番号:25556628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分解組立の自信がお有りなら挑戦ですけどね。
何らかの部品の交換が必要な時にそれが調達出来るかがネックです。
具合の悪い部分をコチョコチョするだけで直ることも有りますが…
書込番号:25556747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えまゆめのパパさん
こんにちは。シャープ他機種ユーザーですが。
>洗濯槽に水が残った状態で急に脱水できなくなりました。
排水口、排水ホース、糸くずフィルターなど綺麗に掃除しましたが全く良くなりません。
>また排水ボタンを押すと異音?がなっているような気がします。
その状況って、こんな感じ↓ですか?
1) 脱水する前の「排水」がうまく出来ず(機内の水が抜けず)、その結果として脱水運転に移れない、
2) 更にそれから暫く時間が経つと表示部にエラーE03が表示されて運転停止する、
3) 本来は排水してる筈のタイミングにて、機体の下部からジジジ→カチカチカチ・・・と機械音がしている(→エラーE03が出て運転停止するとその機械音も止まる)、
上記だとしたら、状況は「排水弁を動かす動力源『ギヤードモーター』の故障」でしょう。
>これが排水できない原因でしょうか?
「原因」はおそらく上記のごとく、「ギヤードモーターの故障(モーター自体は動いているが、モーター〜排水弁の間の歯車などの機構が壊れて排水弁を開くことが出来なくなった」で、
その主たる「結果」として 排水できない=排水がいつまでも終わらない→機内の水が抜けないから脱水動作に入れない(→排水エラーE03で止まる)、で、
その異音っていうのは、上記の原因あっての「結果」の一部=壊れた機構が空転している音かと思います。
正常な動作では、排水動作の初っぱなに短く「ジジジ」と音がするだけで音は止み、「カチカチ」的な音はしません。
>これは修理業者を呼ぶしかないのでしょうか?
修理屋を呼ぶのが万人に無難な解決策なのは確かです。
費用は部品代+作業料ほかで、出費はざっと¥2〜3万ってところでしょう。
長期保証の類いには入ってないとしたら、で。
>できればセルフで直したいのですが、知恵をお貸しください。
もし状況が上記の通りで、ご自身に家電/機械弄りの心得が多少ともあるのなら、DIYでどうにかする(必要な部品「ギヤードモーター」を単品で入手する→自身で取り替える)も出来なくないかと。
ともあれ先ずは、上記のごとくで状況の認識に相違ないか、ご確認を。
上記で相違ないなら、また別途助言させていただきます。
#長々書きましたが、根本的にハズしてたらご容赦を。。
書込番号:25556784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
分解は難しそうで断念しました。
書込番号:25557035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。
お伝えいただいた状況とほとんど同じです!
カチカチと音はなっていませんでしたが、モーターの振動音のみ聞こえる状態です。
機械の故障だと、素人には難しそうですね
大人しく修理業者を呼ぶしかなさそうです…
事細かく教えてくださり本当にありがとうございます。
書込番号:25557049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えまゆめのパパさん こんにちわ
購入店からの! 修理依頼をオススメします (^^)/
書込番号:25557059
0点
>えまゆめのパパさん
>お伝えいただいた状況とほとんど同じです!
>カチカチと音はなっていませんでしたが、モーターの振動音のみ聞こえる状態です。
ならば「ギヤードモーター」の故障っぽいですね。
>機械の故障だと、素人には難しそうですね
もしご自身で直すなら部品代¥5〜7000程度で当該部品の新品を手に入れ、手間にして30分?って感じです。
機体正面下部の前面カバーを開ける→手の届くところにあるそれを外す→新しいのを付ける→前面を組み戻す→完了。
素手での配線コネクタの抜き差し、ドライバーでネジを回せるってくらいの技量があれば可能かと。
もし興味あれば、「ドラム式 洗濯乾燥機 ギヤードモーター 交換」で検索を。
>大人しく修理業者を呼ぶしかなさそうです…
ならばシャープHPから修理申込みを早々に入れちゃいましょう。年末年始を挟んでの「洗濯機が使えない不便」は困るでしょうから。
もし販売店の延長保証の類の入っておられるなら修理依頼は購入店経由?がマストだったりしますが、そうでもないのならご自身からメーカーへ直に連絡したほうがより早くて確実でしょう。
店舗からメーカーへの「伝言ゲーム」が省けます。
手順を確認して手続きに進むならこちら↓から。
●修理相談│サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/repair.html#webRepair
→インターネットでのお申し込み(Web修理申し込み)
即申込み手続きするならこちら↓から。
●Web修理サポート ご利用規約:シャープ
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/rule/sp/agreement.html
→「同意して次へ」
お試しを。
書込番号:25557173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
そうしようと思います!
書込番号:25557470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
昨日分解した際に、色んなパーツの接合部分が接着剤でガッチリ固定されていましたので、ちょっと私には難しいかもしれません。
せっかく詳しく教えていただきましたが、12/26に修理に来てもらうことになりました
しかし、原因が特定できたので、モヤモヤが解決できてよかったです。
本当にありがとうございました!
書込番号:25557474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えまゆめのパパさん
>昨日分解した際に、色んなパーツの接合部分が接着剤でガッチリ固定されていましたので
確かに水や空気を扱う「漏れたら困る」機器ゆえ、それらが通る部品どうしの継ぎ目という継ぎ目には接着剤というか充填材というかがガッツリ使われていますね。
但し今回の被疑部品「ギヤードモーター」に関していえば、それ自体は電気モーターとギヤボックスを併せ持った塊で直接水には触れない=排水弁の可動部をワイヤーアクション?で引っ張って開閉するだけのものゆえ、機体への固定には接着剤的なものは使われていないと思います(確か)。
故に先述のとおりで、当該部品の脱着はさほど難しくないんですよね。
ご自身で分解するスキルをお持ちでメーカー修理に当日立ち会えるなら、作業中の様子を見させてもらうといいかもしれませんね。次の機会があるかどうかは何ともながら(壊れないに越したことはなく)、後学のために。
書込番号:25560269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
こんにちは。
本日修理に来てもらいました。
糸くずフィルターに繋がる黒いゴムチューブ内に、埃の塊が詰まっていたことが原因でした!
それを解消することで無事直りました。
この度は詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25560961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
夜洗濯〜乾燥でセットし朝方出来上がるようにしていますが、乾燥途中でE02が出るようになりました。
ピピピピピ!とE02が出たかと思うと、触ってないのに勝手に起動し始めて、エラーの対応をしてくれてありがとう♪と鳴った後すぐにまたピピピピピ!の繰り返しです。
夜中に音がして起きて、パッキンのところに小さい衣類が挟まっていないか確認し、洗濯物をほぐして再度入れ直してみたり、あらゆることをしてみて再起動すると正常に運転することもありますが、ここ最近は毎晩鳴っておりその度に起きて対応してるので寝不足です。
E02自体がドアが閉まっていないエラーのようですが、ドアはきちんと閉まっているようです。
起動した時にしっかりカチャッと言っています。
以前同様のエラーが出た時は乾燥フィルターのところに巨大な埃の塊があり、それを除去したところなぜか(?)止まることなく運転するようになりました。
今回は埃も溜まっていないようなので、前回はたまたまうまくいっただけなのか…
購入してから2年が経過しました。
修理に出すしかないでしょうか?
同様のエラーに悩まされた方いらっしゃらないですか?
書込番号:25439214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さあああなさん
こんにちは
過去に何度かこのエラーは見たことがあります。
開閉センサーの故障ですね。
保証期間であれば、購入店に、保証外であれば サポートに連絡して
治してもらいましょう。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=154609&_gl=1*o5gdv0*_ga*ODE5NzM2MzAyLjE2OTU3NjIwMjY.*_ga_8SY8MFTWCZ*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_MEX32F00FC*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni4wLjAuMA..
書込番号:25439265
2点
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
ドラムのベアリングかゴミの付着だと思います。購入店に修理依頼されたほうがいいかと
書込番号:25391333
0点
本日修理にきてもらいました。
中のゴム部品がとけてしまったとのことです。
ありがとうございました。
書込番号:25413839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
無線モジュールアップデートが出ていますが、アップデートすると、アップデート失敗しました。もう一度最初からやり直して下さい。で全然アップデート出来ません。皆さんどうですか?
書込番号:24729869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LAN設定モードのメニュー番号A5無線Lモジュールのアップデートを確認しましましたが、アップデート情報はありませんでした。(パネルの表示は「---」でした)
もしかしたら、時間差で配信されるのかもしれませんが、今のところ何も来ていないです。
書込番号:24734863
2点
お世話になります。
私も最近アップデート(A5からアップデート有りでスタートした)試みましたが失敗してしまいます。通信は来ています!どなたか解決策ご存知ですか??
書込番号:25096153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
購入してからちょうど1年1ヶ月。
保証期間も切れた頃。
みなさんが書いているように、音がかすれるようになったと思ったらひどい音割れ。おかしいなあと思ってコールセンターに確認して、折り返し待ちの日にはとうとう音が何もでなくなりました。今は電源入れてもにも反応しません。
あきらかにスピーカーがおかしいのはわかります。
初期段階で壊れる洗濯機…リコールにはならないでしょうか。自分的には高い買い物だったので、購入して1年たらずで壊れるのは悲しいです。
シャープさんから言われたのは修理費用は25000円。出張費用は5500円。
買う時に、このサイトで不良品もあることを確認していれば延長保証に入ってて間違いないと思えたのかもしれません。でも壊れるの前提で買うのもおかしいですよね…。悲しい現実です。次からはこのサイトでちゃんと見てから買うようにしようと思います。
書込番号:24974192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ひなたぼっこ31さん
そもそも、初期段階って、どの時点の段階?
書込番号:24974205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入したのは去年の9月、設置してもらったのは9月末で、10月12日に引越しをして何日か後に使い始めました。(覚えていません)使用してから1年以内に壊れてることになると思うので、自分の中では初期段階なのではないかなと思ってこの言葉使わせてもらいました。
他のコメント読んでも半年、7ヶ月で音ならないと書かれていたので、こんなに早く電化製品って壊れてしまうのかと思うと悲しかったです。
書込番号:24974242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひなたぼっこ31さん
あなたの主観での初期段階と言う意味では、
通用しません。
メーカー視点では、初期段階と言うのは、
購入設置後、一週間から一ヶ月以内の事。
更に、保証期間は、購入設置後に
故障した場合に置いて無償修理をする
意味しかありません。
メーカーとしては、出来る限りなら
一年以内故障して欲しく無いので、
大概は、一年を超えた段階で故障する事に
なるのは当然の流れ。
この時点で、初期段階と言うあなたの
判定基準は、最初から通用しません。
メーカーとしては、商品提供以外の
保守サービスも、商品の一部なので。
壊れる前提で、物は買う必要はないが、
保守サービスの利用前提で物は提供されている事を肝に銘じる必要はある。
別に、故障だけが保守サービスでは無い。
書込番号:24974405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
運が悪かったですね、お気の毒ですが。
残念ですが、それだけ持てば初期ではないですね。
あと、同様の故障が多発していなければリコールにはなりません。
どこの製品でも壊れないものはありません。不良品もあります。すぐ壊れることもあります。そのための保証です。
そして、何度も私はここで保証とサポートの重要を書いてきましたが、皆さん、ここを見ないで延長保証を付けずに失敗しています。付けない人ほど壊れているようで、実に残念です。おそらく主さんのこの書き込みはムダに終わり、参考にする人はおらず、同じ失敗をする人はまだまだ出るでしょう。とても残念ですよ。
書込番号:24974421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
運が悪いのもあるんですね…。
初めての大きな家電購入でいろいろ下調べ不足でした。
次に買い換える時は、きちんと、延長保証入ろうと思います!
バイト代貯めて修理しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:24974467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
無知ですみません…。
1年超えて故障するのは当たり前なんですね!
知らなかったです…。
これからは延長保証つけようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:24974468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひなたぼっこ31さん
個人的な考えですので、ご参考までによろしくお願いします。
洗濯機の保証期間は、貴方の洗濯家事の流儀を新しい洗濯機にマッチングするための思い遣り期間だと考えています。
かなり蛇足ですが、自費修理の前にカスタマーセンターに連絡してアドバイスの表裏を考えてやってみることも一つの選択肢です。
書込番号:24974553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





